X



【表裏比興】武将ジャパンの武者震之助part11【意味不明】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:11:36.27ID:g/t9zdBr
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!
ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。
ー【前スレ】ー
【捏造でドラマ批判】武将ジャパンの武者震之助part10【こじつけで絶賛】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1562764015/
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:03:24.98ID:caJ1wORE
****の年下女性への恋愛はロリメンだなんだと言っておいてw

>それでも、朝ドラは雑に叩けばそれなりに数字が出せるってことかな?

同じ口でいろいろ言う人だw
0571毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/29(木) 20:05:02.24ID:luf8hcb4
>>569 より続き

>人は、群れで生きてきた。
> 薪に縛り付けた人に火を放って盛り上がることも、村八分も、生きていく上では大事だった。そうやって、相手があげた悲鳴をB
>GMに乾杯してこそ、結束力は上がります。

>「もらい感情〜〜〜もらい価値観〜〜〜〜♪」
>って、個人的には不気味だと思っていましたが、誰かから何かをもらい、それに口を開けてパクパクごっくんすることが、安心感
>を得られるから好きでたまらない、その快楽に浸りたい人も世の中にはいるってことですね。

続きます
0572毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/29(木) 20:13:24.27ID:luf8hcb4
>>571 より続き

>そしてその様子を記事にすれば、ア〇セスもそれなりに稼げる、と。
>どこを切り取るかで、ク〇イアントの期待にもいくらだって応えられます。

>例えば、媒体名と朝ドラタイトルで検索をかけると、どういう傾向かバッチリわかります。

続きます
0573毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/29(木) 20:15:12.21ID:luf8hcb4
>>572 より続き

>一ヶ月後、「NHK大阪の新作朝ドラが大好評! NHK東京のふざけた前作とは180度違い、王道回帰で見ていて安心!」
>という記事が流れるかもしれませんね。

>しかし、群衆のキャンプファイヤーと、それなりに権威のある賞は、また別の話。
>『半分、青い。』は、脚本も出演者も実績を残しています。本作もそうなるのでは?
>おそらくや関係者の皆さんはわかっているとは思います。

>視聴者としては、しょうもないハッシュタグ祭りの悪口で盛り上がるより、自分の目で作品と向き合う――。
>その方がはるかに有意義な時間になると思いますけど違いますかね。

続きます
0574毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/29(木) 20:35:22.00ID:luf8hcb4
禁止ワードに引っかかってしまい、>>565-573 (565、567 、569 、571 、572 、573、) と分割されてしまい見にくいことに
なって います。分かりにくいと思う方は、>>553 の魚拓2ページ目の、小タイトル 真田信尹「読まんでいい」タイム の文章な
のでそこ を読んでください。
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:54:07.70ID:/dhiRy8x
なちゅぞらタグはちゃんとドラマを見ておかしい所をツイしてる人が多い印象だけどなー。
毎日毎日捏造した****の悪口を書いてる武者こそもっと有意義な時間を使ったらどうかね。
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:56:00.73ID:fXDkIJB9
不利な※を全消しする人の言うことじゃないんだよなあ……(消したのが武者本人じゃないとしても)
0577毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/29(木) 21:20:44.67ID:luf8hcb4
>>574 より続き

そう言えば今回「武者震之助、古久ヒロ」の署名がないんですね、というのはどうでもいいとして(と思ったらサイトの方は追加されて
いた)。

要は >>565 のリンク記事AとBの記事の著者は同じで、Bに書いていることは酷いからAも酷いと言いたいのだと思う。

で、まず第一に(前も書いたと思うが)Bの記事って「女が10歳年上のカップルなんてありえない!」とは誰も言っていないんですが
(ウンザリ)。この記事は「正人の相手が脚本家の北川悦吏子氏なのはイヤ!」ということを書いた記事で、「年上だからダメ」とは
言っていないのに。だから武者氏の理解がそもそも間違っている。

武者氏はいつも【記事の内容】ではなく媒体とか、「このライターは前、酷い記事を書いている(だから今回もそうに違いない)」と
か、相手の属性を叩くんですよね。こう言っては何だが、私なんて武者氏の書くものだからダメと決めつけている訳ではなく、読んで
からその内容を批判するようにしているのに(と自慢してみる)。

その上結局Aの記事のことは何も書いていない。「NHK大阪のドラマはモデルが悪い(だから広瀬すずの動画よりもっと悪いと言いた
いのだと思う)」とか全然反論になっていない。「あなたの絵は酷いものだったわ」と言って「でも安倍総理よりましでしょ」と言っ
ても反論にはなっていない。

そして「主演女優の態度しか叩けない」「自分よりずっと年下の女優の些細なことを叩く」それが楽しいのか?って武者氏、特大のブ
ーメランが返ってきているんですが。あなたは前作の主演女優に同じことをやっていたじゃないですか。「安藤サクラのそごうCMを
まんぷく感想で繰り返し叩く」「安藤サクラの癖は髪を触ること?という記事を見て便乗して叩く」とかぜ〜〜〜んぶ自分がやってき
たことなんですが。しかも「芦田愛菜」をバリバリ叩いていたのは忘れたのか。広瀬すずよりさらに年下なのだが。全くなんでこんな
に自分のやってきたことは都合よく棚に上げるのか?

そもそも「#なちゅぞら」タグを見れば分かるが、「なつぞら」に関しては「主演女優の態度だけ」「些細なことを叩いて」いる訳じゃ
ないんですが(それこそ批判はいくらでもある)。

続きます
0578毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/29(木) 22:03:54.80ID:luf8hcb4
>>577 より続き

>>565 のリンク記事Aの「赤ちゃんの演技」が、「子役って実は演技指導の力量が一番出やすいわけでもあります。子役の頑張りだけ
ではなくて、そこの判断材料にもなり ますよね」 って、この128回の時の子役ってせいぜい1歳くらいの子だから『演技指導』なん
て無理だと思うけど、武者氏それを言う?またまたブーメランなんだけど、あなたは「まんぷく」の時に何を書いたか憶えていないんで
すか?「まんぷく」の名場面で1位になった「赤ちゃんのシーン」を見て「他に見るべき、評価されるべきシーンが何もなかったから赤
ちゃんのシーンが1位なんだろう」と書いていたんですが。

この「なつぞら」の赤ちゃんが「演技指導の賜物」なら「まんぷく」だってそうだろう。本当に「自分の言っていたことの整合性」を考
えないで書くからこういうことになる。とはいっても今迄から言って武者氏は絶対反省しないだろう(断言)。

それでその次は媒体叩きで(565 >>567 )、全くAの記事の内容については書いていないから、反論にも何もなっていないのだが。

>>571 のもらい○○というのは「他人が〇〇するのに誘われて自分も○○すること」であって「○○という感情をもらうだけ」とい
う意味ではない。またしても武者氏の理解は間違っており、その間違いから考えようとするから、結論も間違っている(いくら言って
も直らないから言うだけ無駄なのは分かっている)。

それと「なつぞら」の脚本家や出演者が実績を残すことと「なつぞら」の作品評価は別だし、広瀬すずの今回の炎上とは何も関係な
い。武者氏は「悪口で盛り上がっていないで、自分の目で作品を見ろ!」と言いたいのかもしれないが「#なちゅぞら」タグでツィー
トしている人は一部を除いて(視聴をやめた人もいるから)、自分の目で見た上で批判をしているのである。この文章結局Aの記事の
内容については何も書いていない。

