X



【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:30:37.67ID:76fzcluI
このスレは、2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の史実面について主に考察するスレッドです。
ただし必要に応じて、史実にとどまらない逸脱も、若干ならば可としましょう。でも、ほどほどに。




「どのような歴史も、すべて物語と分析の混合物である」
                  フランソワ・フュレ『フランス革命を考える』

前スレ
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:57:49.65ID:uqJsqfIS
>>371
コネ入社と在日採用だけ
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:26:18.79ID:hCVgNjcd
なんでアイフルのCMが入るの?
消費者金融のCMはご法度ではなかったか?
解禁されたのか?
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:00:58.89ID:hCVgNjcd
あーあ、面白くなかった
歴史知らない、人間もわかってない。
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:24:29.68ID:b9dmXrQ0
>>381
なるほど、ボンクラの巣窟日大だから
義務教育並みの歴史知識もないんだ。
その分、体育会系で上下関係に厳しいと聞くが、
柔道部の師範にタメ口きいたりするのかよ
問題になった相撲部と並んで柔道部も強力ではなかったか?
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:02:01.19ID:8/A02Kh1
東京市長の暴言が無ければ前畑は引退し、
ベルリン五輪の金メダルはなかったわけだ。
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:10:49.38ID:8/A02Kh1
だから秀ちゃんだのやせただのセクハラ暴言やめろって

普通、猛特訓すれば痩せるだろ
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:12:16.14ID:8/A02Kh1
戦前のラジオとはいえ、日本放送協会のアナウンサーが
放送中に咳き込んだりしたのかよ
マジで受信料取るな
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:12:59.34ID:8/A02Kh1
「ワケわからん」なんて現代語使うな
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:17:53.55ID:8/A02Kh1
両親が夢枕に現れたのに「死人に褒められても嬉しない」かよ
そもそも戦前にそんなに「がんばれ」なんて言ってたか?
「がんばれ」なんて言われもしない一銭五厘だらけだったんだが。
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:21:09.66ID:8/A02Kh1
ヒトラー、何しに出したんだ?
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:24:26.19ID:8/A02Kh1
日本人が神仏に祈るときは指を伸ばすんだよ
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:28:11.92ID:8/A02Kh1
歴史的な「前畑がんばれ」も史実通りでいいのに、
阿部サダヲ割り込ませるな 邪魔にしかならない
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:38:34.61ID:8/A02Kh1
2-26事件も既出なのに陸軍大将にむかって
「いただきたい」なんて言える記者がいるわけないだろ
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:30:17.34ID:8/A02Kh1
ボンクラ日大を粛清しろ
日本の放送文化の劣化にしかならない
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:18.23ID:8/A02Kh1
余談ですが私はつい昨日まで、
「板野友美」を「ばんのゆみ」と読んでました。
昔、たまたま見たテレビ番組でみんな
「ばんの」って言ってたから。

史実には詳しくても芸能人には疎くてすまんな。

ところでどうして板野友美さんが今も人気なのかと言えば、
やはり他の人と違ってアンチエイジングだからだと思う。
「成長期に過激なダイエットをすると老化も早くなる」としか思えない。
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:18:30.07ID:2OpvXfYr
あるいはアンチエイジング現象そのものが、
団塊ジュニア世代特有のものであり、
それ以外の世代は普通に老けるものなのか?
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:47:25.97ID:2OpvXfYr
アメフトタックルも日大だっけな
体育会は体力バカに任せるから、
文化にまで口出すなよ
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:20:08.43ID:2OpvXfYr
だいたいさあ、
頭のいい優等生=悪
体力バカ劣等生=善

という風潮そのものがおかしいんだよ
ボンクラ日大はスポーツマンシップにあふれてるかといえば、
アメフトタックルとか卑怯なことしかしないし。
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:40:06.81ID:R/LvU+XA
『史実をもとにしたフィクションです』って元ネタは『栄光なき天才たち』だよね。
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:42:08.03ID:zrQ05gHp
「がんばれと言われると不快」というのも21世紀以降の思想なんだよな
戦前はとにかく軍隊教育、戦後もスポ根漫画やモーレツ社員が24時間戦うのが善だった。
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:24:19.75ID:8cClRjRq
>>401
それはそうなんだけど
そこがまさにいだてんのフィクション性を強調してるとこでいだてんのテーマそのものなんだろ
歴史を再現することが目的のドキュメンタリーじゃない
タイトルもまさに民族の祭典だし
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:09:43.34ID:TyFBqysH
>>402
視聴者の93%がそんなテーマ求めてないと何度言わせれば
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:11:00.73ID:WPxd6FT6
残り7%も私も含め惰性で見てるだけであって、
あんなの面白いと思ってるの日本中で制作者だけだからな
どうしてここまで一般人の常識とズレてるんだろ
テレビ離れ最大の理由は決してネットのせいではないぞ
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:04:35.53ID:vPW8gfX+
「この物語は事実に基づいています(Based on a true story)」の映画も100%真実ではなく脚色が多い
www.gizmodo.jp/2016/02/post_664151.html
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:04:07.24ID:4dDNwU5i
考えて見ると昔のスポ根漫画も根性をただ賛美するだけじゃなくて、オーバーワークで肉体や精神が破壊されてハッピーエンドじゃ作品も多いんだよな。
あしたのジョーとか巨人の星とかタイガーマスクとか
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:24:00.69ID:d9azxYnj
>>401-403
日本のスポーツに軍国主義の影響が濃くなるのは昭和以降
www.jpnsport.go.jp/muse/siryo/tabid/141/Default.aspx

