X



【表裏比興】武将ジャパンの武者震之助part11【意味不明】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:11:36.27ID:g/t9zdBr
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!
ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。
ー【前スレ】ー
【捏造でドラマ批判】武将ジャパンの武者震之助part10【こじつけで絶賛】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1562764015/
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:23:35.15ID:Cp3IsBX9
兄メーター…
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:52:04.66ID:Go5o3CwS
>>127
>>131
なつの胡瓜の切り方と****の鈴さんの包丁の持ち方、武者氏のダブスタがまたも炸裂!
part2でコテハン以前の連投さんのレス

47:日曜8時の名無しさん:2018/12/13(木) 14:30:44.82 ID:8gwLWz8K
まんぷく62話感想より

>何かを刻むと言うよりも、誰かをこれから刺しに行きそうな、酷い包丁の持ち方をする鈴
>松坂慶子さんはベテランです。それなのに、家事のシーンの動きがいちいちおかしいのです。

62話のこのシーンを見ましたが・・・・・。松坂慶子の動きはおかしくありません。確かに包丁の持ち方が手慣れているとはいえませんが(それは 福子役の安藤サクラも同じ)、少なくとも『誰かを刺しに行きそうな』持ち方ではありません。

そしてそれを言うなら、「あさが来た」のはつも包丁の使い方は良くなかった。惣兵衛、はつ夫妻がみかん農家となり、子供も2人できてからだから大分後のシーンであるが(何話か忘れたが)、
はつの包丁さばきは『一人暮らしの女性そのもの』(一人暮らしだと自分のペースでできるので ゆったりした使い方になる)。
だがこの場合のはつはみかん農家をきりもりするおかみさんであり忙しいのだから、包丁さばきはもっとテキパキ していないと厳密にいえば変。
演者が宮崎あおいなのでそこまでできなかったのだろうが、よりリアリティを出すのなら、包丁のシーンははつの 顔をアップにして、手は誰か包丁のうまい人が代役するなり、演出でやりようはあったと思う。
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 02:22:55.68ID:SjDMWij7
棒バラエティ番組に安藤サクラが出たときに言ってたけど
まんぷくでの包丁の持ち方は指導が入ってあの持ち方にされてたそうですよ
たぶん松坂慶子もそうなんじゃないですかね
0146145
垢版 |
2019/08/17(土) 02:24:46.99ID:SjDMWij7
× 棒バラエティ番組
○ 某バラエティ番組
打ちミス失礼
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 04:13:25.58ID:+FzzWOHF
なんちゃら奮戦に喧嘩を売るようなコメントがあったので119話の1ページだけ魚拓

http:// rchive.is/H8zvu
0148毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/17(土) 05:41:15.15ID:jrhH5P80
>>144 そうなんですよねぇ。これだから武者氏のレビュー(?)はあてにならない。この場合広瀬すずは別に手慣れた使い方でなく
てもいいので、宮崎あおいレベルだったら十分合格だったはずなのですが。

>>145 そうなんですか。何故それなら広瀬すずにも同じことができないのか?もしかして指導してあれなのか?

>>147 今見たら、ナチズムには負けないぞ!さんのコメントは削除されていますねぇ。
0149毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/17(土) 06:13:35.31ID:jrhH5P80
(遅くなったが) >>142 より続き

ここ、中川大志の演技はいいんですが、なつがねぇ。散々ツィッターでも言われていたが、なつがうれしそうじゃない。「子供が出来て
うれしいけど、将来の不安もある」という表情じゃないんですよね。単に暗い顔で話をしているだけで。そしてこのシーンは、なつ自身
が不安だからというのがあるから分かりますが、坂場がけがをした時の「指を切ることに慣れないで」という言葉に思いやりがかけらも
ないこと。これは前からそうで、例えば普通の時と「指を切ることに慣れないで」という言い方が今回で違えば、「あ、不安だからこう
いう言い方をしてるんだな」と思えるのですが、そうじゃない。

亜矢美や光子が、咲太郎に「馬鹿なんだから」と言う時は彼に対する愛情が感じられるのですが、なつが同じことを言うと「相手を本当
に馬鹿にしている」ようにしか見えないんですよね。

しかも「他の女性のためにもアニメーターを続ける」というのが、なつじゃなくて坂場の口から出てきているし、何回も同じことを書い
ていますが、なつが常日頃図々しく厚かましいのに、こういう時は『自分で判断せず、坂場に判断を任せる』んですよねぇ。こういう時
に自分で判断できないのなら何のための図々しさ、厚かましさなのか。本作女が威張っている割に重大な判断とか重要な局面では、「や
っぱり男だよね!」となっているように思います。

それと坂場が「普通の男性」と思っている人ってあまりいないのですが。どうして武者氏は少数の自分に対する反対意見を、いつも取り
上げようとするのか?
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 06:50:16.39ID:QFAZQ61i
源ちゃんキョロキョロのシーンでホッコリしない奴もいるんだな
録画で5回くらい観たわ
0151毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/17(土) 07:06:49.45ID:jrhH5P80
なつぞら119話感想より

>どうしても思い出す、あのこと。衝撃がまだ続く、京都アニメーションのこと。
>あの会社は、なつのような女性アニメーター活躍の場として、作られたものでした。
>福利厚生が充実していて、女子社員も多い傾向がありました。
>それだけに、セキュリティホールをつかれたあの事件には、言葉もありません……犠牲者の皆様のご冥福をお祈りしますととも
に、今後の歩みを応援させていただきます。

>本作の凄みは、アニメ業界の流れをいくつも組み合わせていることだと思います。
> 神っち&イッキュウさんコンビの運動と、京都アニメーションの設立を、複合させてあったかもしれない未来を紡いでいくよう
な。そんな世界を感じます。

>OPは、アニメと現実が融合していく。
>十勝と東京。過去と現実。そういう組み合わせが、新世界を作る。そういう深さを感じます。
>そこまで朝ドラフォーマットでやっていいのか?そうなりかねない話ではあるんですけど。

>持ち出すのも何ですが、本作って『半分、青い。』で叩かれた要素を、繰り返して強くして繰り出すところを感じるんです。
>あのドラマも、男性が食事や弁当を作り、育児をし、我が子に向き合っていましたっけ。
>鈴愛の、反論する泣き寝入り否定の態度とか。律の、得体の知れなさとか。年上女性との恋愛とか。また繰り返してきたよ!

>ついでに前作****教団の真逆を突っ走る傾向もある。
>妊娠した時の、教団員と信徒ムーブを思い出そう。今更言うなってところだけど、彼らには憐れみもないわけじゃない。
>怖いんですよね。こういう改革が。ついていけなくなったと、認めたくないし、怖いんだ。

>なつをサイボーグだとか、男ウケするめんこさをさせているだけとか、おっさん受けする媚び媚びキャラとか。
>あるいは亜矢美が、トレンディドラマと演技が変わらないとか。
>そういう叩きネットニュースを見ましたけど、それは演技する側ではなく、批評する側の問題では?

>下から二番目になりたい人って、いつでもいる。
>一番下の存在を叩けるだけでも満足。変革して一番嫌われる側になるよりも、生きることを許される、そういう側で安住したい
>心理です。

>前作****の時は不思議だった。
> 他のドラマの時以上に、私は*ちゃんと同じ、夫は**さぁんと同じだと、アピールする人があまりに多かった……。
>そういう最大公約数と同じだと主張すれば、少なくとも最下層に落ちるリスクは減らせるんだ。

>ドラマとは怪盗であり、鑑賞や批評する側は、探偵。
> 北村紗衣氏『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』で読んだ概念ですが、なるほど納得しました。

>慎重にそこは見ていかないと。見落とすかもしれない。
>もしも的外れなことをここで指摘するのならば、ただ見るだけで考えていないってことになる。

>いつまでそれが続けられるか。先のことなんてわかりませんけどね。
>だからこそ、考えていきたい。 本作の言いたい【開拓】のことは。
>そのヒントはあった。『スティール・ボール・ラン』、スティーブン・スティールの言葉に。
(引用)
失敗というのは……いいかよく聞けッ!
真の「失敗」とはッ! 開拓の心を忘れ! 困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事を言うのだッ!