 
0579只今辞典編集中
垢版 |
2019/08/29(木) 22:39:25.35ID:N0W+LPy7
>>578
>>294で、武者氏が「もらい◯◯」を「パクリ◯◯」と勘違いしているのではないかと指摘したのは私なのですが、毎度連投さんのせいで『武者震之助用語辞典』に【もらい◯◯】の項も追加しないといけなくなるんでしょうか?
(冗談ですので気にしないでください)
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:17:03.44ID:1FVkCCqW
>>553
この記事に付いてる旅芸人さんのコメント、よく没にならなかったものですね。
ここでも指摘されてますが、コメントへの対応がその都度バラバラで、一貫性がないのがよくわかります。
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:31:06.91ID:t+o+mS/+
>>578
武者氏は文章のうまい人ではないから、意味がよくわからなくなるんですが、
多分これ、「もらい〇〇」というのを「自分自身の意識を持たず、ただ人の感情に引きずられているだけ」
という感じにとっているんでしょうね。
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:33.94ID:Icb1AihZ
ヒグマに関しての記述は同意するけど、今日のなつぞらと何の関係が?
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:13:36.43ID:9gtPasap
[2438]小泉進次郎と滝クリの結婚発表は、日本国民の重低音の怒りを買った。

何が許せないことか。
それは、日本に、こういう 王子さま(プリンス)、王女さま(プリンセス)の制度を、
これ以上、実体化させて、政治家の馬鹿ボンボンの3代目、4代目が、のうのうと、この国を、動かす、
という、現代の貴族制度(peers ピアー)の国に、戻したらいけないのだ。
日本は、曲がりなりにも、デモクラシーの国である。
「毛並みのいい、いい家柄の人間しか、政治家になれない」という、悪習、悪癖、悪臭を、作ってはいけない。
このまま、馬鹿ボンボンたちの国を続けたら、いよいよ、日本は、衰退して、おかしな国になりはてる。 

民主政治の 国民の代表は、本当に、能力のある人間が成らなければいけない。
艱難辛苦に耐えて、下から這い上がって来た人間でなければいけない。
みんなの信頼を一身に集めて、命懸けで、闘える、優れた資質の人間でなければ、いけない。
政治は、多くの貧乏で、恵まれない、人々、国民のためにある。
多くの、国民は、税金や、社会保障のカネばっかり、ガブガブ取られて、藻掻き苦しんでいるのだ。

小泉進次郎は、関東学院大学卒だ。この大学が、どれぐらい、バカ大学か。
知っているのは、横浜、横須賀を中心にした、関東平野の下半分(南側)の人たちだけだ。
東京の人間も、ほとんど知らない。
関東学院大学が、どれぐらい、馬鹿ボンボンが行くところか、と、私が、書くと、
学歴差別だ、と、私を糾弾する者が、出てくる。かな? 出て来いよ。

バカが、安倍晋三もそうだが、日本国の指導者、代表者、首相になっている。
日本国は、皇室(王族)以外には、プリンス、プリンセスは、いてはならないのだ。
このことを、進次郎・滝クリ首相と夫人、戦略、で、着々と、動き出した、自民党のワルども、よーく、考えろよ。
もう25年続いている不景気で(お前たちのセイもある)、
国民は、こんなに苦労して、生きるのがやっとで、喘いでいる日本国民の、重低音の怒り、というものを、甘く見るなよ。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:40:54.91ID:tZ8aXRRP
東洋中世史専攻の3回生です。
曹操評の変化をテーマにしている同じゼミの子から、酷いサイトがあると教えられて知りました。
中国史の記事、曹操の記事が酷いですね笑
怒るのも当然です笑笑
嘘八百に引用なしの自分に酔っている悪文。

この著者さん、百田さんの日本国記批判も書いてるらしいですが、
そのまんまブーメランですね笑
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:56:58.77ID:0K7sHixP
>>584
その記事、このスレの>>215くらいから爼上に上げられているのと同じものかな?
いずれにせよ、>>1のお約束のように、武者震之助だけでなく、武将ジャパンの他の執筆者にトンデモ記事もこのスレの対象なのでこれからも遊びに来てね!
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:00:59.82ID:t+o+mS/+
以前、武者氏は裸の(女)王様なんじゃないかと書きましたが、
つまり「このドラマのこういうのが見える自分は賢明で、見えない人たちはバカだ」
と思っているっぽいのがまさにそれなんですよね。

で思ったんですが、別の方が指摘しているように
「誰それはAと言ったけれど、それはBという意味かもしれない」
というところを、その「Aと言ったけれど」をすっ飛ばして
「誰それはBと言った」と強弁するのって、フェイクの常道ではないでしょうか?
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:26:35.54ID:yvMcgw15
>>586
****でタカと吉乃がヌードになると言ったかどうかの時には、(実際にはそんな発言はなかったにも関わらず)ニュアンスがどうとかと詭弁を弄して、「ヌードになる!」と発言したことにしてましたねw
しかも「ヌード発言はなかった」と主張するコメント欄の人々を、まるでニュアンスを読み取れないバカ扱い。
さらにその後もヌード発言があったことを前提にしたレビューもいくつか書いていたように記憶しています。
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:43:54.75ID:hXir5LyJ
どうせ消されるから、いだてんのほうに凸ってきた 
手は何本あるの?その度に増やせるから、問題ないんじゃんねー 
二億六千万枚の舌、大事大事 
書いてる内マジで気持ち悪くなって来たんで、今はこれまで
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:12:21.81ID:tZ8aXRRP
>>585
小檜山という方ですね。
「曹操」ワード検索を学校PCですると、必ず上位にヒットするのやめちくり〜とキレてました
その子にゼミ生みんな記事みさせられて、すぐにあっ…(察し)になりました。
大河や朝ドラのレビューの方もすごい毒毒ですね笑
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:00:55.07ID:U6IVRpbl
極論すると、武者氏は「ドラマは自分を喜ばせるためにある」と思っているような気がしますね。
「まんぷく」にしても、ああいう内容にすることだけで自分に対する嫌がらせであるかのように思っているんでしょうね。体制側で、しかもクリエーターの成功者というわけで。
喧嘩を売ってきたのはbkだ、自分は買ったのだ、という意識なんでしょうね。
0591毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/30(金) 18:14:39.01ID:mS7IpETR
なつぞら131話感想魚拓

1ページ目 https:// rchive.is/JlfFV  2ページ目 https:// rchive.is/lkgWS  (rの前にaを入れて下さい)

「****」をディスるのは同じですが、今回はIllustratorの使い方にも言及しておられます。本作は頑張っているそうです。
0592毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/30(金) 18:36:01.34ID:mS7IpETR
>>581
>>571 の意味は多分そうじゃないかと思います。実は >>579 で書かれている「パクリ○○」は 571 に当てはめると「なんか
違うよねー」と思っていたんですが(>>292 が「パクリ」というのは 571 さんの言う通りだと思います)、どう違うのかうまく
言えなかったんですが、きっと 581 の通りだと思います。ありがとうございました。

しかし「もらい○○」がこんなにややこしくなるとは、さすが武者氏ですねー。

>>584 
「武将ジャパン」は信用できないと思っていましたが、中国史もそうなんですか。武者氏以外の歴史の記事は「間違っているかどうか」
を確認するのが大変そうで、何を信用すればよいか分からないので、読まないようにしているんですよね(間違った歴史知識を持っても
困りから)。やっぱり私の感覚は間違っていなかった(と喜ぶ)。
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:43:18.13ID:zMlgILXe
>>591
魚拓乙です

>当時は使われていないフォントを、ついつい使っちゃうとか。面倒臭がらずに、当時のフォントを探さないといけません。
>無茶苦茶大変ですけどね。特殊手当を払っていただきたいくらいです。
>……まぁ、フォント命の篆刻を、素人がホイホイできちゃった、そういうドラマもあったっけ。

雪月のメニューがモロに当時は無かった書体(フォントじゃなく敢えて書体と言わせてもらう)だったけど
そういうのは絶対スルーする都合の良い武者フィルター
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:55:45.78ID:9a0zOLVZ
>>591
まーたイラレ笑
イラレとかクックパッドとか恥ずかしげもなく言っちゃうからより恥ずかしいことになってるのにねー。
専門用語(のつもり)でマウント取ってるつもりかもしれないけど逆にかなり薄ら寒いよ。
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:05:17.23ID:tXUphwOG
>>593
おでん屋の路地の突き当たりにあるさくらんぼ倶楽部も21世紀のフォントだと思ったわ。
ネーミングも平成っぽい。
0596只今辞典編集中
垢版 |
2019/08/30(金) 19:33:31.20ID:yvMcgw15
毎度連投さん、魚拓、乙です。
>>571の「もらい◯◯」は>>581さんのおっしゃることが正しいと思いますが、>>292の「もらい◯◯」はやはり「パクリ」の意味でしょう。
「表裏比興」の場合と同様に、思いつきで特定の言葉を臨機応変(「好き勝手」ともいう)に使用するのが武者氏のライターとしての優れた資質なのだと思います(棒)
0598毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/30(金) 21:39:44.18ID:mS7IpETR
>>596  

