X



【走】いだてんの視聴率を語るスレpart30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:32:44.07ID:KAhODcyK
【テンプレ1:スレッドの趣旨】ここは視聴率スレです。視聴率調査で判明した数値を元に大河ドラマを語るというのがこのスレの趣旨です。
したがって、数値に無関係なドラマの内容や出演者についての感想・批評・雑談及び地域叩きなどの話題はそれぞれの該当スレでお願いします。
ビデオリサーチ(VR)では全国をひとつのエリアとした視聴率調査は実施しておらず、
また鹿児島・金沢・富山などの地区では、年間52週ではなく24週しか調査しておらず、全地区の数字が毎週判明するわけではありません。
なお、24週調査地区では、毎月第1月曜日からの連続2週間、4月と10月に限り第2月曜日からの連続2週間を調査しています。

ところで、BSで同日先行放送がありますが、BSの視聴率は各テレビ局や一部マスコミに情報提供されているものの、一般には広報されていません。
VRのサイトでも「BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております」と述べています。
http://www.videor.co.jp/faq/index.htm#bs
しかし、報道等により判明しているBS視聴率も一部あります。
また、VRでは年代別の個人視聴率も調査していますが、これも一般には広報されておらず、一部が判明しているのみです。
一方、NHKは独自に「全国個人視聴率調査」を実施しており、こちらでもBSの視聴率及び年代別の個人視聴率が調査されています。
これらは下記のテンプレ保管庫内にまとめていますので、ご参照ください。
またテンプレ保管庫内には、このスレのテンプレにない過去大河のデータや 「24時間テレビと大河視聴率」、「選挙による放送時間変更と大河視聴率」などの情報も まとめておりますので、ご参照ください。

ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜の先行放送は2002年からのようです。
なお、新選組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙や五輪中継による変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

テンプレ保管庫
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a4%a4%a4%c0%a4%c6%a4%f3%bb%eb%c4%b0%ce%a8%ca%dd%b4%c9%b8%cb

前スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart29

http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1560085122/
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:39:21.75ID:P6gqaX4E
知恵袋トップ>エンターテインメントと趣味>芸能人>話題の人物
chi********さん
ここ数年、若手歌舞伎役者がテレビに出演することがとても多くなりました。
情報番組(旧ワイドショー)、CMなどです。
なぜでしょうか。

(私は歌舞伎というものは、ある程度以上の年齢の、一部の人の娯楽だと思っていました。
私自身は一度しか歌舞伎を見に行ったことがありません。)

閲覧数:90 回答数:1 お礼:50枚 違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答
yah********さん
その、「ある程度以上の年齢の歌舞伎ファンの人」もだんだん高齢になって減っていくんだし、
新しいファンを呼び込まないといけないんでしょう

大名跡の名前だけで客をわんさか呼び込めるほど今は甘くないし(他に、娯楽が山ほどありますからね)
だから、不本意でも?テレビに出たりバラエティに出たり宣伝活動しないといけないのでしょう

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11139096956?__ysp=5q2M6Iie5LyO5b256ICF44CA44OQ44Op44Ko44OG44Kj
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:41:05.01ID:E5ZMKsQg
>>85
自分じゃないと証明するためにも
今日から仕事探し、来月からフルタイムで働かんとなw
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:43:17.11ID:cETGQ2Gd
これで大河放送枠で現代ドラマをやろうという勢力は壊滅できたし
800年間も日本人に忌み嫌われてきた創作まみれ平家で大河やろうとする勢力も激減したし
さっさと戦国以降のチャンバラ時代劇をやれ
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:10:25.64ID:MESgTsBS
ずーっと一桁
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:24:45.83ID:ohNWsHHR
1年間刀を差した武士が画面狭しと活躍する
シリアスなNHKのゴールデンタイム時代劇

それが大河ドラマの定義だ改めて教えてくれた
いだてん唯一の褒められる効果
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:25:40.17ID:ohNWsHHR
定義だ→定義だと