続きます
0152毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/17(土) 07:08:45.45ID:jrhH5P80
>.151 より続き

本作が「アニメの流れをいくつも組み合わせていたこと」ってどこにあったんだそんなもの。武者氏は「****」でもそうですが、
「なつぞら」でも描かれていないことを妄想して勝手に感動しているんですよねぇ(「なつぞら」と「****」では妄想の方向が違
うと言うだけで)。

だから「なつぞら」に改革なんて別に描かれていないのに、「(妄想の)改革についていけないし、認めたくなくて怖いんだ」とか言
われましても・・・・・。武者氏の妄想についていける訳がないんですが。

>>101 で「武者氏の認識通りの****は魑魅魍魎が跋扈する荒んだ世界」と書いている方がいましたが、きっと武者氏の認識通
りの「なつぞら」は「アニメの世界の問題がきちんと描かれていて、それにヒロインが立ち向かって新世界を作っていく」という深い
ドラマんでしょうねぇ。そんな「なつぞら」なら見たかったんだけど。

それと「まんぷく」の立花夫妻って『同じだ』と言う人そんなに多かったですかね?あれは「素敵な夫婦だね」と言っているので、自
分達がそうだと思っている人がそんなに多い訳ではなかったと思うけど。

しかし武者氏、レビュー(?)を書いていて、探偵をしているつもりなのか・・・・・。「慎重にそこは見て行かないと、見落とすか
もしれない。もしも的外れなことをここで指摘するのならば、ただ見ていただけで考えていってことになる」って、そう考えてこのレ
ビュー(?)になるとは・・・・・。武者氏がなつぞらレビュー(?)でやっていることって、自分に都合の良い情報だけ取り出し
て、自分の理想の「なつぞら」世界を作り出して、うっとりしているようにしか見えないのだが。
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 07:24:51.69ID:Cp3IsBX9
>>151
>>152

>前作****の時は不思議だった。
> 他のドラマの時以上に、私は*ちゃんと同じ、夫は**さぁんと同じだと、アピールする人があまりに多かった……。

そんな人、少なくとも私は見かけませんでしたけど…
連投さんがおっしゃる通り、「素敵」「うらやましい」というのはあったように思います。
あと後半になるにつれ「自分なら萬平について行くの無理、福ちゃんだからできる」とか。

武者の壊れた認識ほんと気持ち悪いな〜
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:46:08.51ID:cGX20cV6
自分も夫は萬平で自分は福子、って言ってる人見たことありません
ただ、萬平は理系男なので、そのエピ上でのこういったところは夫は似ている
という意見は見ました

だいたい福子みたいなことできる人って少ない
現代だと子供を守るために、だんなに我慢してもらうか離婚する
自分は立花夫妻はそろってマッドって評した意見に同調した
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:52:32.26ID:cGX20cV6
あと京アニ設立はなつみたいな女性アニメーターのためじゃないと思うんだが
なつはバリバリ仕事をこなしたいタイプですよね
今まで女性がそれをしてこなかったら、自ら開拓者になる!と決意して

京アニは主婦たちが設立に関わっていて場を整えたから
若干意味合いが違いますよね。武者氏からしたら一緒なのだろうか
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:16:21.34ID:8nVb0N60
武者の****批判に使われる世間ではこう言われていたって情報
殆ど武者の主観が入っていて出所不明なんだよな 
その点半青はwikiに作品に対する評価という項目があってわりと詳細に誰がどういう批評をしたかっていうのが出ている
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:29:51.16ID:Cp3IsBX9
>>154
どんなことがあってもマッドな夫を支え続けるマッドな妻って感じでしたよね。
武者の言う、あまりに多かった自分と立花夫妻を同一視してる人々ってどこにいるんだろ笑
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:45:31.16ID:NZUQ4YsJ
ひとつ確認しときたいんだけど
この方そこら辺の素人感想ブログと違って給料もらってこんな駄文描いてるの?
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:14:11.98ID:lLlpjwsk
>>158
そうだよ
ちゃっかり批評本も出してるよ
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:00:15.61ID:KzmMEaMK
>>151
あれ、前は京アニ(アニメ業界全体?)はブラックだみたいに書いてたのに今さら福利厚生が充実とか。
就業時間中の玄関の鍵が開いてることも批判してたのにセキュリティホールを突かれたとか。
さすがに被害者に失礼と思って論調を変えたのかな。
「以前こう書いてしまいましたが〜」と一言書くべきでは。
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:44:27.33ID:faUAIYAT
京アニの件も案の定その詳細や経緯をロクに確認もせずに
自分に都合のいい見出しだけで飛びついたのが丸分かりだなあ
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:53:31.08ID:nj79xMKL
ちょっと投下してきました。削除されるかしらんw

乾燥芋
2019年8月17日
>いいじゃないですか、フィクションなんだから。
>ドラマは理想を反映させる場、問題を訴えかける場でもあって、カッチコチの歴史再現をするところではありません。

まさに仰る通りだと思います!
前作で台湾ルーツを再現しなかったのもフィクションだから当然ですよね。
0163毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/17(土) 14:07:22.65ID:jrhH5P80
なつぞら120話感想魚拓

1ページ目 https:// rchive.is/ZU3zg  2ページ目 https:// rchive.is/3uftk  (rの前にaを入れて下さい)

あまりに凄いダブスタなので魚拓を取りました。
1ページ目→なつに赤ん坊が産まれることを大袈裟に喜ぶのは、本来これぐらいすべき。喜べないのは不自然。
2ページ目→NHK大阪は仕事ができない言い訳を主演女優の育児のせいにした(???そんなこと言ってなかったと思うけ
ど・・・)。ママさん出産シーンアピールセットでめまいがした。

赤ん坊が産まれることを大喜びしていいのなら、出産シーンのアピールも別にいいような気がするんだけど。一つのレビュー(?)
内でこれ。自分で書いてて恥ずかしいと思わないのだろうか(武者氏の中ではそれとこれとは別!なのかもしれないが)。
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:03:07.99ID:sz9yCeit
>>162
コメント、乙です。
アク禁にはされないような微妙な線を突いておられますね。

>>163
魚拓、乙です。
ざっと読んだのですが、かなり気分が悪くなりました。毎度連投さんの厳しいツッコミをお待ちしております。
0165毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/17(土) 15:30:16.88ID:jrhH5P80
>>162 の後

或点不意寄るど!
2019年8月17日
ほう、前作の表現が「当然」ねえ…
しかし前作には、「反映させようとした理想」も「訴えかけようとした問題」もない。

まめしば
2019年8月17日
謎の排除…の下りで思い出したのが「怒れる男性ゲーマー」でした。
多分、あれと同じく『男性を弱体化し(彼らにとっての)自然なジェンダ―役割を引っくり返される』と恐れているんでしょうね。
女子部隊にしても『俺たちより劣っていたはずの女に頼らざるを得なかった。その事を認めると、間接的に俺達が女より劣っている
と証明してしまう。』から認められなかった。
ある意味彼らも「男は女より優れていなくてはいけない!!」と刷り込まれた、社会の犠牲者ですよね。
0166毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/17(土) 16:30:23.43ID:jrhH5P80
>>165 の後

褒めているようで嫌味っぽいコメント?