>>592 の2行目は(>>292 が「パクリ」というのは>>579 さんの言う通りだと思います)の間違いでした。なんか引用がごちゃ
ごちゃになってました。
0599毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/30(金) 22:00:25.09ID:mS7IpETR
>>591 1ページ目

>このあと、夫妻はラーメンを啜ります。
> 食べながら、メンマをなつのどんぶりに入れるイッキュウさんの演技が絶品だと思いました。なつの驚き方も自然ですよね。

>これぞイッキュウさんだ。
>壁ドンはできない。ハグも不器用。唐突な愛情表現をしてしまう。
> 中川大志さんは、一体どれだけ役の特性をつかんでいるのか。

>ただただ、驚かされます。

ええ?このシーンのなつは全然驚いている様には見えないのだが、というツッコミはおいておいて、8/30あさイチで、このシーンを
広瀬すずが「イッキュウさんが嫌いなメンマをくれたのかな?と思った」と言ったのが衝撃的であった(笑)。

このアドリブシーン。視聴者は「なつを元気づけるためだろう」とかちゃんと(?)認識しているのに、主演女優がこれって。個人
的には「指をさして笑った」という炎上した動画よりこっちの方が酷いと思う。「指さして笑う」の方はどちらかというと広瀬すず
の人間性の方だろうが、こっちは俳優としてどうなの?という話なので。

どう考えてもこのドラマに出てくる「坂場一久」という人間は「嫌いなものを妻に押しつける」という描かれ方はしていないはずな
のだが、妻を演じる女優がそれをわかっていないってどういうことなんだ。「広瀬すずには演出をつけていません」ということだが
そりゃあ、こんな理解のない女優に演出をつけなかったら、ドラマがメチャクチャになるだろう。そう納得した本日のあさイチであ
った。
0600毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/30(金) 22:15:05.60ID:mS7IpETR
>>591 2ページ目

>それでも保育園の迎えのためには、6時に帰りたい、となつは語ります。
>さらには暴力的なものは好きになれないとも加えます。

>『ヘンゼルとグレーテル』では、原作のグレーテルが魔女を焼き殺すプロットに反対しました。
>『百獣の王子サム』でも、暴力シーンを見せたくはなかった。
>それなのに『魔界番長』はどうか。これは辛いなぁ。

これなつは、「こういう暴力的なものを描くのは、もうやめたいんだけど」と言っているからなつの中では「キックジャガー」が
「暴力的なもの」という扱いなのだと思う(泣)。これの元になった「タイガーマスク」を子供の時アニメで見ていたが、これを
「暴力的なもの」と言われるのは非常に悲しい。うろ覚えだがラストの、タイガー・ザ・グレートとの戦いが壮絶で、正体のばれ
た伊達直人の悲しげな高笑いが凄く印象に残っている。

ウィキを見ると実際のアニメ制作シーンを再現した方が面白そうなのに・・・・・。なつのようにアニメに何ら情熱のない人間が
作画監督だと、本当にアニメを馬鹿にされている気分になる。
0601毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/30(金) 22:34:25.26ID:mS7IpETR
>>591 2ページ目

>このあと仲がなつを廊下で呼び止めます。「なっちゃん!」
>誠実な仲は、山川と佐藤に説得してくれと泣きつかれたと言い切ります。
> 作画監督をどうしてもなつに任せたいようでして、昇給もあるとまた繰り返します。ちゃんと給与を言い切る本作って素敵。

>なつの浮かない顔を見て、仲は子供の時間が欲しいのかと気遣います。「やっぱり無理か……」
>「すみません。それもありますけど、実は作品に乗れないんです」
>「なるほど、そうか。そうだとしたら、僕が言えることは何もないな……ここからは、なっちゃんが自分で決めるしかない」

>モチベーションが上がらないと言われて、仲は理解を示します。
>イッキュウさんから妙な誤解を受けていた仲ですが、あれは完全にイッキュウさんのやらかしですね。理解がある人なんです。
>「アニメーターとしてどこを目指すか、誰も教えてくれない。僕は、なっちゃんが決めた通りでいい。何をするにせよ、アニメー
>ターとしての奥原なつの意思を、尊重したいと思います」

>くーっ! 魂の名言レベルじゃないですか!
>仲は、これまた誤解による、咲太郎噴水突き落としをされたこともありましたが。
>あのときのセリフでもあったように、なつの才能を見出してアニメーターの道を開いたからには、責任を感じているのです。

>男性が女性の人生に責任を持つということは、夫婦間だけではなくて。上司と部下でも、そういうものでしょう。
> 仲はその点、理想の上司感が出ています。さて、最高の上司に認められ、なつはどうするのか。

武者氏はここの前でも、昇給を素晴らしいと言っているが、なつの様に情熱のない仕事ぶりで、何で必要とされるのかよく分からな
いし、東洋動画は人材不足なんですね、と言うしか・・・。

そして仲が理想の上司って、仲は優しいだけで、なつに甘いだけの、理想の上司とは言えないと思うが、武者氏にとっては「自分に
甘くてチヤホヤしてくれる上司」は理想なのだろう。しかし武者氏のレビュー(?)を見ている限り、こんな仕事をしていたら、そ
れだけで「誰があんたをチヤホヤするんだよ」としか思えない。上司に気に入られたかったら、もっとまともなレビューを書くべき
だろう。
0603毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/30(金) 23:10:34.72ID:mS7IpETR
>>591 2ページ目

>さて、今朝出てきたラーメンとは、前期の朝ドラメインテーマであったインスタントラーメンでしょう。
>ここでわざとらしく前作****ラーメンパッケージを映さないところに、NHK東京の潔さを感じると言いましょうか。
>やれば話題になるとは思います。でも、そんなセコいことで勝負しなくていいですもんねっ!

◆安藤サクラの出演シーンに「****ラーメン」がさりげなく登場! #だから私は推しました が話題(リンク記事)

>そのせいで当時の安酒を土産にして、時代考証吹っ飛んだりしかねないわけですし。
>私もあのウイスキーのモデルは好きですけど。 当時ならジョニ黒(ジョニーウォーカー黒ラベル)あたりでしょ。

◆****、**の“手土産”に朝ドラファンまたも注目 ウイスキーが…/芸能/デイリースポーツ online(リンク記事)

>本作でも『半分、青い。』のタイトルは使っておりましたっけ。朝ドラアベンジャーズ枠で永野芽郁さん来ないかな〜。

◆なつぞら:まさかの「半分、青い。」にファン歓喜 下山のせりふに「泣けてくる」「名言」の声も(リンク記事)

>ま、味にこだわりのある、なつとイッキュウさんのチョイスです。
> 教団印ではなくて、東洋水産あたりかもしれませんもんね。マルちゃん正めん(注、原文は漢字だが文字化けするので)、いいで
すよね。

>ラーメンついでに、ちょっと補足。
>朝ドラにおけるインスタントラーメンでは、問題視されていたことがありまして。
>あのドラマは、テーマのインスタントラーメンの扱いすら、歴史修正的でした。モデル企業の宣伝をそのまま流用しただけではあ
>りますけどね。

◆『****』インスタント麺=「栄養豊富」喧伝への違和感…主な成分は脂質・食塩等(リンク記事)

>NHKは一体何をしているのかと不安になったものですが、本作での扱いは正しい。
>インスタントラーメンは主婦層の救世主ではなく、学生、夜間の労働者、独身男性。ここでのなつのような、あくまでとりあえず
>作りたい時のものでした。

