X



いつか大河ドラマで取り上げて欲しい歴史上の人物や題材を挙げてくれ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うしろのスシ太郎 ◆ig0WSPX/No
垢版 |
2019/08/13(火) 08:30:42.42ID:nBUsXSxn
俺はやっぱり戦国時代物の大河ドラマが観たい
いだてんみたいなくだらない大河ドラマばかり放送するなら

NHKをぶっ壊す(ゝω・)v

前スレ
いつか大河ドラマで取り上げて欲しい歴史上の人物や題材を挙げてくれ★4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1530111131/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:49:51.11ID:vZ+RW+fk
以下、世阿弥・雑賀孫市・巴御前禁止
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:29:19.42ID:BQMEo4HL
天正伊賀の乱をナルト風味の脚色で
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:03:15.00ID:j71BlCnk
足利義満
世阿弥、若き日の三宝院満済との出会いや大内義弘との対決など見所満載と思うの
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:54:05.66ID:n7GbKIQC
>>4
悪人のイメージしかないので肯定的な描き方は見てみたい
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:28:56.18ID:x+Q7vwnc
「辻政信」
陸士主席、大本営陸軍部参謀、作戦の神様、軍の神様
戦後、自民党、衆議院議員4期、参議院議員1期歴任
ナセル、チトー、周恩来、ネルーらと会談
潜行三千里でベストセラー作家となる
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:59:07.59ID:KbejiMxu
戦国
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:26:23.10ID:F3B9lT0l
後北条氏五代
情報化社会においてダラダラやるよりも、メリハリをつけた方が良い
早雲の謀略による国興し、氏綱、氏康らと足利、両上杉氏との戦い、氏政あたりの関東制覇、最後の小田原征伐と誕生から終わりまでを語ることができる
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 05:31:28.24ID:Bk163+wF
>>9
早雲だけで一年持つと言うのに
氏政氏直とか無駄な話にダラダラと時間さく必要ナシ!
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 06:28:43.74ID:V2z937Lf
>>9
最後は天下の逆賊として滅ぼされるんだよな・・・
この最後をどう演出したら美化できるのか・・・
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:26.56ID:fNklVT3J
>>11
五代は長すぎるから氏綱あたりまででいいんじゃない
炎立つのように三部作でやってくれたら
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:04:35.87ID:qhVS3Lh0
五代もやったら散漫なドラマになってかえってゴミな作品になると思うけどいいのか
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:55:00.58ID:gVNfig0/
徳川十五代
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 14:53:28.02ID:ngRTJkEc
大河主役に相応しい最後の大物といえば役所広司だけど
どの主人公がいいかといえば誰だろう?
若年期も重ねて演じるのはもう難しいかもしれないので壮年期から老年期、もしくは相応の年期を厚く演じるしかないかな?
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:44:00.32ID:N2F0MqtA
以下、プリキュア禁止!!!
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:37:22.43ID:Ru0IaS5Y
後北条氏五代
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:35:09.04ID:oE+4NR+c
>>16

島安次郎か島秀雄のどちらかかで決まりだ。
「いだてん」は、近代のドラマとして、近代化に懸命な人々を登場させて、
視聴者に新しい週の仕事や勉強に向けて頑張ろうと元気を出させてくれる、
日曜日に放送されるドラマとしての意義を再認識させたドラマだ。
ただ、金栗四三や田畑政治といった登場人物の知名度が絶望的に低いために、
視聴率が悲惨になった。
そこで鉄道ファンなら知っている島親子だ。
戦国時代や幕末のドラマで、新しい週に向けて元気を出そうって気にはならない
だろう。
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:58:14.21ID:5hKgBUhK
籤引き将軍足利義教
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:47:40.29ID:sJdvPy72
徳川十五代
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 02:30:11.12ID:k+H4LmT1
足利十五代
太平記、義満、応仁の乱、剣豪将軍、信長、毛利居候、なんでもあり
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:58:07.87ID:bYLaOiH0
アドルフに告ぐに一票
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:38:58.42ID:g66oSJ9Y
北条義時か、泰時
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:38:39.24ID:cqECx+Vm
>>28
草萌えるでやった
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:53:08.46ID:B5hvLZBK
岩倉具視
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:24:53.30ID:ovKa+UGS
岩倉具視の妹

