X



【武将ジャパン】武者震之助part6【それでもレビューか?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:37.45ID:yI2jo9iX
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」、その姉妹サイトでドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼りまくっている「Enjoy!動画配信サービス」、その双方で大活躍中のレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、脚本家・スタッフ・出演者への誹謗中傷、作品関連企業の業務妨害、浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
好きな作品ならベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも武者氏にとって都合の悪い内容や間違いを指摘するコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、敢えて削除せず業務妨害だと恫喝するなど凄まじい言論統制、まさに横暴の極みとしかいえません。
「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトがこれでいいの?
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

【お約束】
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。
宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、武者氏の朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ただし、ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏がべた褒めしている作品自体の叩きや、罵詈雑言を述べている作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。
武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレに書き込んでください。
◎武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓やスクショなどのご活用を推奨します。
また、魚拓ツールを経由すると「武将ジャパン」などにPVを稼がせずに済むようです 。
https://megalodon.jp
https://archive.is/
https://archive.org/web/

前スレ
【武将ジャパン】武者震之助part5【それでもレビューか?】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1553411081 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:08:08.44ID:J6zFlsdl
>>202
>>そして記事の最終段落から、ゲンダイがろくに朝ドラを見ていないこともわかります。

お ま い う
自分のことを棚上げしすぎだろ武者
少なくともゲンダイの記事は武者のようにドラマ内で描かれなかった事象の捏造はしてないぞ
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:08:33.94ID:NC+yQVtP
>>198
よっちゃんのシーン、スルーどころか絶賛していたとは…(絶句)
個人的には何で授業で習ってみんな知っていることをわざわざ他人を使ってまで実演して見せないといけないの?と思いました。

周りの男子たちや先生、あれって武者風に言うとニタニタ笑って見てたんではないの?
武者が****でさんざん指摘してきたいじめやパワハラ、セクハラ表現(実際にはそんなのなかったけど)よりよっぽど不快だったけどな〜
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:14:15.40ID:5mABni5K
>>202
リンク先の記事読んでない疑惑のお返事っぽいよなw暇なら自分のレビューのコメント返ししろよ

ゲンダイ叩いてるけどほとんどブーメランやぞ武者氏
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:16:08.00ID:Ws0Xc2v+
この人が批判してることって全部武者自身に当てはまる事ばかり
自己紹介してるのかと思うくらいに
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:46.89ID:Ws0Xc2v+
>>202
松嶋菜々子の手が綺麗の反論が
わろてんかやまんぷく見てもそれ言えるのかって反論になってない
武者自身も手が綺麗で不自然ってこと認めてる事になる
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:11.34ID:9Q+Txwuz
>>202
「相手の歴史知識が鉄壁」
あのう…北海道の川の水をそのまま飲んでいた件は…?w
あと、当時の実情とは明らかに違う字幕の件は…??ww
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:40.32ID:NC+yQVtP
一度上げモードになるとどんなにおかしくても大絶賛、嫌いな作品はとことん叩き潰すという盲信スタイルほんと気持ち悪い…
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:37:56.92ID:Ws0Xc2v+
北海道出身でもないのに北海道の事は当時も含めて全部知っていますスタンスは何なんだろう
北海道の特殊せいとか、そうですこれが北海道なのですとか
都合よく北海道のせいにしすぎ
0211毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 01:38:23.83ID:A9rIP3Bv
>>202 より続き

ここにある日刊ゲンダイの批判って、ほぼ武者氏も同様のことをしているようにしか見えないのですが。

松嶋菜々子は批判されているけど、「まんぷく」の安藤サクラはこういう批判はされていなかったのだから、全員されるわけではない
のに。それは松嶋菜々子が【酪農家のおかみさん】には見えないから色々言われるのだと思います。

それと私も、「雪月」が戦後の建物として考証がいいのか悪いのか、分かりませんが、本来武者氏は【歴史サイトのレビュアー】なの
だから、そこに答えるのが役目だと思います。

「歴史知識でマウント取りたがる」とか「雑なバッシング」とか、全く反論になっていないという。それからこの作品は「真田丸」で
はなく「なつぞら」です。しかもゲンダイの歴史知識のなさを馬鹿にするだけ馬鹿にして、「なつぞら」の時代考証は正しい、という
反論は出来ていない。ゲンダイは歴史専門のメディアじゃないんだから、ゲンダイの言っていることが歴史的におかしければ、それを
説明するのが、本来武者氏の仕事のはずですけどね(空しいのでやめるが)。

そして「出演者息子の不祥事を持ち出す」のをゲス欲求とか言っていますが、自分は「まんぷく」の時に、出演者の妻の母の不祥事を
叩いていたのに、それは棚に上げる武者氏。

なつの魚は私もおかしいと思わなかったからいいとして、若い女どうこうでなく、泰樹が子牛の呼吸停止で、何もできなかったのはお
かしいだろう。

ゲンダイが【女子を叩きたい】【年下を叩きたい】かどうかは別にして、

【男を叩きたい】【男を立てる女を叩きたい】【デタラメをでっちあげても気に入らない作品を叩く】武者氏にゲンダイのことを非難
する資格があるのでしょうか。
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:19.35ID:wLi9NKxk
>>202
俳優は叩きに行かない不自然さって・・・
演技以外で俳優叩いてる自分が異常なだけなのに
本当に気持ち悪い
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:47:02.84ID:VskZgdwV
ヒロインが虐げられるのは敏感に反応するのに
ヒロインが他者を虐げるのは平気な人がいるという内容のツイートがさっき回ってきたけど武者って万事これだよね
0215毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 01:48:30.14ID:A9rIP3Bv
なつぞら13話感想より

この後ゲンダイが「西郷どん」をほめていたことをなぜか叩く武者氏。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/221218

