X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:37:23.21ID:Ff0CNWAf
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨
ファンスレなど関連スレが多数あり、適宜活用をどうぞ
視聴者叩きはご遠慮くださいませ

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart36
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1564656807/
いだてん先行放送感想スレ★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part64
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1564285792/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:40:56.32ID:MGdPejOL
こんな糞ドラマのために増量とかカワイソウ
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:41:55.90ID:Axcn+TFP
>>549
あなたのことではなくて流れ的に前畑さんのことじゃないの
出身は和歌山だけどその後は愛知みたいだし

ま、何にせよスルー案件かなと思う
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:38:51.18ID:V6eB1yYK
いだてんの脚本の出版は難しいんじゃない?
IOCあたりからなんか言ってきそうじゃん
サントラ出すのも大変だったみたいだし
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:40:15.51ID:FRIEvmqp
前畑秀子は泳ぎながらプールに汗が流れるのがわかったというほどの猛練習をしたそうだが、
お風呂に入るとお風呂に汗が流れるのがわかるな
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:33:29.29ID:r9g0UViT
>>539
西郷どんのナレは降板した市原悦子の代役
ナレやってなかったら菊次郎役もやってなかったと思う
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:33:27.20ID:FRIEvmqp
>>553
高等小学校(今の中学校)卒業まで和歌山なんだったらほぼ関西弁なんじゃないか?
そこから急に名古屋弁に変わるとは思えないし
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:51:18.19ID:2jEdVXYI
小泉と滝クリの結婚
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:06:58.97ID:bZ1qOna6
>>542
これってクドカンのこと?
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:27:49.22ID:hf33bN39
滝クリのフランス語で思い出した。ロスのIOC総会にクーベルタンいないの?
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:41:09.95ID:AoWGJ6Fm
>>409
ずっと一桁でアンチがどう負けてるのか説明しろ!
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:44:26.41ID:foCporAM
視聴率は勝ち負けとは関係ない
面白いか面白くないか
楽しんでいるか楽しんでいいないか
それだけだ!
アンチはネガティブな事ばかり言ってるからネガティブな事しか考えられない
人生を損している
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:50:46.73ID:c/ke7ojb
>>557
それはFpLCZOgKに言ってよ
自分は>>549の疑問に対してこういうことじゃないのって答えてみただけだから
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:52:20.90ID:VSCqgbnQ
いだてん一作で大河視聴率のワースト10を独占できるかが、もはや一番の楽しみになっているが。

 わあすとてん〜東京オリムピック噺〜
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:56:34.38ID:foCporAM
アンチはもはやそんな事しか楽しみが無いのか
哀れで惨めな人生だねえ
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:06:03.07ID:VSCqgbnQ
「そんなこと」ではないなぁ。空前絶後の大記録ですよ。
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:07:46.84ID:4TuXW6d0
前畑を演じられる役者を探す時に、特に泳げるという条件では
上白石萌歌しかいなかったらしいが
一昔前なら金子さやかとかいたなあと思ってたら、
水ゴリラを思い出した ちょうど良かったのにw
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:09:34.08ID:3z3b/cBu
紀州藩と尾張藩は仲が悪い
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:09:59.26ID:S+HNGGj9
清盛を追い出して独占したら、これ以降は
「大河ドラマ単回視聴率ワースト10」
(*いだてんを除く)
になっちゃうぞ
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:13:23.81ID:VSCqgbnQ
>>571
でも、あの7.3はなかなかの偉業で、なかなか消えんよ。
ベーブ・ルースの714号が塗り替えられる時がこんな感じだったのかと思ったり。
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:14:58.77ID:oGFKdrbv
関西は5%が普通になってきてるな
関東も6%が普通になればワーストはいだてんで埋め尽くされるのに
清盛を成仏させてたやりたいな
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:23:49.60ID:VSCqgbnQ
ちなみに、8月4日の新聞サブタイトルは
「運命の選考会!ロス五輪」だったんですが、皆様の新聞はいかがだったのかと?
0577須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/08/07(水) 20:56:15.66ID:HJiTll+A
ロスの大規模な会場と選手村のエピソードを聞くと 毎回オリンピックはロスでいいんじゃないかと思ってしまう 2020の東京オリンピックは予算や開催地の配分で揉めすぎだよ
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:58:15.68ID:s9u/YLgY
ロサンゼルスオリンピックの前にパーティーに参加したとかいう描写があったけど、おそらく著名な文化人映画人演劇人が多数出席していただろうけど、
そういう人を描写した方がバロン西を出すよりずっと重要なのに
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:04:30.93ID:UvuhNDGn
>>496
見た目はチャラいが今後NHKドラマ制作のエースになれる存在
守本アナの旦那でもあるからいろいろ安泰

