X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:09:58.82ID:YvMHMT7P
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
アンチの書き込みはアンチスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
毎週日曜日
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
総合 20:00〜20:45(選挙や五輪中継による変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart29
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1560085122/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
いだてん先行放送感想スレ★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part51
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1560129608/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:33:24.43ID:MESgTsBS
来年戦国武将大河ドラマに一軒家から帰ってくる保証はない
いだてんの罪は重すぎる
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:35:02.50ID:XveCN1bL
落語家の専門用語でチョーマルだったかな?遊廓で遊ぶ意味を奥さんがわからなくて近所の人に喋っちゃうって場面があったけど、あれは垂乳根に引っ掛けてあったのかな?意味がわからなくて話が通じないという
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:46:25.94ID:sJTIiNrR
たまにおしんみてるんだけど
ちょうどアントワープオリンピックの頃になったぜ
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:58:06.73ID:V1fsZTzE
>>339
私には私怨はない。迷惑だから迷惑だと書いてるだけ。関わりたくないのが本音。何の関わりもない人生でいたいだけ。だって関わってもお互いに何のプラスもないんだから。
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:00:23.00ID:XveCN1bL
おしんと同一時代とはとても思えないな。
大根めし食って子供は口減らしに奉公に出すような暗黒時代だと思ってたけど。
東京の繁栄も東北の犠牲の上に成り立っていたのか
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:03:54.61ID:sJTIiNrR
>>368
おしんちゃんも仕事軌道に乗ってるし大戦後デブ世の中景気いいみたいよ〜
おしんが新しい足袋を買わんとねなーんて言ったらおもしろかったな
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:05:14.14ID:4DVm8vKi
おしんにとっては一番楽しい時代ではあるけど
震災前の大正時代の東京編 
浅草で髪結修行だから全く別の話でもない
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:06:19.43ID:MESgTsBS
一桁連敗中の糞てん
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:17:43.48ID:XveCN1bL
ああそう関東大地震に巻き込まれてたな。じゃあおしんの子供時代は明治時代か。
それでも金栗氏の幼少時代と重なってるけどずいぶん描写に差があるな。
まあ造り酒屋で名家だった金栗家と水呑み百姓では生活に差があるのも当然か
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:19:02.64ID:KjbyLb7L
>>368
金を朝鮮半島にばかりかけていた。あと冷害もしばしばで
当時の稲は耐えられない場合も多かった。226事件の遠因にもなった。
こういう反省から戦後、地方交付税交付金をやる
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:26:07.26ID:XveCN1bL
アンチの史観はおれのとはちがうな〜。まあ歴史論争する場所じゃないしな。
これから515事件とかも出るらしいし
だんだん暗い世相の描写が増えていくのだろう
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:27:48.05ID:+UnloHOy
>>359
ばーか。
箱根とマラソンは全然レベルが違うの。

確かに、箱根は一人が走る距離が短いから、さほどレベルがない選手でも挑戦できる。
でも、その程度の選手しか箱根には集まらなくて、実業団に入ってマラソンをやる能力がある選手が集まらない。
箱根に出る選手は箱根しか目指してないわけ。

さらに、大学で箱根の選手が実業団でマラソン選手として大成しないのは、世界の高速トラックについて行けないから。
大学時代からマラソンをやるような体力をつけて、10万キロを高速で走りきるレベルを付けなければ世界に通用しない。

箱根はじめ駅伝がマラソン選手育成には、何の役にも立っていないのは、もはや常識なんだけど?
軟式テニスをやってても、硬式テニスでは通用しないのと同じ。
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:35:01.59ID:XveCN1bL
駅伝がなきゃ食いっぱぐれる選手も一杯出るわけでそういう意味では新聞社などから金を引っ張ってきて朝日マラソンなどを立ち上げた金栗氏の功績は大きい。
日本陸連の元会長も日本陸連に金が無かったから金栗氏に頭が上がらず全国マラソン連盟の連盟というのを変えてもらえませんかと頼むが精一杯だったようだ
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:37:03.58ID:sJTIiNrR
箱根とかそういう問題じゃないんじゃないかな?
黒人選手とフィジカルが違う。日本男子短距離最盛期に100メートルで決勝に残れたら御の字と言ってるのと同じ

