X



「いだてん」と「平清盛」ってどっちの方が酷いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:41.86ID:R1Ut1xA7
工作員=長文基地外
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:49:31.10ID:QqOoIcsp
どっちも在日制作だから反日だ
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:16:16.80ID:e79kSR6m
>>792
厳しいなw
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:29:48.26ID:3YzAzN7/
綾瀬疫病神
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:35:08.26ID:4xTeujXp
いだてん
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:33:58.97ID:QUBWnThh
韋駄天
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:49:16.16ID:elD7MDiN
いだてんのほうが反日
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:56:26.84ID:DuRmOTXE
>>801
パッパラパーは2回見たところでパッパラパー
3度見てもパッパラパー、以下ry

苦痛に耐えて最後まで1回見たパッパラパーに乾杯!
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:06:04.18ID:ctjHpQOD
両方ウンコ
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:09:22.56ID:AnLRNUrl
平清盛は公式ガイド片手に見るとたいへんためになる大河だ。評価の高い太平記なみに

丁寧なつくりではある。

龍馬伝で多用されたコーンスターチが批判されたり、個人的には朝廷を王家と言ってみたりと

疑問な点はあったが、よくできていてた。かつての幕末物のように難解だったことが低視聴率の

原因だろう。
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:13:46.43ID:rXodkYrF
どっちも平安時代と落伍っていうレア大河だな
どっちが好きかは好みによるね
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:34:45.68ID:3f25ZD8k
>>807
オツムがサメ味噌のまま終わる哀れなアホウヨさー
人違いだけは迷惑がかかるのでやめましょ
だいたい俺は王家がーの一員なのかよw
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:33:13.24ID:SJjfU6La
綾瀬疫病神
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:36:29.34ID:RK2hsIOD
いだてん
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:19:52.34ID:xoZ9lkpr
>>805
企画した奴と脚本はまともだったが
キャスチングと制作、演出が在日だった
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:48:43.54ID:oKl5zx/O
クドカンの方がヒット作があって売れっ子
だれそれレベルの脚本家とは相手にならん
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 01:08:34.23ID:xoZ9lkpr
ヒット作って「木更津キャッツアイ」とかだろ
DQN御用達のwwwwwwww
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 01:14:59.00ID:xoZ9lkpr
「木更津キャッツアイ」一度見たけど
見る価値がないと悟ってやめたわ
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 01:16:13.11ID:xoZ9lkpr
木更津ってハマコーあたりがブイブイ言わせてたとこだろ
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:01:29.76ID:Qho+LKFS
千葉で停電って
自業自得だろ
DQNしかいない
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:06:27.04ID:Qho+LKFS
鋸南町町長は共産党大会に祝電送った奴
ポツンと一町村はたいてい共産系
無投票で当選だから
住民自己責任
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:56:45.91ID:0sSuo9Q/
2010
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:34:57.34ID:2+CPHsE5
綾瀬疫病神
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:49:46.25ID:XeopyFSF
是枝監督「カメラというのは、人を見つめるための道具」
いだてんと平清盛が面白くないのはカメラが人を見つめてないから
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:58:00.62ID:tD0GHKTG
なんか気取ったこと言ったつもり?
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:12:45.55ID:FtnaJYcd
>>805
>丁寧なつくりではある。