しかしこの記事を見ると、武者氏も「なつぞら」で、このゲンダイと似たようなレビューを書いているのだから人のことは言えな
いだろう。
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:01:27.90ID:Ws0Xc2v+
この人は自分や半青で指摘された事をバカみたいにそのまま他人や他作品批判に使うから
結局一周回って自分自身を批判することになってる
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:03:01.52ID:mxMlG/4m
ゲンダイに通報しないと
0218毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 02:07:29.24ID:A9rIP3Bv
>>215 に追加

武者氏は「自分の分析好きっぷりに我ながらうんざりしている」と思っているらしい。ドラマや記事を見て、適当に思いついたこと
を書くのは、普通分析とは言わないのだが・・・・・。

なつぞら13話感想より

>あ、でもちょっと納得できなかったものがあり、かつ投稿者の方がちょっと心配なのでツッコミますね。
>質問に質問を返すようで心苦しいのですが。

(引用)
・半青が受け入れられなかった理由は

>→この一文の主語は誰のことでしょうか。
>・不利な条件でありながら視聴率が高い
>・関連書籍やグッズの発行も多い
>・地元で観光に貢献している
>・出演者のみならず、脚本も受賞歴が多い

>少なくとも、視聴者の数、批評家の目では、受け入れられています。
>主語の省略は日本語の長所でもあり欠点でもあります。
>省略しすぎて「世論」と「私」の区別が曖昧になっていませんか?
>そうなりますと、自分の意見を一般常識や世論と混同して、思わぬ陥穽に陥ることがあります。

>ここです。

(引用)
・どうしても納得できなかった

>これは明らかに「私」が主語ですね。
>つまり、あなたは「世論」と「私」を混同しているのです。
>そしてこの感じ方が「私」のものであるからには、個々人ごとに受け止め方が違うのは当然なのです。

>・脚本が雑で、あなたにとって納得できる描写になっていないのか?
>・脚本が意図的に「不器用で空気が読めず、突発的に怒りだすヒロイン像」を描写したのか?

>受け止め方で、これは異なります。
>古典的なたとえですが。
>コップに【半分だけしか】水が入っていないのか。
>コップに【まだ半分も】水が入っているのか。

>その認識が異なることは、仕方のないこと。
>読解力。感受性。性格。人生経験。十人いれば、十通りあります。

>本レビューは『半分、青い。』がお嫌いな方にはおすすめできかねますのでご承知おきください。
>他にもレビューサイトは山程あるでしょう。
>その中から共感できるものを探せばいいのであって、他人に強制しても仕方ないでしょ。
>きついことを言って、申し訳ないとは思っています。

続きます
0219毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 02:43:58.19ID:A9rIP3Bv
>>218 より続き

218 は >>124 の未定さんのコメントへの答えだが全然反論になっていない武者氏。この未定さんの言いたいことは、

【半分、青い。の脚本は 登場人物の表出した感情の根拠となる心象背景を十分に与えていなかった】

ということだから、ここに反論しないと意味はない。主語がどうとか未定さんの主張ではない。だから武者氏は【議論ができない】と
言われるのだが。しかも、
私 = 世論
になっているのは武者氏の方である。

認識が異なるのは仕方がないではなく、反論したいのなら「いや、半分、青い。では、登場人物の感情の根拠となる心象背景は十分描
かれていた。それは○話のこのシーンだ」というのが、反論である。しかも13話感想コメント欄に、

いししのしし
2019年4月15日
本日も丁寧なレビューありがとうございます。末尾の反論、スッキリさせてくれます。昨日のコメント欄書き込み、もううんざり、と
自分はあえてスルーを決め込みましたが、さすが武闘派武者様、正面から一刀両断ですね。「単に、読み取る能力がないか、誹謗中傷
したいだけか。」世の中には意外に前者の方が多いことに気が付かされました。

律のプロポーズが唐突で理解できず、「ちょうだい紆余曲折」と朝ドラ受けした方もいました。毎日ずっと鑑賞している者にとっては
全く違和感なかったのですがね。離れて暮らす律にはあのタイミングしかなかった。また、離れてみてわかったのだから。自分にはわ
かりにくい→脚本が悪い、と人のせいにしたがるのです。 

この作品は丁寧に作られておりますが、先週末の天陽家族の顛末、本日の仮死牛の蘇生など、ちょっと出来過ぎに話が進みます。まあ、
この方が視聴者受けしますし、朝ドラとしては正しいです。「半分、青い。」では、夢をもって上京した主人公は才能が無くて漫画家
を挫折しました。ダメ男と恋に落ちて、やはり離婚しました。

北川先生が追及したリアリティーは、朝ドラ史上では稀有な賞賛されるべき挑戦だったと改めて感じます。先生凄い。心に残った作品
でした。  もちろん、「なつぞら」も今後は色々あるでしょう。楽しみです。 武者さまにはくれぐれもご自愛ください。時々休刊
になっても構いませんよ。これだけの内容の記事を毎日数時間で書き上げるなんて、ホントに「何者?」と思います。無理されないで
ください。ありがとうございます。

コメント以上

「反論にスッキリ」とか「書き込みにうんざり」(だって、武者氏への批判はこれ一つなのに)「正面からの一刀両断」とか、よくこ
の武者氏の反論にならない反論にそんなことが思えるなぁ、と。

そして反論してもいないのに、「読み取る能力がない」とか失礼過ぎる。そういうことは『いくら議論しても分かってくれない』とい
う時に使うものだろう。
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:59:33.30ID:9Q+Txwuz
>>219
武者の未定さんに対する反論にも全くなってない反論wを受けて書き込まれた
「いししのしし」名のコメントはタイミング良すぎてどうも武者の自作自演感が強すぎるなあw
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 03:11:59.42ID:7jEcnoWZ
>>218-219
まんぷくの第何話だったか、反論の主体が編集部名義か管理人名義だったか忘れましたが、批判的コメントに対して「それは貴方の主観、私(武者氏)は感じたままを書いてます」と反論していたことがありました。
今回も「主観vs主観」のレベルに持ち込んで済ませようとしてますね。
武者氏はレビュアーとして一定の客観性を保つべき立場なのに、そのような視点は全くなく、「本レビューは『半分、青い。』がお嫌いな方にはおすすめできかねますのでご承知おきください」とは・・・
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:10:44.40ID:9/w1UsHJ
>>218
>投稿者の方がちょっと心配なのでツッコミますね。