堀河紀子 ほりかわ-もとこ
1837−1910 幕末の女官。
天保8年6月1日生まれ。
堀河康親の娘。岩倉具視の妹。嘉永5年孝明天皇の後宮にはいり,寿万宮(すまのみや),理宮(ただのみや)の2皇女を生む。
兄や今城(いまき)重子らとともに和宮降嫁をすすめたとして尊攘(そんじょう)派に攻撃され,文久3年出家した。明治43年5月7日死去。74歳。通称は衛門内侍(えもんのないし)。
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:47:18.79ID:4Yy0xsEy
いや、孝明天皇すべきだろwww
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:40:17.56ID:w9kcYYmj
NHK
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 01:21:51.81ID:tbvItAFs
立花
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 02:12:21.54ID:87/2773b
ヒストリアでプリキュアやったからなあ
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 02:14:09.89ID:87/2773b
李香蘭か東京ローズ
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:42:14.39ID:ObWP3kb4
足利義満
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:41:26.31ID:AZSxptjP
戦国
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:40:34.30ID:I+aFJzEx
足利義満
南北朝統一、明徳の乱、世阿弥などによる華やかな室町文化など見所がいっぱい
将軍家に反発する関東公方も取り上げて欲しいですな
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:03:17.88ID:JK6AmNIS
首塚でおなじみの平将門
憎悪する荒くれ者というイメージを押し付けられてるが
実際は都から蔑まれてた関東をまとめあげた卓越した政治家かつ武将だった
そろそろ名誉回復させてあげてほしい
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:43:26.90ID:KC37LxOd
足利義満
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:22:19.26ID:TICoayXw
>>47
平将門は既にやってる
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:36:14.27ID:iky2w8oZ
風と雲と虹とは神田明神の祭神に将門が帰ってくるくらいの影響力はあったみたいだからね。
でも昔の大河でやった人物をいまのドラマで見てみたい気持ちはわかるよ。勝海舟や源頼朝北条政子は見てみたい
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:54:50.99ID:rHTA9A19
北条政子はありそうだな

2000年以降のおんな主人公もの

2002:利家とまつ〜加賀百万石物語〜
2006:功名が辻
2008:篤姫
2011:江〜姫たちの戦国〜
2013:八重の桜
2015:花燃ゆ
2017:おんな城主 直虎
2021:?
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:54:25.54ID:rHTA9A19
●奈良時代の天才学者、吉備真備
岡山の名門吉備氏に生まれ若くして天才と認められ遣唐使で2度も入唐
藤原不比等の孫にして最大のライバルである藤原仲麻呂から何度も左遷されるも
卓抜した知識と経験が認められ最後は右大臣にまで出世
日本に仏教をもたらした鑑真和上を来日させたのも真備で

●キリシタン大名、高山右近
父は三好長慶に仕え、右近は松永久秀〜信長〜秀吉に仕えたのちに
家康から国外追放されフィリピンで病死

●伊能忠敬
日本列島地図の作成を目指して日本全国をくまなく測量して回るリアル全国紀行記

●弥次さん喜多さん
東海道中膝栗毛〜続膝栗毛をそのまま再現するフィクション紀行記
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:22:14.44ID:Eglvjb4Y
>>55
部屋の中に蚊が居るんだけど、どうやって退治したらいい?
蚊取り線香は無いし買いにも行けない状況
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:27:23.90ID:Qqvr2hrO
与謝野晶子
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:31:43.04ID:KNVaPHwD
こないだヒストリアで観て良かったから更級日記の菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)。
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:39:04.20ID:9zpIU0Sx
戦国
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:08:46.64ID:y2/KLCon
>>50-51
「風と雲と虹と」が大河ドラマで扱った一番古い時代だっけ?
それより前になると史料の少なさとかの関係で厳しくなるのかな。
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:50:05.76ID:n7VMBmYD
戦国
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:03:45.01ID:O4ILBAzQ
世阿弥
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:53:14.08ID:rTGdRlNp
足利義昭
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:04:31.13ID:wAED92NE
>>66
義昭をするより剣豪将軍義輝の方が面白いと思うが
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:51:27.07ID:Oq/bqwEr
戦国
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 05:42:43.57ID:uU/lrhU1
静御前
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:06:45.52ID:PdNCO8in
オカマのプリキュア
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:14:13.63ID:6Whx1nK7
赤尾敏
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:39:38.54ID:T74gLQtu
そろそろ忠臣蔵
吉良上野介主役で
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:42:55.36ID:STnB4Wiy
岩倉具視
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:29:16.23ID:xKssxu6r
最澄
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:30:37.61ID:xKssxu6r
あと百人一首を時代順に
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:58:14.29ID:y4dSmG6y
>>85
死亡後の遺言で
医者の息子さんに解剖を任せた
女子栄養大学の出版物で
結果も発表されていた
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:03:57.64ID:oyBqXVNs
>>85
朝のドラマにはぴったりだね
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:58:48.14ID:laaRs4q+
プリなんとかをNGワードに設定したらめちゃくちゃスッキリしたわ
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:17:16.69ID:x3tg/dnS
結局主人公を替えてるだけで、戦国(安土桃山)か幕末なんだよな
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:12:23.86ID:1jTvlHaW
聖徳太子見たいが、無理かなぁ
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:25:47.24ID:SSw1PLQq
本多忠勝
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:04:38.43ID:bub/Kz4f
幕末を舞台にして剣客物をやってほしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況