X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:44:23.01ID:oeaim00h
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨
ファンスレなど関連スレが多数あり、適宜活用をどうぞ
視聴者叩きはご遠慮くださいませ

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart33
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1562154586/
いだてん先行放送感想スレ★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part60
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1562504313/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:09:02.04ID:niKDE/yx
競技会のシーンが雑で手抜き
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:12:52.13ID:n0i0Zl1i
実在の選手の話の方がぜんぜんおもしろいのに
ごりんの父親の興味ない話がまた延々始まりそうな嫌な予感・・・
杉咲もまたこれでもかと出てきて、シマ上げが始まるんだろうし

この制作陣は本当に押し付けがましくてセンスないわ
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:14:14.42ID:n0i0Zl1i
河野一郎と田畑周辺の話も、オリキャラ話よりぜんぜん面白い
昔の人はキャラ立ってんなー
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:19:50.21ID:AwyoATME
落語イラネはわかるけど
主役である西郷周りの話が面白くなかった前作より田畑は楽しい今回の方がいいけどなあ
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:23:24.59ID:JxROuVp+
俺はこの時代のこと全く詳しくなくて
知ってる有名人と言ったら嘉納治五郎くらいだったんで
金栗四三とか人見絹江とか、近代スポーツの発展に寄与した凄い人物を
いろいろと知ることができるのは楽しい
上でも言われてるけど落語関係はいらないなやっぱり…
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:23:58.96ID:+J/63vMt
>>636
戦前の新聞社面白いよね
水連や陸連の仕事も許すとか

体協が暇潰しに卓球やってたり
競泳選手たち冬は麻雀やってたとか
今ならせめて陸トレやれって言われるw

もちろんクドカンが面白いおかしくデフォルメして書いてるんだろうけど
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:35:21.88ID:OTEAawnY
>>638
飛ばしてみてるけど全然問題なくみられるわw
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:41:45.38ID:rYSL79q3
実は私も落語は最初から飛ばしてみてた
四話までは結構マラソン選考会の話しをじっくりやってる
イメージしかなかった

だから孝蔵が誰だかわからず
志ん生と知っても無問題だった

落語は馴染みがなかった
最初は魅力がいまいちわかんなかった
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:49:42.38ID:rYSL79q3
>>638
私も初めて知る楽しみがある
ドッジボールの可児さん、肋木の永井さん
箱根駅伝の金栗さん
落語も画面上では演目がわかりづらいけど
富久の演者の息遣いとか聞こえると
話に奥行きを感じて楽しめたるすることができるようになった
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:53:00.46ID:34j2ZcvF
>>639
一新聞記者の河野一郎がいつの間にか体協の理事になってたりとか、昔は選手はともかく回りの関係者は人材が手薄だったんだろうな
そもそも選手でも指導者でもない田畑が監督に収まったり、けっこういい加減だったんだな

当時はスポーツ、体育じたいがそれほど重要と思われてなかったんだろう
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:56:08.30ID:P1NzjIuJ
いだてん
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:57:14.27ID:34j2ZcvF
>>636
田畑にしてもほとんどオリキャラみたいなもんだろう
実際はあんな人物じゃなかったろうし
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:57:37.10ID:YrUV6bAz
>>645
河野の政界転身は満州事変の年か
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:01:43.27ID:Q0um9Ej/
議員秘書に先になるんじょなかったか?
いきなり政治家になったわけじゃないらしい
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:04:21.67ID:Q0um9Ej/
>>541
今更あわてて前から気づいてなんて言っても説得力ゼロなんだよな。
コロンブスの卵と一緒で先に気付いていたと後から言っても虚しいだけ
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:08:50.39ID:K/9C2afg
緒方にしろ河野にしろ、政界に進出してわりと短期間に大物にのし上がってるんだよな
今だったら若手議員として丁稚扱いだろうが、いきなり中心的役割を担うことになる