朝ドラビギナー
2019年8月17日
毎日内容の濃いレビューありがとうございます。武者さんは「なつぞら」が好きで好きでたまらないのですね。その様子が文章から
滲み出ているようで私までほっこりしてしまいます。
この勢いを保ったまま最終回まで突き進めば歴史的傑作になりそうですね!
武者さんが大河レビューで少し触れられていましたが「いだてん」の迷走によって過去作にまで泥を塗ってしまったクドカン氏とは
逆で「なつぞら」関係者は役者からスタッフまで代表作を手にしましたね。今後の活躍が楽しみです。また武者さまの筆も乗りまく
り冴えまくりなので「武者さま=なつぞら」の代名詞にもなりましたね。
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:54:30.64ID:MYu85RCG
なつぞら120話2ページ目で長文持論解説した後に

"さて、このへんで煽りはやめておきましょう。本題だ。"

煽っている認識はあったのか…
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:55:43.89ID:f2Wpq6jh
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

マITLーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。

24時間テレビの広告収入は22億2750万円。
パーソナリティはこちら。
https://twitter.com/kimokute/status/1158617538634272768

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:04:59.16ID:fpNcdZnF
前から気になってましたけど
>>169みたいなのなんなんでしょうね?
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:46:49.16ID:sJdvPy72
武将ジャパン
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:18:10.05ID:duAx+ljJ
予言…予告にあった「早く会いたい」を武者が褒めちぎるでしょう
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:36:12.06ID:uMFPqotl
>>173
あれ、なちゅぞらタグの出産経験のある方たちからボロクソに言われてましたけどね。
0175毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 11:50:05.93ID:2mSuQDhz
まず、武者氏のなつぞら120話感想を取り上げる前に、120回のドラマの問題点を整理してみた。

(1)なつが動かないで人にやらせすぎな事、「妊娠、出産後に自分が働きたい」という自分の問題なのに、他の人間ばかりが動いてい
   る。

大まかに言うと、なつが「出産後、契約社員でいいから働きたい」と言われたことに対し神地は、仲や他の人々を集め「なつはアニメー
ターを続けたい。なつの代わりはいない。なつを守らなければ」と言い出し、周囲が同調。井戸原が「なつが契約社員はやりたくない」
と思っていることを聞き、社長の山川に報告する作戦を立てたのは仲、山川に「なつを契約社員にしないで欲しい」と言うのも神地。
アニメーターが団結して支援していると言うのも仲と井戸原。なつが契約社員になるなら他の人間も契約社員になると言ったのも仲(多
分、これが彼の立てた作戦という事だと思う)。

なつがやったことは「子供ができた」と言ったことと、(2)で書くが説得力のない山川に対する主張である。彼女は「皆が背中を押し
てくれた」と言っているが、ほぼ周囲にやらせている。実際に周囲がこんなに動いてくれることはないので(よっぽど他に替えのない優
秀な人物か、どこかの国のお姫様でない限り)、あまりにもなつに都合よく周囲が動いているので、視聴者はドン引きなのである。

続きます
0176毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 12:14:25.58ID:2mSuQDhz
>>175 より続き

(2)なつの実力と性格の問題

【実力】
神地は「なつの技術は代わりが見つからない」なつは「仕事で成長したい、いい作品を作りたい」山川は「なつには作画監督をして
もらおうと思っている」
とは言われているが、ドラマ内になつの実力を示す描写がなく説得力がない。なつは「子供ができるとなぜ今までできたことができ
ないのか?」と言っているが、子供がいなくても出来ていないのだから、子供がいたら出来る訳ないでしょ、と言うしかない。

【性格】
自分は大声で茜の風邪を報告して茜が嫌がっているのに気付かない。なのに下山や仲が、大声で「おめでとう」を言うと嫌がるとい
う自己中心さ。

山川に「私は楽をしたいんじゃありません」「お金が欲しい訳でもありません」と言っているが、今までの仕事ぶりを見ると楽をし
ているようにしか見えないし、坂場が在宅ワークしかしていない以上お金だっているはずなのに、こういうことを言われても白々し
い。

こどもはイレギュラーなことを起こす(だから今までの女性は子供だ出来たら仕事を辞めていたのである)。それなのに作監ができ
ると安請け合い、仕事も子供も舐めすぎである。

なつが真面目に仕事をしているようには見えないのに、週刊誌の取材は喜んで受けるわ、作監はやる気満々だわ、【目立つ立場】だ
けを欲しがっているようにしか見えない。

続きます
0177毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 13:02:39.69ID:2mSuQDhz
>>176 より続き

(3)その他

・なつは「他の女性アニメーターに道を作りたい」と言っているが、これは坂場の言っていたことだし、ほぼ他人が動いており、なつの
 実力は感じられないわ、性格には問題があるわで、なつが言っても空しくしかならないし、働いている女性の共感は得られない。

・今でも子供を持った女性が働くのは大変であるのに、その問題がたった1回で片付いてしまい安易すぎる

・なつの出産後の正社員待遇、作監になることが決まって周囲は拍手していたが、この状況でなつに反感を持つ人間がいないのはおかし
 い

・これは散々ツィッターで言われているが、何故茜の時には誰も動かないのになつの時は率先して動くのか?(しかも夫も、茜に好意を
 持っている男もである) なつに、茜に比べて実力や魅力がないと説明がつかないが、そんな描写はドラマにはない。

・契約社員のメリットは山川が語っているが、デメリットが「会社が評価していない」くらいしかなかった。モデルの奥山玲子氏は、金
 は契約社員の方がもらえるが、仲間と同じ待遇にして欲しいということで、敢えて断って差別されたということだが、現在の契約社員
 と同じなのか違うのかがドラマにはっきり描かれていないので、「何故契約社員が駄目なのか?」ということが分かりにくい(武者氏
 は今の契約社員のことで考えて山川を色々非難しているが、具体的にはドラマで描いていない)。


ということで120回のドラマの問題点を私なりに挙げてみたが、武者氏の120話感想を見るとこういう問題についてはほとんど書いて
いない。こういうことがあるから視聴者は「なつの言動に共感できない」とNOをつきつけているのに、武者氏はそれが分かっていない。
0178毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 13:08:28.33ID:2mSuQDhz
途中ですが、なつぞら120話感想コメント欄より

玄米
2019年8月18日
遅刻・早退・無断欠勤・長期休暇を平気で繰り返すなつ、体調不良での早退に渋い顔をされる茜。
茜のためには誰一人立ち上がらず、なつのためなら社員総出で社長に抗議。
どうしてこんな胸糞悪い描写ができるのか、脚本家の神経を疑います。
0179毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 13:24:35.32ID:2mSuQDhz
>>163 2ページ目

>この場面について、批判があることは想像できますよ。
>安請け合いだの。無責任だの。綺麗事だの。現実的じゃないだの。 当時にしては甘いだの。
>いいじゃないですか、フィクションなんだから。ドラマは理想を反映させる場、問題を訴えかける場でもあって、カッチコチの歴
>史再現をするところではありません。

>魔法があっても、いいんですよ。アニメの話なんだから。

>それに、なつがこの開拓者魂を貫けないのだとしたら、それは周囲の問題でもある。 社会の問題でもある。子供は社会が育てるんだ。

>本作のモデル詮索はなかなか興味深いのですが、そこまで意味があるとは思っていません。
>「薔薇戦争」と『ゲーム・オブ・スローンズ』程度の関係性だと思いますよ。だからこそ、ドラゴンを飛ばしてもいい。
     〜中略〜
>どうしたって思い出したのは、このニュースです。