円谷選手君原選手森下選手がメダルとれたのは黒人台頭の前だからなあ‥
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:37:03.70ID:BtfDioEV
確かに、駅伝とマラソンは別競技。
正確には、金栗は駅伝の父と言うべき。
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:42:07.12ID:sJTIiNrR
強豪校に入るのも大変だし正選手として箱根駅伝に出たってだけでうれしいし素晴らしい思い出でしょーに。就職にも有利だろう
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:42:37.84ID:XveCN1bL
マラソン駅伝だけでなくテニス水泳ドッチボールやり投げの草創期のエピソードやってるんだから高校野球誕生のエピソードもやってもらいたいところ
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:47:02.87ID:BtfDioEV
>>377
その円谷、君原、森下のメダリストは全員箱根に出てない。
高卒でマラソン挑戦、円谷はマラソンに専念のため箱根は出てない。

箱根がマラソンに結び付かないことはもう自明の理。
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:47:05.15ID:XveCN1bL
箱根に関東の大学しか出られんせいで優秀な選手が関東に集まっちゃうという弊害は見直した方が良いな。
マラソン選手を育てるために箱根駅伝止めろというのは本末転倒
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:52:17.02ID:BtfDioEV
>>379
結局、箱根なんて、大学は知名度アップ、選手は就職先ゲットでしかやってない。
選手も実業団では駅伝ばかりやって引退、サラリーマン。
マラソンに挑戦しても全然ダメ。
だからマラソン選手の育成まで行かない。
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:54:58.20ID:BtfDioEV
>>383
箱根をやりたきゃあやればいいんだよ、あんなの。
でも、マラソン選手を育てるなら箱根なんかやらせるな、ってこと。
大学からマラソンをやらせろ、ってこと。
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:57:08.50ID:XveCN1bL
そもそも選手が生活できるためには実業団陸上部の存在がかかせんわけで
駅伝が無かったら実業団陸上部止めますという会社が出ても仕方がない
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:58:27.64ID:XveCN1bL
サラリーマンマラソン選手があかんゆうたら公務員マラソン選手のあの人が鼻で笑うで
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:58:44.64ID:sJTIiNrR
もし日本がフルマラソンでメダル狙うなら黒人ハーフ選手育てるしかないんじゃないかな?もうしてるのか知らんが
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:00:23.93ID:BtfDioEV
>>385
谷口のマラソン転向が例外なだけ。

その谷口も大学を出たら陸上から引退するつもりで、実業団には最初の二年くらいで辞めるつもりだったんだろ。
そんな志の選手しか箱根には集まらない。
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:04:08.87ID:BtfDioEV
>>387
大学も実業団も駅伝ばっかりなわけよ。
駅伝なら通用するから。
マラソンはダメでも。

だから金栗の駅伝なんか、マラソン選手の育成にはなーにも役立ってないわけ。
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:09:21.01ID:dO8Bg0FN
このドラマは駅伝噺をしたいのか?
駅伝とマラソンは全然違うだろ。
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:13:25.56ID:KjbyLb7L
>>390
というかアフリカの場合、学校はしって通ってました
みたいな選手ばかりが出る、しかも高地で。環境からして違う。
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:23:37.42ID:22cA3yIs
>>396
確かに環境が大きい。
マラソンで活躍する黒人選手はエチオピアとケニアだからね。
アメリカやジュマイカの黒人選手ではない。
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:28:13.71ID:sJTIiNrR
そう思う人は川内選手方式でいけばいいし
大学で駅伝やりたい人はやればよくね?
いだてんは暑い時のマラソンの罪
結局金がないと大会ができないし参加できない
試合に負けると執拗に叩くマスコミなど悪いことを描いている
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:34:17.62ID:22cA3yIs
>>400
無茶苦茶だな。
選手にマラソンをさせる環境を整えなくて良いわけないだろ。
実業団も駅伝スポンサーも反省すべきなんだよ。
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:39:46.15ID:2KpLyyFR
マラソン選手に駅伝をさせる実業団。
酷暑のなかエースに何日も連投させる高校野球部。

まさに害悪。
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:41:32.34ID:fpENQKa6
駅伝の回なんてもうとっくに終わってるのに何故みんなそんなに熱いの?
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:48:55.21ID:PAeZAFHo
駅伝とマラソンが結び付かないのは分かったけど、金栗の教え子で誰かオリンピックに出場した女子選手いるの?