龍馬伝からやってるしあまちゃんでも演出やってるクドカン組でもある
0583長文
垢版 |
2019/08/07(水) 21:15:38.07ID:6pzmCKeJ
>>572 >>575
「以仁王の令旨」回は、いだてん殿によって更新されるまで(バベルの塔より高い
ベルリンの壁と観念していたところ、何と16話「ベルリンの壁」によって
あっさり乗り越えられてしまった...)、史上最低視聴率回として君臨し続けた。
しかしこの回は、いだてん同様、手練手管を繰り出した清盛の中にあっては、
比較的オーソドックスな内容で、ヲタの人気投票で上位に来ることもなければ、
アンチの標的となることもない地味な良回であった。
ふつうに考えて、内容が史上最低レベルでどうしようもないものでない限り、
7.3%なんて数字にはならないと俺も思いたいのだが、何度見ても派手さはないが
きちんと出来た内容だ。おたくは以仁王回のどこが「内容的に最低」と見做すのか?

超低視聴率に喘ぐいだてんにも連なる問題ゆえ、お答え願いたい。
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:17:04.78ID:UvuhNDGn
>>556
いや、いくら市原悦子の代打とはいえ(菊次郎がなければ)
西田敏行はデカすぎる
古くは徳川夢声、森繁久彌から連なる日俳連理事長だぞ

そもそも翔ぶが如くの縁があるから菊次郎役として特別出演扱いのところ、
役としてはそれより重たい(でも声だけだから拘束はされず、かつクレジット的にも遜色ない)
ナレーションとして出演したというのが真相だと思うよ
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:28:12.58ID:VSCqgbnQ
>>583
内容的に最低と思ったこともなければ、そもそも視聴してすらいないわけですが、
数字的に最低というだけ、それもずば抜けた最低というだけに過ぎません。
いだてんでも同様のことは言えるわけですし、
例えば三島弥彦のストックホルムや人見絹枝のアムステルダム、
それぞれ数字は低いのですが、数字の方がおかしいというくらいの出来で、
しかしその低い数字をもたらしたものも、また「いだてん」というだけの話ではないでしょうか?
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:30:56.49ID:AoWGJ6Fm
>>573
24時間の時は下げるだろうな
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:31:20.06ID:2Z9q4R7s
視聴してもいないもの比較の対象にすることがおかしい
しかもその事に罪悪感すら抱いていない
サイコパスと断ぜざるを得ない
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:35:11.82ID:6pzmCKeJ
>>585
見てもないものに対して、偉業だの茶化してもらいたくないね。
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:42:41.61ID:VSCqgbnQ
>>588
数字と記録の話なんで。
ベーブルースをリアルタイムで見たことなどないが記録の話はできるのと大差ないね。
いだてんは観た上で、むしろなんの事故で7.3になっちゃったのかこっちが知りたいくらいだね。
ちなみに「ちりとてちん」は朝ドラのベストくらいに思ってるんだが、
単に時代劇に興味がないんで平清盛は観ずにいだてんは観たというだけ。
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:45:39.64ID:jDrPYOBB
>>552
どんな作品でも参加する以上は、求められれば役作りはするもんだよ。
それを可哀想と言うのは逆に失礼だわ。
0591須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/08/07(水) 21:55:28.25ID:HJiTll+A
あんまりメダルメダルと騒いでいると ドーピングの選手だらけになっちまうぞと
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:07:35.48ID:f+FDt8cF
バロン西は出るかしら?
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:42:28.55ID:BkV5GiiJ
なんで男の水着のほうが切れ込んでるんだよって話よ
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:15:46.53ID:c/ke7ojb
あの水着、大東はちゃんと男っぽいけど斎藤工とか三浦あたりはおばちゃんぽく見える
なんでかなーと考えたけど、たぶん体つきのせいだろうな
ムチムチしてるとより強調されて見える気がする
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:39:49.22ID:/8VRWy14
いだてん
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:43:04.28ID:0LHQG6EL
満州では森繁久彌は出て来るのかな?
0600須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/08/07(水) 23:49:41.93ID:HJiTll+A
>>599 俺が4年前から使ってるコテだ 気にするな
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:56:44.93ID:Q2gbREZC
>>600さんは男性だったのか
てっきり女性かと思ってた