◆朝ドラ「エール」が週5回に短縮、4K制作と働き方改革のため - SANSPO.COM (リンク記事)

◆(ニュースQ3)朝ドラ「週5」、働き方改革の夜明け:朝日新聞デジタル(リンク記事)

>これに懸念材料なんて言われているようですが。
>いやいや、因果関係が逆ではありませんか。元は5日だったのを、6日にした。それを戻すだけでしょう?
>コンビニの24時間経営と同じ流れじゃないですか。

◆セブン経営陣、24時間営業を死守する「撤退できぬ病」の重症度 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン(リンク記事)

>んで、頭コチコチになった結果が、これなんじゃないですかね。ニュースを並べれば、組織硬直化くらいは想像できます。

◆7pay終了へ 記者会見の一問一答まとめ - ITmedia NEWS(リンク記事)

>朝ドラにしたって、作品によっては露骨に時間稼ぎをしているものもあります。
>6日を余らせている。半年の使い方が無茶苦茶な作品もあるわけでして。
>脇役の恋愛だの、エロマンボダンスだの、パンチラだの……そういう姑息な時間稼ぎをしていた作品があったじゃないですか。
>NHK東京から改革スタートというのは、良い兆候かつ当然だと思いますよ。

>NHK大阪はね……。プロットのぐだぐだした乱れ方を、主演女優の育児のせいにしていたニュースがあって、心の底からげんなり
>させられたものです。ママさん出産シーンアピールとセットで考えると、ますますめまいがした。

>労働時間短縮にせよ、出産育児にせよ。そういう労働者の権利と福利厚生を、仕事ができない言い訳に使わないでください。

続きます
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:36:53.84ID:8K+DG3bg
なつぞらの妊娠騒ぎ、あまりにぺらっぺらすぎて
子持ちの働く女性全てを敵に回した感あるんだけど、
武者はどんなミラクルアクロバティック擁護するんだろう?ワクテカ
0181毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 13:48:17.55ID:2mSuQDhz
>>179 より続き

>はい、ここでちょっと予想タイムだ。
>お前は次に……「私は、私の妻は順従して辞めた! わがまま、甘い、苦労知らず」と言う。
>会社でも言ってきたんっスよね〜ッ!でも、綺麗事を放置した結果が、今なんじゃないですか?

◆やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾(リンク記事)

>それに、いくら綺麗事と言っても、台湾の発明品を日本人のものだと言い張るよりは、現実的じゃないですか。
>収監中に【自宅】で発明って、できないんですよ。****教団員の皆さん。

◆8月15日、終戦記念日に考えてほしい「台湾統治」のこと(田中美帆) - Y!ニュース

>女ごときの話を大きくするなって? 女を切り捨てた結果が、男にも及ぶんです。
>日本人以外、女、契約、派遣……ってね。 全員に及ぶ。ペストの死の舞踏と同じだ。
>どうせうまくいくわけない、綺麗事。そう言う人がいることはわかる。
>きっと大仰な反響もあるんでしょうよ。ブーブーいう声、その内容も想像はつきます。

>でも、世界は今も変わっている。そこから目をそらすことはできません。

◆BBCニュース - NZ首相、国連総会に赤ちゃん同行 おむつ交換に日本代表団びっくり(リンク記事)

>さて、このへんで煽りはやめておきましょう。本題だ。

>なつは普通の人でしょうか?そうじゃないか?いいえ、普通の人だし、歴史的な普遍性も持っています。

>話が大きくなるので控えめにしておきますが、南北戦争にも多数の女性が参戦していた。
>けれども、関連の映像作品に彼女らの姿は見えますか?どうなったのか、日本の歴史からも学べます。

◆戦時中、少女たちが憧れた「女性だけの陸軍部隊」。元隊員が見た「戦争」とは (リンク記事)

>この観点でいえば、映画『ドリーム』は邦題がダメ案件でして。
> 原題の”Hidden Figures”とは、隠された存在ってことです。彼女らはどの歴史にもおりました。

>アニメの世界でもそう。 本作が2019年放映ということは、興味深いことでもある。
>女性のアニメファンは当然のことながらおりますが、彼女らがどれだけ踏んづけられるかという話でもある。

>イケメンが出てくれば、腐に媚びただの。
>あの漫画がつまらなくなったのは、女のせいだの。作者も編集者も男性でも、女のせいだそうですよ。
> 表現にクレームをつければ、表現の自由ウォリアーズ襲撃にあうだの。

>そこをふまえまして! 本作の作り手は、一体どれだけの深慮遠謀があるのか。おそろしくなってきてしまう。

>アニメという女性ファンが謎の排除をされやすい、歴史からクリエイターすら消去される。
>そういうテーマを朝ドラで取り上げる。

>今日のデモや組合にしたって、レッドパージ、カラスをデモにする、十勝農業王国……繰り返し、繰り返し要素として散りばめて
>きた。これを正面切って持ち出したら、突破できたとは思わないけれども。

>「かわいい広瀬すずちゃんを主演にして、みんな大好き、クールジャパンコンテンツであるアニメをテーマに、ゆるふわドラマに
>するんです」と言われたら、まぁ、通りますわな。 反論する理由もないですし。

>やっぱり朝ドラって、面白いなあ!ドラマの皮をかぶった企業宣伝もできるし、こういうこともできる!
>NHK東京のチャレンジがおもしろくて、当分目が離せそうにありません。

続きます
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:51:08.51ID:QeW52P4W
>>179
>魔法があっても、いいんですよ。

いいんだ…
すごいなーすごすぎてもう何が何だか。

>NHK大阪はね……。プロットのぐだぐだした乱れ方を、主演女優の育児のせいにしていたニュースがあって、心の底からげんなり
>させられたものです。ママさん出産シーンアピールとセットで考えると、ますますめまいがした。

そんなニュースあった?(またお得意の超絶妄想曲解だろうけど)
武者の駄文はほんと心の底からげんなり、めまいがするわ。
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:32:30.54ID:MZNR98F/
武者氏本人しか納得してない様な結論を更に進展させて…みたいな文章の進め方なので全然何言いたいのか分からない。
その上「リンク先を自分でちゃんと全文読んでる?」と疑いたくなるリンクペタペタ。
端的に言って最近はまんぷく中傷でさえも下手クソで手抜き。
「史実を再現する場じゃないんですよ」? ならなつぞら制作陣は奥山玲子さんをヒントに「すら」するべきじゃなかった
武者氏の発言は「脚本と主演女優に実力がないので、ご都合主義展開にしかなりません」って白旗上げてるのと同じなの気付いてないの?
0184毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 14:36:03.86ID:2mSuQDhz
>>179 より続き

【武者氏の主張】
・ドラマはフィクション、歴史際限をするところではない。アニメなんだからきれいごとでいい。
・なつが開拓者魂を貫けないのは周囲の責任

>>165 の或点不意寄るど! 氏によると、「まんぷく」には理想も訴える問題もないから、きれいごとは言っちゃダメ、歴史を再
現しないと!という事のようですが、それは武者氏にとってそうだというだけで他人には受け入れられない屁理屈なんですよね。

何故かというと、「なつぞら」が理想と問題点を伝えようとしているというのは、多くの人に伝わっているとは言えないし【私は武
者氏のレビュー(?)をずっと読んでいるが、少し言葉が出てきたり、演者が一言言っただけで「これには○○という理想が描かれ
ている!!」と書いているだけで、ドラマに描写があるとは言えなかった。