今、金栗が女子スポーツの開拓者みたいにしてるけどさ、絶対違うだろ。
こいつ何にもやってないじゃん。
ただの学校の陸上部の先生だろ。
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:04:46.71ID:+Z3PCo3m
>>368
戦後の農地法の改正を待たないと
小作農家は酷いもんだ
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:18:03.32ID:+UnloHOy
オリンピック噺と銘打っておきながら、テニスで銀メダルの熊谷と柏尾を無視した糞ドラマいだてん。

テニスなんて今、大坂なおみの大活躍ですごい盛り上がりなのに、なんでスルー?
東京オリンピックを盛り上げるためにやってんだろ?
しっかりテニスのオリンピック噺をやれ!
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:24:46.61ID:+gssthEB
まだオールアップしてないから、後戻りは出来るんだよね?
つまり、今からあの人の出番を減らし、編集で落語パートを短くするもしくは、無くせばどうでしょう?
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:27:00.59ID:hJqs1VaG
いだてんトークイベント普通に外れたw
けっこう人気あるじゃん
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:31:30.00ID:dKUqrDNn
>>405
「いだてん」では尺が足りずに描かれていないが
史実の金栗四三の場合

1921年(大正11年)1月〜1930年(昭和5年)3月まで東京女子師範学校
(と金栗四三伝にあるが東京府立第二高等女学校)
で地歴の教師として勤め「放課後の体育」を奨励する

・学校内ではスポーツの気運が高まり
他校の教師も竹早に赴任が決まると恥をかかないよう、テニスの練習を始めるなど影響を及ぼした
・女学生たちは学業成績が上がり、性格も前向きに明るくなる効用があった
・東京や近県の学校が参加した「関東女子体育連盟」を作る
・1924年スタート「明治神宮競技大会」に四三の育てた選手が出場

など、竹早の中だけに留まらない活躍があった模様
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:41:49.53ID:sJTIiNrR
>>412
見たい。菅原小春と上白石妹も追加で。フジのボクらの時代みたいなのやればいいのに

タイトル、わたくしたちの時代ですわ
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:43:44.67ID:dKUqrDNn
金栗四三の最大の功績は
日本人が日常生活にジョギングする楽しみを味わえるようになった事のような気がする
自分はスポーツ空っきしダメでやらないが
趣味の一つとしてやってる人々を健康的で良い事とは思う

箱根駅伝はオリンピック出場やメダル獲得に
直接的な効果をもたらさなかったかも知れないけど、
その後も各地で走るのを楽しむ為の大会を日本各地に広めていく
こんにち、ファミリーランやファンランとして短距離のマラソンを楽しむ大会が根付いたのも
金栗四三とそれを崇拝した後進たちの活躍によるものじゃないだろうか
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:57:31.37ID:oGTU2qFN
井ノ原の刑事ドラマでは落語家の殺人事件を扱っていた
刑事ドラマ見る層には受けると判断されたんだね
ドラマ撮影時にはいだてんの視聴率がこんなに下がるとは思ってなかったかもしれない

TBSの日曜劇場は大河出演者を良く出すけど
福山雅治と香川照之の集団左遷は今いち
大河神話も崩壊しているのかもしれない
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:01:17.46ID:sJTIiNrR
>>402
甲子園のスター吉田輝星デビュー戦中継 北海道で平均21・4%、瞬間最高28・5%の高視聴率
秋田はどれだけ高視聴率だったか
暑い中での連投はなんとかした方がいいとは思うけど日本人は甲子園のスターが好き
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:03:03.40ID:yYwQyn45
>>411
それ、オリンピックと直接には関係ないじゃん。
そんなことでオリンピックに出るアスリートを育成したなんて言ったら、金栗よりスゴい指導者いっぱいいるよ。
二階トクヨの方がはるかに偉大。
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:06:04.90ID:yYwQyn45
>>408
視野が広がってないのはお前だよw
大学や実業団が駅伝に拘るあまり、マラソンに弊害が出てるのは散々立証されている。
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:09:34.76ID:Qrbiq3MX
悪いとか面白くないとか声高に言うだけなら別にいいよね。
直虎の時には、「脚本家の間違いを指摘してあげてる」とか言ってるのがいた。
あれに比べりゃ素直で正直なもんよ。
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:11:50.75ID:bwtBIxcV
マラソンと100m短距離では全然違う。
マラソンと駅伝もそれと同じ。
一緒にやるのは無謀。
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:03.59ID:+UnloHOy
ストックホルムが終わって、やっと面白くなるかと思いきや、金栗の駅伝や女学校の話でつまんない。
負け犬の晩年なんかどうでもいいわ。
しかも、オリンピックと全然関係ない。
金栗が雑魚で胸糞悪い奴だから、さっさと退場させて、別の人の話にして欲しいんだけどさ。
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:07.47ID:GUpT48AC
>>418
>>411
>そんなことでオリンピックに出るアスリートを育成したなんて言ったら