コンスターチだ、衣装だ、オープンセットだ、歴史考証だと、枝葉ばかり丁寧にしてただけ。
お金と時間さえかければできるものばかり丁寧にしてただけ。
ドラマの幹であるのストーリーや人物が、丁寧につくられてなかった。
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:49:56.45ID:UpHeCAAa
コーンスターチ撒いて
日本の平安時代が李朝以下だったと描いてチョンが喜んだだけ
汚いのは実は朝鮮の専売特許
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:06:25.65ID:1tTp73k2
>>823
水戸黄門がお似合いのお前に言われてもなー(大爆
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:07:41.20ID:1tTp73k2
>>824
キンキラキンの韓流が大好きなアホウヨに言われてもなー(大爆
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:50:51.96ID:IzOCRQ5Y
疫病神顎瀬
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:55:08.26ID:VkffwiXS
いだてん
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:13:02.38ID:iN3qwxy1
イダテン
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:14:02.99ID:iN3qwxy1
い駄作てん
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:14:41.50ID:iN3qwxy1
韋駄作天
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:48:16.38ID:iN3qwxy1
いださくてん
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:48:48.13ID:iN3qwxy1
いだてん
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:39:17.24ID:QF6iuDRo
疫病神顎瀬
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:42:53.25ID:xTMs8MW6
いだてん
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:44:20.74ID:CP+ggtqQ
いだてん
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 02:04:50.70ID:w/sENTlL
双方コアな視聴者にそっぽを向かれた小技に逃げた失敗作
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:30:17.77ID:WaoNjam7
>>839
コアな歴ヲタ?
武将ユージンアンとか平資ウヨ盛とか金子ナンチャラとかおんなネトウヨ侘助とか
無知で無能な制作側がーとオツム悪そーに喚き続けたアタシたちのことですか?
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:17:12.07ID:3+D8xmHz
09/08日の視聴率
14.0% 19:30-19:59 ダーウィンが来た!
*9.0% 20:00-20:43 いだてん・東京オリムピック噺
16.5% 20:45-21:00 ニュース・気象情報

09/15日の視聴率
12.0% 19:30-20:00 ダーウィンが来た!
*6.9% 20:00-20:45 いだてん・東京オリムピック噺
11.6% 20:45-21:00 ニュース・気象情報
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:15:28.25ID:jY4k+OnN
>>841
キチガイはスルーで
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:39:17.17ID:gdk/McnH
綾瀬疫病神
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:42:35.77ID:lszzZ0XT
いだてん
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:00.70ID:vM9gJL+P
綾瀬って好感度が高いという割にコケる率高いかも
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:28:56.01ID:GXDZwmf4
平清盛は清盛パートが主人公に華がない話も酷かったけど、源氏パートと天皇家パートは面白かった
いだてんは主人公パートは華がないけど面白い、落語パートが酷い(戦犯はたけし)
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:55:38.17ID:uoP3OKxs
いだてん清盛が面白いと言っているやつは眼科に行ってこい
話はそれからだ
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:59:24.56ID:l/m69Jko
眼科じゃ脳は診てもらえないぞ
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:12:04.90ID:8viEveIL
>>848
>平清盛は清盛パートが主人公に華がない話も酷かった

何が?お前の知ってる清盛像を示して書いてみろよ。
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:14:04.47ID:l/m69Jko
>>848あれじゃ松ケンも役作りしようがなかったよな
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:11:43.29ID:8viEveIL
>>852
代わりにお前が答えろ。
既に酔っ払いなもんで付き合うぜーw
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:49:01.45ID:qwEReiLq
いだてん
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:16:01.18ID:XV7zj4K+
>>851
「新平家物語」仲代達矢の清盛と比べるとどうしても
華がない眼力もカリスマ性も欠けるし声も通ってない
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:00:01.06ID:iCUJjliI
>>855
仲代に無頼の高平太ができたか?
酷かった話とは何か?新平家の話は酷くなかったのか?
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:25:40.75ID:XV7zj4K+
>>857
仲代の、闘鶏と喧嘩に熱中する無頼の高平太は良かったよ!
若い頃はカミソリのような鋭い風貌で、無頼が得意分野だった
「黒い河」人斬りジョー、「無頼漢」主役、黒澤「用心棒」敵役
「新平家物語」は古典の平家物語を忠実に踏まえてるので
保元・平治の乱〜壇の浦まで合戦シーンも愛憎劇も華麗だった

