X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:23:25.02ID:GxndtsmG
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

◇本放送:日曜         
    BS4K   9:00
BSプレミアム 18:00
     総合  20:00
◇再放送:土曜
     総合  13:05
◇再放送:日曜
     BS4K  8:00

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart20
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1553560808/
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550058733/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part39
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1554603533/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:38:41.59ID:nWpsHkgg
■出演者
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…阿部サダヲ

春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-?)…原島凛々→綾瀬はるか
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子
金栗実次(金栗四三の兄)…中村獅童
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫)…高橋洋
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣

三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮

嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201

大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城 ※ピエール瀧は降板
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人

美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
本庄(新聞記者)…山本美月

二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
永田秀次郎(東京市長/1976-1943)…イッセー尾形
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:39:48.08ID:nWpsHkgg
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇

平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル

高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一

ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ●
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:41:43.79ID:nWpsHkgg
■日程・サブタイトル・演出
(第1章 ストックホルム大会篇)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____ 井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______ 井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________ 一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________ 井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________ 大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
(第2章)
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________

※サブタイ変更 第13回「不思議な少年」→「復活」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:27:36.23ID:UskDdd8k
370 日曜8時の名無しさん sage 2019/03/19(火) 20:45:31.40 ID:iE6fu3d2
352
この人は指示待ち人間というか、マニュアル人間というか
分からなければ調べたり、そういうのが出来ない人なんかな?

この人はパソコン使いこなす事なんてできんやろな
多くの人が勘違いしてるのが、パソコンを他の電化製品と同じに考えてる人が多い
パソコンは電化製品ではなく「道具」
料理人の包丁や、美容師のハサミや、野球選手のグローブやバットなどのように
買ったままで使うんでなく、自分に合うようにカスタマイズするのが当たり前
自分はWin機買ってきたらfontを変える、使いやすいようキーボードのキーも一部変える
デスクトップの背景やマウスのスピードや更新の設定、ブラウザのマイクロソフトの標準なんて使わないし
他にも色々インストールするソフトがあり数時間はかかる
こういうのって説明書に書いてる訳でなく、自分で調べたり考えたり
そうやって今現在これが理想的かな?という設定にしてる
これがパソコン使うに際し常識なんだけど、この常識を全くやってない人結構多い、そういう人って全然使用してないけどね
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:28:50.77ID:R12hO3J7
「笛子(乙女)、すっかり籐が立ったな」 …三浦友和(児玉清)
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:36:28.87ID:td7K4iS0
スレ立てテンプレありがとう
そう言えば孝蔵の息子は清(キヨシ)って名前なんだよね(10代目金原亭 馬生)
清さんからもらったのかな
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:32:25.64ID:oAHv1Zmm
ヒロイン本格始動で視聴率も改善か?
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:57:08.41ID:td7K4iS0
それから前スレ終わりでスヤの再婚について「荒らしてたアンチに言ってる」って言ってた人いたけど、
ガイド本でフォローしておかないからファンまで荒らしに嫌な思いさせられた上、信者には「wikiを信じるバカ」とひと括り
予習しているファンには言ってないとか通用しないよ。こちとらアンチうるせーなーと思ってた被害者だからガイド本に書くか番宣で触れておけば被害受けずに済んだのに
美川君の関係者に取材したエピソードはやってたんだから出来るだろ
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:03:12.20ID:R12hO3J7
女子のスポーツが取り上げられるとなると、エロいシーンも出てきたりするんだろうか…。
先般の、飛び込み選手の水着姿にはちょっと萌えたが。
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:12:02.80ID:wkkpTFhi
木曜日の朝日新聞のオピニオン欄に作品に罪はない?ってテーマで識者の意見が乗ってるな。
東映の社長の多田憲之氏の意見。
「私個人としては、十把一絡げに公開中止や配信停止の動きが広がっている最近の風潮に、違和感を覚えます。」
「何十年もの俳優さんやスタッフが長い年月をかけて作り上げた作品が、その中の1人で没になる。さらに過去の作品まてまもが自粛となる。」
「江戸時代の五人組や戦時中の隣組のような、連帯責任と相互監視のようなとこを連想してしまいます、」
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:16:15.34ID:wkkpTFhi
「例えば部員1人の不祥事により、高校野球のチームが出場辞退することがあります。
チーム全員でたばこをすったとか、さけを飲んだというならともかく、ムラ社会的な窮屈さを感じます。」
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:20:12.52ID:wkkpTFhi
「企業も昔はそれほど過敏では無かったと思います。
インターネットやスマホが普及し、大変便利になった半面、時として縮こまりかがちになってはいないでしょうか。
SNSでの炎上が怖いとか、株価が下がったらどうしようとか、そういうことを恐れ、『よそがやるからうちも』という同調圧力が働いているのではと思います。」
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:25:23.37ID:wkkpTFhi
「クリエーティブな世界では、優れた才能を持つ人々が、自由闊達に表現方法を追及していくことが大切です。」
「もちろん、時代に応じた規制を受けるのは当然です。
ただ、今回の件に加え、時代背景を考えずに『喫煙シーンは駄目』などと、一律に自粛する空気が広がると、表現の場が息苦しくなってしまうのではと恐れています。」
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:27:16.72ID:wkkpTFhi
「私たちの原点は大衆の娯楽であり、庶民が喜んでくれる作品をつくることです。
政治やイデオロギーのための映画ではありません。」
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:30:51.33ID:wkkpTFhi
さすが反権力精神の旺盛な東映だけの事はある。NHKも然るべき役職の方がびしっと言ってやればよいのに。
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:45:35.78ID:PIehLNl/
大河ドラマ 西田敏行

