X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:08:19.11ID:e37gyFnV
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

◇本放送:日曜         
    BS4K   9:00
BSプレミアム 18:00
     総合  20:00
◇再放送:土曜
     総合  13:05
◇再放送:日曜
     BS4K  8:00

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart23
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1555747919/
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550058733/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part41
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1555496576/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part42
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1556066285/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:39:27.40ID:znA0jeHT
四三、海軍士官学校に受かってたら戦争してたわけだしな。わからないもんだ
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:42:15.86ID:nXqumBQq
四三がやらなかった代わりに戦争に行った者がおるんじゃよ…
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:05:19.21ID:b/ftHwbG
>>506
>「俺は嘉納天狗に競争を申し込ーむ」

何故かセリフが安田顕の声で再生された
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:14:36.55ID:71jLZiIX
質問です。
何で対戦相手の中部軍とか、関西軍を出さなかったのですか?

出しても面白かったと思いますが・・・
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:15:30.91ID:CZqrNOW6
>>519
四三が走り出したのでおかみさんと喜び合う場面
ピエール播磨屋でやっぱり見たかったね
コワモテの人が手放しで人のために喜ぶっていいシーンだから

三宅さんとのからみは取り直しってわかるから
勘九郎の下肢とか顔の巾とか
最高絞ったときより若干戻って来ちゃってるのわかるしな

まあ事が事だけにしょうがない。令和にかわったことだしうけいれて楽しもう
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:25:39.64ID:xWmi1sEM
>>559
駅伝創設の経緯のみをダイジェストで描いただけで、
駅伝そのものの魅力を描く気はゼロだったね。
つくづく思うんだけど、この脚本家は駅伝とかマラソンとか全く興味ないんだろうね。
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:30:26.64ID:VM1fnOMT
落語ファンからも陸上競技ファンからも相手にされていないドラマだが
宮藤官九郎ファンからは絶賛されている、それでいいんだよ
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:47:03.04ID:CO+Ug9vD
>>559
ボランティアキャストを集めるのが大変だったので、断念した可能性もなくは無いかもよ?
驛傳創設の話は2週に渡ってやって欲しかったから、紙芝居多くて驚いたが…
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:50:52.54ID:iMeLXMDK
>>563
そう思う
スポーツを題材にしてるのにスポーツ物特有の楽しさがないとか致命的
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:59:47.52ID:k6Cz4IY/
走らなきゃならない役者やエキストラの負担も考えてやれよお前ら…
怪我させるわけにもいかないからスタッフも相当気を使って撮らなきゃならんだろうに
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:11:59.33ID:71jLZiIX
皆様、レスありがとうございました
駅伝は、オリンピックと関係無いから、省いたのですね
もう少し、掘り下げて欲しかったところですが・・・
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:13:30.42ID:GolnC7KY
やりたかばってん仕込んだばい。が爽やかに思える四三とスヤさんカップル
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:22:56.57ID:baVBLjZg
駅伝の下り、もっと掘り下げて欲しかった
例えば参加したランナーはどこの大学とかどこのスポーツ好きクラブだとか
どうやって集めたのかとか、紀行で簡単に説明されて終わったけど
もっと当時の市井の人々の、箱根駅伝参加についての意気込みとか見たかった
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:28:03.33ID:CO+Ug9vD
>>568
それはそうなんだけど、金栗四三の生涯最も有名な功績だろう?
オリンピック出場第1号選手だったという事より世間には有名であり
金栗としては後輩の陸上選手を楽しみながら増やしたい夢の実現だったのになぁと
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:30:53.59ID:I9S+qT1c
駅伝、よかったと思う
京都から東京に首都移転して50周年に、京都から東京に東海道53次走る