それに比べて「まんぷく」には主人公夫妻の愛情、失敗しても再度チャレンジすることの大切さ、新しいものを創り出すことの大変
さ、後、何気なく食べている即席麺やカップラーメンにどういう歴史があるかが分かる(ドラマなので全て事実が描かれている訳で
はないが、知るきっかけを与えてくれた)ので(武者氏が理解できないだけで)、「なつぞら」に理想や問題点が描かれ、「まんぷ
く」に描かれていないとはいえない。

そしてアニメのことが描かれていれば(ドラマできちんと描写されていた気がしないが)描写は変でもいいが、ラーメンはきちんと
した描写(あくまで武者氏にとってだろうが)がないと許せないというのは、武者氏の独りよがりの見解でしかないだろう。

なつ=武者氏 で、武者氏本人は何をしようと責任はない、という独りよがりな意見だろうが、これはなつが主人公であり、なつの
言動はこのドラマの最重要事項である。なつとなつの周囲には視聴者が受け入れられない問題点(>>175-177 参照)があって、
このドラマを見ている人の多くが武者氏と違って「なつが開拓者魂をつらぬけないのは周囲の責任」とは思っていないのである。
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:55:22.51ID:QeW52P4W
自分自身の問題点を全て人のせい、社会のせいにしているという部分においてのみ、ブレも澱みもない武者氏。
0186毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 15:18:29.90ID:2mSuQDhz
>>179 より続き

【武者氏の主張】
・NHK大阪は、週6日でも時間稼ぎなどをして露骨に余らせている。
・NHK大阪はプロットの乱れを主演女優の育児の性にするニュースがあった。

武者氏は勝手にNHK大阪に時間稼ぎがあり、NHK東京にはないと思っているようですが、「なつぞら」に比べて「まんぷく」は脇役
の恋愛は合っても、その間主役夫婦の物語はちゃんと動いているが、雪次郎と蘭子の恋愛の間、なつの話はほとんど止まっていたし、
夕見子の駆け落ちも今のところ意味があるようには見えない(しかもこの話のおかげで、雪次郎と夕見子が結婚する時に白けてしまう
というおまけつき)。そしてマンボは後の物語に意味があったし(忠彦の新しい画風につながり、まんぷくラーメンのデザインをする
きっかけになったこと、彼女の言う「既成概念をぶち壊すのよ!」というセリフは後の展開のテーマになる)、それとパンチラなんて
時間が少なさ過ぎて尺稼ぎに全然つながらない。主人公は【アニメーター】なのにアテレコシーンを何回もやる方が、個人的によほど
時間稼ぎだと思う。

ドラマのテーマとは関係ない話を入れるのが尺稼ぎだと思うが(もっとも常にテーマの話題ばかりやっていたら視聴者も飽きるので必
要性はある)、それはなつのアニメ制作をほとんどやらない「なつぞら」のほうであり、主人公夫のラーメン開発をしっかりやった
「まんぷく」ではないだろう(しかもなつは脇役の恋愛にも口出ししまくっているが、立花夫妻は脇役の恋愛にはほぼノータッチだっ
た)。そしてこれらのことから考えて、別に主演女優が育児をしている訳でもないのに、「なつぞら」の方がよっぽどプロットが乱れ
ているので、この2作品を見る限り、 NHK東京 > NHK大阪 とは言えない。

それと武者氏は余計なリンク記事をつける前に、「まんぷくは主演女優のせいでプロットが乱れた」というニュースがあるのなら、そ
れをリンクしてください。説得力がありません。
0187毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 15:41:09.90ID:2mSuQDhz
>>181 より続き

【武者氏の主張】
・女が出産育児で仕事を辞めることを黙認してきたから今がある、男が悪い!

それは確かにあるだろうが「なつぞら」の描写が悪いということとは関係がない。

ドラマの場合、「男が悪くて、女が出産育児でやめなくてはならなくなった」ということがテーマになるはずで、それがうまく描け
ていないから不満が出ているのである。「女の出産育児に男の理解がない」というのはほとんどの人間が知っている。が、「それを
どう描くか?」が問題なので、武者氏の主張は、ずれているのである。

【武者氏の主張】
・台湾の発明品を日本人のものだと言い張るより「なつぞら」の方がまし、収監中に発明は出来ない。

なつと安藤百福氏の過去にどういう関係があるのか?「なつぞら」の描写が悪いということと「まんぷく」の台湾ルーツは何も関係
がない。武者氏のレビュー(?)はレビューになっていないということの反論で「犯罪よりはましでしょ?」というようなもので、
反論にはなっていない。それと安藤百福氏の収監中の発明というのは、記事はあるがあくまで疑いだったはずであり、確かなもので
はない。
0188只今辞典編集中
垢版 |
2019/08/18(日) 15:42:43.82ID:fuoAgmH1
>>179 毎度連投さんが引用されている部分を便宜的に分割します。

【ドラマへの批判】
>この場面について、批判があることは想像できますよ。 安請け合いだの。無責任だの。綺麗事だの。現実的じゃないだの。 当時にしては甘いだの。
【武者氏の反論】
>いいじゃないですか、フィクションなんだから。ドラマは理想を反映させる場、問題を訴えかける場でもあって、カッチコチの歴史再現をするところではありません。

武者氏は「安請け合い」「無責任」には反論していません。「綺麗事」についてもしていないといっていいでしょう。
また、ドラマが史実どおりでなくてもよいというのはそのとおりですが、****の武者レビューを思い起こせば、ダブスタ感が否めません。

>>177
武者氏がドラマの契約社員と現代の派遣契約を混同していることは間違いないでしょうね。
ドラマの契約社員については、契約が同一条件で更新され続けるのか(身分・収入を含む待遇面の不安定化)という問題点がありますが、それほど酷いものなのかどうか、分かりません。

また、茜が契約社員の件を告げられたのは産休入り前日に挨拶に行った際のこと、裏側から見れば、東洋動画では、出産すれば一律に解雇又は契約社員化という制度が確立していなかったということ。
(なつの後輩たちが結婚したら退職という誓約書をとられていたとしても、なつや茜についてはそうではない)
それを妊娠発覚直後に大騒ぎすること(時間をかけて交渉というのが普通でしょう。また井戸原や仲という管理職が同席していることから、組合としての交渉でないわけですが、これでは一久が組合幹部であったという設定も希薄化します)を
「開拓者」に類比するのにも無理があるように思います。

ドラマ自体も武者氏自身も「開拓者」という言葉を安易に用いすぎのような気がします。それだったら**さぁ〜んも十分「開拓者」だったように思います。
0189毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 16:10:24.72ID:2mSuQDhz
>>181 より続き

女の話を大きくするななんて、「なつぞら」の批判で誰も言っていないし、今言っているのは「実際の社会問題にどう向き合うか?」で
はなく、「現実をドラマでどう描写したのか?」の問題である。武者氏は論点をずらしている。

なつぞらを批判する人間 = 現実の社会問題に向き合わず、綺麗ごとで片づける人間

にしようとしている。

ここに挙がっている「女性たちの陸軍部隊」の記事もそうだが、なつは「踏んづけられた女性アニメファン」ではない。今「なつぞ
ら」におこっている批判は「ドラマにおけるなつの描写が悪い」ということで、「実際にある女性問題と向き合わない」ということ
とは何も関係がないのに武者氏は、