政界にしろスポーツ関係にしろ、昔は年功序列じゃなくて実力だけで渡り歩いていたんだろう
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:27:08.44ID:UfiuCejK
>>647
ごちゃんごときで苦笑
そっちは性格がめんどくさそうにしか見えないから
気を付けてね
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:30:22.85ID:Q0um9Ej/
ウィキで調べたら河野一郎は議員秘書になって一年で議員に当選してるみたいだな。
今の日本ではなかなか考えにくいスピード出世だな
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:33:18.42ID:91xwqJ74
家族が見たがるからチャンネル合わせてるが、第1部のメンツがダラダラ出続けるから嫌いになってきた
基本的に自分本位な奴ばっかりだから愛着を持てない
その上実力もない

第1部終わってメンバー全部変わると思ったのに出てくるし

阿部サダヲのキャラは好きだし有言実行で悪くないから、金栗もビートたけしも死んだことにすればいいのに
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:36:40.32ID:b6mg0o5h
『玉名いだてんマラソン』名称決定
金栗四三のふるさとで来年2月初開催
2019/07/13
ttps://www.oricon.co.jp/news/2140084/full/
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:03:38.83ID:Q0um9Ej/
明日の替り目には何か落語の演目は絡むのかな?
予想が当てられる人がいたら大したものだが
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:59:21.64ID:AQfEihoj
>>655
第1部好きからしてもぞんざいに扱っておきながら、今更引っ張り出されても迷惑感
全てクドカンが悪い
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:19:17.43ID:tYRwk3c7
ジャニーのお悔やみコメントで長瀬が「ジャニーさんは地獄行き」と言った件ってクドカン映画の引用だとか
長瀬がバカなのは聞いたことあるから本人は賢いと思ってもらいたかったわけじゃないんだろうと思ったけど、
オタやクドカン信者が「映画に絡めてなかなか洒落てる」とか持ち上げてて気持ち悪かった
古典の名作を引用してる訳じゃあるまいし、世間にほとんど知られてないクドカン映画で内輪受けバカだよなー
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:21:31.69ID:tATW+/MK
クドカン=低脳御用達
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:32:37.55ID:IWx63Hx1
二階堂トクヨは最初はうるさいおばさんだったけど、日を追うごとに若く綺麗になっているww
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:00:19.19ID:emXitjwX
>>655
だが、一部の面子をボロクソに言う二部の主人公にはちょっとスカッとした
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:10:27.96ID:FpWhU0cn
>>662
金栗が第一線退いてから物語が動き出したよなw
第二部に入って一気に加速した
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:12:45.53ID:fUzzREze
>>670
いだてんの金栗さんは駅伝企画者女学生や後輩の指導者としての方が生き生きしてたね

世界のアスリートとしては結果出せなかったからね
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:18:44.79ID:/jr0MxsC
>>668
あの一コマのために一部が存在したと言っても過言では無いよ。
金栗を結果を出せないオジサンと言ったり体協の考え方を古いと言ったり一部でみんながモヤモヤ感じてた物を一刀両断してくれた。前フリとしては半年は長過ぎたが。
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:39:56.46ID:5APUsyZ+
食べ物を運んでくれるありがたい存在としてのいだてん