>モデル企業があろうと、そこは真面目にやりましょうよ。
>本作のような意図的な改変よりも、あれはそうではない何かだったと感じました。

>本作での企業描写といえば、本作は手塚プロダクションにも好戦的でしたし。
>モモッチの描写を見ると、東洋動画モデルにもなかなか辛辣だと思えました。

>忖度? 本作ではそこまでしているように思えません。

このシーン。なつが「パパの夕食を作らないと」と言って帰ったのに、結局一久が帰るまで何も作らないのはどうなのか?というこ
とと、ここでなつは「ラーメンを作る」とは言っているが「インスタントラーメン」とは一言も言っていないのに、武者氏を含めた
ほぼ全員が「インスタントラーメン」と決めつけているところがね。やはり普段の行いが。

私も初め「インスタント?」と思ったがメンマが入っていというから生めんとタレで作ったのかな?と思ったのだが(この状況でイ
ンスタントラーメンでは一久がりにも気の毒なので)、メンマはインスタントラーメンに入れることもできるし、ということでイン
スタントの可能性が高いのか?と思った。

続きます
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:30:14.46ID:KW8Qsy91
頭のイタイ奴にいくら言ってもわからんよ。
最近、ネットニュースに上がってた朝ドラベスト20の話題はしないんだなぁ
なつぞらは入ってたが半青は論外だったからか
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:34:01.97ID:ZR6Mhx7d
武将ジャパン、川和二十六さんとか本郷先生とかいた頃は良かったのにね。

今は武者以外だと、小檜山さんが悪目立ちしてる印象。
まあ歴史的認識はともかくとして、それはそれで面白いと思って読んではいたのですが……
同じ筆者がいだてんの事になると、レビューする気の無い駄文を毎週ダラダラ書いてると思うと吐き気がしますね。
そういえば曹操の記事も武者臭がして気持ち悪かったです。
0606毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/30(金) 23:39:20.32ID:mS7IpETR
>>603 より続き

それにしても、なつに非常に好意的な武者氏にして「インスタントラーメン」ということを疑っていない、「なつが料理なんかするわけ
ないでしょ!」と思われているのがすごい(苦笑)。しかも「ここでのなつのような、あくまでとりあえず作りたい時のものでした」っ
て、一応夕食なのに一久のこの扱いが不憫である。

ちなみにここで武者氏の書いている「主婦層の救世主でなく〜」というのは、今のところどこからの引用か分からず、武者氏が勝手に言
っているようにしか見えないのだが、こういう場合、引用をつけて欲しい(言っても無駄だとは思うが)。この >>602 の日清の公式
サイトや、他にもいろいろ調べてみましたが、安藤百福氏は「お湯があれば家庭ですぐ食べられるラーメンを作ろうと思ったと決意」と
はありますが、「学生、夜間の労働者、独身男性」のために作られたというのは、どこにも書いていない。【そこは真面目にやりましょ
うよ】というのはブーメランですね。

そして分かっていて言っているのだとは思うが、マルちゃん正めんって、2011年発売だからこの時ないんだけど(どうでもいい話だ
が、「赤いきつね」ですらこの時代は発売されていない。ちなみに1975年発売だった)。後、インスタントラーメンの栄養の記事っ
てドラマをやっているから「まんぷく」とタイトルがついているが、これは東洋水産のインスタントラーメンにも適用されると思う。

で、大した理由もなく自分の好きな作品は「忖度しているようには思えません」になるという(手塚プロなんて、実名が出てきてアトム
がディスられただけだし、労働争議なんて曖昧だったのに)。
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:48:24.55ID:9a0zOLVZ
>>599
このメンマのシーン(と、あさイチの発言)、けっこう批判されてたの見ました。
武者はただただ驚かされたようだけどなつには全く届いてなかったみたいですねー笑
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:52:27.75ID:PrcLaHRT
武将ジャパン
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:54:32.57ID:SIojoJnU
結局広瀬すず自身すら特に思い入れもないシーンを武者が勝手に深読みして読み違えるという半青時代のやらかしをまたやっている
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:12:57.91ID:fROqQOnp
なつぞら脚本家の大森氏のてるてる家族ではニコニコ麺(=まんぷくラーメン=チキンラーメン)が主婦の救世主みたいに
照子が率先して売り歩いてたよ。
照子は料理できない母ちゃんだったけど。
0611毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/31(土) 00:14:54.38ID:mOz2nR4g
>>603 下から2行目「〜ラーメンでは一久が余りにも気の毒なので」です。

>>591 2ページ目

>機械化でモモッチという人材を失うことになった東洋動画。これも、今に通じる話なんですよね。

>本作の小道具さんも日々、使っているであろうAdobeのIllustrator。
>デザインもDTPも、もうこれなしじゃできない。結果、失職した方もいることでしょう。

>でも、そこに罠がある。
>当時は使われていないフォントを、ついつい使っちゃうとか。面倒臭がらずに、当時のフォントを探さないといけません。
> 無茶苦茶大変ですけどね。特殊手当を払っていただきたいくらいです。

>……まぁ、フォント命の篆刻を、素人がホイホイできちゃった、そういうドラマもあったっけ。
>そんな現場だと、このへんはすぐ通りますよね。脚本遅れの兆候は、そのあたりにも出ると感じます。

◆NHK大河ドラマ『花燃ゆ』に日本語学者がツッコミ「幕末の書物にパソコンの明朝体フォント?」(リンク記事)

>当時は流行していないカラーパレットやパターンを、使っちゃうとか。
>線が綺麗すぎて、デジタル処理がバレバレ、当時のものに見えないとか。

>本作はこの点、かなりがんばっていると思いますよ。
> 今朝も、モモッチの着ている服のチェック柄がいい味を出していました。

>今朝も、いい仕事です。ラストスパートの一ヶ月、見守っていきます!

「フォント命の篆刻を、素人がホイホイできちゃった、そういうドラマ」って恐らく「まんぷく」のハンコ作りのことかと思うので
すが・・・。

武者氏、初めは「ハンコの偽造」で次は「隷書体」(ドラマは楷書体でした。念のため)で今度は「篆刻」になるという。デタラメ
の内容が次々に変わっていってるんだが。武者氏は「まんぷく」についてデタラメを創作するのが趣味なのか?もっとまともな趣味
を持ってほしい(それにしても、「****」のハンコ作りの次のデタラメはなんだろうか?)。

その上性懲りもなく「脚本遅れの兆候」って、そんなのどこにもないのにしつこいなー。

それと服のチェック柄ってIllustratorじゃないだろう。
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:55:09.67ID:fDkbUIYN
「もらい〇〇」は相手から感情を貰うだけ、自主性のない行為だと武者氏は言うけど、
相手をずっと見ていて、相手に寄り添ったからこそ相手の感情を受け取る事が出来るようになるもの。
約一年前の武者氏は大好きな半青という作品や鈴愛、脚本家からたくさんいろんな感情や言葉を受け取り、最終回感想で半青からの「もらい〇〇」に感謝していたはず。
なつぞら上げ、いだてんまんぷく下げに一生懸命なあまり忘れてしまったのなら残念です。
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:29:29.66ID:Uj+y0ADF
>>600
自分も、キックジャガー(タイガーマスク)への「暴力的」というなつの言葉、腹立ちを通り越して悲しくなりましたわ。
そもそも、主人公が孤児だったという事で、やはり戦災孤児だったなつに白羽の矢が立ったはずでしたよね。となると、キックジャガーという作品の中では、孤児の悲哀や逆境に負けまいとする姿も描かれていた(少なくとも企画段階ではそのつもりだった)のではないでしょうか。
脚本の大森さんなりチーフプロデューサーなりは、そうした劇中での経緯を忘れてるんですかねえ……。
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:41:35.16ID:7venUOLr
>>611
まさか、bkが謝罪してくれるまでやり続けるんでしょうか?
完全に「つまらないことでお隣さんともめて、騒音攻撃するおばさん」ですね。
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:19.21ID:rbE5B47w
なあこいつちゃんと真田丸の金印とか本能寺の満月に突っ込み入れてたんだよな
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:00.01ID:L5X9L7WG
スレ違いだが、アンチスレから貰ってきた。京都アニメーションの事件があったのにこんなものをアップするNHK。これが****だった時の武者の発狂ぶりを想像すると鳥肌もの