1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃
1561 西田敏行、武田信玄に啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれ討ち死に
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1702年、西田敏行、赤穂事件で殺害される
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1867 西田敏行、西田敏行に命じられて江戸薩摩藩邸を本拠として江戸市内を混乱させ、薩摩藩邸焼討事件を起こさせる
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
1905 西田敏行、仙人になる
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:53:59.76ID:9XQyVAqH
うちのかぞくは先週までいだてん見てたが、カラオケバトルが今回から日曜八時に移転したということで、
聞いてみたら、「ストックホルムでもうだいたい見終わった感じなので、カラオケバトルにしよう」といってた。
なので我が家はリタイヤらしい
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:54:28.96ID:PIehLNl/
1543 津川雅彦、生まれる
1572 津川雅彦、三方ヶ原で津川雅彦と戦う
1582 津川雅彦、西田敏行に重用される
1584 津川雅彦、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1587 津川雅彦、西田敏行の命で北野大茶会を催す
1591 津川雅彦、津川雅彦より所領を与えられる
1598 西田敏行死去。この後、津川雅彦が天下獲りに動き出す
1600 津川雅彦、関ヶ原に遅参した西田敏行を叱る
1603 津川雅彦、幕府を開き初代将軍になる
1603 津川雅彦、津川雅彦の息子の附家老となる
1605 津川雅彦、西田敏行に将軍職を譲る
1613 津川雅彦死去。死後津川雅彦の命令で磔にされる
1615 津川雅彦、西田敏行の息子を滅ぼす
1615 津川雅彦、津川雅彦より所領を与えられる
1616 津川雅彦死去。この後、西田敏行が幕府の実権を握る
1680 津川雅彦、五代将軍になる
1864 津川雅彦、禁門の変で津川雅彦と戦う
1866 津川雅彦、十五代将軍になる
1867 津川雅彦、大政奉還する
1868 西田敏行、西田敏行らと共に津川雅彦の幕府を倒す
1913 津川雅彦死去
1940 津川雅彦、生まれる
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:56:51.46ID:wkkpTFhi
新潟星陵大学教授碓井真史氏の意見
「ヘマした人や組織に対し、鬼の首を取ったかのように攻撃し、批判する人が増えています。
日ごろからストレスをため込み、何かをふっとばしたいけれど我慢している人は、小さなきっかけで怒りを爆発させます。
普段は力を持つ有名人や芸能人をたたくと、気持ちがいいのです。」
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:01:19.52ID:wkkpTFhi
「人は集団の中で孤立する事を恐れます。だから『僕の考えてることは、みんなもそう思ってる』と感じられると、声を大にして意見を言うことができます。
原発が素晴らしいと言う意見が目立てば同じ主張をする人が増える一方、少数派は沈黙するようになります。これを『沈黙の螺旋理論』といいます。」
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:02:42.25ID:9XQyVAqH
作品に罪はないとはいっても、役者がやらかしたらこんなに大迷惑大損害を与えるんだよという脅威は、抑止力になるのも確かだからね。
だから「作品に罪はない」という意見は説得力が弱いんだよな。
もうちょっとちがうアプローチでいかないと
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:05:34.14ID:wkkpTFhi
「ネット社会では、これが偏った形で加速していきます。SNSなどでは、自分の好きな意見や記事だけを読む傾向にあります。
自粛すべきだと考える人が、自分は多数派だと思うと、より声が大きくなりがちです。
またネット上での攻撃は、自分が絶対安全なところにいるので過激化しやすいのです。」
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:10:54.31ID:wkkpTFhi
まるでアンチのために書かれたような内容だったので抜粋して写してみた。
たしかに現実社会でピエール瀧は借金抱えて離婚しろとか言ってる人は見たことがないな。
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:11:03.45ID:9XQyVAqH
>>34
その意見の本質は、人は声の大きい方へ群れる、ということなんだろうけど、
昔と比べるとむしろ日本人の世論は群れなくなっているんじゃないか?
マスメディアにも世論を誘導する力はもうないし、有名ブロガーやユーチューバーが世論を誘導する力もない。