一部のラストをそういうふうにとらえてる人が多そう
>>671ではそれに触れてないし
何もわかってない人が批判したり絶賛したりw
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:58:15.64ID:fUzzREze
織田幹雄が黄色人種初の金メダル
オリンピックスタッフに差別されてて日の丸の旗さえ用意されてなかった。自分の旗をわたしてそれがとてもでかかった
これをやらないなんてもったいなすぎた
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:24:52.12ID:v97axFL6
>>677
オリンピック物なのにアスリートエピソードが少なすぎなんだよ
咄家もいらないが、新聞記者もいらない
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:32:22.27ID:6KeIz81O
>>682
そうだよな
>>681
バカは黙ってろ
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:35:35.29ID:LuKZ5LLn
4K視聴の人、今日は居ないの?
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:35:38.01ID:Vk+oA164
田畑が本格的にオリンピック日本代表監督としてチームを率いるのは次のLA大会から。
この時点で新聞記者要らないと言ってしまうのはいくらなんでも早計。
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:36:28.43ID:fUzzREze
日の丸が他の4倍あったとか間抜けで笑えるのに何で省いたんだ?それこそ森山未來のナレとニュース動画で入れらたのに
君が代も用意されてなかったらしいね
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:36:52.16ID:v97axFL6
>>683
いや、新聞記者は所詮物書き、語り手には向いているが主役ではない
新聞記者を主役にするなら近代メディア史をやればいい
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:41:56.64ID:LuKZ5LLn
>>687
その物書きの枠に入り切らない人物が
田畑政治だったんじゃないか?
史実か知らんけど、今のところ新聞記者としては
全く役立ってる描写がないしw
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:45:08.32ID:v97axFL6
>>689
そうなんだけど結局選手ではないのだからオリンピックの主役と言うのはおかしい
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:46:53.21ID:SY3x5Z6j
>>690
第二部はオリンピックを東京に招致する人の話だから
オリンピックと言ってもいろんな視点があるんだよ
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:49:43.90ID:fUzzREze
田畑さん朝日新聞の常務になったくらいだからちゃんと記者の仕事もしてたんじゃないのかな。知らんけど
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:49:55.80ID:LuKZ5LLn
>>690
>>689
>そうなんだけど結局選手ではないのだからオリンピックの主役と言うのはおかしい

そう決めつけるのは、690がおかしいと思うぞ
最初から番宣で後半は東京オリンピックを初めて招聘した人々の物語だと言ってる
選手だけが頑張ったって、オリンピックを日本で開催できる訳ない
今まで知られて来なかった縁の下の力持ちに脚光を浴びせようってテーマでは?
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:51:39.50ID:LuKZ5LLn
>>694
それは違う
そのうちまたちょこっと登場するよ
小松勝の人物紹介に関連が書かれてたから
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:54:34.85ID:LuKZ5LLn
>>695
へぇ、将来は常務になったんだ?
ドラマの中でも、少しは記者として活躍する場面あるといいね
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:55:56.91ID:FweezSKS
孝蔵はクズだけど、金栗さんもまあまああれで、まーちゃんは言葉がクズw
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:00:25.36ID:gwSkzSDz
前半アベサダを語り&狂言回しに使い、後半勘九郎を使えばすっきりして、
それこそオリンピック噺に出来たと思う
二人とも落語もできるだろう、少なくとも神木よりは
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:06:43.30ID:nmAKLwAK
四三は兄が死んで熊本に帰るが
1964東京オリンピックのため東京へ呼び戻される
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:11:17.47ID:tYRwk3c7
企画倒れなんだよね。プロデューサーは「どうしたらいいのかわからない」って泣き言言ってるけど落語が元凶だって数字にも表れてるのにどうすることも出来ないのは
自分が「落語で大河出来ますよ」とか安請け合いしてクドカン唆したから原因がわかってるのにやめさせることが出来ないんだろう
プロデューサーは左遷でクドカンはNHK出入り禁止
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:16:59.87ID:FweezSKS
>>704
今日も面白かったっすよ
キュンの語りも演技も達者

その変な構成にならないでマジで良かった
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:18:54.92ID:agpwZIp3
>>567
その人ウィキ見てみたら
人見の事なんか何も考えてなさそうにも思えて悲しい
実際のところなんてわからんけど
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:25:50.17ID:LDlgKPWM
織田の話やれば人見がボケるし、仕方ないんじゃね
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:28:46.76ID:rPq2uwjL
もう何をやっても客が減る事はあっても
劇的に増えることのないドラマ
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:31:08.07ID:yIThokLb
>>709
人見の頃の「女性差別」を書くなら、
織田の件で、「そもそも日本人そのものが欧米から差別されていた」
という別の視点も書いてよかったのでは?とかも思ったりするが、
まあ仕方ない
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:38:57.38ID:M4PlOxMx
BS4K感想

アバン頭数分落語パートでガッカリ
アバン内に孝蔵、田畑、金栗の話を入れて散らかる
本編、金栗の退場より孝蔵のクズっぷりが目立ち不愉快
田畑が無理やり話に参加させている感が痛い
史実説明部分説明が飛ぶくらいに田畑の五月蠅さが目立つ
何が今日のテーマだったのか迷うくらいにごちゃごちゃしてる
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:41:11.87ID:mMBw7mpQ
>>708
まー彼女はイベント主催者だから呼んだのかもしれないけどプラハの1930第3回女子五輪でも走幅跳で種目二連覇
人見の記念碑がプラハにあるみたい
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:53:00.82ID:rPq2uwjL
4k先行情報だとまた落語が‥みたいだ
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:53:06.32ID:qngjtqsq
朝見た
今日が真の主役交代回
ちゃんと第一部を見てた人にはわかる過去エビのあれこれを彷彿させる筋立てで感無量
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:59:31.52ID:ujjd43Jy
第2部になったんだから四三から俺への替わり目だろ!と言わんばかりにまた田畑があちこちでまくし立てると予想
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:01:00.68ID:e0H+gUJW
1928年の時点から、まだ14歳の前畑出すとは思わなかったが
クレポジも主役グループだから人見のようにゲスト出演クラスじゃなく、今後のメインキャストになるんだろうな
8月ごろまで前畑ターンになるのかな?
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:07:45.96ID:S1sUCIUp
今だったら「朝日新聞の記者が女子スイミングの更衣室に乱入」で大炎上かもしれんな
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:08:59.87ID:QoMY7ysh
前畑が前面に出てくるとますます朝ドラと区別つかなくなるね。
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:13:07.06ID:Eqv0bWeJ
>>712
こいつも見る目ない。本当の4K組かあやしいな
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:54:26.18ID:N5GmC8gK
今朝の感想
落語を初稿から削って田畑を増やしたが
田畑がウザくて話がまとまらなくなった感

落語無くして実次を掘り下げた方がよっぽど良かった
幾重も中途半端だったし
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:00:52.37ID:6KeIz81O
>>687
>>690
バカは黙ってろ
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:01:32.14ID:SwcP2trp
だいたい皆の総意は落語家いらねーって事で一致してるな
俺も語りで入れるのはいいと思うけど古今亭志ん生の人生までドラマにしなくていいと思うわ
その時間あるなら同じ時代のアスリートを行ったり来たりなら良かった
シマの存在は良かったと思うけど古今亭志ん生とつなげるためのエピはいらなかった
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:11:47.68ID:XLt/lTm9
七之助を落語パートに出すのも勘九郎に文句言わせない為に出しているようにさえ勘ぐりたくなる
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:16:20.53ID:ap6Arrc/
>>新風を吹き込むとかなんとか言って外部の演出家である大根を起用したけど、大して意味ないよねこれ

ただでさえ視聴率最悪で責任取らされたくないNHK職員達で、
そいつらが「外部プロデューサー召喚」までして視聴率取れなかったとしたら、さらに職員は低視聴率の責任押し付けられ、責任取らされるわけ。
だから、神回指定なんてアホ行動をしてまで、この回は視聴率取らなければいけなかった、NHK職員の責任回避の回だったというのが事実。
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:38:24.06ID:BExRH/90
神回も 神風もなし 負け戦
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:59:20.75ID:S1sUCIUp
志ん生に興味ある人とオリンピック史に興味ある人 両方が観てガッカリしたんやろなぁ
関係ないもの同士を混ぜたら半減するのは当たり前だし
視聴率が2ケタになることはもうないんだろうな

それぞれ別々のドラマだったらどんなによかったことか
残念なことだ
もうクドカンドラマは見たくない 絶望的にセンスがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況