0915 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2019/08/31 10:52:33
どういうセンスをしてたら
https://www.nhk.or.jp/natsuzora/special/urabanashi_07/pic/pic_d_11_02.jpg
少年マガジン ==> 少年ガソリン になるんだろ?!
幼稚園児レベルの言語回路だな
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:58.85ID:E4ONh6y+
今日のなつぞらの不自然な「ありがとう」の件もいつもの良心的解釈で褒めまくるんだろう
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:12:19.26ID:PMx/hWTj
>>615
満月には触れてたような気がする
金印とパンパースはスルーだったかな?
まあ、金印とパンパースは一瞬のことでスクショがなければ気づかない人も多かっただろうし、放送後短時間でレビューアップしてるから、そこは武者氏に同情する
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:16:33.56ID:+K643c+W
>>616
これはまた凄まじい炎上案件で(呆)。
昼間見た時は正直クソコラの類いなんじゃないの?と思ってましたが、公式サイトにアップされるのを確認できてもう……。

武者氏はどうせこれも擁護するんでしょうけど。
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:38:35.40ID:lmbyq32d
>>616の掲載された公式ページの魚拓
公式の証明としては不十分だけど、たかが「少年ガソリン」のためだけにここまで手の込んだクソコラをする奴もいないと思う

http:// rchive.is/xKn08
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:55:53.98ID:al/lEL+M
>>619
差し替えることも削除することも可能なはずなのにいまだに公式サイトに載っているとは…。
そんな配慮もできないくらい現場が混乱しているんでしょうか?
擁護のしようもないので完全スルーかもしれませんね。
0622毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/31(土) 19:16:09.86ID:mOz2nR4g
なつぞら132話感想魚拓

1ページ目 https:// rchive.is/SQOna  2ページ目 https:// rchive.is/D5iWJ  (rの前にaを入れて下さい)

>>621 当たりです。触れてません。
今回は
・光子と比べて「まんぷく」の鈴が下劣で品がない(1ページ目)
・天陽の苦しみは、忠彦と比べると分かりやすい(2ページ目)
・「****」はガマガエル無毒化の過程、エビのどこが中華料理らしくないのか、容器開発が意味が分からない。教祖夫妻が呪文
 を唱えたら終わっていて、余った時間にエロ要素があった(2ページ目)

・「なつぞら」は内助の功路線じゃないから受けない(2ページ目)
・「なつぞら」は難易度が高く、分かりやすい叩き材料がない(2ページ目)

だそうです。前も言っている方がいたが、武者氏のイメージしている「****」が見たいような気もする(笑)。
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:40:51.32ID:fROqQOnp
>>622
魚拓おつです。

また「げぇっ!夕見子」って書いてる。
バカみたい。‘みたい'じゃなくてバカか。
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:31:57.70ID:rg0l+0k0
>>622
魚拓、乙です。
0627毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/31(土) 20:40:47.62ID:mOz2nR4g
NHK公式サイト”東洋動画スタジオ”が手がけたアニメーション作品一挙公開!(魚拓)

http:// rchive.is/xKn08  (rの前にaを入れて下さい)

武者氏が132話感想1ページ目で「どんだけすごいんだ」と感心していものです(魚拓を取ろうとしたら、既に誰かが取ってくれてい
た)。「週刊少年ガソリン」もあります。ガソリンはともかく、武者氏の言う通り、確かに小道具は頑張っていると思いますが、「え
えっ!こんなのドラマでやっていなかったじゃないか!」というものが多い。この作品の制作過程をドラマ内でしっかり見せて欲しかっ
たんですけどねぇ。
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:50:33.76ID:rg0l+0k0
>>627
それは>>620の魚拓では?
0630毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/31(土) 21:03:34.37ID:mOz2nR4g
>>629 その通りですね。指摘されるまで気づきませんでした。ありがとうございました。
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:25:07.72ID:1OnAtv49
>>622
1ページ目
「小畑家の育児をめぐる闘争も気になるところではありますが、これから出てくることでしょう。」って、どんだけあんた嫁姑のバトル好きなのよ!!
さすがは「いだてん」の五輪報告会での二階堂トクヨとスヤのやりとりを嫁姑バトルに仕立て上げただけのことはある。
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:57:52.02ID:++3JZCoh
>>631
確かどこかで「嫁姑バトル」を一方的なイメージの押し売りであるかのように
書いていましたが、なんのことはない・・・というわけですね。
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:23:58.37ID:al/lEL+M
ガソリンサイレント削除でざわついてる。
スルーから一転、武者論法で擁護しそー
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:42:29.29ID:X/NvOQgm
武将ジャパン
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:42:49.29ID:1OnAtv49
>>632
>確かどこかで「嫁姑バトル」を一方的なイメージの押し売りであるかのように
>書いていましたが

「マッサン」のマッサンの母とエリー、「西郷どん」の本寿院と篤姫ですね。
もっとも両方とも姑役が泉ピン子だったし、あれはイメージの押し売りだといわれても仕方ないかも。

>>633
NHKもバカだよね。お詫びの一言でも書いてから消せばまだよかったのに。
武者氏と同レベルまで落ちてどうすんだ。
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:38:01.78ID:uqQ19kz7
>>621
武者氏の****dis語録の中に
「脚本の遅れで現場が混乱してる!それが画面に如実に出ている!!」
というのが確かありましたが、なつぞらの場合、クランクアップ後でこれなのですよね……。
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:01:57.48ID:4nvXKyTN
>>624
これ、横山三国志の仲達のセリフのもじりで、
しきりに軍師軍師言ってるから多分孔明にたとえてるつもりなんでしょうけど、
かなり自己陶酔っぽい表現ですね。
0638毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/01(日) 16:28:23.47ID:9FlZ06Bx
>>622 1ページ目

週刊少年ガソリンもそうですが、今回天陽の所に持ってきたお菓子を上下逆で渡した件も武者氏はスルーなんですよね。どんなドラ
マでもこうなら一貫性はありますが、「まんぷく」では逆に少しでも間違い(というか間違いじゃなくても)を見つけるとギャーギ
ャー鬼の首を取ったように騒いで、何十回となく繰り返し、それどころか次のドラマになっても執念深く言い続けているんだから、
やはり武者氏の態度はおかしいんですよね(何を今更だが)。今回の件だけでなく、武者氏は「なつぞら」の話題になっている問題
点はほぼスルーで、しかも130話感想の様に「広瀬すずの指差し炎上動画」を取り上げたかと思えば、それより「****」が酷
かった。この問題を非難する人間は愚かな差別主義者だ、という方向に持っていくんですよね。問題点を全てスルーすれば、「武者
氏の中ではなつぞらの問題点はなくなる」ので、「なつぞらは素晴らしい作品」ということになる、というだけなんですけどね。

対した理由も説明せず、「なつぞら」を理解できる私は(「半分、青い。」もそうだが)レベルの高い素晴らしい人間で****信
徒は「****」のような低レベルで差別的な作品(というのが武者氏の勝手な思い込みなのだが)を好きな人間は****信徒
で、レベルの低い差別的な人間になるという。

>そして仕事場に向かったあと、なつは作画監督になります。
> 『魔界の番長』に、乗り気でなかったとはいえ、職業人として全力で挑むのです。

>堀内は、原作よりも魔人の目に人間味があると褒めています。中島ともども、彼らも成長を感じさせる。
>迫力満点のアニメにして、何としてもヒットさせるんだ!