「平清盛」は政治経済劇に重点を移した信西と西光の描き方は良かった
でも合戦シーンは全てショボかった
他もやたらとコーンスターチ使用した埃っぽい画面が見にくいし、「王家」連呼も酷かった
清盛の性格が幼稚で、最初からポッチャリ太ってトッチャン坊やにしか見えなかった
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:45:37.22ID:snSgIlZb
ウンコどおし仲良くしましょう
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:57:55.33ID:iCUJjliI
>>858
丁寧なお答えアリガトン。
でもちょっとその褒め方はズレてるなー。
まあ、中年以降の仲代に松ケンが優ってたなんて主張するつもりはこちとらない。
ただし、頼朝挙兵によって覚醒した松ケンの目力は凄かった。
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:15:30.72ID:uxEFF0Ed
それまで寝ぼけたままだったんだなw
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:58:28.90ID:ZaD2EioC
平成時代となり、レンタル鎧、特に中世物は高いから、金かけていられねーんだべ。
だから下手な歌とか、淫奔な璋子の話とか、水仙なんかでどんど焼きの生地みたく伸ばしたんだ。
もちろん、薄いが香ばしく、パリッとした食感があるという意味でね。

(再放送中の「おしん」露店で例えてみた。)
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:48:03.76ID:w/zS533S
いだてん
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:38:57.78ID:gu2onkTh
綾瀬疫病神
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:44:02.45ID:bdBFKr5U
いだてん
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 02:29:32.74ID:7AmW5toU
セットは崩れた羅城門に
並んだ藁ぶきの家
日本が行ったときのソウルの写真そっくりに作ってた
在日は日本も同じと描きたかったらしいが
さすがに貴族や政権中枢の平家がそんなわけがない
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 02:31:18.81ID:7AmW5toU
嘘も100回言えば本当になると言う朝鮮人の
歴史捏造
日本歴史に関わらせるな
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 03:31:09.75ID:GW+PeenR
いだてん
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:51:33.04ID:UP6xVTdC
>>866
ほー韓国大好きなアホウヨによると
貴族や平氏は破れ門に住み着いてたんだ!
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:11:43.44ID:7AmW5toU
>>859
まともな門は出てこなかったよ
オープンセットは羅城門だけ
あとはスタジオの安物セット
空を映せないから白い布で天井を覆ってた
でコーンスターチで誤魔化す
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:15:48.48ID:7AmW5toU
どこに金使ったかというと
宋船を新造
しかもわざわざ汚してた
あとで使い物にならんから中韓に安く横流ししたんだろうな
宋船なんか日本には要らんから
それは経費で落ちません!!
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:17:16.31ID:7AmW5toU
NHKの在日やり放題
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:22:00.89ID:7AmW5toU
いだてんでも学徒出陣用に旧神宮競技場を新築
反戦ドラマで使いまわし
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:41:57.31ID:yoYnoX/k
清盛結構好きだったけどな
歴史大河でなくファンタジーとしてみればなかなかのもんだったよ

画像の美しさは龍馬伝がぴかいち
獄舎にさす光や、薄闇の中赤い唐傘の前を駆けていく新選組とか記憶に残るシーン幾つもある
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:12:56.02ID:EfsmWltW
>>870
安っぽいオツムだけじゃなく目まで逝かれたアホウヨには、
豊明節会や五節舞の幻想的な美しさは画面に存在しなかったということだ。
その他、平氏の屋敷から動物に至るまで凝りに凝った美術も清盛の特徴。
畳の上での会話ばかりの昔は良かったーとは、手間暇のかけ具合がちがうんです。
厳島ロケも敢行したしな。