「と」が抜けた…
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:32:08.53ID:MESgTsBS
NHKは看板の大河ドラマ枠で冒険し過ぎ
吉田松陰の妹、直虎、四三
マイナーな人物を主人公にする事が増えて視聴者が辟易
来年戦国武将に戻しても一軒家から帰って来なかったらどうするの
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:34:24.25ID:MESgTsBS
来年戦国武将大河ドラマに一軒家から帰ってくる保証はない
いだてんの罪は重すぎる
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:39:52.10ID:W2OQXLWY
いだてんがああいう作風だから従来の視聴者は逃げ出したんだと思うから、
通常の大河ならまた戻ってくると思う。みんながみんな戻ってくるかどうか
はわからないけど。

今年に限っては一軒家は、従来の視聴者の一時避難場所みたいな感じかなぁ?多分。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:40:33.26ID:tv8Bci/j
>>108
>1年間刀を差した武士が画面狭しと活躍する
>シリアスなNHKのゴールデンタイム時代劇

>それが大河ドラマの定義だ改めて教えてくれた
>いだてん唯一の褒められる効果

面白かったら時代劇じゃなく
スポーツ史を扱っても良いと思うけど
宮藤官九郎のは壊滅的にバランスが悪く
落語なんぞも持ち出して大失敗
長丁場だからと二兎も三兎も追ったのも敗因
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:43:44.88ID:tv8Bci/j
その証拠に第1回の放送では15.5%で
最初から全く期待されていなかったという訳でもない
こりゃダメだと第6回以降に1ケタ連続記録を更新し続けてるけど
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:44:27.08ID:MESgTsBS
>>113
大河ドラマ枠でスポコンドラマやる必要ないな
大河ドラマ枠で冒険し過ぎて視聴者が嫌になった時に一軒家が出てきた
もう冒険しないでマイナー大河ドラマは辞めるべき!
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:46:26.59ID:MESgTsBS
>>112
来年にもダメージあるだろって今は思う
吉田松陰の妹、直虎、四三
こんなマイナー人物ばかり取り上げてたら大河ドラマも視聴者に捨てられる
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:46:31.17ID:jrBfhp4l
時代物が金かかるから民放が撤退してる中
唯一じゃぶじゃぶカネを注げるのに何してんだか
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:16:13.67ID:tv8Bci/j
マイナーだから失敗なのではなく
料理の仕方が悪くて黒歴史になった
有名大根役者海老蔵主演の武蔵もあった
知名度が高く華はあっても
質が高く面白いドラマにはならないという悪い実例
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:25:47.37ID:glicpmWa
この史上最低の駄作に、例年以上の予算を注ぎこんでるらしいからなw

前半の主人公金栗と志ん生は全く関係がないまま…水と油の半生を5カ月も…
自分は全話見てるわけじゃないから偉そうな事言えないが、志ん生はたけし編も森山編も全く良さが分からない。
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:30:19.59ID:vPYHLLUK
>>110
それな。

ほんと、企画したやつばかだと思うわ、ほんとに。
松陰の妹と四三はないわ。直虎も弱い。
大河の視聴率低下には、このへんの糞企画がかなり影響してるね。
間違いない。
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:37:29.51ID:MESgTsBS
>>120
そうだよ
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:13:45.01ID:MXLMTAhv
戦国時代じゃなかった単純な議論になりがちだけど
実際は前スレでも言われていた通り
題材以上に時代も違ってあまり関係のない2つの要素を同時にやることと
独自性の強すぎる演出と脚本が受け入れにくくなった原因では
戦国時代でも今回のような演出や脚本だったらあまり取れてないかもしれないし
初回の数字見ると逆に近代物でも普通の大河ドラマ路線なら
今よりは取れていた可能性も十分あり得る
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:18:52.72ID:Y9NPkxvw
>>102
歌舞伎汚染
バラエティーだけにしてくれ
大河ドラマまで潰すな
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:34:45.56ID:SuJk+ChW
糞企画が通ってしまう体制にも
問題ありだな。
どうなってるんだ
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:36:52.72ID:49ctIqID
過去は八重で「OPが綾瀬はるかのPVだ」と話題になれば、毎月OP映像を変え
「会津弁が聞き取りにくい」となれば、撮影分には字幕を入れたり訛りを抑えたセリフにした
また官兵衛でも「ナレーションがフガフガで聞き取りにくい」と批判が起きたら
すぐにアナウンサーと交代させた