知ってる人は知ってるんだろうけど、
初めて知ったからちょっと感動した
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:32:45.05ID:AWOm7wX0
ヤジ将軍なんて以前呼ばれてたっけ?ヤジって何由来なんだ?
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:51:56.70ID:/AWPngQt
>>428
周りの反応見るにヘタすると
加納先生にも報告しそびれてる可能性が…
言っとかないと加納先生、見合い話とか
持ってきちゃうぞ
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:57:33.52ID:nroiFp7O
脚本を最初書き始める際、1〜3月はストックホルムまで、4〜6月は7〜9月は10〜12月は
大まかな全体像に区切りを付け、そこから一話ごとどの時代からどの時代までを回ごとに設定
それからセリフなどの文章を作成
こんな流れになってると思うが
もしも金栗だけで1年間の大河にしたなら、駅伝は2週にかけてやってたと思う
7月ぐらいから田畑の水泳編が始まるはずで、金栗編はあと2か月ぐらい
あと2回五輪に出場するし、箱根駅伝もあるし
今回の駅伝は一話にまとめざるをえなかったんだろう
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:01:34.94ID:nroiFp7O
この時代って徴兵制だったと思うが、金栗や周りの学生らは落語関係者も含め
ドラマでは誰も徴兵に行ってないな
金栗や周りの学生や落語関係者も含め、徴兵は経験したのだろうか?
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:46.44ID:/gmOvVW+
戦時下にないから兵隊に集められなかった人の方が多いんじゃないの?
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:34:21.25ID:1nxkdqk5
「女性にマラソンはきつい。子供を産めなくなってしまう。」

嘉納がシマに向けたこの言葉は、当時としては当たり前の感覚だし、医療が発達した現在でも生理不順に苦しむ女性アスリートはいる。
嘉納の言葉は決して偏見ではないし、我々も今後女性アスリートがどう安全にスポーツを楽しめるかを考えなければいけない。
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:45:54.59ID:H2tjZSgu
>>587
Wikipediaの徴兵令の記事をみると
師範学校を出て教員になったものは
6週間の兵役のみとの記事があった
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:48:24.03ID:CO+Ug9vD
なるほど
教員は学生たちより後に徴兵されたかも知れない層なんだな
まだドラマ内は日本が戦時下ではないけど
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:59:41.40ID:H2tjZSgu
>>591
学徒動員(学徒出陣)は、太平洋戦争終盤の1943年
からなので、それまでは大学生は兵役猶予されてたみたい

あと、四三のように養子で家の跡取りになった場合は
兵役免除だそうで、四三は徴兵の心配はなかったかも
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:02:02.66ID:xWmi1sEM
>>588
永井とかトクヨではなく、先進的な考えを持つキャラである嘉納にこの台詞を言わせたのはなかなかだなぁと思った。

もっともシマは現代人の感覚で創作されたキャラ。
果たしてこの時代にマラソンをやりたいと考える女性が本当にいたのか疑問だが。
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:02:38.64ID:keU7FOJ3
生理が来ないってことはホルモンも実質閉経状態となり
老婆の体を酷使するのと同じで
骨粗鬆症などで疲労骨折してしまうもんね
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:05:25.33ID:keU7FOJ3
>>592
自発的に兵隊になるのが
仕事のない二男三男以下が多かっただけで
徴兵自体は長男でも何でも来たよ
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:08:22.88ID:Ro/uappe
>>577
「吾輩は猫である」で若い学者との縁談話を周囲が勝手に画策してたけど
実は郷里に嫁さんが待ってますよというのがあったな
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:14:18.50ID:znA0jeHT
男子でも死者がでたフルマラソンを女子にやらせるのは無謀だ。まずはテニスや中短距離から
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:15:19.28ID:XbjoP0GP
非常におもしろい。
白石加代子、大竹しのぶ、綾瀬はるか、寺島しのぶと喜劇女優がそろって、東京高師の学長室及び会議室でのやりとりと共に楽しんでいます。
天狗クラブ等の上流階級と下町との対比、スポーツが庶民に普及していく(国力と共に)様がわかるし、うまく出来ているドラマだと思います。
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:34:43.70ID:cce+HoUL
体育を学校でやってたのは性欲対策の側面もある。
だから女子にその必要性が結びつけられなかった。
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:52:15.47ID:b/ftHwbG
60年代(東京オリンピックの頃)も女がスポーツをやるのって世界的に偏見の目があったらしい
ソース元は東京オリンピックに出場した選手のコメント
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:58:08.43ID:iGvgKJ8S
大竹しのぶの実次ー!が鉄板でおもろいw
ラストでいい感じのBGMぶった切って現れて笑った
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:17:25.45ID:/i1pu+w7
数年前まで京都→東京を超える長距離の駅伝大会が毎年開催されてたよね

