>>391
毛利元就も好きな作品の1つだが…
>>残虐描写、家族すら駒と扱うような冷酷さ、謀略、暗殺、
>>複雑なプロット、狡猾な者が勝利する展開。
この引用を呼んで全て当てはまると思った大河は「武田信玄」と「太平記」かな。
あ、数年前に時専で全話放映やってた「風と雲と虹と」もそうだったな。
自分は恥ずかしながらリアルタイムで昭和や平成初期の大河を見ていないが(上記は全て録画視聴)
恐らく1990年代大河までなら武者が大好きなw残虐描写はゴロゴロ転がっているはず。
何で歴史レビュー(という名の妄想および罵詈雑言)を書いているくせに頑なに
過去大河を見ようとしないのだろうねえ?
過去を振り返ることは懐かしむためだけじゃないぞ。
なつぞらで「牛耳る」が「春秋左氏伝」由来だと得意気に披露するなら
同出典の「彰考往来」という語句を百万遍繰り返して心に刻んどけや!
(出典は違うが「温故知新」でも可)