水着は昔はああだったのかくらいしか思わないけど
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:27:10.01ID:DtUYkIib
>>592
馬術大障害は「閉会式の直前」だったからその時まで引っ張るんじゃね?
田畑目線だと「よく知らない競技の知らない選手がいきなり金メダル取ってった」
ってなるのを忠実に表現した形でさ
0607須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/08/08(木) 07:01:19.47ID:6BWbDgT0
ミュージカル仕立ては勘弁してほしい
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:38:09.08ID:0wWyELHP
生まれる前の話を記録で語るのとリアルタイムで観られるものを観ないで語るのは同列の話ではないわな
あえていえば君の名はをまだ観に行ってないのにあんな映画の何が面白いかわからん、日本人はどうかしていると語るようなもの
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:54:49.88ID:t/uIHCBu
>>590
いだてん信者うぜー
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:18:35.82ID:tvzNwURY
>>591
ADHDだと届ければアンフェタミン(覚醒剤)陽性でもドーピング違反じゃないらしい 大リーグでは。
他の競技はどうなんだろ
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:25:33.77ID:0wWyELHP
ミュージカル描写は基本的ありだな
できればありものの歌を踊るだけでなく
オリジナルの歌を歌ってほしいところ
オスカーハマースタイン二世のミュージカルでもストーリーを止めずに歴史的背景を説明するのに歌を使うのは有効なテクニック
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:26:16.24ID:tvzNwURY
>>519
米国はADHD産業になってからアンフェタミン処方量がうなぎのぼり
ヨーロッパでは薬投与がなくても成人すると基準を満たさなくなる論文あり
小児のADHDと、大人のADHDに関係がない可能性の論文複数
大人のADHDの人に、小児期のエピソードがない人や基準を満たさない人が多い)
小児ADHDが寛解するかどうかは、小児期ADHDよりも、現在の生活様式や、環境を選択する機会が多い方が、重要で関係がある。
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:28:16.43ID:0wWyELHP
ストックホルムらしさもアムステルダムらしさも今ひとつ出てなった気がするので、
今回のロサンゼルスのアメリカらしさを表現するのにミュージカルは効果的だった
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:29:40.08ID:tvzNwURY
>>617
先天性の発達障害だって証拠がないし
小児期の因子が絶対ではないんだよ大人障害は大人の現在が重要
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:43:52.21ID:RIUN3zAr
>>618
立派な選手村や競技場もアメリカのとつけむにゃー国力を描いていてよかった
(戦争で全く歯がたたないフラグ)
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:44:08.82ID:s2+F0IdI
ミュージカル自体はこの時代萌芽はしてたけど
あんな感じのミュージカルってまだなかった時代だろ
むしろ東京五輪あたりの時代のものといっていい
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:04:56.54ID:SROkjAUX
スポーツと戦争
〜アスリートたちの知られざる戦い〜 (仮)
ttp://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190818
>五輪連覇を目指していた競泳のエースはインパールの絶望的な戦場で命を落とし