九州一周駅伝
1056.6km(72区間)
2010年優勝タイム 53時間50分01秒

東日本縦断駅伝(青森→東京)
855.0km(62区間)
2002年優勝タイム 44時間06分33秒
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:27:55.63ID:dYDgF2qv
>>594
妊娠初期にホルモンの働きで身体能力が上がるのを利用して
わざと妊娠して中絶する妊娠ドーピングをやってた国も過去にあったな
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:52:36.61ID:B7xv/UqB
>>596
野球のボールが飛び込んできて迷惑するというのもある
ところどころ漱石作品要素が含まれている可能性があるよね
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:01:52.28ID:aokKEI+8
>>577
たぶんドラマ内で治五郎先生にも報告してない
四三は26歳だからお見合い話は
当時ならあちこち来そうな年齢ではあるよね
女性なら旧中学卒業と同時に結婚しちゃうような時代だし
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:54:03.73ID:hDbhd3cP
受信料徴収と政治家対策に明け暮れるNHK。
批判が起きると、すぐ受信料問題に話をすり替える。
視聴者の声は、全く届かない、聞きもしない。
誰がこんなNHKにした!
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:54:38.54ID:ChC8bD5Y
オリンピック出ないならもうこの先見続ける意味がないような・・・。
別に四三の半生を追いかけたいわけじゃないし。
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:13:55.94ID:MGOcaXTZ
>>519
播磨屋よりも車夫の清さんのほうが貫録があるのが、気になるところだな。
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:14:50.52ID:JLNDbKeN
昨日じゃなくて前回放送についてだけど、四三が仕送りのお礼の手紙で
「金子(きんす)をありがとうございました」と言ってて時代劇かよと思ったけど、金子(きんす)っていつ頃から使われなくなったんだろ?
2年前に森友学園問題の証人喚問で「金子(きんす)」発言が話題になったそうだけど
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:19:39.27ID:/gmOvVW+
いまさらどうでもいい情報だが
GW特大号のステラ(綾瀬はるか表紙)には
第17回のサブタイが「東海道五十三次」って書いてた
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:21:57.58ID:FdsvaU99
スヤさんって独身なの?
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:22:31.94ID:gMtQe/jn
>>608
いきなり大きな子供が父上ーとか言いながら出てきて、みたいな展開がありそう
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:36:46.27ID:CZqrNOW6
>>602
ムダに腹から声出てる感じとか良いよね
東京組の空気感や体温感と通底してるんだよな
そこまで俯瞰して芝居を組み立ててるわけじゃないだろうけど
大竹さんはやっぱりデキル人だ
登場場面が楽しみでしょうがない
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:43:30.07ID:XHuWg/0s
このまま最終回まで視聴率一桁で完走しそうだねwww(=゚ω゚)ノ
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:50:21.81ID:RWYNpZ2n
>>559
相手は寄せ集めも良いところで勝負にならなかったから(1時間半以上の大差だったはず)
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:54:52.31ID:QnBL+WlI
>>597
女優で持ってるような話しだと思う

決して男優が悪い訳じゃないけど
金栗パートは女優たちの方が一枚上手って感じ
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:58:31.60ID:5UPRfQwU
ま、でも関東軍はアキレス腱切って棄権した選手がいたから今のルールだと記録無しだよね
なんか昨日BSと地上波2回見たのに見逃し落としちゃったけど、最初1区間10キロずつって言ってたのに20キロになってたね
2区間走ったらマラソンとほぼ変わらないw四三は自分の弟子だから大丈夫(マラソン想定した訓練もしてる)って言ってたけど
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:12:00.40ID:nXqumBQq
これまでそういう所のなかった四三がいきなり教師らしい口調で授業始めて
あぁ時間飛ばし出したなぁと
来月からガラッと雰囲気変わっちゃうだろうな
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:14:15.18ID:znA0jeHT
>>621
中部軍は中学生や50代の教師をだしたらしい。選手集まらないのにキャンセルしないから偉いよ
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:36:19.30ID:vkpnOsRr
はりまやの奥の従業員は実は石野卓球でした