だとしたら、声が大きくなる要因はひとつしかかんがえられないでしょう。
その意見に説得力があるからに他ならない。
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:22:57.83ID:wkkpTFhi
>>37
昔から日本人には付和雷同というか多数の言う事に従え的な傾向はあったけど、
この人の言ってるのはネット社会や匿名掲示板、SNSが出来てからの話じゃないか?
戦争中の反省から新聞などのマスメディアで同じ意見一色という事は無くなってるように思われる
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:26:15.58ID:fPqkGn6V
>>19
大正女学生のジャンパースカート姿が面白いと思った。あれ体操服なのかな?
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:28:29.95ID:wkkpTFhi
ブルーマーはもう存在してたのかな?
まだ採用される前なのかも。
もともとは男女同権的な考え方で女性も運動できる服装をという考えで作られたんだよね
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:30:13.12ID:9XQyVAqH
自分はSNSやネット掲示板はよくみるほうだと思うけど、いうほど多数意見に付和雷同している印象はない。
このスレに擁護派もいれば、アンチもいるように、どこも擁護もいればアンチもいるわけで、もしもそのスレがアンチ一色だとすれば、
それだけの理由がある場合にかぎられると思う。
例えば今回のピエールの問題は、最優先されるべきは有害な薬物が社会に蔓延しない、ということでしょう。
だとしたら、そこへの一番の近道は即品発表の自粛が一番てっとりばやい。その脅威があればみんな怖くてやらなくなるからね。
逆に即品に罪はないから自粛する必要はないってことになったら、「なんだ、べつにやってもたいしたことねーじゃん」となって、
蔓延を助長してしまう。だとしたら、自粛のほうが社会にとってメリットが大きいのは当たり前で。
まぁ制作会社やスタッフにとっては大損だけど、社会の損失と比べたら微々たるものだからね
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:41:07.26ID:wkkpTFhi
結局ピエール瀧を降ろせと言うのもクドカン降ろせというのも、根は一緒の感情なんだよね。
本当に社会的に成功してストレスがたまってなかったら嫉妬心を爆発させる必要も無いと思う。
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:44:54.15ID:9XQyVAqH
>>44
君の感覚って、わるいものを悪いということも、嫉妬だと聞こえるよ
もうすこし冷静に
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:55:26.38ID:wkkpTFhi
>>46
ま、他の人からはそう見えるって事なんでね。
自分の中には嫉妬もないしストレスもたまってないというのならそう書いておくと良いよ。
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:56:13.10ID:9XQyVAqH
ピエールがコカインやったのは許せない、このドラマが数字低いのはつまんないからだ。
これは、別に嫉妬とか妬みとか関係なしに、ある意味、まぎれもない事実でしょう?
だから、そういう非難に対抗するなら、君がいうような「嫉妬すんじゃねー、貧乏人が」みたいなくだらない内容ではなくて、
何故ヒエールを擁護すべきなのか、何故クドカンを擁護すべきなのか、その内訳を書かなきゃなんも意味ないでしょう
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:02:34.26ID:wkkpTFhi
朝日新聞に麻雀放浪記2020のレビューが載ってるけど、かなりきわどい内容っぽいなぁ。
坊や哲がタイムスリップした2020年の未来は再び戦争をしてしまった荒廃した日本。東京ゴリンピックは中止され人々は政府の監視下に置かれている。
自衛隊の国軍化や憲法改正に反対するデモ集会を警察が暴力で抑え込む。だって。
東映は懐が広いなぁ
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:24:52.25ID:28BVPv/H
>>38
そりゃあテレ東でも大河を負かせるかもって思ったら力入れるよ
一年間で徐々に落ちてくるとはいえこの時期だと二桁がデフォな裏番組が8%ウロウロしてたらイケルって判断される
既存の大河ファンにどれだけ見放されてるかにもよるが
来年は再び二桁乗るだろうから通常運転に戻るよ
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:47:59.63ID:x67AHcfx
当時の先端的な運動着なんだからブルーマー姿の女性を出すのは当然だな
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:15:37.26ID:FQdHyUm9
■【FRIDAYで売名?】
吹石一恵・福山雅治「忍び愛」ストロボ撮偽造の真実!??
https://blogs.yahoo.co.jp/sale_fukky/65337064.html