昭和初期までの日本ではまだ多様な思想が許容されていたが
小学校が「国民学校」と改められる1940年代ごろから
皇国民錬成教育が徹底され個人主義が全否定される時代になっていく

つまりドラマでは来週以降の展開で日本が完全な軍国主義時代になる
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:40:14.17ID:yDuDMdYk
今日は仕事遅番で見れないから実況無しね。
無理にみたいような番組でもなし。
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:21:54.34ID:MMYIAd8A
わが国でファンが求める「スター」とはどんなやつか?
「ワル」であり「アウトロー」なのである
スターが公務員のようなマジメな生活送ってて誰が喜ぶだろう?
まして高卒野郎の芸人に節度なんて最初からあるわけない
反社会的勢力はいかんがここまで叩かなくても。
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:25.26ID:ac5egbRZ
阿部サダヲ演じる『いだてん』田畑、その実像は - 前田浩次|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2019092700002.html


朝日新聞社からの社員「田畑政治」の記事がきた!

>次回は、戦中、水泳活動を休止せざるを得なかった時期の、朝日新聞記者・田畑政治の姿を紹介します。

続きもまたあるよ
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:09:33.33ID:GGO9s7lY
ラグビー、そして五輪の選手諸君!
重圧なんて全く感じることないですよ
国民の9割はそんなのに関心ないから。
ラグビーは負けても恥じゃないし
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:23:13.10ID:juUEj266
逆にアイルランドの選手が重圧を感じていたらしいみたいな記事があったな
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:45:19.54ID:8UO1hSyp
アイルランドに勝ったのか
さっき初めて知った
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:27:15.83ID:8UO1hSyp
おい!愛知の表現の不自由展再開するのかよ?
慰安婦の像だけ報道して昭和天皇の写真を焼き捨てる画像を報道しないのは、
明らかに公共放送としての報道の公平性を逸脱した偏向報道であり、
まさしく表現の不自由そのものではないか。
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:30:58.37ID:8UO1hSyp
公共放送がそういう偏向報道しかしないから
みんなネットニュースに流れヘイト化するんだよ

再度言う、テレビ離れは決してネットのせいではない
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:23:05.52ID:5Gk//j6X
白血病患者が激増

福島、茨城、栃木、東京で各都道府県国立医師会病院の統計で今年の4月、
10にかけて白血病患者が昨年の7倍になった。その60%が危険な急性白血病である。
これは統計をとりはじめた1978以来、このような例はないという。
仮に放射能の影響とすればストロンチウム汚染が考えられる。
1177909090980249600
「 #急性白血病」の Google 検索ボリュームがこの #1週間で69パーセント増加( #日本 )
://twitter.com/kissmeyummy/status/1169231809202118657
放射性物質に汚染された土壌が横浜市内の保育園のうち少なくとも300園と、
市立小中学校4校の敷地内に埋められたままとなっており、林文子市長あてに要望書を提出した。
このニュース、続報がない。どうして、狭い街で白血病になる園児が何人もでるの?
://twitter.com/ItouKino/status/1165625574108192771
二人の園児が白血病になった横浜の保育園の件。他にも該当する保育園と学校名のリストを公表する。
://twitter.com/ItouKino/status/1167959532825235456
横浜の保育園で“汚染”土騒動 園児2人が白血病発症 市は動かず
://twitter.com/wwiskj/status/1137850614308720645

【市長、林文子】 横浜市の保育園 白血病、3人に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kana/1562988801/l50