ID違うけど411だ
「四三がオリンピックに出る女子アスリートを育成した」と投稿した覚えはない
>>405に「ただの学校の陸上部の先生」とあったので
「1人の陸上も教えられる教師」という立場を超えた活動をしていると思ったのでレスした

日本には先ず男子と同様に女子がスポーツを楽しむ風土がなかった
性別に関係なくスポーツする気運を日本全国に認めさせ、広めたからこそ
第2、第3段階で本格的にアスリートを目指そうとする人物や
そのアスリートを育てようとする二階堂トクヨみたいな教師が生まれたのでは?
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:04.01ID:+gssthEB
>>420
そんな上から目線の人がいたんだ。
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:23:15.86ID:BOdma1Mp
古畑任三郎でも落語家の殺人事件なかったっけ・・・
って思ったら演じてる人が落語家だっただけか。
サスペンスドラマでは華道家・舞踊家・陶芸家の殺人事件が多いような気かするが
落語とか文楽は世襲じゃないから題材になりにくいのかな?
家元制度的な要素もあるから真打昇進させてもらえない恨みが理由の犯行とかできそうな気もするけど
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:30:07.01ID:+UnloHOy
>>423
というより、女子スポーツ普及を進めたのは二階の方が先でしょ?
なんで、その分野まで金栗ごときをフューチャーする必要があるのさ。
人見と金栗なんか実際は接点なんかないのに、ドラマでは無理やり作ってるし。
金栗のセクハラ授業やるなら、これからかもしれないけど、二階と人見の関係をもっと丁寧にやるべきでしょ。
要するに、金栗より二階をもっとフューチャーしろってこと。
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:33:24.50ID:+8SklY2N
6月9日(日)本放送
『ヴィーナスの誕生』

出演者テロップ
芦那すみれさんの「芦那」が
「芦名」と誤表記。
再放送6月15日(土)で
修正したのを放送予定。
(NHKから回答がありました。)
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:34:18.01ID:+UnloHOy
あと、金栗のマラソン走法や練習法は現在では間違いだらけ、と否定されてる。
こういうのをしっかり放送しなきゃダメでしょ。
根性論ばかりで馬鹿の一つ覚えの金栗なんて、前時代の害悪そのものだわ。
駅伝も含めてね。

https://president.jp/articles/-/27755?display=b
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:36:29.25ID:BOdma1Mp
そんな誤表記なんてあるんだね
普通に考えたら芦名の方が一般的だと思うけど
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:58:27.80ID:BOdma1Mp
昔のマラソン理論はこんなに間違っていたって
最初の頃にドラマでやっていたはずだけどな・・・。脂抜き水抜きとか。
むしろ今のスポーツの常識と違う方が時代考証がしっかりしていると取られて評価高まるし。
あと痩せれば痩せるほどマラソンは早くなるというのは最近まで常識だったらしい。
そのせいで高校生から生理がずっと止まって万引きした食べ物を吐くために食べて
万引きがやめられなくなった女子マラソン選手の記事が最近新聞に載ってた
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:10:51.49ID:SDUqGqb0
Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
nl3j2q.html
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
u4t847
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
xchu67
マiトレーヤの出現はほとんど完了している。彼の公開された公の仕事は本当にもう間もなく始まるだろう。
u4t847.html
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:18:16.40ID:r+IV2wek
嘉納、可児、二階堂の役者さんが良いから見てたけど、精神論だけのスポ根の金栗ばかりだと見る気がしない。
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:22:42.89ID:t210+Ebs
>>432
水抜きだけじゃん。
スースーハアーハアーが過呼吸を引き起こす恐れかあるのに、まだやってるじゃん。
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:33:03.63ID:t210+Ebs
駅伝ランナー対マラソン金栗もアホ。
異業種格闘技かよw
こんなのスポーツじゃなくて見世物。
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:35:17.80ID:t210+Ebs
>>436
はあ?意味わかんないんだけど?
金栗の走法を現在のアスリートが真似てんの?
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:39:43.70ID:+Z3PCo3m
そんな議論より何故今回、というか今までJOCや日本陸連は駅伝をオリンピック追加種目にして貰うように働きかけないんだ
柔道みたいに世界に広めたらいいんだよ
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:40:15.36ID:rlByreeC
毎朝、水浴びなんて、真似した視聴者が心臓発作起こしたらどうするつもりだ?
テロップで注意させろ!
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:43.66ID:c+KvXvKl
>>419
本当に裾野の意味が理解できてないんだな池沼は。
何だよ「裾野が広がってないのはお前」ってw
それが反論のつもりかよ。
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:57:35.14ID:NgCesrrc
オリンピックは欧米人のためのイベントだから日本でしかやってないことは絶対やらない
その証拠に欧米で下火のソフトは無くなった