ツィッターで「原作以上の」が非難されているが(ガソリンの件で影が薄くなったが)それは何故そうなるかというと、アニメを見
ている人なら、自分の好きな原作ものが、アニメ化されてがっかりした、という経験があるからだと思いますね(アニメから原作漫
画を読んだ場合、こういうことはあまりない)。

だからアニメを制作する場合、「原作ファンの存在」は意識するし、声優も批判されたりするから、「原作以上のアニメ作品」とい
うのは作るのが大変なのに、「なつぞら」はアニメ制作に時間をさかず、なつの仕事ぶりも真面目でなく(その上、どんどん出世し
て、皆に崇められている)、いい加減なのに、簡単に「原作以上だ!」とか言われるから腹を立てる人が多いのだと思う。

武者氏は公式サイトでのアニメの小道具の仕事を褒めていますが、「その小道具の仕事が本編では全然生かされていない」からなつ
ぞらは批判されるのに。
0639毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/01(日) 17:00:52.97ID:9FlZ06Bx
なつぞら132話感想再魚拓 1ページ目のみ

http:// rchive.is/xcfXS  (rの前にaを入れて下さい)

コメントがたくさん来ているので再魚拓。朝ドラサイトは承認制にしたはずですが、このようにディスカバージャパンは1970年代で
すよ、と指摘したコメントが2つもあるのに訂正していないんですよねぇ。それにしてもこういう事は以前からあって、間違いを訂正し
ないのに、よく何度もコメントをつける気になりますねぇ。そしてこのコメントですが、わんわんわんさんの1つ目のコメントに答えた
もので、

匿名
2019年9月1日
「SNS上で批判が…」というのは、個人的にはあまりあてにならないと思っています。
もちろん、そういう意見が存在すること自体は事実でしょうが、群衆心理的に煽られる現象もありますし。媒体によっては「複数アカ
ウントを使って嫌いな作品を貶める投稿を書きまくり、あたかも多数派のように装う」行為の存在も指摘されています。

作中のなつの育児の描写は、現代の課題を際立たせる意図で、あえて作中に表現しているもの。
「当時の実態とは違う」という反応が出るのは織り込み済みでしょう。
制作側が「分かってる気になってやってしまった」などというものではないと思います。


「複数アカウントを使って嫌いな作品を貶める投稿を書きまくり、あたかも多数派のように装う」とか「反応が出るのは織り込み済みで
しょう」とか武者氏の主張っぽいんですよね(笑)。武者氏ならそう名乗ればいいのに、匿名を名乗るって、どこまで責任逃れをしたい
んでしょうかねぇ。
0640毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/01(日) 17:13:21.92ID:9FlZ06Bx
>>622 2ページ目より

>夕見子は話題を変えます。「なつ、天陽くんのこと知ってる?」
>風邪をこじらせて、入院したそうです。

>場面はその病院。雪次郎と雪見父子がお見舞いへやってきております。
>サラリとしてはおりますが、当時のことを考えるとぶっ飛んでいますよね。
>夕見子と雪次郎、男女逆ならばあるあるなんです。こうしたシーンも本作ならでは。

えーと、何で夕見子が天陽のお見舞いに行かなきゃならないのでしょうか?それ逆に変では。雪次郎と天陽はまだ「高校演劇」とい
う接点がありますが、夕見子と天陽って会話したシーンすら思い出せないのですが。まぁ、農協関係で付き合いがあったらおかしく
はないのでしょうが、そこを吹っ飛ばしている本作で、夕見子がお見舞い行くのは視聴者が?になると思います。

続きは後になります
0641毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/01(日) 19:37:48.15ID:9FlZ06Bx
>>622 2ページ目より

>天陽は、病室でも絵を描いています。 見舞いに対して、もうすぐ退院できるから、来なくていいと笑っている。
>絵を描く姿を見て雪次郎は、疲れを癒せと心配しています。
>お土産は雪月のお菓子でした。この前持ってきた分をもう食べたのか!と驚いていますが。

>「うちのが持って帰った」「それならそれでいい」
>と、天陽と雪次郎はあっさりと言います。本人は食べていないのかな?

>これもちょっと不安になってくる話かも。

・天陽本人は食べていないのだろうか?
→食欲不振? 精神的な疲労? 好みに合わない? いb竅Aそういうもbフを雪次郎が持bチてくるのでしb蛯、か?

・見舞いの菓子を持ち帰るとは?→山田家はお菓子を買えないほど、経済的に困窮している可能性があるとか?

>美味しいお菓子をただ持ち帰った、それでいいとも思いますが、本作は大森氏はじめ怖い人が揃っているから……。
> 実際、天陽の仕事ぶりに雪次郎は不穏なものすら感じているようです。

>信用金庫のカレンダーの挿絵を頼まれているそうです。
>馬が死に、トラクターを買うためにも、絵の仕事を引き受けねばならない。そうしなければ、もう金すら払えない。

>「絵で金がもらえるなら、立派なプロだ」
>「これも収穫と同じ……」そう雪次郎に語る天陽が痛々しくて、見ているのがちょっと辛い。

>天陽は馬の絵を描いてはいました。けれども信用金庫カレンダーで、馬ばかりを描くわけにもいかないわけです。
>排泄することと同じだった絵を、誰かのニーズに応えて描くこと。 天陽は苦しそうだ。

>イッキュウさんと神っちは、締め切りと予算を守れと言われただけで、絶望的な顏になっていましたよね。
>彼らは、そんな現実的な整合性すら苦痛を覚える。そういう人たちなんだ。

雪次郎って天陽に不穏なものを感じていますかね?このシーンを見ただけでは全くそうは思えないが(あるとすれば、風邪なのに毎
日病院に来ていること位か)。そしてこの「現実的な整合性にすら苦悩を覚える」って、天陽達のこともありますが、武者氏自身の
ことなんですかね?

だから「まんぷくについてデタラメを書く」とか「まんぷくを誹謗中傷する」とかいうのをやめるのが苦痛でできない。武者氏はま
んぷくにデタラメや誹謗中傷を常にしないと息苦しいし、辛いのかもしれない。

最も「そんな私を認めろー!!」というのは武者氏のわがままでしかないと思いますが。
0642毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/01(日) 20:07:47.40ID:9FlZ06Bx
>>622 2ページ目より

>「雪次郎、おかしなもんだな。好きな絵のために農業を選んだ。でも、今は絵を売らないと、農業ができない……」
>雪次郎は、そう寂しげに語る天陽に離農しないだけ偉いと言います。 冷害もある中、天陽は頑張ってきたから。

>「絵を描いて、家族を守っている!」それはそうです。
>けれども、目的なしに絵を描きたい天陽にとって、それは苦しいことかもしれない。

>「俺は俺でいたいだけなんだ。どんなことがあっても……」そんな天陽を見て、雪見はこう言います。
>「かっこいい、天陽おじちゃん」雪次郎も同意し、感動しています。

>確かにカッコいいけれども。 私は見ていて辛かった。

>『半分、青い。』で、楡野鈴愛が画才を金を稼ぐために使うようになり、その果てに力尽きた場面。
>あれ以来の辛さを感じています。

>天陽に残された日は、もう、残り少ない……。
>思う様に絵を描くなった彼。その果てにあるものは、終焉なんだ。

という風に、武者氏は天陽に同情的なんですが、多分今の今まで(天陽はなつと同い年だから、36歳だろうが)、「描きたい絵だ
け描く」ということをやってきたのなら、彼は幸福だし、逆に言うと常に貧乏なのは、彼のそのやり方が原因ではないですかね。

ただどっちにしても(このドラマの欠点だが)天陽の描写が少なさ過ぎて「彼の生き方がどうか」というほどの描写がないから何が
何だか分からない。武者氏の書いていることはドラマに描写がないので、想像するしかなく結局そういうところが「なつぞら」のド
ラマとしてダメなところなんですよね。

だからこの作品、テーマが多すぎて、一つ一つが全然描かれていないから不評なんですが、武者氏にするとそれは「なつぞらは難解
だからレベルの低い人には理解できない」となるんですよねぇ。武者氏のしていることは理解ではなく想像なんだけど。
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:10:52.09ID:2ROHwwEg
>>641
なにしろ、武者氏にしてみれば、
やってもらいたくない内容が二つも重なっていますからね。
本当に恨み骨髄に徹していて、忘れるに忘れられないんでしょう。
しかし「誹謗中傷依存症」というのはやっぱり危ないですよ。
病院に行った方がいいレベルですね。はっきり言ってかわいそうです。
0644毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/01(日) 20:25:02.78ID:9FlZ06Bx
>>622 2ページ目より

