>>933 より続き

>咲太郎は男だし、ストリップバーのもぎりであり付き人だから、よかったね♪ というものでもありません。
>男性でも、性的な産業従事者、搾取や虐待にさらされた戦災孤児はおります。
>彼がそうであったかは、この際ちょっと横に置くとしまして。

>彼は、当時の基準からすれば、なつとは別世界に進んでおります。

・住所不定
→『いだてん』の若き日の古今亭志ん生、『わろてんか』の藤吉もそうです。当時の価値観では、まっとうな人間ではない、はみ
 出し者という扱いです。

・勤務先はストリップバー
→まぁ、堅気ではないですね。

・ストリップバーのダンサーとイイ仲
→「また今夜も」と言われて、そのまま酒飲んでおしまいというわけでもあるまい。

>こういう兄が、浅草で同居しようと言い出したとして、柴田家は許せるのでしょうか?
>金に困った咲太郎が、妹を借金のカタにストリップダンサーにする。そんな最悪のルートを考えられなくもない。
>なっちゃんはかわいいもんね。

>朝ドラでそりゃないだろ、いくらなんでも酷すぎるよ!
>……というツッコミはそりゃあるでしょう。

>私も好きでそんな最悪ルートを考えているわけでもありません。
>ただね。
>北海道育ちの純情ななつを、浅草のダウンタウンに放り込むって、危なっかしくてそりゃねえや!
>危険過ぎます。
>これはもう、なつがこの先兄と同居するルートは消えたわけです。
>信哉と兄が逆の立場ならばありでしょうけれども。

>そしてこれは明日、明かされることでしょう。
>咲太郎よ、あのマダムに何をしたのだ?
>これこそが、最低の悪事かもしれない。

>もしもこれが乱世ならば、明日は血の雨が降り、マダムが酒を飲みながら高笑いするルートでした。

>朝ドラでよかったね♪
>やっぱり本作、おもしろいです。

>朝ドラとして最高の水準を求めながら、それでいて乱世っぽさがうっすら流れている。
>なんだかすごいものを見ているぞ!

>>930 ということで期待しているようですよ。

続きます