●FRIDAYの時に 撮影に雇われたカメラマンに 吹石サイドから ギャラ20万円とコーヒーの差し入れがあった!!●

■吹石一恵・女性自身のやらせ写真〜確信犯的売名の証拠〜??
https://blogs.yahoo.co.jp/sale_fukky/65337176.html

芸能レポーター 城下 尊之
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:15:56.03ID:FQdHyUm9
168: [sage] 2015/11/18(水) 12:38:14.76
福山がロバに嵌められた離婚したいと話しているみたいだけど福山の行動がすべてを物語っている
ロバとの結婚>福山のストーカー犯罪逮捕

170: [sage] 2015/11/18(水) 12:43:23.85
マイムはガセブンに嘘書かせるぐらい序の口で吹石は関東連合使って
福山を逮捕させないために被害者を消すことも視野に入れてる

171: [sage] 2015/11/18(水) 12:45:56.77
福山が逮捕されると金蔓がなくなるからアミューズは吹石になーんにも手を打たない


2015年9月28日に結婚発表した二人だけれども、どうも不可解なところが多く、2ちゃんねるの噂板ではずっとおかしいと言われている。
 福山雅治は「結婚しました」と一度FMラジオで言ったけれども、相手の名前は言わず。
 感謝祭では「生活が変わった」「独身ではなくなった」というけれども、相手の名前は言わず。

 今もおかしい。
 当時からおかしい。

 メモ 芸能レポーター 城下 尊之ー女性自身(2016年1月)
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:16:13.38ID:FQdHyUm9
797 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/04/12(金) 14:14:49.14 ID:SG1SDirY0 [1回目]
>>793
やっぱり福山じゃん

【芸能】ピエール瀧に続く…捜査員が秘かに追う「薬物芸能人」リスト(2)目がギラつく俳優Sの奇行
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555044005/

> 一方、あの超有名人が夫婦そろってコカインをキメているというとんでもない情報がもたらされた。なんと情報源は、現役のヤクザ関係者だ。

> 「ヤクザの間じゃ有名な話だよ。歌も歌って女に支持されてる俳優のHだ。
女優の妻は結婚後、あまり表舞台に立っていないけど、一緒にコカインに手を出してるって。
> 同じルート上には、夫婦ともにミュージシャンのT夫妻の名前も挙がってる。パクられたら大騒ぎだろうな」

> Hといえば、マスコミにスキャンダル写真を撮らせないよう徹底したガードぶりでも有名だが、どうしても隠したい秘密があるのだろうか‥‥。
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:23:16.27ID:sXlllHRD
>>13
この程度でネタバレやめろって言うの?
志ん生の息子も噺家になったのなら、その世界では有名な事実じゃ
自分は落語に興味ないから初めて知ったけど
いちいち指摘する方がダサい感じ
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:56:25.88ID:hcH9G4Lb
犯人は誰なのか?など推理ドラマのネタバレは見る気半減してしまう
全部分かって2回目見ても面白くない、謎で引っ張てるだけの脚本だと分かってしまう
大河ドラマは粗筋知ってる上で見るドラマ
どのような演出するかとか、役者がどんな演技するか
歌舞伎に近いもんがあると思う
2度3度見ても楽しめる内容、作品によるが

ネタバレするな!って言う人は大河ドラマの視聴をまだ分かってない
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:59:26.63ID:hIFS2dlK
当時の寄席でやっている噺家を、現代風に置き換えると深夜番組の生さだが近い。
一昔前のラジオDJのようにリスナーと双方向で声が届く距離感だったから盛り上がった。

たけしのやる役は自分の承認要求満たすだけの一方通行。
落語家は今も昔もあんなんじゃないよ。
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:59:44.63ID:CZ+fPxAX
朝も見たけどBSも見るよ