視聴者の批判は真摯に受け止めてすぐに訂正修正してたのが大河ドラマのいいところだったのに
今年は意固地になってる
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:02:52.29ID:drOCsDjG
戦国時代だったとしてもクドカンが現代の深夜ドラマみたいな作りにしたら
総すかんくらって取れてなかったと思うよ
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:14:46.11ID:xP1BT2eU
>>127
クドカン歴史が苦手だって
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:24:01.30ID:xP1BT2eU
クドカンが歴史を書いても駄目だが
工夫して通常の歴史大河ドラマを作ってれば
ここまで一軒家と大差にならずにすんだ
大河ドラマ枠は視聴者が保守的なので冒険は
避けるべき
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:27:12.33ID:drOCsDjG
>>128
知ってるよ
だから戦国はかけないから落語書かせろっていったのもね
でも仮に戦国だったら取れたみたいに言ってるやつがいるから
たとえなだめ透かして戦国をクドカンに書かせたとしても大河の枠じゃ大失敗間違いなし
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:53:22.88ID:GhQyhHYp
題材が何であろうと
最大の要因は宮藤官九郎の脚本を起用した事なのでは

統括P訓覇氏にはどんな確信があって
宮藤官九郎を大河ドラマ枠に推したのか全く分からないけど
朝ドラと大河ドラマに視聴者が求めるものが違う事な気付かない阿呆だったんだなー
訓覇氏の企画に対する考えをインタビューなどで詳しく読んでみたい
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:24:24.34ID:DBaW6n9v
追加キャストも酷いな
花燃ゆなら三田や江守らが群馬編から入ってきたし押さえるところはそれなりに押さえてたからな
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:27:43.59ID:sSIkHdhF
令和ベスト大河いだてん

アンチはなぜこれを叩けるのか?
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:28:29.32ID:sSIkHdhF
次のキリンはオール一桁だろうし令和ベストの座はキープするだろ
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:29:02.78ID:sSIkHdhF
つうかいだてんは五年前にやってれば天知人くらいとるだろ
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:58:17.77ID:MESgTsBS
>>130
だからクドカンじゃない歴史の書ける脚本家に戦国武将を書かせたらって事だが
歴史の書ける脚本家に戦国武将を書かせたら、ここまでの大失態はなかった
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:27:32.22ID:Nt8jQAC8
>>132
花燃ゆは4度も脚本家交代して最後は天地人脚本家に再登板を願って
群馬編は主役と相手役以外ほぼ入れ替わりで初期とは全く違う別の話になってたからな
今回は訓覇+クドカン=あまちゃんコンビで最後まで突き進むのだから
今までの話全部なかったことにする大幅テコ入れはできんだろ
あと三田、江守投入なら満足って爺さんの意見
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:41:12.93ID:pP0z6ojJ
>>135
いだてんは信じられないくらい殆どの記録を塗り替えた
残るはオール一桁か?
まだ初回に一桁は先ず考えられないから、いだてんが全記録保持という事当分記録の分野ではライバルは出てこないだろう
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:05:07.36ID:Nt8jQAC8
>>137
戦国以外の大河でもここまでになったことはなかったから無意味
1980年代の近代大河3部作でも橋田壽賀子脚本「いのち」は視聴率取ってた現実がある
橋田壽賀子は「おんな太閤記」「春日局」の歴史ものでも取っている
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:26:21.61ID:MESgTsBS
>>140
もう近代史はいらん辞めるべき
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:37:22.84ID:KjbyLb7L
いだてんは初回最低だけは回避してる
そのことがかえって、題材は悪くなかったといわれる羽目に
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:00:10.75ID:4DVm8vKi
>>140
基本朝ドラのおしんとかとおなじ
女の一代記テンプレで勝負だけど橋田は
原作無しオリジナルで描けちゃうのが
すごいけど
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:04:40.31ID:227XpiAc
関東6.7%、関西6.0%、東海7.5%
北海道と九州の数字が分からないのか
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:25:57.67ID:OBfoY3Jf
三谷=真田丸を正しく総括できていなかった。
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:43:45.91ID:XUUTYJ73
次回 関東6%前半、関西5% だな
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:00:16.89ID:dkhL+Uw2
最初から最後まで三英傑が活躍していた真田丸が
真田幸村の中でも一番の見所で有名な大坂の陣が低視聴率
人気の真田幸村なのに
後半だけなら官兵衛以下という不甲斐なさ