>今週の時点でこれを書くのは何ですけれども。もう、十分フラグは立ちました。
>天陽の孤立を深めていくような、そんなセリフが辛い。

・慢性疲労があるにもかかわらず、風邪をこじらせたと楽観的な周囲
→根本的なストレス解消に、誰も向き合っていない。

・高まる名声は
→雪次郎にせよ、イッキュウさんですら、名声に着目しています。それを自慢しないだけ、まだよいほうではあるのですが。
その名声が、天陽を縛る鎖になっていることが、誰も理解できていないのです。

・妻は理解者ではない→靖枝は善人ではある。けれども、天陽の苦悩まで理解できているとは、あまり思えない。

>なつにはイッキュウさんがいる。 天陽にも靖枝がいる。
>けれども、そうであっても天陽がなつに思いを寄せていたのは、理解できると思っていたからかな。

>まぁ、全ては来週にでも。
>またそれかよ、と思われるでしょうが。
> 前作****教団のネトゲ廃人画伯とその周辺と比較すると、天陽の苦しみがわかりやすくなると思います。

ここに書いている箇条書きの武者氏の理解って、繰り返しますが、武者氏の想像なんですよね。「天陽のストレス解消に誰も向き合
っていない」「名声が天陽を縛る鎖になっている」「靖枝は善人ではあるが天陽の苦悩を理解できていない」なんてドラマのどこに
も描いていないので。

多分これが、武者氏が「自分は天陽の状況を理解できるが、レベルの低い****信徒は理解できない。だからこの作品を非難す
る。この作品を理解できるのはレベルの高い自分のような人間だけだ」と考え、この作品を批判する人間を攻撃する、とまぁそう
いう構図でしょうね。
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:28:26.71ID:2ROHwwEg
百歩譲ってなにをどう考えるかは人それぞれで、
一概に正しい正しくないとは言えないとしても、
やっぱり「かもしれない」を「である」にすり替えるのは、
やっぱり武者氏の悪い癖というべきですね。
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:42:36.52ID:a50OiNxH
>>638
武者さんの話からはちょっと外れてしまいますが、「魔界の番長」元ネタである「デビルマン」の“原作漫画”とアニメとの関係というのが、一つの企画で漫画とアニメという別媒体での同時進行という競作的な趣もあるものでしたので、
仮にドラマでも同じような事情であるとするならば、「原作以上のものにする!」という意気込みは必ずしも不遜なものとは言えないのです。
言えないのですが、いかんせんその辺りの状況が劇中の描写のみではわからないので、本来彼らを応援したくなるはずのところで要らぬ反感をかってしまっていて、誠にもったいないのであります。
0647毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/01(日) 20:54:34.75ID:9FlZ06Bx
>>622 2ページ目より

>はい、ここから先は読まんでいいタイムです。不要な方は、サヨナラしてください。こんな記事がありました。

◆『なつぞら』、早期にソフトランディング 展開に疑問も|NEWSポストセブン(リンク記事)

>論点をまとめますと、【物語がサクサクと進んでいてなんだかモヤモヤする】とのことです。
>なんじゃそりゃ。「NHK大阪のあれやこれやを見ても言えることなのか……」で終了でしょう。

>『わろてんか』のマーティンショーなんて、結局何だったのか不明。
> 言うだけ言いまくって、いきなり終わっていた。あまりにヒデェ話です。
>その他もろもろ、おてんちゃんのやりたかったこともわからない。
>余った時間は、仏壇前のセーブポイントで夫の幽霊を召喚して、埋めてましたもんね。

>****なんてもっと意味がわかりませんよ。ガマガエル無毒化の過程ッ!エビのどこが中華料理らしくないのかッ!
>容器開発云々ッ!全部、少女声のナレーションがなんか丸めて、教祖夫妻が呪文を唱えたら終わってたじゃないですか〜。
> 余った時間にエロ要素もバッチリです。結論は出ていますよね。

 引用省略

>ドラマ云々かな?関連番組も少ない。モデル企業が、ここぞとばかりに宣伝するわけでもない。
>お祭り騒ぎ感がないから、乗れない。ゆえにわかりにくくもあり、かつ、お祭り好きからすればつまらないんですね。

続きます

0648毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/01(日) 20:58:37.81ID:9FlZ06Bx
>>647 より続き

(引用)
たとえば、『あさが来た』『とと姉ちゃん』『まんぷく』は、主人公が仕事でのわかりやすい成功を収めて、視聴者に爽快感や満足
感を与えました。一方、『なつぞら』は、そもそも「誰をモデルにした朝ドラなのか?」がわかりにくかった上に、なつが手がける
アニメも「どの作品がモデルなのか?」が不明瞭。(引用終了)

>ここであげられているのは、全部企業タイアップじゃないでしょ。
>『とと姉ちゃん』は、モデルから激怒のうえ、絶縁されましたけどね。
> 視聴者のモヤモヤどころじゃない。これは最悪のやらかしです。NHK東京は反省したんじゃないですか。

◆朝ドラ『とと姉ちゃん』を、本家「暮しの手帖」が痛烈批判! 花森安治の反権力精神を描かないのは冒涜だ(リンク記事)

>こういう企業タイアップを受信料でやるってどうなんですか?
>『わろてんか』に至っては、プロットはじめ何もかもがお粗末でしたが、そもそも作られたことそのものが問題なんですよ。

◆吉本興業、芸人の復帰“潰し”、当日の取材NGにしていた…記者「吉本は腐りきってる」(リンク記事)

続きます
0649毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/01(日) 21:00:03.61ID:9FlZ06Bx
>>648 より続き

>で、こちらですが。

(引用)
前作『****』のチキンラーメンやカップヌードルと比べると、そのわかりにくさが理解できるでしょう。(引用終了)

>NHKは企業宣伝をしないはずが、区切りを入れて商品名まんま使っていましたからね。
>どういうことなのやら。BBCの見解を聞いてみたいところです。

>そういう明確なルール違反に突っ込まず、SNSで拾った視聴者のモヤモヤ感をとらえて書くあたり、歯切れが悪い。
>NHK東京の仕掛けた罠に突っ込んでませんか?そしてここが、重要なところ。
>もしもこれが、イッキュウさんや神っちモデル男性を支える【内助の功】路線なら、むしろ受けたんじゃないか、ってこと。

>モデルのアニメもコテコテに、ほぼそのままで出して、もちろんあのスタジオとタイアップだ!
> 神っちモデルは、性格的に蹴り飛ばしそうですけどね。

>なつのメインモデルとされるアニメーターは、後者に比して女性ということもあってか、知名度が低いのです。

>その構造そのものに切り込むために、男性レジェンドを避けた。そのうえ、人物の特徴を抽出し、シャッフルして再構成する。
>難易度がかなり高いのです。

>朝ドラ枠『ゲーム・オブ・スローンズ』と何度か言っておりますが、NHK東京さんって『半分、青い。』から、かなり難易度上げ
てきてますよね?あの作品と本作の違いを上げてみましょうか。

・脚本家が男性で、SNS発信をしない→叩く材料を提供してくれない。
・なつの性格が、鈴愛ほど強烈ではない→まあ、結構気が強いんですけどね。
・実在のモデルが存在しない→思う存分叩けるぞーッ!