今日は新旧キャストが賑やかで、信頼の置ける役者2名に究極のメタ台詞も言わせる遊びもあり
それでいて相変わらず全方位にきめ細やかな筋運びに感心しきり
第2章も超面白い
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:01:06.29ID:9XQyVAqH
皇室、とくに天皇や皇太子は、夫婦愛などということにかまけてたら、困るのである。
国民にとって一番大事なことは、皇室の存続の安定であり、あととりをちゃんと作ってくれることである。
だから、夫婦愛とやらを大事にして、子供できませんでしたなんてことは、超迷惑以外の何物でもない。
側室でも愛人でもお持ち帰りでもいいから、皇室の血を残してくれないと、なんの存在意義がない。
夫婦愛なんぞなんの意味もないのである。
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:05:33.21ID:9OXDt8GN
大正天皇崩御の自粛ムードの中の帰国でかえって良かったのかもね。
棄権だったワケだし。
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:08:24.82ID:7AUmJ3/C
砲丸持って帰る必要ないだろ
なんか台詞も演技もイチイチ寒い
ヤンチャお茶目の呪いから抜けられんね
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:14:21.77ID:oo0Ki2Ab
9月に帰国のはずなのに
なぜ白い息吐いてたんだろ
主人公だけじゃなく、他の人も白かった
CGで消す気もなかったのが変
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:30:47.12ID:R12hO3J7
>>66
「明治天皇」な。
それに代わって即位した天皇も、14年後には崩御になっちゃうけど。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:33:53.20ID:SJ67EmX4
寺島しのぶのキャラが不快すぎて、さらに離脱者を出しそうな二部スタートやな

しかも相変わらず落語パートに力が入っている
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:35:09.01ID:9OXDt8GN
>>75
そうだった、失礼wしかし永井さんの描写は
いいのかね。実在の人なのにネタ化してるのは。
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:36:18.49ID:PIehLNl/
やっぱり
いだてん面白いな
今日の朝やってた徳川三代は
つまらなかった
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:43:47.92ID:IpkxjdRX
肋木推しも要らないなー 、永井先生小馬鹿にし過ぎ

嘉納先生や天狗倶楽部がフェイドアウトしそうだし
熊本で先生パート、朝ドラみたいでつまらなそう
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:45:23.06ID:GlxzAD4i
まだ4月か
もはや拷問
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:47:26.58ID:EmkNr9Sy
「大怪獣戦争」のポスターが見えたが、「大怪獣戦争」って何だ?
昭和35年に公開された怪獣映画はない。
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:47:59.84ID:VIXq1tiF
そうかカニさんありがとう!小学校の時ドッジボール楽しかったよ

あと落語押し込みに慣れたのか
ちょっと美濃部くんの物語が普通に面白くなってきた
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:48:25.12ID:2ag3FE/L
半月ぶりのいだてん待ち遠しかった
やっぱ面白すぎるな
スヤさん可愛かった嫁にしたい
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:48:33.33ID:oo0Ki2Ab
>>76
いや、あれはあれでいいんじゃないか?
誰も彼もが金栗四三擁護だったら気持ち悪いよ
実際、身近にいた人々以外はあんな風だったんだろうし
しかし肋木先生の大暴走はいつまで続くんだろ
大借金はあるものの、結局オリンピック招致に力を発揮したのは嘉納治五郎なわけだし
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:48:51.62ID:uKz4yVNt
落語家がフラを知らないわけない
ただし森山にフラはないと思う
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:49:43.52ID:EmkNr9Sy
ドッジボールのおかげで、サッカーをやらせてもGKにボールを当てる癖がなおらず、得点能力が低下しとるではないか。
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:50:29.81ID:1skTudyT
永井の狂気顔にデッドボール受ける可児と
天狗倶楽部辞めるつってるのに結局みんな裸になるメンバーと面白かったし
ドラマとしても良かった。けど視聴率取れないんだろうなぁ。
フラが何なのか知らないから今後のフリになんのかな。
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:50:40.56ID:uKz4yVNt
たばこを持っていきやがれ
というのは文七元結にひっかけてんだろうな
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:51:05.11ID:VIXq1tiF
苦難を経て43の表情が大人っぽくなってた
あと来週の予告はさっぱりわけがわからんw
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:51:47.56ID:oo0Ki2Ab
>>89
荒川良々の役は実在の弟子なんだよな?
なぜフラを知らん設定にさせられてんだろ
あの場で解説したら面白くないからか
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:53:11.78ID:oo0Ki2Ab
>>96
投げつけてんのが、まさに小判の包まれた手拭い投げつけてんのと被るね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況