新撰組真田丸いだてん
劇作家はオタクウケ信者ウケしかしないという
小ネタは描けても、大河ドラマで重要な人間成長は描けない
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:07:59.90ID:MESgTsBS
とにかくクドカンの脚本も最悪
題材も最悪だから
大河ドラマ枠で冒険し過ぎて変な方向に持っていかないでくれ
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:32:03.06ID:aRwT+kB+
噺にした上にふがふがと森山をキャスティングしたのが敗因だな。
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:36:52.07ID:pP0z6ojJ
>>148
真田丸は、草刈正雄の名演技の影響力も大きかったね
真田丸で余計だったのが、女性陣の場面
祖母、母、幼馴染みなど
石田三成が負けた関ヶ原の合戦前後が余りにも簡単に扱われてガッカリした視聴者も多いと思う
その後の和歌山九度山編だから、そこで離れた視聴者が多かったのでは?
それでも真田丸は良かったよ
いだてんとは比較するレベルではない
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:15:13.78ID:qa3gzvjV
いだてんの6%は、朝ドラの視聴率が一桁になったぐらいの衝撃!
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:23:56.33ID:YEdHXbDS
>>148
真田丸や新撰組の半分以下の視聴率しかないいだてんなんかを並べて語るな
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:29:30.71ID:MESgTsBS
>>149
誰が脚本家でも、いだてんの題材じゃ無理
戦国武将大河でも、クドカンが脚本家なら無理
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:30:58.28ID:cMMKbh5/
>>148
真田幸村の判明してる史実描写したらあんなもんだろ
昌幸のが波乱の人生送ってるんだからそっちのが面白くなるのは当然
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:42:35.61ID:bxBBlhIE
真田丸は戦国武将bPやら主演級という名の三流大根並べひどかった。
何より主演の堺雅人が高齢者から不評で似合わんという意見が多かったんだよ
草刈も低落視聴者には評判良い戦国ファンから要らんあれを名演技と見るか?
所詮はモデル上がりの2時間ドラマでしか使われん脇タレントが草刈正雄

歴史ファンが呆れた真田丸よりはまだいだてんの方が正統派大河
綾瀬はるか、竹野内、生田とか出して視聴率で大失敗は予想は出来る
学芸会、お遊戯会の腐女子や幼児はいだてんはみないだろ
真田丸は見れても。

視聴率だけでは今の時代は時代遅れと、朝ドラしかり、相棒しかり65歳以上しか
ほぼみてない年代別男女 満足度 集中度 録画率 動画配信等々総合で評価
相棒は全てで最低という数字 朝ドラも視聴者の質も視聴しつも低い
おしんも時代で橋田がスゴイ訳じゃない、ヒット要素を詰め込んだのと時代と子役
大河と朝ドラは1流は出てくれないというのはNHK関係者。だから綾瀬、竹野内
使い回しがスゴイ。
40歳半ばすぎ人間ドラマ演じられない演技力がない出れば批判酷評される
松嶋菜々子 藤木直人 松下奈緒 内田有紀 草刈正雄 受信料泥棒と叩かれてる
碌な作品がない三流大根寄せ集めてやるしかない。
ヒマなタレント、出ないと干される癒着タレント便利屋のように使われる
売れて演技力ある1流は朝ドラ、大河に今更出ない
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:00:05.65ID:0Y+XxTxh
>>136
絶対無理。キモ盛後だぞ。、仮に天地人みたいに篤姫の翌年でも、
天地人の半分くらいだろう。
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:04:45.58ID:bxBBlhIE
西郷どんも直虎も何人もの主演断られ?功名も龍馬伝も江〜?
綾瀬 香取 福山 岡田 上野 松山 井上 柴咲と大河主演張る器でない
大手持ちまわり癒着、人気実力ある俳優は蹴る大河。
作品選べる1流はギャラが激安拘束され成長できない現場をやる旨みはない。
朝ドラも若手殺しと言われる女一代記、時代物で価値ない高齢者しか見てない
視聴率主義で出て来るのは終わった過去のヒロインの再利用。

そりゃ、誰も見ないし話題にもならない関心興味もない。

 
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:09:58.70ID:SDUqGqb0
機雷攻撃を否定=「乗組員が飛来物目撃」−タンカー運航の国華産業
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6326732
元CIA技術工作員が告白
『ワールドトレードセンタービル7(WTC7)』の『自己倒壊』は『CIAの破壊工作』だった!
https://twitter.com/amanomotoyasu/status/1138810761323540482

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
nl3j2q.html
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
xchu67
マiトレーヤの出現はほとんど完了している。彼の公開された公の仕事は本当にもう間もなく始まるだろう。
u4t847.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:00:44.00ID:XUUTYJ73
>>158
>何人もの主演断られ?