>あの作品周辺は、いわば囮戦法を使えた。 作品そのものを叩こうにも、そんな面倒くさいことはなかなかやりたくない。
>ちょうどいいところに、生意気に思える女性脚本家がいた!しかもSNSを使っているぞ!
>よし、あの女をヒロインごとスケープゴートにして、叩き投稿を拾って、記事にすればアクセスをバッチリ稼げる!
>一丁上がりってなもんです。

>そういう意味でも、北川先生に足を向けて寝ちゃダメですよ。北川先生は、矢を防ぐために立ち続けた、立派な大将だと思います。

>でも、本作は違う。だからやりたくない作品分析を始めると。モヤモヤ感。 従来の朝ドラセオリーに沿わない不穏感。
> 難易度も高いし、見ていてわかりやすい叩き材料もない。「何が言いたいのかわからない……」
>ドラマの感想だと、これが通るからやさしい。国語の時間だとしまして。

問:『山月記』の主題は何でしょうか?答:何が言いたいのでしょう? 人が虎になったから何?

>と提出して、何点取れるかな? ってなもんです。 荒木先生ならこうだぞ。 読解力の問題だぞ!

>質問を質問で返すなあーっ!! 疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?
>わたしが「主題」はと聞いているんだッ!

>だからこそ、バッシング記事もどこか歯切れが悪いんでしょうね。
>こういうモヤモヤ意見が気がかりとは言うけれども、気にする意味があるとも思えませんし、NHK東京は気にしないでしょうよ。
>こういう声が出るということは、むしろ戦略としてピッタリ大成功ってことではありませんか。

>NHK大阪にとっても、ありがたいことなんです。
> 朝ドラセオリーをつなぎあわせて、たまにエロやCMネタでも入れたら、それだけでバッチリ人気作ってことにできちゃうもの。

>んで、ここからが一番大事なことですが。NHK東京のゲームはまだまだ終わりません。
> 来年も続きます。

>一作品や二作品では、彼らのやりたいことは終わらないでしょう。
0650毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/09/01(日) 21:17:08.50ID:9FlZ06Bx
>>647 >>648 >>649 より続き

>>644 のような考え方をするからこうなるのでしょうが、武者氏の書いていることは間違いだらけでツッコミが追い付かないのです
が、一応書いておくと、「まんぷく」には「ガマガエル無毒化の過程」なんてそもそも描いていないので、理解できないのは当たり前
です。描いていないんだから。そしてエビのどこが中華料理らしくないのか?ということも描いていない。で、容器開発自体はきちん
と描いているので、それを理解できない武者氏が悪いとしか言いようがない。

武者氏は先ほどの「天陽の状況」のように描かれていないことを想像する反面(しかもそれが描写されていることだと勘違いするし)、
こういう描かれていることを無視するんですよね。今回の「週刊少年ガソリン」のように「なつぞらは素晴らしい作品」という武者氏
の結論に合わないものは無視するし、逆に「まんぷくは史上最低の駄作」という武者氏の結論に合わないものはやっぱり無視するとい
う。

武者氏は先に「自分にとっての結論」があって、そこからドラマの情報を見るので、「自分の結論にとって都合の悪い情報」は見ない。
だから「なつぞら」に何が描かれようが描かれまいが、武者氏の中では素晴らしい作品になるのだと思います。
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:54:26.07ID:6K+WAOMo
なつぞらもあと残りやっと1ヶ月になって
普通の朝ドラレビュアーだったら次の朝ドラ『スカーレット』が気になるとか言い出しそうなモンだけど
もう武者氏の中では****みたいに叩く事に決めてるんですかねぇ
『エール』は期待してるみたいだけど『スカーレット』には全く言及してないですし
まぁどんな作品も二枚舌の武者氏に絶賛されたくはないですが
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:07:14.01ID:49VMezJk
なつぞらがあんな惨状だから、スカーレットはよっぽど下手うたない限りSNSとかで褒められそう。
それが面白くなくて叩くんかね?
男社会の中頑張る女性って武者氏好みだとおもうけど、私もスカーレット楽しみにしてるから武者氏には嫌われてほしい笑
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:08:23.35ID:2ROHwwEg
>>650
そうなると、武者氏と好きな作品が一致している方々も
武者氏には好意的ではないことがよくわかりますね。
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:08:31.94ID:oSUP1XTJ
>>651
part1スレのコテハンになる前の毎度連投さんのレス。放送10ヵ月前から叩く気満々の武者震之助なのでした


875 : 日曜8時の名無しさん:2018/12/04(火) 21:30:40.63 ID:gis8Mj/
まんぷく56話感想より

2019年後半期連続テレビ小説「スカーレット」の件ですが

NHKのツィッター文章
「朝ドラ101作目は究極の働き女子!焼き物の星・信楽(しがらき)の女性陶芸家が主人公」

そして武者氏の解釈
「陶芸家こそが究極の働き女子」

で、そこからの武者氏の結論
【金を稼いでこそ「究極の働き女子」。専業主婦なんて賃金発生しないから働いていることにカウントしない】
⇒NHK大阪は間違っている。

「まんぷく」の鈴は武者氏の言う通りかもしれませんが、「スカーレット」の女性陶芸家については飛躍しすぎ。

NHK大阪の「スカーレット」の記事を見たが、書いてあることは「主人公は究極の働き女子」「その職業は陶芸家」ということだけ。
NHKは『陶芸家こそ究極の働き女子』なんて全然言っていない。

「スカーレット」の紹介のどこにも「専業主婦」や「家事」を軽視するようなことは書いていない。そして『ヒロインは金を稼ぐから究 極の働き女子』とも書いていない(武者氏はそう思い込んでいるようだけど)。

武者氏の勝手な思い込みで『戦略は間違っている』と決めつけられるNHK大阪。いい迷惑である。
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:10:28.65ID:aV1u5siK
>>638
週刊少年ガソリンには一切見ないふりでまんぷく叩きとかまさに武者らしい(笑)
武者的には京アニの事件についてはどういうスタンスなんだろうね
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:10:54.74ID:SlT6J2Hp
なつぞらこそタイアップ商品がいろんなメーカーから出てるけど
NHKはなつぞらのロゴやイラストの使用料をメーカーから取ってんのかな?
マッサンやまんぷくはモデル企業から宣伝費貰ってるわけじゃないんでしょ。
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:16:01.10ID:7S+h+RHO
>>652
ぜーったい叩くと思う。
さらに「1年前の悪夢がよみがえります」「その点前作のヒロインは素晴らしかった!これは半分青いにも言えることですね」連発。
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:25:24.89ID:aV1u5siK
>>573
武者も大手歴史ポータルサイト内で嫌いな朝ドラの悪口やデマを吐きまくりだから同類だね!
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:28:56.41ID:urQpPYBF
>>649
武者は知らないだろうけど
半青脚本家は2010年?の月9から
すでに炎上させてたよ
それ以来連ドラずっとやってない
久しぶりにやったのが半青で
そこでも炎上させてたからあの人はずっと変わってないんだよ
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:34:10.56ID:aV1u5siK
>>661
福島に対する暴言は忘れない
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:41:55.57ID:luwX8rVp
>>657
クソワロタ
絶対言うわ
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:18:05.42ID:Of1fh397
>>573
武者氏は自分の目で作品と向き合ってないよね
向き合ってるならあんな間違いだらけのレビュー()にはならんだろ
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:45:52.51ID:c50FIsqg
武将ジャパン
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 03:08:40.94ID:G5kcp6pR
武者に、「いだてん」レビュー更新 
現在のコメント、オレ含めて三件 
ドラマの内容について触れたものは武者含めて皆無
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:16:57.04ID:4zGEikiO
>>655
セキュリティがなってない、企業としてありえないって言ってた
地方の一般企業でガソリン撒くテロリストも想定したセキュリティとか何無茶言ってんだと思った
無茶震之助に改名すべきだな
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:29:55.42ID:zDvay7q9
>>661
Twitterドラマという宣伝だったのに
Twitterを設定に全く生かせぬドラマでTwitter初心者であることを脚本家もカミングアウト
Twitterを知らずにTwitterドラマ描くなと非難されたら
「Twitterできるからってエラいと思うな」とか言い返して逃げたという伝説のアレですね

オバサンがTwitterを知らないからといってそれだけでは非難対象にならない
ただTwitterがテーマのドラマを描くにあたりTwitterをよく知らないと言うところが非難されているのに
その正統な批判に逆ギレする
精神構造武者と一緒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況