X



【2002年大河ドラマ】利家とまつ【唐沢寿明】part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:21:13.12ID:Eiv/VdvV
まつ様
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:35:45.50ID:XWW5dW8M
>>49
ちりとてちんみたいなものかな。
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:07:56.49ID:OXKLd2vU
秀吉夫妻・利家夫妻・佐々成政夫妻

一番誇り高くまっすぐな者が破滅していくドラマ
それに白い柴田勝家、黒い秀吉、ここも斬新
配役みて当時は大河も安くなったなと感じたが
今の基準なら重厚な歴史ドラマ

三枚目の秀吉、可愛いおねね、でもこの二人は内面はモンスター
きちんと見ればそこも描かれている
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:01:31.43ID:SBTpOAKJ
帰蝶は誰だったっけ?記憶にないわ
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:28:23.97ID:4sAiZ9Xw
>>52
森口瑤子さん
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:57:05.13ID:NUnOS73g
>>51
流石に今の基準でも重厚ではない
大御所役者を松平健以外無駄遣いしてた印象
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:19:42.36ID:yLFGm0xA
信長はアンジャッシュの渡部
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:11:41.66ID:rKZmYpVC
大河ドラマファンとしては不評でも
北陸(特に石川)住みとしては観光PRの町おこしになった良い作品だよね。
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:35:15.85ID:OIedcjAK
今の大河の主人公でもあるし、光秀をなるべく多く出して欲しい
唐沢や反町が、ショーケンの思い出話しを語ってくれれば更に良い
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:16:55.97ID:VvvC3s1y
麒麟は越前編で中断になっちまったな…
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:00:18.91ID:IcAUPZWL
声裏返りまくり光秀の思い出話か…

唐沢「萩原さん喉の病気だったらしいんですね。でも当人が何としても、この光秀という役をやりたいと。凄い役者魂を感じましたね」

いらねー!
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:49:54.94ID:V2ci1GPE
ショーケンは太平記で新田義貞を途中降板したので
その代わりに利松出たんだと思う
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:51:23.12ID:IcAUPZWL
利家とまつを知らない世代の人が見たら、どう感じるんだろうね
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:13:24.12ID:pXS4EtZx
光秀が信長を襲殺した動機は解明されていないが、とりあえず江戸時代の軍記物に書かれた内容一気に全部言ってみました、の展開は笑った
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:17:05.64ID:HPWcIXIp
こんなのが再放送されて残念
コロナを恨む
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:54:18.17ID:m1zMaY9A
これ功名が辻と同じ脚本だっけ?
これは利家、秀吉、成政夫婦。
功名は山内一豊、堀尾吉晴、中村一氏の夫婦がピックアップされてた。
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:56:47.78ID:YcAuZTna
利家とまつは秀吉でしょ
偽書武功夜話の大河
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:54:29.83ID:r7r3VuT2
今週は「利家とまつ」やるのか…
反町の超絶大根信長を見れるな
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:00:38.07ID:PqxiM9Vc
ブツフデェ!デンを下げお゛!下げお゛
デ、アルカ。デ、アルカ。ブツフデェ!バシは死なぬド!
ずぅえひぃにぃ―!およぶぁぁあず!
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:33:49.10ID:r7r3VuT2
反町ゲスト出演するじゃん明日。どんなコメするんだろ?w
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:14:03.93ID:1kobGCGv
小六は少しだけ出てたんだよね
加藤清正が「秀吉」の時の福島正則の人
浅野長吉が小一郎の役目も果たしてたような
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:30:20.28ID:nKNHOkoR
>>73
当時は制作統括のプロデューサーが浅野家の子孫で先祖を活躍させるためにそうさせたってネットでは言われてたな
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:30:15.36ID:/cC641Au
夫婦物だと他家と比較するのが流行りか
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:03:05.89ID:P1IQD0yo
>>75
女って横並びの中でもちょっと上にいてマウンド取りたいものなのよ
これと功名はそういう女の嫌らしい部分をマイルドに肯定的に描いているから主婦層に人気
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:24:43.36ID:Ejpv6nww
利家とまつのキャスト

唐沢寿明
松嶋菜々子
赤木春恵
天海祐希
池内淳子
五木ひろし
伊藤英明
梅沢富美男
及川光博
加賀まりこ
香川照之
加藤雅也
草笛光子
酒井法子
里見浩太朗
沢村一樹
菅原文太
反町隆史
高嶋政宏
竹野内豊
田中美里
田畑智子
丹波哲郎
中条きよし
名取裕子
萩原健一
林隆三
古谷一行
原田龍二
松平健
的場浩司
三浦友和
八千草薫
山口祐一郎
渡辺裕之