なつを批判する人間 = 実際の女性問題を無視する人間

ということでごまかそうとしている。

いくらテーマがあってもそれをきちんと伝えられなくては意味がなく、武者氏は「このドラマは広瀬すずを前面に出して、非難され
ないように難しい問題を描こうとしているのだ」と言いたいのだろうが、それを理解(?)している人間が武者氏以外にほとんどい
ないような状況ならドラマとしては失敗だろう。だが武者氏は「私は人が理解できないことが分かるんだもん!」と思えれば(「ま
んぷく」の時もそうだったが)満足なのだろう。

それで改めて思ったが、恐らく武者氏はこのように自分の責任が追及されると、論点をすり替えて他者が悪いようにもっていったり
して責任逃れをしていたから、周囲に悪口を言われまくったのだと思う。
0190毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 16:24:04.05ID:2mSuQDhz
>>178 の後

素人
2019年8月18日
武者さんて以前40話の感想で自動車評論家を例に出しておっしゃっていた「ともかくあのメーカーのものは大好き!全部好き、とも
かく好き!」タイプのレビュアーさんですよね。
ともかくなつぞらが好きなんですね。
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:38:36.83ID:ulAqZ7Ki
武者氏はなつぞらのアンチスレや批判タグをみているようなので
スカーレットになったら、また半青→まんぷくのお返しの時のように
同じ言葉で批判を繰り返しそうだねぇ。彼女の衛生心理上よろしくないのでみなきゃいいのにW

>「かわいい広瀬すずちゃんを主演にして、みんな大好き、クールジャパンコンテンツであるアニメをテーマに、ゆるふわドラマに
>するんです」と言われたら、まぁ、通りますわな。 反論する理由もないですし。

視聴者もまさかこんなドラマになるとは思わなかったわ
そうそう、脚本家の大森氏がなつぞらは「ホームドラマ」のつもりで描いているそうですよ
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:42:55.48ID:x0QDBXmY
2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料(年)

NHK会長 3800万円/手当込
副会長   3370万円/手当込
常務理事  3020万円/手当込
理事     2856万円/手当込
経営委員長(常勤)3792万円/手当込
NHK社員  1780万円/手当込 ←大河ドラマでも視聴率1桁代
(社員全員高額所得者)

※総理大臣、国会議員の給料
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円

【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円

NHK 7547億7700万円

2016年【平均年収】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送

【参考:世界の建設費ランキング 】
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円 
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
★NHK新社屋 3400億円(予定)★

;;o;o;
0193191
垢版 |
2019/08/18(日) 17:23:55.95ID:ulAqZ7Ki
元記事は
週刊文春 8月22日号(8月10日発刊)らしいです
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:44:55.18ID:B0hhtSDk
バロン西出なかったんだから言葉通り解散な
紀行はノーカンだぞ
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:46:36.19ID:d6lEH+6U
紀行にバロン西出てきてよかったね。
明日の更新が楽しみだ!
はいはい
0197毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/18(日) 20:47:16.67ID:2mSuQDhz
>>178 玄米さんのコメントと >>190 の素人さんのコメントが削除されていますね。>>162 の乾燥芋さんのコメントがそのま
まで、素人さんのコメントが削除されるのは何故だろう?基準が良く分からない(単に、或点不意寄るど!さんのコメントがあるから
というだけかもしれないが)。
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:31:10.06ID:8K+DG3bg
いくらなんでももうちょっと真剣にドラマ作ってもらわんと
N国でなくても文句言いたくなるわ、、
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:57:15.24ID:Qc9ux17c
>>198
それはなつぞらに対して?
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:40:43.71ID:w9kcYYmj
武将ジャパン
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:54:45.16ID:80E8NX4O
>>189
>なつを批判する人間 = 実際の女性問題を無視する人間

去年は「なつ」が「鈴愛」でしたね。
武者氏にとって自分を投影しているヒロインを批判する人はみんな社会問題を見ないふりして現状の悪化に加担してるって認識なんですかね。

あるライターの方が、批評するということは自らの内部(生き方や価値観も含めて)が人の目に晒される行為だから怖いと仰っていましたが、武者氏は臆する事なく自身の薄っぺらさを世間に晒し続けていますよね。
その勇気だけはすごい。
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:33:31.95ID:t1Pznbuk
>>202
インタビューした尊敬する脚本家に女性であることをバラされた→女性であることを隠さなくてもいいと肯定してもらえた!
って変換されているのかもしれませんね
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 02:07:10.73ID:XL2eucvy
女性の社会進出ガー!待遇ガー!って言うけど
もし武者が勤めてたブラック会社のちやほやされてた女子社員が産休育休取ってたら
ずるい、迷惑だ、とか言ってた気がする。
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 07:21:53.27ID:w/weqmzj
いだてんコメント。
深夜1時過ぎにアップ直後から、いだてん貶しと武者氏上げコメントの連投。

これってやぱっり自演?
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 08:14:07.11ID:+zbYn1lj
>>204
その人だって、本当はそれなりに仕事をしていたのかもですね。
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 08:15:33.05ID:+zbYn1lj
>>189
そうなると、自分は他の人、まんぷく信徒(笑)のことも理解しているつもりなんでしょう。
ちょっと考えれば誤解だらけですけど。
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:09:42.40ID:fxtfFUxU
某朝ドラタグでヒロインの言動についてモラハラについての記事をスクショで貼っている方が。
「妻(夫)」を「嫌いな作品」に、「子ども」を「読者」に置き換えたらまんま武者で笑える。
以下のような内容。

・妻(夫)をとことん貶める
・暴力を振るわず暴言を吐く
・相手を認めない
・平気で嘘をつく
・自分の間違いを認めない
・子どもに妻(夫)の悪口を吹き込んで、洗脳する
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:11:53.08ID:fxtfFUxU
>>210
そう考えると武者がなつ=自分と思うのも無理ないですね。
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:25:43.43ID:LCnigyC7
どんなドラマにもアンチはいるもんだが
武者のやってることは普通のまんぷくアンチの方々のイメージまで悪くする行為
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:50:27.34ID:XL2eucvy
>>206
さっきざっと読んだけどいだてん貶しつつ武者のことも貶してるコメントが多くない?
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:41:12.54ID:AZSxptjP
武将ジャパン
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:50:51.85ID:uVT4ZDBw
一昨日?辺りに掲載された、三国志の曹操の記事、実に醜悪だった 

1.ただただ、無駄に長い 
10ページ以上に及ぶ力作wだが、各ページ冒頭で意味不明なシェイクスピアの引用、もといこじつけ?で字数を稼ぐ 

2.誤字脱字と納得しかねる独自解釈の極端な多さに加え、「ッ」を多用するどっかで見た文体 

3.まるで主張したい持論から遡って、曹操の生涯に強引に当てはめるような、どっかで見た態度 

どうも武将ジャパン自体が、半分以上腐ってる印象だわ
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:16:00.32ID:yEDkaMti
>>216
それ誰が書いた記事?
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:16:31.08ID:vywJvnXf
>>217
小檜山青
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:30:15.12ID:wnppUkkr
小檜山青の
「規格外の英雄その名は曹操!乱世の奸雄は66年の生涯で何を夢見ていたか?」記事

曹操は規格外の人物である
という結論を結びつけるために、一般書やwikiに書かれている著名な事柄を
引用も示さないで長々と書いたポエムで笑ってしまう

しかもジョジョやミュージシャン、チャラい、エンジョイと古くさいネタ多用の脱線しまくりで
編集の癖かなとも思ったけど、まるで武者氏と同じ文体で
武者震之介=小檜山青同一人物かなと思えてきた
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:33:36.36ID:wnppUkkr
小檜山青もツイッターみたら武者と同じ極左だし
武者がツイッターしていないのおかしいと思ったけど
これは臭いぞ
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 01:00:11.06ID:4BcTODed
>>219
216です 
そもそもが、1700〜1800年前に書かれた陳寿の『正史三国志』曹操のこうの
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 01:13:31.92ID:4BcTODed
>>221です、誤送信 