この一文だけでも性格の悪さが出てるな〜
そして視聴者の数では受け入れられてるって…
てことは****は半青以上に受け入れられてるドラマってことになるけど笑
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:24:35.71ID:nUREK79O
>>220
「嫌なら読むな」と自分では冷静に対処したつもりだけど
腹立ちがおさまらずに自作自演で鬱憤晴らしか・・・陰険な武者なら十分あり得るなw
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:42:15.26ID:9/w1UsHJ
もはやレビューの体をなしてないんだから、潔く認めて武者とむしゃしゃのしゃしゃさんと編集と3人(1人?)で交換日記でもしてろよ。

「世論」と「私」の区別が曖昧になっていますよ!
PV数からは当レビューが受け入れられていることがわかります!
…てことですか。
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 07:29:04.25ID:LIoOFQP0
「ちょうだい紆余曲折」を言われたのは確か華丸氏ですよね。

半青終盤に北川氏と華丸氏とが律のプロポーズの件について話をした際、
最終的に北川氏は、そのあたりのいきさつは描写不足だったと渋々ながら認めていらっしゃったんですがねえ。
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:38:29.35ID:3IdQLuXp
興味なくて見てなかったけどNHKファンタジー大河とかっていうの前に放送してたじゃない?綾瀬はるかのやつ
武者は嗜好的にあっちが向いてるんじゃないの
大河や朝ドラにはもう指一本触れてほしくないわ酷評されても絶賛されても汚れるから
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:03:22.33ID:5mABni5K
女らしくしろ!と妹にまで注意されてたね夕見子
古い価値観に反抗的なばかりでするべきことはしない頭でっかちな所が武者氏そっくりw
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:27:51.96ID:xUfnP8Y+
>>226
「精霊の守人」ね
あれ原作が児童小説で優れた作品なんで見ないで欲しい
自分は、録画したのをのんびりながら見してるからまだ見終わらないw

短槍のバルサ…綾瀬はるかの殺陣は格好いいので絶賛しそうであるね
歴史要素もあり、だがファンタジー要素も強いので視聴しないかも
あと木村文乃と壇蜜がおじさん向け要員なのが判るので嫌悪するかな
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:43:39.60ID:vfJ3SbYA
>>185
たまたま「娘」に生まれたばっかりに歌舞伎の舞台に立てない寺島しのぶに同情するなら
これまた、たまたま歌舞伎役者の「息子」に生まれたばっかりに
継ぎたくも無いかも知れない歌舞伎に人生を捧げなきゃいけない事の苦しみ・辛さには想像力が及ばないのかな?

>>229
明美が夕美子をdisってたのは家の手伝いもせずに
本ばかり読んで寝坊してた事なので女云々の話かどうか(現時点では)謎
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:25:53.42ID:Ygp6IfhN
いだてんのコメント欄

>いわゆる「大河ドラマファン」には、戦国時代と幕末しか歴史ではないと思っていらっしゃる方が多数おられるのでは。
>そういう方たちには、今回の「いだてん」は「なんじゃこりゃ」でしょうね。
>これから、そうした方たちを満足させないと大河ドラマが成立しないのなら、もう枠自体残しておくいみはないと思いますね。

こいつ馬鹿なんじゃないの?
元々大河の枠ってそんな人達の為の枠なんだよ
それを大河ファンを満足させないといけないなら枠自体残す意味がないって
ちがうジャンルのドラマ見たいなら他の枠のドラマ見ればいいだけ
武者といい武者信者といい何故大河にそれを求めるかね
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:40:37.52ID:yzl6pJ8v
>>202>>219
武者も(自演じゃなければ)武者信者も昨日の仔牛の出産シーンは変と思ってんだなw
本当はおかしいと思ってるけど先回りして自分は気付いてるから難癖付けるなと
けん制してくる信者は5chあたりでよく見かけるよ
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:53:14.51ID:2gQA4pJ4
>>156
いつもお疲れ様です。
そのダルクという団体のとりあえずWikiを見たのですが、日本の場合一次予防に熱心だけど、
実際に使用した人へのケアがないとも書かれていますね。私も麻薬はもちろん非合法であり、
排除されるべきとは思いますが、使用した人の絶対数が少ないこと、それによって培われた
ケアのノウハウが少ないこともまた、考慮に入れるべきかとは思います。

>>172
視聴率が時代遅れと言う割に、自分が嫌いな作品の視聴率にはとやかく言う傾向があります。
武者氏の大河不要論というのも、その時々の気分の乗り次第にも見えますね。
特に今年に入ってからこの傾向が強くなっているようです。
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:20:27.22ID:5mABni5K
>>231
寝坊の話は昨日のかな?
今日の回では最初一人で食事の準備してた明美が手伝わない夕見子に手伝え!女らしくしろと妹にしては強めに怒ってたはず。録画ないので曖昧だが…
(富士子は搾乳で不在、なつが途中で帰宅)