キャストが超豪華すぎる
みんなよく知ってる名前なんだけど・・・
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:17:51.97ID:b3IdfquH
ベテラン勢だと丹波・文太・里見がもったいない扱いだった
ショーケンやマツケンは個性を発揮して良かったけど
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:10:56.77ID:RSKgtoaG
>>70
なんか草。光秀も喉がかすれてた印象
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:12:31.49ID:Qy5Gw3HC
>>77
豪華すぎるな
そこに出てる俳優、女優は全員が高視聴率ドラマや有名時代劇で見たことあるし国民的な存在の大御所クラスの人が何人もいる
キャストの豪華さでは平成大河で一番じゃないか?
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:14:31.49ID:ZXJUgGVT
>>63
ビックリすると思うよ。
一線級のキャストが勢揃いしてるからね。
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:41:34.77ID:ZXJUgGVT
>>81
篤姫もかなり豪華だったと思う。
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:10:27.13ID:7Bs7eAAV
本能寺後、勝家ら北陸勢諸将の前に仁王立ちになった利家が信長の真似をして指示を出すシーンがあったが、イタコ芸じゃあるまいし、さすがにやりすぎだと思うの
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:24:33.84ID:3Ro94upe
柴田の面目まる潰れw
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:27:01.22ID:r1ALWg2v
松平健の柴田勝家は悪くなかった
というか唯一ましだった
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:29:28.70ID:4VHAcqKs
>>85
利家が槍持って秀吉を追いかけ回すところか

光秀が信長に盆をひっくり返すのも笑ったな
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:23:44.70ID:r1ALWg2v
光秀が信長の盆をひっくり返す

信長「で、あるか?」
光秀「いや、決して意図した訳では…」
信長「で、あるか」
0090正確にはこう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:33:56.51ID:7Bs7eAAV
本多忠勝「肴が、臭いな…」
明智光秀「天下一の、琵琶湖の鮒、お気に召しませぬか」
本多忠勝「三河の肴は、活きがよいので、匂わぬので、明智どのの肴が臭いと正直に申し上げた…」
徳川家康「忠勝“どの”…」
本多忠勝「正直は三河者の取り柄、お許しくだされ」
明智光秀「なんの…徳川家と織田家は、ご兄弟の間柄、なんの遠慮がいりましょうや。琵琶湖の肴がお口にあわぬのは、都から遠い、三河の田舎育ちゆえ、致し方ござりませぬ」
徳川家康「ほっほっほっほっほっ。さすがに、織田家一の、重臣・光秀どの。負けてはおりませぬのぅ…ほ、ほほほっ」
織田信長「ブツフデェ!膳を下げお゛!」
明智光秀「はっ?」
織田信長「下げお゛!」
明智光秀「ガチャ…」
織田信長「デ、アルカ。」
明智光秀「決して、意図したわけでは…」
織田信長「デ、アルカ。」
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:46:41.92ID:Qy5Gw3HC
利家とまつの本能寺付近を見返してみると明らかに秀吉と家康が光秀の謀反を予期していた感じなんだな