ググったらベルリンで金とったリレーチームのメンバーだった
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/新井茂雄
「いだてん」公式本みたらまーちゃんに叱責されてた
(まーちゃんの声だけオフで聞こえるのか顔出しあるのかわからないけど)
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:08:23.99ID:gm6HPDfh
>>622
ガダルカナルで戦死の日本代表は
松永行
長谷部誠の藤枝東の先輩だな
サンデースポーツで以前やってた
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:35:32.89ID:1n53QATA
>>621
大恐慌前にジーグフェルド・フォリーズがすでに存在している
ショウボートが1927年
ガーシュウィンやバーリンやコール・ポーターもこの頃活躍している
何も問題はない
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:15:34.65ID:l492XoUI
>>625
映画でミュージカル映画なんてやったのは戦後の話だし
日本人がそんなのほとんどしらないだろうねうえ。
本当めちゃくちゃだべ。時代考証すらゴミだねw
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:24:51.38ID:RIUN3zAr
女子選手たちがホテルでネグリジェ着たりいかにもアメリカの熊のぬいぐるみ抱っこしてたのは史実かね?
男たちは浴衣だったが
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:43:10.97ID:8ILdMJtB
>>614
これで信者扱いとは語彙力無さすぎでは?
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:18:22.08ID:SROkjAUX
>>626
戦前はミュージカルじゃなくオペレッタ映画と呼ばれたからね
狸御殿とかロッパ歌の都へ行くとか鴛鴦歌合戦とか
ロス五輪よりは後だけど戦前
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:19:43.24ID:1n53QATA
テディベアの語源になったセオドアルーズベルトの熊を助けた新聞記事は1902年の頃らしいから
時代考証的には問題ないな。史実かどうかまでは知らないけど
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:22:57.60ID:1n53QATA
宝塚歌劇団ができたのは1919年らしいから日本人がミュージカル観ていても何もおかしくないな
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:41:20.17ID:5Lz1TKDx
>>555
変なもん煽ると、また紀ノ川で泳ごうなんてバカが出てきて、みんなに迷惑かけんだよ!
過去、どんだけ紀ノ川で溺れて死んでると思ってんだ!
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:01:08.66ID:5Lz1TKDx
地元は紀の川祭りの準備で忙しいんだ。
前畑なんとかのNHKドラマにかまってられるか!
変なもんに煽られて、水の事故でも起こって、そっちに人手取られるようなことごめん被りたいわ。
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:41:12.55ID:BHYrerDk
>>626
1964年のたけしがオリンピック噺を語るってのが大前提なのに、時代考証もクソもあるかw
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:13:39.27ID:5t+AMYJ+
ミュージカル演出ってただのイメージ映像じゃないの?
本当にあの場で歌って踊ってるわけない
時代がどうとか議論する意味あるか?
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:28:32.38ID:t/uIHCBu
>>628
そう言うシツコイところが信者
あ、俺はアンチだから
クドカン大っ嫌いだから
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:16:07.34ID:1dLMAXqZ
お正月は箱根駅伝!とかほざいてたりな
今みたいな放送になったのいつだと思ってるんだか
こんなで信者がこれまでの大河を罵倒したり高齢者たたきして威張り散らしてるんだから
どうしようもないな。
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:24:09.59ID:a41jKIVb
澤村賞の人もだよね
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:26:55.21ID:1n53QATA
箱根駅伝が全国放送になる前も関東では放送してたんだから
お正月は箱根駅伝と関東の人がいうのはおかしくないんじゃないの?
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:46:22.05ID:1dLMAXqZ
>>643
東京五輪のマラソン中継ですらめちゃくちゃ大変だった時代に
どうやってTV放送なんかできるんだよ、ヴォケナスがw
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:59:41.35ID:BHYrerDk
箱根駅伝は日テレ中継開始以前からファンはいて、
昔はラジオ(NHK第1)で中継を聴き、後で新聞やニュースで画像/映像として見るものだった。
東京在住の志ん生が箱根駅伝ファンという設定も別段おかしくない。
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:28:02.65ID:u/5zPrnj
>>645に1票
老志ん生タケシ一家は、ラジオ放送での箱根駅伝の話をしたんだと思う
具体的にテレビとかラジオとかってセリフ無かったし
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:43:53.81ID:t/uIHCBu
>>639
面白くないから
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:00:27.46ID:1dLMAXqZ
大学野球とか相撲がラジオ放送で人気あったけど
箱根駅伝とかきいいたことねえや
ま、いままでの大河をいろいろ罵倒してるわりには、いろいろ酷いよね
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:01:19.45ID:1n53QATA
>>647
脇からだけど、なんで?の理由になってないよね
いちいちなんで面白くないのって聞き直さなきゃならんのか
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:02:33.56ID:1n53QATA
そもそも人気がなきゃテレビ中継されるわけがないわな
関東の大学しか出られない関東ローカルの番組なのに
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:08:41.66ID:AqmIALK2
うちの父は関西生まれ関西育ちで関東に親戚いないし
陸上やってたわけでもないけど、箱根駅伝は毎年見てた
レース中、車で出かけることになったらラジオでも聞いてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況