曹操の項目の結びが、「(曹操は)そもそも並みはずれた人物、時代を超えた英傑というべき(後略)」となってる 

つまり、武将ジャパンによる曹操の記事は、梨…じゃなくて20世紀ほど前のベースになってるものを、 
確か陳寿の評価そのものにワザと振れず、ただパクったとしか言いようがない 

いったい、どこまで表裏…は撤回 ただただ卑怯なんだい
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 03:42:57.54ID:yEDkaMti
小さい「つ」の代わりに「ッ」使うのはジョジョだろうけど昔の青年漫画やレディースコミックでよく見たから個人的には「古い」感じがする
今もよく使われてるのかねー
小檜山って人 金カム好きだし武者クサイね
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:48:36.31ID:c2E8HAqy
>>213
正直な話武者ってまんぷくやらいだてんアンチのネガキャンをあえてやってるのかと思うぐらい
酷いレビューやってるよな
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:58:57.00ID:T2SLS8w0
>>223
そういや、夕見子の「普通を疑え」にしても、
ある意味インパクトあるセリフですけど「ッ」をつけるほどのものか?
という気がしますね。
本当に自分と重なりそうな人物だと盛りたがるんですよねぇ。
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:49:43.84ID:5DdWfrjK
「ッ」じゃないけど坂場やマコが出た時の「げーっ!」って表現も古くさい感じがする。
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:55:58.30ID:O1fCmBc2
>>227
これは横山三国志オマージュ(笑)では?
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:10:25.87ID:w6igHqCf
武者が言うところの****信徒の皆さんが*ちゃんの誕生日を祝うタグで盛り上がり、それを安藤サクラさんが知って喜びのツイート。

好きなものは人それぞれだし、ファンの人たちと演者さんのこういう暖かいやりとりがあるのに、それを仮にもレビュアーとして嘘と罵詈雑言でいつまでもくどくどと
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:13:41.32ID:w6igHqCf
>>229
途中で送ってしまった…

仮にもレビュアーという立場の人が嘘と罵詈雑言をくどくどと垂れ流し続けているのは気持ち悪いし本当に最低だと思います。

*ちゃん憎しは単に安藤サクラさんのこと嫌いなんだろうなーという気もする。
七光りだけの女優とか思ってそう。
0231毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/20(火) 12:26:38.24ID:sdyZD4aM
いだてん感想31回より

まず、武者氏は異常に西竹一にこだわっていて、今回だけでも繰り返し言及があるし、コメンターにも突っ込まれているのだから、「何
故いだてんで西竹一を取り上げることが必要なのか?」ということをきちんと説明すべきだと思う(もしかしたら以前していたかもしれ
ないが、それならそれでその記事をリンクするとか)。武者氏は余計なことをグダグダ説明する割には、こういう必要なことは書かない
んですよねぇ(説明しても屁理屈だったりするのはおいておいて)。
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:33:03.94ID:c2E8HAqy
戦前のメダリストと言えばバロン西しか知らんから以外の理由がなさそう
0233毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/20(火) 12:51:55.15ID:sdyZD4aM
いだてん感想31回より

>子役の髪の毛がツルツルサラサラ!おかっぱも綺麗!
> 時代背景的にどうなの?という疑問を抱くのは野暮なのでしょう。やっぱり美少女はこうでないとね。

なつぞら1話感想より

>舞台は昭和21年(1946年)――。

>北海道十勝地方に、なつはいました。9歳。終戦の翌年にあたります。
>ここで彼女を連れている復員兵が柴田剛男です。藤木直人さん、本気ですね……ちゃんとやつれています!

>こけた頰。 意味のある無精髭。 日に焼けた肌。 疲れが見える表情。メガネのフレーム。
> 髪の毛も、なにもかも終戦後一年ですから、こういうボサッとした伸び方が自然です。
>ここまで本気の復員兵、できるんだ。すごい。とてもいいですね。

>なつも、見事です。おかっぱ頭は、切り方が不揃いかつ薄汚れています。 顔も汚い。
>しかも、タンポポを見つけて綺麗とはしゃぐどころか、食べる。
>戦災孤児です。紛うことなき戦災孤児です……こんなこと、本当にできるんだ。

と、「なつぞら」が凄ーく素晴らしい描き方がされているように書かれていますが、剛男の無精髭と、なつの顔が汚れていて、髪が
不揃いなのはその通りですが、なつの結婚式の時の剛男と比較しても無精髭以外は変わらなかったし、子役夕見子の髪は、金栗家の
子供達と変わらないくらい(笑)つやつやでした(この場合、浮浪児をしていたなつより、普通に暮らしていた夕見子の方が比較の
対象だろう。金栗家の子供達も育ちはいいのだから)。

だから金栗家の子供たちの描写は別におかしくない筈ですが、武者氏は偏見が強すぎて、いったんドラマが悪いと思ったら、考証は
何もかもおかしく見えるし、逆に「なつぞら」のように好意的に見るものは、何もかも考証が素晴らしくなる、という『素晴らしい
目』を持っているんですよねぇ。
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:56:12.64ID:Kh/yeE+H
>>231
> 何故いだてんで西竹一を取り上げることが必要なのか?

だって男爵さまで大佐。オリンピックの金メダリストだし、教養もあって文武両道。それに加えてジェントルマンでイケメンですもん!!

(って書くと乙女ゲーに出てきそうなキャラだな。)
0235毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/20(火) 13:14:47.58ID:sdyZD4aM
>>233 の文字化けは「こけたほお」です。

いだてん感想31回より

>このあと、男子の寝室シーン。えぇと、これは……まぁ、どういう意図か。
>言うだけその、まあ、いいんです! 楽しい! イケメンが同じ部屋で寝ている!まぁ、そこは個人の自由ですね。

>男子は、ヘアーセットしました感満々で、イケメンがプールサイドに並びます。
>男子水泳チームに長髪が多いのも、おしゃれなんです。
>きっと深い意味があるんです。当時の日本人成人男子の髪型なんて、気にする必要ありませんよぅ!
>水も滴るイケメンパラダイスだーーーッ!目の保養ですよ……そう、やっぱり週末はそうでないとね!
>月曜日からの頑張りにエナジー注力です。

>薩摩弁指導者が大河経験者にいたなぁ……同じだとしても、なんかクオリティが……というツッコミはやめましょう。
> 一番難しい部類なんだし、そこはまあ、そこはね!
>はい、五りんがメダル持って浮かれています。 誰の?
>まぁ、ツッコミは落語パートから真ん中といいますか、美濃部孝蔵が消えた謎が解ける日は来るのだろうか。

>このあと、エキシビジョンでふんどし祭りです。やっぱり話題性って、ふんどしにある。
>NHKドラマチームは優秀です。
>そういう戦術くらい、実験済みなんですよ。エキシビジョンより他の競技やろう……とは言わないことです。

>これも神がかった意図がある。
>いくら当時の観客に日系人が多いとはいえ、人種構成や人数そのものがおかしいとか、同じ顔ばかりアップになるとか、そういう
>ことは気にしなくてエエんじゃ。

>毎週が応援上映みたいなものですしね。なんならペンライトと団扇でも買って放送時間を待ちましょうか。
>最後に水書。 泳いだまま食事したり、書道をするのは伝統的なことでした。

