【武将ジャパン】武者震之助part6【それでもレビューか?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:37.45ID:yI2jo9iX
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」、その姉妹サイトでドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼りまくっている「Enjoy!動画配信サービス」、その双方で大活躍中のレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、脚本家・スタッフ・出演者への誹謗中傷、作品関連企業の業務妨害、浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
好きな作品ならベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも武者氏にとって都合の悪い内容や間違いを指摘するコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、敢えて削除せず業務妨害だと恫喝するなど凄まじい言論統制、まさに横暴の極みとしかいえません。
「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトがこれでいいの?
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

【お約束】
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。
宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、武者氏の朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ただし、ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏がべた褒めしている作品自体の叩きや、罵詈雑言を述べている作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。
武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレに書き込んでください。
◎武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓やスクショなどのご活用を推奨します。
また、魚拓ツールを経由すると「武将ジャパン」などにPVを稼がせずに済むようです 。
https://megalodon.jp
https://archive.is/
https://archive.org/web/

前スレ
【武将ジャパン】武者震之助part5【それでもレビューか?】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1553411081 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0218毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 02:07:29.24ID:A9rIP3Bv
>>215 に追加

武者氏は「自分の分析好きっぷりに我ながらうんざりしている」と思っているらしい。ドラマや記事を見て、適当に思いついたこと
を書くのは、普通分析とは言わないのだが・・・・・。

なつぞら13話感想より

>あ、でもちょっと納得できなかったものがあり、かつ投稿者の方がちょっと心配なのでツッコミますね。
>質問に質問を返すようで心苦しいのですが。

(引用)
・半青が受け入れられなかった理由は

>→この一文の主語は誰のことでしょうか。
>・不利な条件でありながら視聴率が高い
>・関連書籍やグッズの発行も多い
>・地元で観光に貢献している
>・出演者のみならず、脚本も受賞歴が多い

>少なくとも、視聴者の数、批評家の目では、受け入れられています。
>主語の省略は日本語の長所でもあり欠点でもあります。
>省略しすぎて「世論」と「私」の区別が曖昧になっていませんか?
>そうなりますと、自分の意見を一般常識や世論と混同して、思わぬ陥穽に陥ることがあります。

>ここです。

(引用)
・どうしても納得できなかった

>これは明らかに「私」が主語ですね。
>つまり、あなたは「世論」と「私」を混同しているのです。
>そしてこの感じ方が「私」のものであるからには、個々人ごとに受け止め方が違うのは当然なのです。

>・脚本が雑で、あなたにとって納得できる描写になっていないのか?
>・脚本が意図的に「不器用で空気が読めず、突発的に怒りだすヒロイン像」を描写したのか?

>受け止め方で、これは異なります。
>古典的なたとえですが。
>コップに【半分だけしか】水が入っていないのか。
>コップに【まだ半分も】水が入っているのか。

>その認識が異なることは、仕方のないこと。
>読解力。感受性。性格。人生経験。十人いれば、十通りあります。

>本レビューは『半分、青い。』がお嫌いな方にはおすすめできかねますのでご承知おきください。
>他にもレビューサイトは山程あるでしょう。
>その中から共感できるものを探せばいいのであって、他人に強制しても仕方ないでしょ。
>きついことを言って、申し訳ないとは思っています。

続きます
0219毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/16(火) 02:43:58.19ID:A9rIP3Bv
>>218 より続き

218 は >>124 の未定さんのコメントへの答えだが全然反論になっていない武者氏。この未定さんの言いたいことは、

【半分、青い。の脚本は 登場人物の表出した感情の根拠となる心象背景を十分に与えていなかった】

ということだから、ここに反論しないと意味はない。主語がどうとか未定さんの主張ではない。だから武者氏は【議論ができない】と
言われるのだが。しかも、
私 = 世論
になっているのは武者氏の方である。

認識が異なるのは仕方がないではなく、反論したいのなら「いや、半分、青い。では、登場人物の感情の根拠となる心象背景は十分描
かれていた。それは○話のこのシーンだ」というのが、反論である。しかも13話感想コメント欄に、

いししのしし
2019年4月15日
本日も丁寧なレビューありがとうございます。末尾の反論、スッキリさせてくれます。昨日のコメント欄書き込み、もううんざり、と
自分はあえてスルーを決め込みましたが、さすが武闘派武者様、正面から一刀両断ですね。「単に、読み取る能力がないか、誹謗中傷
したいだけか。」世の中には意外に前者の方が多いことに気が付かされました。

律のプロポーズが唐突で理解できず、「ちょうだい紆余曲折」と朝ドラ受けした方もいました。毎日ずっと鑑賞している者にとっては
全く違和感なかったのですがね。離れて暮らす律にはあのタイミングしかなかった。また、離れてみてわかったのだから。自分にはわ
かりにくい→脚本が悪い、と人のせいにしたがるのです。 

この作品は丁寧に作られておりますが、先週末の天陽家族の顛末、本日の仮死牛の蘇生など、ちょっと出来過ぎに話が進みます。まあ、
この方が視聴者受けしますし、朝ドラとしては正しいです。「半分、青い。」では、夢をもって上京した主人公は才能が無くて漫画家
を挫折しました。ダメ男と恋に落ちて、やはり離婚しました。

北川先生が追及したリアリティーは、朝ドラ史上では稀有な賞賛されるべき挑戦だったと改めて感じます。先生凄い。心に残った作品
でした。  もちろん、「なつぞら」も今後は色々あるでしょう。楽しみです。 武者さまにはくれぐれもご自愛ください。時々休刊
になっても構いませんよ。これだけの内容の記事を毎日数時間で書き上げるなんて、ホントに「何者?」と思います。無理されないで
ください。ありがとうございます。

コメント以上

「反論にスッキリ」とか「書き込みにうんざり」(だって、武者氏への批判はこれ一つなのに)「正面からの一刀両断」とか、よくこ
の武者氏の反論にならない反論にそんなことが思えるなぁ、と。

そして反論してもいないのに、「読み取る能力がない」とか失礼過ぎる。そういうことは『いくら議論しても分かってくれない』とい
う時に使うものだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況