柔道が導入されたのは彼らがたまたまハマったからだよ
しかも自分達に有利なようにジュードーに改悪してしまった
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:59:09.68ID:rPjCtZf+
>>441
ばーか、裾野じゃなくて視野だよw
駅伝でマラソンの裾野が広がってないのは明らかだろw
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:09:11.09ID:BOdma1Mp
高橋尚子と野口みずきが駅伝出身って時点で議論が終了してるのにね
はじめからいだてんをけなすのが目的で話をしているからまったく話が噛み合わない
垂乳根の女房かい!
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:11:34.63ID:c+KvXvKl
>>443
この池沼は学生駅伝が無くなればマラソンの裾野が広がると本気で思ってんのかね?

選手を消耗させる甲子園が無ければプロの裾野が広がると考えるレベルのアホだわ。
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:17:00.62ID:+gssthEB
>>435
>>437
>>440
クレーマーの典型例ですね、これは。
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:17:19.67ID:BOdma1Mp
スポーツの話が続いたからここらで話題を変えて落語の話でもしてみるか
といっても落語に詳しくないからあまり語ることが無いんだよな〜
観て面白いと思ったのがはてなの茶碗と千早ふるくらい
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:31:55.14ID:sJTIiNrR
>>442
加えてソフトは道具や人数や野球場が必要だからね‥

柔道はそんなに場所とらないし
ほんの小さな国でもメダリストが現れたり夢がある

ブレイクダンスが正式種目とか笑っちゃうけど道具なしで広場でできるからな。まあいいのか
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:42:42.88ID:dJCfu0DZ
溝の口駅前でブレイクダンスしてるあいつらオリンピック出るのかな
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:00:51.27ID:BOdma1Mp
美川くんを振った小梅が震災後落ちぶれて乞食になって豆腐屋になった美川くんに
おからをもらいに行って井戸に身を投げて死んでしまうという展開にならないといいなぁ
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:01:36.02ID:lVsl3ZMV
>>171
その結果が、見るも無残な視聴率な訳だが…

確かに、クドカンの世界観や脚本を好きな人たちがいるのは分かる
ただ、そういう人達は他の脚本家と比べても少数派だってことが
近年の民放ドラマや今回の大河の視聴率で露呈してしまったんだよ
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:29:41.27ID:BaSwiFnV
クドカンは基本、舞台の人で舞台向けの戯曲なら書けるんだろうね
それと土曜夜8時に、8時だよ全員集合! と オレたちひょうきん族 を見てる世代なんだよね
50代くらいまでの演劇人たちのバックボーンと言っても過言では無い番組だから、
ギャグのテンポや重ね方に、土曜夜8時のリスペクトや強い影響が感じられるんだよ
大河ドラマ視聴者層の中心世代、前期高齢者から上の世代は、
ドリフもビートたけしも大嫌いな人たちが多いんだよね
視聴率低迷の原因もこの辺にも有るだろうね
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:38:57.94ID:BOdma1Mp
むしろドリフもビートたけしも嫌いなのはナウなヤング世代なんじゃないの?
ダウンタウン松本をオワコンとか言って叩いてるような連中
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:00:26.62ID:lVsl3ZMV
つまるところは年配世代にも若者世代にも
そっぽを向かれているのが、今のクドカンワールドって事だろうな
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:23:53.58ID:+Z3PCo3m
駅伝に国際基準を作って来なかったのが他国に広まらなかった要因だろうな

箱根駅伝、出雲、熱田〜伊勢
学生だけでも距離のまちまちなイベントが3つもある
社会人にもあり、高校生にもあり、都道府県対抗まである
酷いのになると九州一周まである

日本人はマラソンや駅伝を見るのが大好きだが
これだけ距離、人数、男女比などなどバラバラだと何を目的にしているのか?というのは確かにあるな

主催者側の自己満的な匂いもぷんぷんする
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:28:40.28ID:+Z3PCo3m
>>460
何をいまさら
アングラの延長なのは皆んな知っているよ
サブカルで王道が取れる訳ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況