みたいな堕ちはないの?
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:18:15.02ID:B7xv/UqB
>>625
そうかい?
帰国後の報告会(スェーデン語で水をなんというでしょうか→同郷人を指しばってんと言わせる)やオリンピック種目だった競技を説明指導(叫びながら砲丸を投げる)してるので指導者としての適性の片鱗がみてとれたけどな
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:22:25.57ID:qEyaTTHN
1962年のストックホルムでゴールするシーン 54年8ヶ月6日と5時間32分20秒はぜひやってほしい
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:22:57.11ID:JcMYjog+
今日のTBSラジオACTION冒頭でクドカンが今日銀座線に乗りながら赤坂見附手前で脚本書き上げたって言ってたな
とは言っても最終話まで書き上げたわけではなくまだ何話か残ってるとのこと
電車の中で脚本書けるもんなのか
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:29:51.08ID:5UPRfQwU
そういやクドカンって弥次喜多ものの映画やってたけど駅伝と関係あるの?
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:39:41.71ID:Jq9f2jnW
吉岡天狗がまさか読売の相談役になってるとは
やっぱ天狗倶楽部って当時の上級国民の子息とかの集まりだったのかな
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:55:17.19ID:nXqumBQq
上級国民っていう僻みたっぷりのワード嫌いです。日本に生まれただけでも世界では超絶恵まれてるのに。
6月なったらなったで新しいキャラで盛り上がれるだろうけど、四三と弥彦はまた出て来て欲しい。四三はいくらか出て来ると思うが、弥彦はシマがいるからその絡みで出て来る…かな
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:57:30.42ID:/gmOvVW+
>>632
いだてんの脚本じゃないけど
映画撮影中の待機時間にも書いてたらしいし
舞台本番中に袖に戻ってきては書いたりもするらしい
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:58:31.70ID:Jq9f2jnW
>>545
ブルマとか流石に頭おかしいと思った
多分当時も中高の女の子達は教師や男子のいやらしい視線にさらされて嫌だっただろう
女子が物言える時代になって廃止されてよかった
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:00:08.07ID:O92+sX3J
今、気付いたんですけど、オープニングのバレーボール、綾瀬はるかになってないですか?
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:04:39.57ID:Jq9f2jnW
>>542
エロさは感じない
肘曲げて脇空けポーズネキ(陸上?)が凜々しくてすこ
誰なんだろう
あれ東京オリンピックの時の選手だけなのかな
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:09:24.70ID:Jq9f2jnW
>>532
獅童って情けない役もいけるんだなって思ったw
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:51:03.65ID:yq8SMvK7
やっぱりたけしは最後まで出番あるのか?
すでにお腹いっぱい
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:58:08.90ID:jdzGKCTd
>>611
でもメダルを取れないがな
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:00:46.16ID:r4wiUmaK
>>638
女子のブルマー姿が小汚い同級生や教師に「穏やかに愛でられ」る時代に生まれなくて良かったと思う
先人の女性たちがギャーギャー騒いでくれたおかげだから感謝しなくちゃな
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:11:26.91ID:wm7m3EZI
ブルマ反対運動が起こってた(と後で知った)頃高校生だったけど全然気にならなかったな。反対運動なんかあったんだ…と。
同級生でも気にしてる子いなかった
むしろブルマは体育じゃなくてもいつも穿きたい感じだった。スカートの下、下着のパンツだけだとスースーして不安だもの
ブルマ追放したわりには制服のスカートは80年代にはあり得ないくらい短くなったよね
自分の頃はお洒落な子が制服改造してミニにしてただけなのに
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:12:57.59ID:wm7m3EZI
制服スカートの下の安心ブルマが「黒パン」として売られるようになったことは知ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況