面白いな。 ドラマがコケたら主役だけが芸能界から干されるからなwww
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:04:15.45ID:DBaW6n9v
>>138
大河ドラマって誰が見るか分かってるか?三田や江守みたいなキャストが必要なんだよ
どんなのが出たらいいと思ってんだよ
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:32:37.54ID:1ZCi52go
>>154
だから、庵野秀明に脚本させろと
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:17:56.18ID:v7hhXalC
あの渋谷川が、いつから大河なんて呼ばれるようになったんだ?
渋谷の地下を流れるドブ川じゃんかよ。
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:16:24.02ID:7n84Mnbu
>>131
あまちゃんが大ヒットしたから大河でもいけると勘違いしてしまったんだろ
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:32:17.75ID:Zg1i0wVr
idatenn
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:18:01.19ID:Tb9rTug0
あまちゃんの総括も正しくできていなかった。
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:23:40.05ID:3jQ770eS
>>165
庵野にシリーズ物やらせるとエヴァやナディアの時みたく病んでしまうのでNG
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:09:13.09ID:KVlqAue1
そもそもばっくれ太郎なんてコテハンこのスレにいないし。。
数ヵ月前に何度か書き込みしてたけどしつこく粘着してる奴は病気だろ。。
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:36:58.66ID:R3Vmym0C
−−−−−−−−−注意−−−−−−−−−
このスレッドは、根暗でしつこい社会不適合者太郎が蔓延るスレッドです 。
ここの掲示板に書き込んでいる皆さんの気分を
害することのみを喜びとする変質者なのです。 ネットでしか自分を見出すことの出来ない
人間関係において問題を持つ人間なのです。もちろん彼には、お友達すらいません
例え、いたとしても(本人は、いると言い張るでしょうが) お互いの関係はかなり希薄なものだと見受けられます。
基本的に愉快犯的性状を持つ人間なので 皆さんの反論、お怒りのレスをすると喜びます
レスが無いと自作自演でスレッドを持ち上げているのは明白です このようなスレッドに、誰かがレスを返すとそのレスの反応を見て
画面の向こうで笑っているのです。 気持ちが悪いですね これはすでに病気に近いものです
いえ、すでに精神病院に通院しているのかもしれません そう思うと少々、気の毒な方ですが・・・
もし、どうしてもレスをしたい場合、決して長文ではなく そっけなく「太郎は死ね」「太郎は入院しろ」ぐらいにしておくと
彼はこの場に面白みを見出せなくなり、結果的に このようなスレッド荒らしを無くし、防ぐことも可能になります。
皆様、どうかよろしくお願いします
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:54:46.11ID:m6uOfcZh
いだてんの視聴率は、朝ドラのなつぞらが一桁になるぐらいの失態!
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:59:53.09ID:jORFXeJS
いつまで一桁視聴率が続くのか?
こんなのに皆様の受信料を湯水の如く使うのはおかしい
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:09:42.88ID:vqzAvXZD
三谷の才能のなさはクドカン以下だと思うけど、
大河ドラマ枠での明暗は、やはり題材とキャストスタッフの差にあったのでは

誰でも知っている歴史素材を扱ったのが大きいし、
フガフガみたいな、必要以上に足を引っ張るキャストもいなかった

いだてんのお披露目で、DやPがさかんに自信なさげだったことが伝わってるが、
実験的試みだというのは自覚してるんだろう、

結論的に実験は失敗だった、速やかに撤退するべし
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:10:07.15ID:fhUxbITC
いだてん擁護して、麻薬大麻解禁企む連中もチラホラ。
法秩序維持するためにもとっとと打ち切れ!
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:16:40.06ID:8hUJni9e
>>180
両方とも才能ないやん
一部の信者が大声で喧伝し続けているだけ
尾崎豊やBOØWYみたいなもん
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:39:42.56ID:vqzAvXZD
正直言うと、三谷は、全く才能がないと思う
自分が知りうる三谷の作品は、評価しない、ギャグが滑ってるし、面白くもないし、深みもない