利家も秀吉の臨終の時に本能寺の変が起こることを知っていたのかみたいなことを心の中で呟いていた
実際に秀吉の大返しは光秀の謀反を知っていたからみたいな描かれ方されてた
家康は築山殿と息子の信康を信長の命令で殺した後で
安土の利家邸の酒宴で光秀に信長が林や佐久間同様にあなたを追放処分しようとしてるとかなんとか仄めかして謀反をそそのかしてた風に描かれた
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:48:52.74ID:1+joHuex
秀吉は金を借りて武具と兵を集めてた
信長の訃報を知った時の喜びを抑えるような表情はかなり上手かった
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:55:39.09ID:Qy5Gw3HC
>>91に追加で
本能寺の変に関してはショーケン光秀が信長に語りつくせぬ恨みあれどもとか言ってて光秀の母の件とか私怨説っぽい感じだったけどあんまりよく分からなかった
利家とまつでの光秀謀反は何が動機だったのか自分の理解力不足もあって最後まで理解できずじまい
そこがちょっと盛り上がりに欠けた感がある
もう一度見直してみれば分かるかな?
誰か詳しい人いたら教えてくれるとありがたいです・・・
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:06:57.50ID:oLrVCU02
本能寺は定説がないんだから、色々な説やったらいいと思うよ
こういう夫婦大河もたまにはいいもんだよ
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:09:55.15ID:4VHAcqKs
>>94
その考えが大河を壊した
大河は夫婦愛よりもドロドロした方がいい
「武田信玄」の夫婦は愛よりもドロドロ感が強調されていた
同じ夫婦でも大河にはそういう方が似合うものだ
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:11:46.35ID:r1ALWg2v
今日の大河ゲスト誰だっけ?
唐沢と反町が出るのは知ってるんだが松嶋菜々子は出るの?
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:14:43.78ID:oLrVCU02
>>95
そりゃお前の主観だろw
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:33:28.56ID:XcRagdwk
クソつまらない利家やるんなら他のもっと優れた戦国大河やってくれよ
天と地と、黄金の日々、おんな太閤記、徳川家康とか
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:01:02.02ID:p7ISQg/E
>>98
おんな太閤記は武将の妻に焦点を当てた最初の大河だったと思うけど、作品全体の完成度が利家とまつとは天と地ほども違うね。
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:11:05.05ID:dm1QMkfK
竹山が大河におかしな風を吹き込んだ
「秀吉」「利家とまつ」の二段ブーストで大河がおかしくなっていった
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:32:41.72ID:VQJ47dvR
>>97
キチガイは社会性がないから自分の主観を押しつけてくる
大河ドラマはそういう頭のおかしい視聴者から逃げようと新しい視聴者を探している
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:06:04.59ID:7Bs7eAAV
「秀吉」では、本能寺の変のあと明智光秀が虚脱状態になってしまい、なぜか光秀夫人煕子が配下の武将にてきぱきといろいろな指示を出し、最後は夫の死体を抱いて琵琶湖に沈むというトンデモ脚本だった
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:56:17.23ID:l0SUDFxJ
この松嶋菜々子きれいだったんだなぁ
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:40:37.99ID:AWABVsI7
ショーケンの出番少なかったなー
まぁ利家とまつの主軸は信長、秀吉、家康の下に据えられた男の悲哀にある
光秀との絡みはあんま関係ないしな
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:55:43.53ID:1+joHuex
この大河のテーマは信長秀吉家康と言った天下人が男の中の男と口を揃えて認めた男の話
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:17.65ID:d2myyQfd
秀吉が香川さんってのは忘れてたけど慶次郎がミッチーってのはね・・・。わすてたわ・・・。
唐沢さんとのコンビのは翌年の白い巨塔でも続いて二人の黄金時代が来るわけだね・・・。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:50:28.13ID:waKP1byw
利家って大した奴じゃないけど、よくここまでのし上がったよな。
家老の奥村助右衛門あたりが優秀だったのか?それともまつ?
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:42.11ID:/SGNOD0g
まつの出演シーンが少なかったのは信長光秀をリスペクトしたからではなく

女の井戸端会議シーンには必ずあの人がいるからです
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:54:18.45ID:Qy5Gw3HC
>>109
ショーケンが出てるしのりピーも出てもいいと思ったんだけどな
まあ沢尻エリカの件もあって今回は見送られたんだろう
もうそろそろ解禁されるよ
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:25.28ID:1+joHuex
>>107
伊藤英明も出てるな、柳原
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:12:35.37ID:CcTyCzbF
「まつ殿、邪魔だ」を久々に聞けてよかった
あの時、スレ民が家康を絶賛して、次のスレタイが満場一致で「まつ殿、邪魔だ」になったんだよなw

↓当時のスレ

NHK大河「利家とまつ」前田家に天下はやれぬで29万石
ttps://ikioi5ch.net/cache/view/kin/1039342523
NHK大河「利家とまつ」まつ殿、邪魔だ 30万石
ttps://ikioi5ch.net/cache/view/kin/1039953843
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:01:38.83ID:FBNOIm1u
のりピ○、遠目に一瞬だけ映ってたなw
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:04:54.14ID:8/Wjy8bu
45分じゃ良さがわからないよなあ
賤ケ岳あたりが一番面白いんだが触れなかったか

個人的には2000年代の大河では
普通に面白い方だと思うんだが
今日の実況スレで批判やアンチ多くてショックだったわ

香川の秀吉
萩原の光秀
反町の信長
キャストも最高
渡辺氏のBGMも綺麗で良かったし
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:10:58.91ID:AWABVsI7
松嶋菜々子て背が高かったっけ?唐沢寿明の背が低過ぎたんかな
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:23:57.46ID:7etQa/DI
こんなクソつまらない作品やるなら昭和の凄い大河見せてくれよ!!