女が、それも明美くらい小さい子が家のために一人で家事をしたり、そんな子供が姉に女らしさを諭すような状況。武者氏ご立腹じゃないか?まんぷくなら叩きまくりだろう
実際どうレビューするのか楽しみではあるw
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:21:51.15ID:9/w1UsHJ
武者っていじめられていたというよりハブられてたんじゃないかな。
自分はクラスの中心的存在でみんなにチヤホヤされるはずなのに、なぜか周りに誰もいない…という状況にムカついてた人っぽい。
それでスズメやなつに勝手に自己投影してヒロインバンザイ!な状況に悦に入ってるんじゃなかろうか。
もちろん自分以外の誰かが貶められるのはおかまいなし。
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:08:03.41ID:gNuyW6UV
天陽となつを恋愛感情ではなく魂が引き合う存在とか妄想してうっとりしてそう。
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:49:23.57ID:5Fz1RADq
「ちょうだい紆余曲折」はあさイチで華丸さんの発言だけど、コメントした人、
華丸さんが朝ドラファンで、あさイチのない土曜日もちゃんと見てる人だっての全然考慮に入れてないんだよなぁ
(大吉さんは土曜は見てないらしい)
もし半青に批判的なコメントした人を追い返す為にコメント欄で自作自演してたらそれは最低最悪だし「言論統制サイト」の誹りを免れる物じゃないよね
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:05:44.26ID:uPK09PiT
>>218
>読解力。感受性。性格。人生経験。十人いれば、十通りあります。
それなのに****信徒も貶さずにいられないのは何故なんだぜ?
認識が違うで済ませればいいじゃん。
0240毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 18:35:47.63ID:A9rIP3Bv
なつぞら14話感想より

>なつと天陽は、向かい合ってスケッチをしています。
>そりゃスケッチしたくなるよね……と、ため息をつきたくなるくらいの美形2人です。

>役者さんが美形なのは当たり前ですが、脚本や演技指導もあるのでしょう。
>どんな美しい容姿だろうと、顔芸をやらされて奇声を発していたら、台無しです。

顔芸とか奇声とは「まんぷく」のことでしょうが、私の感想は武者氏と逆で、この2人(というかなつ役の広瀬すず)は、酪農をやる
子にも、絵を描くような子にも見えない。子役のなつはそういうことがなかったので、演技指導とか脚本の問題ではなく、広瀬すず
だと思う(あくまで個人の感覚だが)。

それを考えると「まんぷく」では、「え〜?この人がそんなことやるのおかしいよー」という人が全くいなかったので、その点(私に
とっては)、良い作品だったのだと今になって思う。
0241毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 18:46:28.73ID:A9rIP3Bv
なつぞら14話感想より

>牛。緑。雪。
>北海道十勝の自然の中にいればこそ、生きることに向き合うことができるーー。
>そう天陽に習ったと、なつが語ると、タミが驚き、天陽の言葉が続けられます。
>「絵を描きたいと、便所に行きたいは同じ」
>この言葉をなつが綺麗に言い直しただけなのだと。

>生きていると、絵を描きたくなって仕方ない。
>そういう自然児のような生き方をしていて、ろくに教育も受けていないのに、見事な絵を描きあげる。
>そういうタイプの画家は、確かに存在します。
>『クリスティーナの世界』で知られる、アンドリュー・ワイエスがその典型例でしょう。
>大自然の中でのびのびと培われた感性が、絵になるのです。

>タミから、なつはずっとここにいたいのか?と問われます。

>それが本人にもわかりません。
>いたいけれど、いてもいいのかな? そんな戸惑いがあります。

>東京にはきょうだいもいる。しかし見つからない。
>天陽は、兄に探してもらおうかと言いますが、すでに柴田家が捜索しても発見できていないようです。

>これもそういうものです。
>駄作ですと、日本の大都市なのに、ナゼか全員偶然顔見知りでつながっている。
>そういう雑な描写もあるもの。RPGの村じゃあるまいし、そんな簡単なはずがありません。

>なつはどこか遠い目で、兄は私を捨てたかったのかもしれないとつぶやきます。
>そんなことはないと即座に否定する天陽。絵を学ぶ自分の兄だって、捨てたわけじゃないのだと。

>兄とは別。
>天陽は、農業をしながら絵を描くと言い切るのでした。それが彼に合っているのでしょうね。素敵な人生だなぁ!

>金持ちになるとか。
>セレブになるとか。
>威張れるようになるとか。
>イジメられても仕返しできるとか。

>そういうことばかりを勝ち組と言いたがる。そんな価値観が提示されたことがありました。
>天陽の言葉からは、大自然と感性の世界の中で生きる、そんな爽快感が伝わってきます。

続きます
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:49:36.69ID:9Q+Txwuz
>>238
流石にレビュアーとしての矜持はあるだろうからコメ欄で自演なんて卑劣なことはしないと信じたいが、
そう思わせてしまうのは武者の日頃の行いの悪さだよなあw

と書き込んでいる間に、連投さん待ってました!今日はどんな燃料が投下されるかな?w
0243毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 19:06:43.81ID:A9rIP3Bv
>>241 より続き

武者氏は、「まんぷく」の時に忠彦が、戦争のせいで色覚異常になったのに、赤を使えるようになったことに対して、「色覚異常が治
ったなんておかしい」とかトンデモ解釈をしていたんですが、part3 837〜844 で「それは色覚異常が治ったんじゃなくて、秀子の
おかげでインスピレーションがわいて色が使えるようになったんでしょ!」とツッコまれていた。そのため「絵はこうでしょ!画家は
こうでしょ!」と言われてもねー、という感じ。

そして武者氏が「まんぷく」を貶めたいのは分かりますが、「金持ちになるとか。セレブになるとか。威張れるようになるとか。イジ
メられても仕返し出来るとか」そんな価値観、「まんぷく」にありませんから。
0244毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 19:22:19.92ID:A9rIP3Bv
なつぞら14話感想より

>山田家では、乳牛を導入していました。
>しかも農協からのレンタル牛。なつが驚いていると、剛男から何も聞いていなかったのかい?とかえって驚かれます。
>なつが見に行くと、健康そうな「黒白」がおりました。

>ホルスタインって、
・白が多いと「白黒」
・黒が多いと「黒白」
>と呼ぶのだそうです。へー!

>天陽は搾乳もこなせるようになっています。
>乳が出るのは、仔牛を産んだばかりだから。雌牛を産んだら、農協に返す仕組みだそうです。

>天陽が飼料について心配していると、なつはうちのサイレージを一個、おじいちゃんに頼んでもらって来ると言います。

>出た、出たぞ、サイレージ!
>『動物のお医者さん』でもお馴染みですね。

◆サイレージの作り方といろいろなサイロ/畜産ZOO鑑(リンク記事)

>あの作品では、黒づくめの酪農家がタワー内部でサイレージを作る様子を、黒魔術にたとえたものです。
>現在では、タワーで作ることはなくなってきたそうです。

>牧草を発酵させて栄養分が豊富になる牧草ロール/北海道では至るところで見られる風景です
>そんなサイレージをさらりと出すところに本気で酪農考証をする強さがありますね。

>なつは、山田家の乳牛飼育にウキウキしています。
>天陽と泰樹はウマが合うそうです。

>そろそろ牛の様子を見たいからと、馬で山田家をあとにするなつ。その胸には、自らの帰属についての迷いがあります。
>すっかり柴田家に馴染んでいます。が、まだ奥原姓のまま。
>戻るべきか……それとも……彼女は迷っています。

>大切なのは、現時点でまったくなつに恋愛感情が芽生えていないと、思われるところです。‌
>むしろ、タミや周囲が気にしていそうなニュアンスもうっすらとあります。

>年頃ならば色気付く。そんな雑なことはしない。それが本作のよさかもしれません。
>彼女も恋はするでしょう。
>それだって、唐突にパンチラを見せるとか、盗んだ缶詰を贈るわけではない。

>心と心のふれあうような、繊細な描き方になるのではないでしょうか。
>そこを期待しています!

続きます
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:28:52.17ID:gNuyW6UV
武者がセレブセレブ言う度に北川テンテーの顔がチラつくのだが。
0247毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 19:34:05.36ID:A9rIP3Bv
>>244 より続き

いや、サイレージくらい出して当たり前だろう(武者氏自身が「動物のお医者さん」にでてきたと言っているのに)。改めて言うのも
なんだが、「まんぷく」なら『出して当たり前でしょ』とか難癖つけまくっていたところで、「なつぞら」なら、『考証が素晴らしい』
とか、大絶賛してるんですよね。

「年頃ならば色気付く。そんな雑なことはしない」「心と心のふれあうような、繊細な描き方になるのではないでしょうか」なので、お
めでとうございます。>>237 は当たりです。
0248237
垢版 |
2019/04/16(火) 19:38:51.95ID:gNuyW6UV
>>247
わーい!当たったー\(^o^)/
0249毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 19:47:19.51ID:A9rIP3Bv
なつぞら14話感想より

>「お腹すいた〜」
>そうだるそうに言っているのは、夕見子です。
>妹の明美に家事を全部ぶん投げて、自分は読書に励んでいます。

>明美が暇そうだと愚痴をこぼすと、体を使うだけが労働じゃないと言い出します。
>そんな愚痴を聞いている暇はないとまで言い切りおった!
>「そうやってバカになっちゃ、女はダメ」
>「いいから手伝え!」
>姉の性格の悪さが滲んだ態度に、明美がイライラしています。

>そんな明美を、帰宅したなつが手伝い始めます。
>「夕見子をあてにした明美も悪い」
>言いおったー!

>どうやら夕見子は家事をしないことが、当然のことのようです。
>なつは、すでに諦めています。
>ただ、働かないことはいいとして、心を引っ掻き回すのはやめれと嗜めるのです。

>つまり、夕見子は趣味のようにイジワルしているということなのでしょう。
>おい! おいおいおい!
>まぁ、煽りまくってますよね。
>なんでそんなにいちいち煽るんだよ、って話ですが。これはこういうことです。

>イジワル軍師・夕見子覚醒ッ!
>いや、言葉は悪いんですけど、この人は『真田丸』直江兼続と同じ系統の性格でしょう。

>・真顔で煽る
>・煽られた相手が怒ると「図星でしたか」と笑う
>・「侮辱したつもりではござらぬ。事実を的確に指摘したまでのこと」的なことを言う
>・自らの知的探究心追求こそ至高! 日常生活に必要なことをすっ飛ばす
>・褒められても「この頭脳で考えてそうしている。それならば当然です」で終わる
>・「空気を読んで何かこちらにメリットがありますか?」的なことをぬけぬけと言い出す
>・自分にとって想定外のことをする相手がいると、ストレスがたまる
>(兼続→信繁「ゆるせぬ……切り捨てましょう!」、夕見子→なつ「あの子、腹立つ!」)

>戦国武将を女体化したゲームがあります。
>ああいうものって、結局名前とデザインモチーフだけがその武将で、中身はそうではありませんよね。

>直江兼続の女の子バージョンを求めたら、夕見子なんじゃないかと思いますよ。
>どちゃくそムカつきますよね?
>しょうがないでしょ、女の皮を被った直江兼続なんだから……。

>「そこのお姉さん、お茶しない?」
>とでも言おうものなら、チベットスナギツネ顔で、
>「あなたとお茶を飲むことによって、私に何か得られる利益はあるのでしょうか?」
>とか返して来るタイプですよ。うん。

続きます
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:54:55.00ID:NC+yQVtP
>>242
え、武者からレビュアーとしての矜持を感じたこと一回もないです!笑
0251毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 20:26:46.12ID:A9rIP3Bv
>>249 より続き

武者氏は、
柴田夕見子 = (真田丸の)直江兼続
ということにしているらしいですが・・・・・。それは全然違うでしょう。まず直江兼続は態度はそっけないですが、別に意地悪じゃ
あないでしょう。

そして直江と夕見子では、根本的に絶対的に【立場】が違います。

直江は上杉家の家老であり、自分の役目はしっかり果たしている(しかも有能)。直江があーいう態度なのは、元来そうだというのも
あるでしょうが、主君、上杉景勝のせいでしょう(笑)。何せ、すぐいい人になろうとする、安請け合いするのだから、直江としては
「自分が厳しい態度を取らなければ」とならざるを得ない。しかも主君の尻ぬぐいがぜーんぶ自分に回ってくる。そういう立場あって
のあの態度です。

夕見子にそういうものがあるか?というと何もない訳で(彼女は自分の役割すら果たそうとしないのだから、有能無能という以前の問
題)、他の人も言っていますが、なつ上げのために、夕見子を残念な性格にしているようで、不愉快な描き方ですね。

>>235 という訳で武者氏は、明美が一人で家事をすることに対して、感想は何もありません。

>>227-229

この時点でまだ見ていなかったので、「まさかーそんなわけないでしょー」と思ったらホントでした(笑)。明美が夕見子に、「自分
は何もしないで、人を馬鹿にするんだもん」と言った時に「オー、武者氏だー」と思ってしまった私。

そして「NHK東京が、ワケのわからん理由で非難されたNHK大阪の敵を討つために、武者氏のレビュー(?)からプロファイリングし
て、夕見子という人物を創作したのか?」と妄想してしまった・・・・・。武者氏の妄想癖がうつっているのかもしれない。
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:34:51.57ID:vfJ3SbYA
>>231
遅くなったけど今日の録画見たらその通りの内容だったね
どうも有難う

>>251
そこそこの豪農の娘が直江とか意味不明で草
今後どんなイカれた女キャラが出て来ても全く関連性があるとも思えない有名武将を引き合いに
「○○はこの▲▲の女版で〜」とか言い出したら全て解決だな(藁
それなら前作の女キャラだって例えば咲とかは
夢枕にしょっちゅう立つ怨霊(?)もどきだから崇徳院(適当)の女体化版で〜とか言う
屁理屈も成り立つ訳じゃないの?
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:38:10.36ID:J63/i3qR
半分くらいあらすじだね

野呂が缶詰めを盗んだってのは視聴者が勝手に言って演者が肯定的に答えてしまっただけで、作品内では言及されてない上に史実では購買で購入してます
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:10.10ID:Ws0Xc2v+
>>251
始まりましたね好きな作品を並べてコレとコレは同じ系統理論
せめて朝ドラは朝ドラでまとめてほしいですね
0255毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:15.10ID:A9rIP3Bv
なつぞら14話感想より

>本作は『真田丸』あってのものだなぁ。

>今朝はしみじみとそう感じました。
>大森氏の大河ドラマ『風林火山』のあとの時系列が『真田丸』だということを考えれば、繋がりがなくてもおかしくはありません。
>そういう、謀略の世界が朝ドラにぶち込まれている。
>そんな気配がムンムンと漂って来る。

>脚本家が男性だから、女性だから。
>これについては、私はそこまで信用していません。

>****では、
>「男性脚本家だからこそ、池井戸潤氏原作ドラマ的な男の世界だ!」
>という意見もあったものですが、あれはビジネスドラマとしても崩壊しきっていました。スポーツ新聞連載小説的エロだけは、ま
ぁ、男性的だったかもしれませんけどね。
>その点、ビジネスを通り越して戦国時代じみてきている本作は、男性性というよりも脚本家氏の緻密さがよく出ていると思います。

>この泰樹vs農協が実にお上手。
>先週の山田家救済を通して、泰樹のカリスマ性や知略を見せつけたわけです。

>あの泰樹を敵に回す時点で、どれだけ恐ろしいのか。
>そのことを示しました。
>しかも、説得にあたる剛男は頼りないわけです。

>ちゃんと対戦前に、カードの強さを見せてくる。
>これぞ盛り上げ方のお手本みたいなものですね。

いや、「泰樹 VS 農協」なんて、今回はそんなに描かれてはいなかったゾ(これから描かれるだろうが)。

第一「真田丸」と「なつぞら」は脚本家が違うのだから、「まんぷく」なら「盗作だー!真田丸を利用すな!」とか言っているケー
スなんですけどね。自分が気に入ればそんなことはどうでもいいという。
0256毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 20:54:07.81ID:A9rIP3Bv
なつぞら14話感想より

>本作は、朝ドラのダメなパターンを踏まないと確信できます。

【ダメなパターン】
月:事件発生や問題提起
火:時間稼ぎ
水:時間稼ぎ
木:時間稼ぎ
金:時間稼ぎ
土:雑な解決

>それと比較すると、本作は実にパターンが面白い。
>まだ序盤ですので、今後変わるかもしれませんが、先週も、今週も、水曜日に山場を持ってきています。

>その山を乗り越えた先で、そこをふまえてまた別の進歩を見せる。
>そこで得た要素を、次の週以降も生かす。そういう複雑なプロットです。
>王道の朝ドラではない、別の模索がある。
>そんな本作。
>同じ型破りタイプでも、『半分、青い。』は感受性でふわっと舞わせる、そういうタイプでした。
>あ、だからといって作りが雑ってことじゃないと私は思います。

>本作はガチガチで緻密に固めている。そういう部分が強いと感じます。
>失敗を許さない、鉄壁の構え。そこが特徴なのでしょう。

>そんな本作です。
>『真田丸』+北海道の大泉洋さんはもう、出演確定していますよね?
>期待しています。

設定がガチガチで緻密に固めているとは私は全く感じないのだが、とりあえず、武者氏の「なつぞら」評価はめちゃくちゃ高いとい
うことで。
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:03:58.50ID:mxMlG/4m
なつぞらアンチタグは「#なちゅぞら」を付けるみたいね
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:15:27.68ID:xUfnP8Y+
>>258
違うよ。あれはツッコミタグ
言葉がきつい人や離脱しそうな人がいるけど違う
続きを見たいから、ツッコミどころを共有しながら気持ちをもたせているんだと思う

アンチタグは反省会?というか、たぶん個々に作ってんじゃない?
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:08.01ID:uPK09PiT
武者が****嫌いなのは勝手だけど捏造or妄想で叩くのがムカつくのよね。
半青の白目タグでもちゃんと根拠のある批判をしてたと思う。
その仕返しをしようとして****批判するからおかしなことになるのに。
ホントやめて欲しい。

なつぞらを半青と同じカテゴリに入れるのもやめてくれー!
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:28.79ID:uPK09PiT
武者が****嫌いなのは勝手だけど捏造or妄想で叩くのがムカつくのよね。
半青の白目タグでもちゃんと根拠のある批判をしてたと思う。
その仕返しをしようとして****批判するからおかしなことになるのに。
ホントやめて欲しい。

なつぞらを半青と同じカテゴリに入れるのもやめてくれー!
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:43.90ID:LIoOFQP0
>>256
無理やり「風林火山」→「真田丸」→「なつぞら」をつなぐくらいなら、大森氏が以前手がけた「てるてる家族」と構成などの比較対照とかすればよいのにと思ってしまいます(見てらっしゃらないんでしょうけど)。


>>238
しかも華丸氏の場合、「めんたいぴりり」をはじめとして、舞台や映画、テレビドラマでの演技経験をけっこうお持ちの方でもありますからね。
いししのししという方のコメント、華丸氏を舐め過ぎです。
0264毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:13.51ID:A9rIP3Bv
いだてん感想14回コメント欄より

匿名
2019/04/16 18:45

反対コメントや批判的な感想もソッコー削除せずに皆さんに伝える度量はないのか。
ここの運営には。残念すぎて萎えるなあ。


さぁ、反論するか?削除するか?
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:20.56ID:J6zFlsdl
>>256
>『真田丸』+北海道の大泉洋さんはもう、出演確定していますよね?

制作統括の人はTEAM NACS全員出演の可能性も示唆して大泉洋に出演を交渉中のようだけど
まだ確定したというニュースは出てないね
制作としては真田丸関係なくあくまでも「TEAM NACS全員出演」を目指してるから交渉してるんだけどね
武者はTEAM NACSが北海道を基盤とした劇団だと知ってるかな?
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:53.34ID:euX8mdYF
>>256
100作品目として失敗が許されないのはその通りだと思うが
好かれそうな属性を詰め込みすぎて
描写が御座なりになってるように感じることもある
まあ後から回想シーン等でフォローがあるかもしれないが
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:06.83ID:t2oMUMcZ
>>258
武者が✳✳✳✳で本来の使い道を塗り替えられたと怒ってた反省会タグが本来の意図で復活しつつあるよ
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:58.64ID:t2oMUMcZ
>>268
記号使ったら文字化けしてた
前作のことです

それにしても今日のミスリードを誘うような「やってく?」 「うん、やってく」 「動かないで」についてはどう評価するのかな
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:31:45.58ID:mb+dHkdT
>>269
ゲスな受け取り方をする視聴者=****信者と罵るに1萬*
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:55:10.96ID:Ll7PblvA
武将ジャパ
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:23:44.43ID:5mABni5K
>>251
明美の家事に関して、確認ありがとうございます

まんぷくの時は鈴の家事負担にえらくご立腹だったはずだから、当然現代の視点で児童労働にも斬り込んでくれるかと思いましたがそんな訳なかったw
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:06:38.36ID:WoclNt18
武将ジャパン
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:55:39.84ID:51z+jOSZ
なつぞらファンには申し訳ないがどこか歯車が狂ってる気がする
ぷく絵を積極的に描いてたひとたちがパタッと筆をとめたな
ファンアートを描くのは好きでないとできないから…
そういうの見てると武者がここで激賞してるのを知ると余計違和感であら探ししてしまう…
0275毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/17(水) 02:05:30.07ID:PCLqIpAs
>>264 は削除されていますね。ということで >>266 は当たりですねぇ(本当にソッコーだった)。
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:08:55.49ID:PFJlg3+x
>>263
てるてる家族見たらコメディタッチ&時々ミュージカルな部分はどう評価するんだろうね。
ドラマの内容はお母ちゃんもバリバリ働いてるし四姉妹も「女だから〜」とか言われずに
人生のツボを見つけて行くし、戦災孤児のお手伝いさんもいるし
ヒロインと心を通わせる貧しい少年もいるよ。
絶賛してもおかしくないと思うけど武者には絶賛されたくないわ。

まあ百福さんがモデルの登場人物がいるから誉めないかもw
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:20:46.17ID:0aLeIIWJ
>>276
てるてる家族は女子フィギュアのエピソードもあるからねえ
半青のカンちゃんとは比較にならないくらいきっちり練習してるシーンが満載w
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:45:01.50ID:YfMO6p4F
>>275
>>52>>56でも出てたけど「言葉で戦う」という意味のサイトが聞いて呆れる。
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 03:59:13.85ID:pw1fKXwT
>>274
大森氏、原作付のオリジナルは凄く面白いけど(風林火山特に10話くらいまで、
てるてる家族など)完全オリジナルはイマイチだと改めて思ってしまった。
武者が絶賛しているせいもあるけれどwなつぞらは違和感かつ粗が目立ってしまうように
見えて個人的に何だか悲しい。

>>275
やっぱりソッコー削除したかw 組し易いと思ったコメントにはマウント取るくせに
ああいう身も蓋もない完全正論の批判は最初からなかったことにする傾向があるなw
やっぱりレビュアーとしての矜持などこれっぽっちもねーよww
こりゃコメも自演している可能性が高いな。
武者はこのスレ見て悔しかったら本文で反論するようにw
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:42:17.78ID:NE3TAppC
武者のてるてる家族に対するスタンスはどうなんだろね?
大森氏脚本だけど嫌っているBK制作だから悩ましいところw
ただ中村梅雀演じるラーメン開発者(役名忘れた)は
ちょこっと安藤百福氏に似ている気もしないではないから
「これが考証のあるべき姿です!」とかなんとか持ち上げそうな気がする。何となくw
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:49:00.04ID:4Efa5cWi
もしも、いししのししというHNが本当に武者氏の自演カキコで使われたのなら、子供がかいけつゾロリシリーズのファンだった者としては実に腹立たしいです。
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:30:22.84ID:RAJ/8uHK
連投のさんのコピペだけど
あまりにも****が武者が想定しているまんぷくと違いすぎて
これは何の作品と比べてるんだっけ?と素で思ってしまった