(23分〜)
注意喚起、福島県の山積みになったフレコンバッグが続々と搬出中、
すでに全国の工事現場で再利用されてるのではないか。
凄いですね、要するに放射能汚染された土壌を全国にばら撒くとういうことで、
意図的にやってるんですよねこれ。
だから全国民が被曝するということなんですね、これは完全に国家権力犯罪ですね。
://youtu.be/dEV6yiHePVM

【世堺教師マITLーヤ】
今でさえ、多くの者たちは問題を真剣に受けとめることを拒否する。
後に続く世代に対する何の配慮もなく、徐々にそして必然的に衰退してきた環境を見ようともせず、
どうにでもなれという態度で、この惑星を意のままに荒らし、略奪してきた日々は過ぎた。
category/from-master
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:19:17.72ID:8UO1hSyp
ついにこのスレにもマイ  ーヤ降臨か
NGワードなのね
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:01:14.15ID:7luJgMht
韓国より報道の正体は統一教会だったのね
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:22:50.59ID:j0Nz7z7Z
身内に専門医がいるけど
白血病の原因はまだよくわかってないのよね
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:21:55.07ID:1YsBj/lZ
戦前の話やってるのに、何カップ麺食ってるのかと思えば、
時代飛びすぎ もうついていけないよ。

嘉納治五郎、先週死んでたのね。
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:23:35.13ID:1YsBj/lZ
あの地図何?
日独の赤色が世界を征服するの?
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:27:21.82ID:p7hLZ0Eh
カップヌードルの発売は昭和46年なのに、なぜか昭和36年(しかもテロップ入りw)で、
田畑がカップ麺食べてるww

いくら視聴率が低いとはいえ、何やってもいいのかよ国営放送w
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:29:15.10ID:1YsBj/lZ
戦前の正装はスーツじゃなくて羽織和服。
花嫁が角隠しもしてないなんて
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:32:04.33ID:1YsBj/lZ
>>424
NHKが放送した「まんぷく」を見てなかったんだね
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:34:46.04ID:1YsBj/lZ
万歳は三唱に決まってるだろ
エンドレスに万歳してんじゃねえ
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:36:08.47ID:1YsBj/lZ
学徒出陣は徴兵免除されてた理科系学生だけだ
体力バカのスポーツ選手はとっくに徴兵されてる
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:37:23.22ID:1YsBj/lZ
貴重な食べ物が乗ったテーブルを蹴るな

それでも何事もなかったように歌う子ども怖いって。
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:40:29.54ID:1YsBj/lZ
マスオさんも波平さんものび太のパパも
家ではみんな和服だったのに和服着てる人居ないね
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:43:41.59ID:1YsBj/lZ
史実では学徒出陣の壮行会では雨降ってなかったんだよ
雨降ってたら水たまりに学生の顔があんなにはっきり映るはずないし、
雨粒の波紋も一切映ってない。

それはいいとしてもなんで日が射してるの?
雨なのか晴なのかはっきりしろよ
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:45:16.70ID:1YsBj/lZ
金田選手お亡くなりになったのね
ご冥福をお祈りします
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:49:45.92ID:1YsBj/lZ
あのさあ、志ん生師匠役は二人いるから戦前戦後の区別がまだつくけど、
阿部サダヲが戦前戦後で全く区別がつかないの何とかならないの?
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:01:41.65ID:1YsBj/lZ
朝ドラは現代劇にはなってるし視聴率も20%キープしてるから許せる
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:02:39.13ID:/Ko2OLX9
「これが日本の新常識!なんでも鑑定団コンビが歴史の新事実に迫る」

面白いなこれ こんなのをNHKで創ってほしいのに。
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:55:15.80ID:/Ko2OLX9
ほんの30分ほどの光秀特集だったのに、まさに
「大河を見たような気分」だ
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:32:37.92ID:x26W3jKc
あれはカップヌードルではなく
1961年に明星食品が試験販売した「明星チャーシューメン」

「明星チャーシューメン」は紙製容器の耐油性に問題があり市販化できずお蔵入りし
10年後の1971年に日清食品が発泡スチロール容器の「カップヌードル」を発売した経緯がある

カップ麺の特許を取った日清は1980年代に明星の商品に対して訴訟を起こしたあげく
2000年代には資本提携により明星食品を日清の傘下にしたので
日清の宣伝用に改変された社史では「明星チャーシューメン」は存在しなかったことにされている
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 05:03:37.97ID:q4KNGkFb
>>349
最初から前澤は「結婚はしないけどそれでもいい?」的な感覚で女性と付き合うから
剛力は前澤氏と付き合っている以上は結婚出来ない

幸せな家庭を夢見るならさっさと別れなさい
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:36:28.65ID:a5whXBtI
販売されなかったのは
なかったことで問題ない
悪いのはインスタントラーメン嫌いで味音痴の息子であって
百福ではない
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:25:30.61ID:pWcuXGk1
>>439
日清にケンカ売ってます?
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:17.18ID:UaNPW+iB
>>442
ドラマ「まんぷく」は史実ではなく安藤百福は台湾生まれで台湾にも妻子がいた

現在の日清食品は安藤百福がインスタント麺を発明したことにしてるが
油揚げ麺の製法はもっと古い時代に中国で発明されて普及していたもので
安藤百福が生まれる前から台湾でもインスタント麺と同じ食べ方をされていて
チキンラーメンの発売前から日本にも輸入され国内メーカーの先行商品もあった

日清食品はインスタント麺の特許問題では他社の特許を買い取ることで封殺
カップ麺の特許問題も資本提携で発明者の明星食品を日清の傘下にして封殺してしまった
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:32:57.22ID:4MdNlett
朝ドラにケンカ売ってます?
史実じゃなくても面白ければいいよ
史実より面白くできないなら史実通り年表ドラマのほうがまだいい
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:35:04.91ID:4MdNlett
サッカーワールドカップも人知れずやってたんだな
他にもバレーや陸上や体操もひっそりとやってるし
この上日本シリーズまでかぶってるし

東京五輪を真夏にやりたがる理由が納得できた気がする
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:57:41.09ID:UaNPW+iB
>>444
どうして >>424-426 の書き込みには反応しないで
いだてんのほうが史実に近いという説明に対してだけ反応するんですか?
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:49.78ID:4MdNlett
>>426が俺だから
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:03.28ID:4MdNlett
そもそもいったいどこに「いだてんのほうが史実に近い」というレスがあるんだ?
カップ麺の起源について信憑性の乏しい言い訳しているレスならあるが。
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:05:56.40ID:12HP76cy
>>449
朝ドラにケンカ売ってます?

そういえばこの前出ていた白色光の蛍光灯はどうなった?
白熱電球ですら机上型は戦前にはないぞ。
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 06:30:45.43ID:gW72xnSK
照明関連で歴史考証の事を言い出すのは本当におろかな事だと思う
そんなこといったらロウソクや油の炎の灯りなんて蛍光灯色じゃないし
暗くてあんなに明るいわけがない。
しかしそんな顔の表情もわからないくらい暗い場面が観たいか?
照明はその場面の印象を決める要素もあるんだから、暗かったらなにかその暗さに意味があるのかと勘ぐられる
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:06:11.83ID:Gpp+hrw8
女の人は眉を剃ってお歯黒を塗ってなければいけないとか
時代考証に忠実にやると、気になって話に集中できなくなる
そもそも話してる台詞だってあんな現代的な喋り方じゃない。
文楽とか観てたらリアルな江戸時代の喋り方がどういうものかわかるよ
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:40:36.65ID:KxjYD322
>>451
明らかな大間違いを謙虚に反省するどころか開き直りですか
そもそも「蛍光灯は戦後の発明」すら知らないボンクラは歴史ドラマから排除しろ
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:53:16.49ID:w2u286gS
>>453
この前出ていたという話を具体的に言わないと何が言いたいのかよくわからん
いだてんに小道具として蛍光灯が出ていたのか?何話のどの場面で?
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:01:10.28ID:KxjYD322
>>454
なんだ、見てなかったのかよ
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:29:13.58ID:2WaVQp3k
うーむウィキペディアだと蛍光灯をゼネラル・エレクトリックが発売開始したのは1937年だと書いてあるが
もちろんその前に水銀灯とかは発明されてるようだが
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:45:30.41ID:2jl8WgiH
うーむウィキペディアだと日立製作所が電球型蛍光灯を発売したのは1978年とあるが?
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:01:04.12ID:dinjIF9v
だから電球形蛍光灯ならそう書きなさいよ。
何がおかしいのか場面の説明も無しでは理解できんだろ
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:03:18.84ID:dinjIF9v
映画撮影の照明で電球が使われてた事から考えても、白色電球が昔から存在していた事はウィキペディアを見るまでもなく確実だと思うぞ
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:29:36.80ID:2jl8WgiH
>>212でしかと実況してるだろ

大河ドラマ見てもいないやつが偉そうに言うな
どこにどういう場面があったかしかとわかっていてから反論しろ
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:27:34.05ID:2jl8WgiH
https://togetter.com/li/993854

「岸辺のアルバム」

・・・の家が流される画像がなかったから似たような動画で。
多摩川、大丈夫かなあ?
0463あと20分後!!
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:53.27ID:SMt680Jp
ニュース速報!!「雨水が,はいりすぎて、
ダムが「決壊」(けっかい)するおそれがありますので、
「今日の夜10時」に、ダムの水を大量に放水(ほうすい)します!!

「今日、夜の10時」に、
ダムの水を大量にを放水(ほうすい)します!!
2階以上の建物に、ひなんするか、
高台(たかだい)の避難所(ひなんじょ)に
避難(ひなん)してください!!

ダムが決壊(けっかい)すると判断した場合は、いきなり放水(ほうすい)
することもあります!!
「放水すると川の水位が上がり、必ず「水害」になります!!」
「指示をまたずに、自分で「ひなん」して下さい」!!

くわしいことは、テレビ「1チャンネル」の
「NHKのニュース」をご覧(らん)ください!!
                  ニュース速報
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:45:10.29ID:2WaVQp3k
>>461
馬鹿か
毎週観ててもそこまで細かく観てるわけないだろ
それでいつの回のどこの場面なのか早く教えてくれ
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:02:02.47ID:2jl8WgiH
>>464
見た時点で「おかしい」と気づかなかったのが後付けでいいわけするのいい加減にしろ
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:06:13.16ID:2jl8WgiH
>>463
でもまだ被害出てないんでしょ?
真の豪雨災害ならリアルで「○○集落で土石流発生!」とか
「○○川が氾濫、住民との連絡が取れない状態です」
「用水路の様子を見に行った○○さんが遺体で発見されました」
みたいなニュースが次々に入ってくることを関東モンは知らないらしいな
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:07:42.90ID:2WaVQp3k
何か教えられない理由でもあるのか?
台風で避難所に避難しているから録画を確認できないとか
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:49.77ID:2jl8WgiH
>>467

>>212で実況してる」とちゃんと書いてるだろ
放送日時で特定しろよ そこまでやるほど俺は親切ではない

ほとんど放送事故レベルの映像をオンエアしといて
「どの回のことかな?知りませんねえ」か
NHKから国民を守らないといけないな
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:47.97ID:2jl8WgiH
多摩川じゃなくて玉川だったのね
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:05:06.83ID:v6FRg1Vb
>>468
わしもお前の相手してやるほど暇じゃないんでね
いちいち調べてやるつもりはない
何を持って蛍光灯型電球が映ってると思いこんだのかは不明だが、説明がないんからそれは永遠の謎のままで終わるだろうな。
ま、誰もそんな事に興味持つ人などいないだろうけど
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:14:56.62ID:9SYbiJXa
>>470
本編みてもいないやつがタメ口きくなっつーの
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:47:54.64ID:JT8AivHm
あー今日はラグビーとバレーか
俺もラグビー見ようかな
マラソンならともかく阿部サダヲ見てもしょうが無いしな
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:01:47.16ID:7qugP8z3
ラグビーのテレビ中継見るの生まれて初めてだがスゴいな
ゴールポスト越えるように蹴ればいいのに、
トライのためにここまでやるんだ。

今のところ日本が押しててスコットランドが防戦いっぽうか
感動じゃあああああ!!!!
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:05:08.50ID:7qugP8z3
ラグビーってサッカーと違って横一列に並んで守るんだ
今初めて知った まあ蹴れば数十メートルボールが飛ぶのと、
ボールを持って走るのとの違いか。
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:37.82ID:7qugP8z3
わーい、トライした!!なんかスゲーうれしい!!
こんな面白いものがこの世にあったのかと言いたいくらいだ
今まで見たこともなかったなんて人生の大きな損失だった。

って、これで同点だったのね がんばれニッポン!
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:15:50.33ID:N8LjH/yT
くそっ、日本が点を取りやがったか。
これでボーナスポイント無しで敗退は無くなったか
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:18:16.41ID:7qugP8z3
やったあ!!またトライ!!思わず拍手してしまったぜ‼
どうしてこんなに血が騒ぐんダアッ!?
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:55.28ID:7qugP8z3
ところで、なんでスコットランドは守ってばかりで攻撃しないの?
日本選手に怪我人を続出させ、後半で一気に攻めて来る作戦か?
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:33.27ID:7qugP8z3
あの巨大な外人とぶつかれば日本人など軽くはね飛ばされてたのに、
まともに正面からぶつかって平気なんだ さすがに外人ははね飛ばせないとしても
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:35:45.62ID:7qugP8z3
やったあああああ!!!!
残り1分でのトライ!!

いだてんもこのような感動を与えてほしいものだ
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:56:46.29ID:7qugP8z3
ああ、楽しい・・・
敵の鉄壁の守備陣を突破して独走してトライする日本選手。
がんばれ。本当にがんばれ。心から応援せずにいられない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況