>>874
質量とも歴代屈指の情報量を誇る歴代大河でしたが?
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:36:09.66ID:EfsmWltW
丸太でぶち抜いた白河北殿南門(北門?)はスタジオの安物セットだったのか?
フェイク野郎?
新造された内裏なんてほんの2、3分のシーンにえらい金かけていたが、安物なのか?
太宰府原田が用いた食器のレベルまでえらい凝ってた。一方、
今やってる葵なんて関ヶ原以外、どこでそんな金かけたオープンセットや美術が見られるのだ?
お前の大好きな真田は何度もオープセットでやったのかよ。
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:52:40.56ID:vT3QcRSf
清盛は、深キョンと成海璃子と松田聖子が敗因
女性陣のクソさが視聴者をげんなりさせた
中井貴一のヒーロー扱いとか、おかしな部分が多いドラマだった
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:15:20.01ID:Ad0N1T+e
いだてんを見ているとわかるが詰め込みすぎは逆効果
バカは足し算ばかりで引き算ができない
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:17:09.99ID:4vd2wpVK
キモ盛
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:21:43.43ID:7AmW5toU
>>874
岩崎弥太郎が汚過ぎた
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:41:12.64ID:9cmHq/iz
これまた何万回目?長文探すの面倒だから簡単に

>清盛は、深キョンと成海璃子と松田聖子が敗因
夢見る少女、源氏物語ヲタから始まったあの時子に深キョンはピッタリ。時子と共に
深キョンも成長していった。
あの祇園女御に昭和の歌姫にしてセレブな聖子ほど相応しい「女優」はいない。
難役滋子に璃子ちゃんは荷が重かった。が、あっかんべーから国母までやれる女優はたぶんいない。

>中井貴一のヒーロー扱いとか、おかしな部分が多いドラマだった
まーた笑わせにかかってんのかよお前。
そもそも主人公が成長するまではカッケー親父が無双、なんて大河のデフォルトだろうに(輝宗、昌幸など)。
でもって、忠盛は平氏上昇に決定的役割を果たして大きなレガシー(経済力、軍事力、人脈)を清盛に残した
平氏のキーマンだ。
大きな父、そしてキーマン、野望を胸に深謀遠慮を巡らす戦略家を指して前半のヒーローと呼んで何ら差し支えない。
もしかして、「昭和のしがない貧乏サラリーマン」みたいな新平家の忠盛の方が本物に近いと錯覚してるんか?
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:02:34.17ID:wivKz+t+
なるほど馬鹿は引き算が出来ないからどうしても長文になるんだな
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:17:20.93ID:vo3vdVOD
で泣きべそかく通常運転ですかーー(大爆
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:33:42.13ID:A2O10Q7G
綾瀬疫病神
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:38:38.94ID:bQRZiZHN
いだてん
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:31:35.24ID:dbVMNc8h
768 日曜8時の名無しさん 2019/09/24(火) 23:03:34.43 ID:vo3vdVOD
>762
それは乙でござるが、ついでに大河清盛を見たらどすか?
以上仁が何ゆえ決起したのか?
バックの八条院の存在(初めてクローズアップされた)と共に、
それほど尺を割けない中でその経緯が極めて明晰に描写されていた。

771 日曜8時の名無しさん 2019/09/24(火) 23:24:33.29 ID:vo3vdVOD
以仁王

ホントだーアリガトン

772 日曜8時の名無しさん 2019/09/24(火) 23:25:15.89 ID:vo3vdVOD
そんな有名だったのこの人(苦笑
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:36:14.11ID:uI44ybSk
791 日曜8時の名無しさん[sage] 2019/09/24(火) 23:52:53.03 ID:Vt9QsANR
>>777
読めないというより変換できないという先入観があったのでは?
時々「なんでこんなのが変換できないんだよ!」と思う時と、「なんでこんなのが変換出来るんだよ!」と思う時とがある

792 日曜8時の名無しさん[] 2019/09/25(水) 00:20:21.31 ID:GidpUPP6
その通りですわ
以上→上消す→仁→王の手作業
なんとなれば、初めから変換不能と決めつけてたので
ミスったのは酔っ払いゆえw
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:26:43.83ID:+GocZ82c
どんな大河でも根強いファンはいるけど花燃ゆと武蔵だけはいない。
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:31:35.38ID:VmF7XMFr
綾瀬疫病神
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:36:12.01ID:OX7MaFEv
いだてん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況