誹謗中傷などで訴えられないための伏字だろうけど
対象物がわからない人にはわからなくなってるぞw
0284毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/17(水) 08:57:55.81ID:PCLqIpAs
>>269

>そんな大変な日だけれども、夕方の搾乳がないからとなつは、寄り道の理由を語ります。

>「やってくかい?」
>「やろう!」
>そう二人は語り合い、山田家に馬で向かいます。

>馬!
>北海道弁!
>オーバーオールの制服!
>何もかもが北海道で素晴らしい。

という訳で何も言ってません。

武者氏は今日の「なつぞら」15話夜の、なつ&夕見子の会話で(夕見子が単なるわがまま娘ではなかったことに)、
「私が昨日言ったように、夕見子はやっぱり軍師だったー。予想が当たることに震えが止まりません」とか喜びそう。
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:36:10.90ID:8j0Peoe1
>>284
連投さんいつもありがとう
なつぞらへの絶賛方法に笑ってしまった
無理に絶賛せずとも普通にレビューすればいいのに


>そんな大変な日だけれども、夕方の搾乳がないからとなつは、寄り道の理由を語ります。

>「やってくかい?」
>「やろう!」
>そう二人は語り合い、山田家に馬で向かいます。

>馬!
>北海道弁!
>オーバーオールの制服!
>何もかもが北海道で素晴らしい。


この武者方式を使えばどんな駄作も誉められるね
「xxxxxxxxx」
「yyyyyyyyy」
そう二人は語り合い、○○に△△で向かいます。
●!
■■!
▲▲▲!
なにもかもが□□で素晴らしい。
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:46:24.28ID:PFJlg3+x
>>284-285
何も言ってない武者式絶賛法ワロタw

海!
塩!
ふんどし!
何もかもが泉大津で素晴らしい。

****の塩作りを誉めてみた。
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:12:54.21ID:2f9KWO32
何もかもが北海道で素晴らしいってよくわからん褒め方だなw
北海道出身でもないから北海道知らんでしょうに…
褒めるとこなくて無理矢理褒めてんのか?と思うくらい感想が浅い
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:18:05.09ID:k1NsZqOU
サムライ!
スシ!
ゲイシャ!
なにもかもがジャパニーズですばらしい!
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:21:57.70ID:k1NsZqOU
>>288
…みたいな褒め方だな笑
レビュアーって楽なお仕事だね
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:29:55.97ID:T6YWy8I9
褒めるところない場面なら無理に褒めなくてもいいんじゃねと思うけどなあw

なつぞら好きな人がこれ読んだらかえってバカにしてるように見えるんじゃね
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:01:01.29ID:PFJlg3+x
今日は泰樹の「調略」ってセリフに小躍りしてそう。
「電気など要らん!電信柱を引っこ抜く!」も
電気を盗んだまんぺいさぁ〜んとは大違いで潔いとか言いそうだなー。
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:18:32.93ID:k1NsZqOU
>>291
自分の地元のものに置き換えてみてもバカにされているようにしか感じない。
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:38:53.17ID:4Efa5cWi
>>284
ツイッターの実況じゃあるまいし……。というか、もっともっと内容の詰まった実況ツイートはいくらでもあるんじゃないですかね。
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:48:17.69ID:CO0Be4PI
>>292
ツイッター見たら今日のレビュータイトルは「No 調略 No Life」すでにキャッキャしてたw

武者氏が気合い入れて付けるフレーズってなんかダサいよなぁ
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:05:47.90ID:C3wUJxSl
「何もかも北海道」って酷いなw
レビュアー名乗っていい文章力じゃないよね
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:09:15.06ID:qmlXHOlh
>>292
武者がふざけた世迷い言をブログに書き殴り散らしてられるのも
その電気の御蔭だろうがと小一時間
わしがわしがの「我」を捨てて
おかげおかげの「下」で生きろとはよく言ったもんだよ
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:10:03.52ID:8uNdT+3D
今日の「普通に喉が乾いた」って若者言葉も支持するのかな
自分の周りでは使われないので違和感バリバリだったが
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:27:51.91ID:T6YWy8I9
新たな草刈正雄を見せるという気概よりも
真田丸の栄光にすがってファンを引き留めるという守りの姿勢が感じられ
私は失望を感じました。

官兵衛の頃の武者さんならこれぐらい言ってくれてたのに
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:30:50.14ID:qmlXHOlh
昌幸だったら娘婿の戦友の忘れ形見ごとき(失礼)に
あそこまで振り回されやしないと思う
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:28:58.40ID:1wMfWsRa
武者式絶賛法クッソワロタwwwww

武者氏さあ、年齢がいくつかは知らないけど感性(と持ってる情報)が絶望的に古いよね。
武将ジャパンの編集だか管理人が「ドラマを見たままの感想の為に事前に資料を予習はしない」とか言ってたっけ?
それで武者氏の感性の赴くままのあの駄文。周辺資料を予習させなさいって。
『動物のお医者さん』を引き合いに出さなくても牛の飼料=サイレージなんて
某メディアミックス作品(敢えて作品名は伏す)のおかげで今どきは「小学」生でも知ってるんだよね〜。
それをチョロっと台詞にサイレージって出てきただけで「これは凄い、制作陣は本気です!」って……。

チョロい。
チョロ過ぎます。
いっそ武者チョロ之助に改名されてはいかがですか?(←武者氏駄文風)

いやホントマジで普通に図書館で調べ物ちゃんとしなよ。貴女自分で萬平さぁんにそう言ってたんだからさ。
あとネット上の記事も全文を読んで、文章の主旨を理解してからリンク貼りなさいよ。
あといいかげんダブスタと言論統制とコメント削除も(略)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況