徳川家康だの黄金の日々だのおんな太閤記だの武田信玄だの他に紹介する作品があるだろうがクソNHK
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:35:08.46ID:qRIp43y+
黄金の日々はみたいな
秀吉:緒形拳で止めかと思ったら今井宗久:丹波哲郎、そこで終わりかと思ったら
千利休:鶴田浩二、
3英傑も光秀も出るし、川谷拓三・根津甚八もいたな
前半良い人の秀吉が後半は暴虐なのは官兵衛と同じ
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:35:49.56ID:fMlFWNlx
初めて見たけど
クソつまらんかった
ゴミ大河
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:40:05.77ID:MhZstfnJ
ジジイは頑固だねえw
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:52:50.72ID:ztTTJ4QX
好みはそれぞれだから良いけど、総集編を見ただけで全てを分かったような言動をする輩にはなりたくないものだねぇ
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:56:09.54ID:ZRnixQmj
>>109
フジと日テレの番組だと彼女、問題なく出てたみたいだが、まだNHKではダメなんだね。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:09:42.05ID:++UeLMw+
いやこれ全話見たけど色々酷かった
当時としては史上最低大河扱いなのも仕方ない
織田家は小物揃い、丹羽とか酷かった
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:30:05.87ID:Kw/YGdAK
受信料返せレベル
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:45:43.14ID:mnCu2myd
>>93
としまつでの本能寺の動機なら光秀自身が語ってるぞ
「天下布武を唱え、民草を安寧に導くための戦といいながら、数限りなく人々を殺し、宗門を虐げ、武田が滅びると自らを神と称し、そして帝も自らの膝下に置かんとする所業、許し難し。天と神々に代わり、この惟任日向守光秀が成敗いたす。皆の者! 敵は、本能寺にあり!」
要するに信長が大勢の人を虐殺して寺院を弾圧し自分が神だと主張して天皇に取って代わろうとしていることが許せないので謀反しました。ってことだな

実際に信長が安土に総見寺を建立して自らを神の様に崇めさせようとする場面が出てウエンツ瑛士の蘭丸が公家衆に対して信長様を神と崇めよとか言ってるからな
この大河の本能寺は光秀の信長に対する恨み+信長の皇位簒奪を阻止することが目的って感じ
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:30:03.10ID:AruKcz/S
私の戦にあらず!ってキッチリ言ってた
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:37:30.35ID:gvfzsdU8
しょーけん光秀は
「きぃえ〜〜〜」とか声が裏返っていたのがインパクト強くて
あとセリフとか全部記憶から抜け落ちていたわ

しかし前田利家も年とったな
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:43:13.24ID:gvfzsdU8
あまり覚えてないけど
主人公夫婦に絡まないから敵役としては影が薄かったような
でもショーケンだから目立ってはいたけど演技が人工的すぎたようなで
みたいショーケンとはちょっとちがっていたような

当時、利家と慶次の出てくるパートが好きだった
槍の使い手って画面映えするよね
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:04:21.66ID:PcOKCZ+a
ショーケンは喉の病気だったんじゃ…
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:49:19.40ID:yTKWql5v
なんで本能寺近くの民家に都合よく名取裕子と及川光弘がいるのかがよくわからない
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:58:19.15ID:/Di0gcv3
>>135
つねは忍だから様子を見てたのかと
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:45:38.35ID:Nxh0N/St
>>125
としまつは酷かったけど、2ちゃんでのツッコミが楽しみで毎回見てた
115は音楽を褒めてるけど、音楽にもツッコミが入ってた
としまつによくあったのが、利家の心情や場面が効果音をきっかけに一気に変わる、そして続いて流れるきれいな分かりやすいメロディでなんで変わったのか分からないまま、何となく納得させられてしまうことなんだよw
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:53:12.66ID:Nxh0N/St
賤が岳の戦いもそうで
利家「絶対撤退しないぞ、親父様を裏切らないぞ」
鉄砲「バン、バン、バン」
音楽「チャラチャラチャーン」
利家「撤退だ!」
なんでだよw
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:15:46.42ID:o4ATIM5u
昨日の編集じゃ言われてるほどあんまホームドラマ感なかったわ。まつも殆ど出てないし。
殆ど初見だから松平健の柴田勝家が新鮮だった。賤ヶ岳見たかったわ。
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:26:35.91ID:mPcQBsZz
オンデマンドではかなり前から配信してるし酒井法子は映しても構わないんだろうが
沢尻エリカの件があったからこんな回の編集では映さないようにしたんだろうね
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:13:59.89ID:SGCbxUbf
>>144
成る程。
特に麒麟がくるはエリカ様逮捕の影響をモロに受けてるからね。
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:15.78ID:PSpbS4mg
この前特集してたが
おねさん無しとか無能かよ
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:37:16.51ID:n1/Nt4/w
おね呼びが恥ずかしい
ねねだよね
色々当時の恥ずかしいネタ満載
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:31:00.36ID:6uvGp0Ce
>>147
沢尻エリカのせいだと聞きましたが、それなら勝新はどうなのかとか思いますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況