だが、クドカンについては、好きな作品が結構あるし、一定の才能があると思ってる
というか、天才なんじゃないかとw

ついでに言えば、結構NHKという存在も評価してる、
税金ではなく視聴料金をとるシステムも理解できる、というか大事なことだと思ってる
採算が合わない放送を、行政からはある程度独立して運営することは必要だし
国際放送もNHKでしかできない
なので、語学番組とかNHKスペシャルみたいな低視聴率番組も、大事にしてもらいたいとも思ってる

だが、大河の枠は視聴率取りに行ってるのだし、それを目標に、大衆向けとして
やってるんだから、今回のは、見るに耐えない群を抜いた失敗なんで、直ちに打ち切るべきだ
ということなんだが
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:02:00.79ID:T9wrxU+y
>>185
5%まで我慢するのか!?
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:25:57.56ID:fhUxbITC
大麻合法化を口にする連中を呼び込んだ責任は重い。
打ち切れ!
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:27:55.24ID:TJUGpCVy
金栗みたいな雑魚の話をいつまでやるんだよ
こんな女子高のセクハラ教師より、女子スポーツ普及に尽力したのは二階堂トクヨだろ
女子スポーツをやるなら、二階堂や人見絹江にもっとスポットを当てろよ
金栗とかいらん、さっさと退場させろ
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:23:57.99ID:fhUxbITC
いい加減、これで打ち切らなかったら、ただの赤っ恥だわな、NHK。
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:56:10.56ID:yEfNWDXB
>>184
>税金ではなく視聴料金をとるシステムも理解できる、というか大事なことだと思ってる
>採算が合わない放送を、行政からはある程度独立して運営することは必要だし国際放送もNHKでしかできない

1 国際放送について
 NHKは、放送法第20条第1項により、すなわち本来業務の一つとして国際放送および協会国際衛星放送を実施しており、財源は受信料のみでなく日本国政府からの交付金にもよる。

2 政府からの独立性維持については、ケーブルTVやネットの普及に伴うメディアの多核化により、その必要性は薄れてきている。もちろん既存の民放も含めてNHK以外のメディアの独立性が保たれることが前提ではある。

3 TV(放送法にいう「受信設備」)を持つだけで実質的に受信料を強制徴収される仕組み(形式的にはNHKとの契約の存在及びNHKによる支払請求の民事訴訟が必要であるが)は、実態として租税にほかならず、租税法律主義(憲法84条)との関係が問題となる。

4 採算性の低い番組でも放送すべきものがあることは認める。
しかし、それがいかなる番組なのか、さらに実質的に租税ともいえる受信料でNHKがドラマを制作する必要性があるのかといった点について明らかにしなければ、NHKが好き放題に番組制作をしてもよいということになりかねない。
この点、視聴者の声を反映させればよいといった反論も想定されるが、少数の視聴者の声などはほとんど無力であり、行政府又は立法府による監督制度を強化せざるを得ない。
しかし、これは2でみた独立性の維持という観点から問題がある。
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:59:23.14ID:vm8vEaT/
5%割れなら…NHKが密かに画策「いだてん」終了プラン

「上田会長は否定していますが、5%台を割ったら途中打ち切りもあると見ています。大河ドラマはNHKの看板番組であり、大切な枠をこれ以上ミジメなままにしておけないと憤っている局幹部がいます。

場合によって、来年の大河『麒麟がくる』に悪影響を及ぼす危険性もあるから、懸念する幹部がいるのも当然です。局内では打ち切りとは対外的にアナウンスせず、『いだてん』を静かに終わらせる方法の模索が始まっています」(テレビ関係者)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/256170
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:07:14.72ID:+XpaRf3x
>>195
ソースがアレだがまあありそうな話
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:08:16.71ID:+XpaRf3x
>>196
持ち込んだのクドカンだし民放もNHKも出禁でテレビからは排斥される
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:18:22.86ID:WsikIkCa
『天地人』、『龍馬伝』、『シエ』、は11月に終わらせたって前例もあることだし、
『いだてん』は10月に静かに終わらせるのもありえる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況