>すごいね!こんなことできるのは、きっと日本人だけだね!
>日本スゴイ、日本スゴイ、日本スゴイ! 感動で前がみえないぞーーーーッ!
>なんか本作って、競技安全性や衛生面が割とアバウトなんですけれども、これも何かの運命でしょうか。

>はい、ここで例の【実感放送】推し。
>リットン調査団についての言及もサラリと入りますが、背景説明があまりに少なすぎではありませんか?
>このレベルの描写で理解できるのって、高校の日本史近代テストでも上位二割くらいでは?
>いや、それでも多いかなぁ……というところ。

>満州のことは、まぁ、別の枠で補填するから。そういうこと?
>このあと、感動的なメッセージを見て黒人が喜んでいるのですが、もうちょっとIllustrator 作業臭を薄くして欲しかった。
> 使うなと言っているわけではありません。

>バスに乗って五輪宿舎を出発すると、ツンデレ美少女もやってきます。 日系人差別も解消したそうです。
>まぁ、このへんは……”Kenji”オフィシャルでいいか……。

続きます
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:38:26.08ID:+d2imnnT
まーたIllustratorガーw
言っちゃなんだけどなつぞらだって武者的に言えばIllustrator臭のする制作物かなり出てきてるぞ
武者フィルターかかった目にはわからないんだろうけどね
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:37.06ID:Ks0j6J4L
細かいけど最近はエキシビ「ジ」ョンじゃなくてエキシビ「シ」ョン(Exhibition)で表記するよね。

『なつぞら』では雪月の令和感溢れる有料フォント使用のおしながきをスルーするのにね……
0239毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/20(火) 14:00:00.86ID:sdyZD4aM
>>235 より続き

「なつぞら」だって男性の髪型は現代的でおかしいのにそこはスルーだし、あれこそイケメンパラダイスなんですけどねぇ(そもそも金
栗も田畑も普通イケメンとは言わないだろう)。

薩摩弁については分かりませんが、「なつぞら」ではあのおかしい「北海道弁」を素晴らしいと絶賛している武者氏が言っても説得力な
いんだけど。それとエキシビジョンのふんどしって、日本泳法って普通ふんどしでやるのでは?難癖としか思えない(いつもだけど)。

それから観客は日本泳法が凄いといって喜んでいたのであって、日本人スゴイではないと思いますが。後、本作が競技安全性や衛生面が
割とアバウトなのではなく、当時はそういうものだったという事だと思う。

それとリットン調査団の言及が少なさすぎってあのね、>>181 で

>イケメンが出てくれば、腐に媚びただの。
>あの漫画がつまらなくなったのは、女のせいだの。作者も編集者も男性でも、女のせいだそうですよ。
> 表現にクレームをつければ、表現の自由ウォリアーズ襲撃にあうだの。

>そこをふまえまして! 本作の作り手は、一体どれだけの深慮遠謀があるのか。おそろしくなってきてしまう。

>アニメという女性ファンが謎の排除をされやすい、歴史からクリエイターすら消去される。
>そういうテーマを朝ドラで取り上げる。

>今日のデモや組合にしたって、レッドパージ、カラスをデモにする、十勝農業王国……繰り返し、繰り返し要素として散りばめて
>きた。これを正面切って持ち出したら、突破できたとは思わないけれども。

>「かわいい広瀬すずちゃんを主演にして、みんな大好き、クールジャパンコンテンツであるアニメをテーマに、ゆるふわドラマに
>するんです」と言われたら、まぁ、通りますわな。 反論する理由もないですし。

>やっぱり朝ドラって、面白いなあ!ドラマの皮をかぶった企業宣伝もできるし、こういうこともできる!
>NHK東京のチャレンジがおもしろくて、当分目が離せそうにありません。

ということで自分だってイケメンパラダイスだの「いだてん」に言っているのに、人が「イケメンが出てくれば腐に媚びた」というのは
非難するわ、あの「なつぞら」のレッドパージとか言葉が出てきただけの作品描写で「難しいテーマを持ち出したら正面突破できないか
ら、広瀬すずさんを主役にしたゆるふわドラマにしたー!!深慮遠謀だー!!チャレンジだー!!」とか思えるのだから、「いだてん」
なんて描写ありすぎでしょう。この後のシーンでも(日系人のおじいさんが「俺は日本人だー!!」とさけぶところとか)しっかり日系
人差別のことは描かれているのに、『日系人差別が描かれていないー!!」とのたまう武者氏。「なつぞら」のあの雑な描写で、「緻密
な描写」と満足できる武者氏なら、「いだてん」は描写も説明もありすぎだと思うんですけどねぇ。「いだてん」のように描写があり過
ぎると妄想できないから不満なのだろうか?

後、ここのシーンの何を見てIllustrator 作業臭だと思ったのか分からないのだが。
0241毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/20(火) 14:17:45.31ID:sdyZD4aM
いだてん感想31回より

>紀行で、オリンピックのチケットを買えなかったという、日系人女性の語りが入りました。
>ドラマ内部では低賃金労働者の美少女がチケットを買っていましたが、それは……美少女を画面に写すことこそ正義なんだ!

コメント欄でも指摘されていますが、ナオミは田畑からチケットをもらったのであって買ったんじゃないです。

>今年の大河が面白いところは、来年の東京五輪終了で評価が定まるところでして。
>炎熱と準備不足と人命軽視の中、無事に終わらねば、受信料でPRした大河枠そのものが存亡の危機になる可能性がありましょう。

「いだてん」を見ていない人ならともかく見ていて、「いだてんは来年のオリンピックの宣伝だー!!」と思っている人は武者氏く
らいだと思う。逆に「いだてん」のどこを見て、東京オリンピックの宣伝だと判断したのだろうか?
0242毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/20(火) 14:45:54.83ID:sdyZD4aM
なつぞら121話感想より

>この妊娠への反応が、それぞれの性格の違いが見えてなかなかおもしろい。変顔絶叫はいらんからね。

>なつは、来年5月から6月にかけて生まれると言います。そうそう。これがリアルな出産予定だ。
> 前作****では、出産予定日から数日遅れただけで異常扱いしていましたっけ。
>タイマー式じゃないんだから、そうそう予定日ぴったりには生まれない……。

「まんぷく」で出産について描写があったのは、源、幸、大介ですが、源は早い遅いの言及はなし、幸は4日早い。大介は2週間早
いで、遅かったケースはないです。それと別にこれらの出産を異常扱いしてはいないと私は思いますが、武者氏の恐ろしく低い理解
力なら、まぁそう思ってもおかしくないのかな、とも思うのでこの件はこれでやめておきます。

>光子の、こういう気遣いもいいですね。カフェインは摂取上限がありますから。レッドブル系は絶対にダメですよ。

◆知っておきたい妊婦さんとカフェインのはなし(リンク記事)

>本作は、妊婦さんへの対応でも結構ためになります。
>NHK東京はちゃんとそこはしっかりしていますよね。妊婦役に経産婦を起用しようと、そういう配慮がなければダメでしょう。

武者氏は「****」に嫌味を言うのが生きがいになっていますね。それはともかく、「風邪薬、妊婦の薪割り、妊婦が腹を叩
く、あおむけに寝るなどの点はスルー(しかも風邪薬の件は描写がいいと褒めてるし)してこれ。そりゃあおかしいところをこと
ごとく無視すればそうなるでしょう。

>北海道に知らせたか? と問われ、なつは会社の待遇を決めてからだと言います。そういう意識が彼女にはあると。
>仕事が続けられることになったから、みんなにやっと知らせることができる。なつはそう言い切ります。

普通は家族が先で、職場が後だと思う。これを読むと家族を後回しにしたのが凄く立派な事のように見えるのだが、そんなことはな
いのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています