X



いつか大河ドラマで取り上げて欲しい歴史上の人物や題材を挙げてくれ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うしろのスシ太郎 ◆ig0WSPX/No
垢版 |
2019/08/13(火) 08:30:42.42ID:nBUsXSxn
俺はやっぱり戦国時代物の大河ドラマが観たい
いだてんみたいなくだらない大河ドラマばかり放送するなら

NHKをぶっ壊す(ゝω・)v

前スレ
いつか大河ドラマで取り上げて欲しい歴史上の人物や題材を挙げてくれ★4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1530111131/
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:04:38.43ID:bub/Kz4f
幕末を舞台にして剣客物をやってほしいな
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:32:21.54ID:mj6WLAAE
赤松満祐によって暗殺された足利義教が見たいわ
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:39:28.51ID:75vy0UsT
立花孝志
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:09:02.45ID:e/AfWMCN
大河ドラマ 奈良の大仏

全体を三部構成にして、第一部の事実上主人公は聖武天皇、第二部が大仏を焼いた平清盛
第三部が同じく大仏を焼いた松永久秀が主人公
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:10:11.55ID:oT95y7ZJ
武田信玄より遥か前に風林火山の旗を掲げ、中国大返しの羽柴秀吉よりも遥かに早い行軍速度で奥州より京へ攻め上がった…足利尊氏が最も恐れた男、北畠顕家

もしくは足利三代にわたり九州の地を騒がせ支配した征西府牧宮、足利幕府の九州探題と小弍・大友・島津ら九州大名を蹴散らしまくった西国無双菊地武光
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:47:38.49ID:ctczGhc8
戦国
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:26:57.05ID:wU1I7Mvr
謎だらけで資料がなさそうだけど
奈良時代に多大な活躍をした僧侶の「行基」をやってほしい
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 04:43:20.57ID:tdLI6KEx
ウィザードリィ外伝みたいな世界観で忍者や侍が出てくる大河ファンタジーやれ
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:16:41.10ID:IlktG53C
どの主人公、時代でもいいから骨太のハードボイルド調の大河がみたい
セルフやアクションもいちいち男臭くコテコテのやつ

近年の主人公は聖人君子然と描いたり、女主人公目線のファンタジー調だったりと飽きちゃった

ある程度暴君なり梟雄なり荒々しく主人公を描いたら新鮮ではないかな
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:28:41.65ID:Jx0YQPHj
名もなきどん百姓の一生
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:37:07.68ID:eyY5T+iG
>>103
大河じゃなかったけど
大仏開眼やった気がする
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:41:14.68ID:W77L3PBN
>>101
牧宮は懐良親王の事?
九州の南北朝時代は見てみたい
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:43:24.07ID:zGYaYufQ
>>105
木枯し紋次郎
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:30:53.79ID:J2jJaKyO
縄文人
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:47:45.85ID:wrt+XRUn
戦国
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:48:09.91ID:A3IIKvhP
忍者バショウくん
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:59:24.10ID:dOtV2bEt
南北朝時代ってもう候補にも挙がってないのかな。
皇室の跡目争いとか面白そうなのに。
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 11:37:07.75ID:n3GGRXLf
そろそろ南北朝時代を取り上げていいと思うな
では人物と舞台は中心をどこに置くか
候補は多岐に渡るしどちら目線から取り上げるか
結果、十五代に渡り幕府を運営する事になる足利目線より後醍醐追放後各地で蜂起した皇子らの群像劇の方が分かりやすいのではないか
濃度という点じゃやはり九州が懐良親王、菊池武光、少弐、九州探題と見どころ満載だから大河にふさわしい
あとは結末をどうまとめるかだな

真田丸みたいに信州の地から佐久間象山が出てくるのはまだ先の事、て感じで幕末に絡むのをにおわせて次の幕末ものに続かせると興味が増すかも
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:19:13.47ID:/qfVUrr3
めんたいロックを大河でやって欲しい
40年前の博多が舞台でカッコいいバンドが大集合だ
今のイケメン俳優が熱演したら再ブーム来るぞ
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:38:36.19ID:DxNAuuhy
知らなかった!伊能忠敬より先に日本地図を作った男「赤水」と竹島問題
?知っていますか?江戸の地図男「長久保赤水」
?伊能忠敬の地図よりも売れたワケ
?「特別展」開催の背景には韓国との竹島問題
https://www.fnn.jp/posts/00330100HDK
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:25:53.85ID:UU8gJOPJ
>>113
皇室をメインにするといろいろクレームがあるんだろうと推測
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:45:50.56ID:0flsRRYm
足利義満
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:28:31.89ID:tTe11A7A
>>114
意味不明な時代を群像劇とかありえないなら
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:45:48.63ID:vFoJLOhh
戦国
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:50:04.23ID:+Dk78jpv
九州の南朝にとどめを刺した今川了俊あたりも見たいなぁ
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:29:47.43ID:61W098Xu
>>122
>>2
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 03:25:51.70ID:eUxz0Kt5
俺の一生
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:10:11.63ID:y9lBq8CK
三宝院満済
晩年の義満から6代義教に仕え、黒衣の宰相と呼ばれた人の生涯を希望
華やかな世阿弥を中心とした室町文化も絡めて
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:17:33.83ID:uqhcpPD5
世堺教師マITLーヤ

2016年3月18日の午後9時30分頃、テラス席でギターを弾いている男性と出会いました。
彼はお腹の辺りにカラフルな文字で「無料ハグ」と書かれた看板を提げていました。
私が彼らを見かけた時、ハッとして立ち止ったのは、
マITLーヤであったと確認された写真の男性だとわかったからでした。
彼は私を見て、「無条件の愛のためのハグだよ」と言いながらハグをしてくれて、
するとその瞬間からたくさんの人々が彼に殺到して、ハグを求めました。
あの二人の男性が何者だったのか教えていただけますでしょうか。
【その出会いが『インド人の聖者』の扮装をしたマITLーヤとのものであったことを確認した。
 男性二人共がマITLーヤの異なる姿であったことを確認した】
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:25:49.97ID:Xh2ksl6/
>>125
>>2
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:09:03.41ID:PA+g387G
>>127
世阿弥を主役って書き込みしてないからいいんじゃないの
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:28:57.62ID:nLnFdP8W
『プレアデス星訪問記』 上平剛史 (たま出版)
2009年3月25日発行

宇宙太子「地球人類が滅亡へ向かう根本原因は、社会の基本に貨幣制度を敷き、
競争社会を造っていることです。我々の社会は貨幣経済は存在しません。
貨幣がなくても、『必要な人が、必要な物を、必要な時に、必要な分だけ受けられる社会』
が確立されています。『真に平等で平和な社会』です。従って、地球人類が『真に平等で平和な社会』
を心から願うのであれば、現在の貨幣経済から一日も早く脱却しなければならないでしょう。
法律により競争制になっているのなら、その法律を廃止しなければなりません。我々の社会では、
『万人の人間はすべて平等な生活を営めるものでなければならない』というのが基本です。
『全体に奉仕することで自分も幸せになる』という、『平等の基本』があるのみです。従って、
争いや戦争はありません。」(p60〜p61)

パトリア「地球人類は学問的知識を覚えるのに、専ら暗記力に頼るようですが、我々の社会では
そのような苦労はしません。(中略)脳に記憶を植え付け、脳に知識をレコーディングしていきます。
年齢別のレコ−ディングの種類、量も決められています。その為に、図書館にはあらゆる分野の知識が
詰まったチップが揃っています。チップをレコーディングマシンに嵌めて、知識を脳に流し込んで
やるだけで、物理なら物理の知識が記憶されます。(中略)やがて、普通課程をこなしながら、
得意分野を深く学び、将来はその分野で社会に奉仕するわけです。得意分野には飛び級があり、
自分の能力に合わせて進んでいけます。」(p121)

『ギャラクティックファミリーと地球のめざめ』(ジャーメイン&サーシャ:チャネル リサ・ロイヤル・ホルト)
訳:鏡見沙耶 株ヴォイス 2013年11月25日発行

『プレアデスの経済システムは、「等価システム」と呼ばれている。

例えば、私が水の入ったペットボトルをつくり、ある人は洋服を作るとします。その人が私のところに
来て「水を下さい」と言うと、私はその人に好きなだけ水をあげます。その人は私にお金を払うでしょうか?
お金は存在しないので勿論払いません。ある日、私はドレスが必要になります。私は、その人のところへ行って、
「ドレスを下さい」と言います。その人は喜んで私にドレスを作ってくれます。
何故なら、その人にとってはドレスを作ることが人生最大の喜びだからです。私にとっては、ボトルに水を
詰めることが最大の喜びです。その人は私にドレスを作ってくれましたが、それに対して私はお金を払いません。』(p27〜28)
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:29:54.58ID:nLnFdP8W
『魂の法則』より引用。

*働くとしたらですが、人びとは何に従事するのですか。

大多数の人は公益のために、教育や科学・テクノロジーの研究に従事し、全地域の全住人の生活レベルを可能な限り改善させ、
個人と集団の霊性進化を促進させようとしている。
第一産業と第二産業、つまり農業と工業で一番負担となる労働は完全に自動化されており、専門家の仕事は生産過程を監督
することとなる。一日の労働時間は君たちの惑星よりもずっと短いが、不快な仕事に就く者も才能が活かされていない者
もいないので、ずっと生産的だ。また、自分の仕事で公共の福祉に貢献するのが皆の喜びなので、他人に食べさせてもら
うような怠け者は一人もいない。
さらに、社会形態自体が製品を宣伝する必要がないので、地球に存在する売買に関わる販売業や広告業などの特定の職業
は存在しない。必要とされるものだけが生産され、もっと多くまたは少なく消費しろとプレッシャーをかけられることもなく、
各人が相応分を取る。
結果として流行は存在しないので、消費の傾向が気ままに変わることはなく、住人の健康や内的・外的な健全性が向上する
より良い製品ができた時だけに変わることになる。余計な活動を取り除けば、個人としても物質的・破壊的で利己主義な
活動に従う必要がなくなるので、世の中は、テクノロジーにおいても霊性においても急速に進歩できるのだ。

*説明を聞く限りでは、地球上の複数の国での共産主義または社会主義の経済システムに似ているようです。

幾つかの点においては確かにそうだ。


*でもこのシステムは、地球では完全な失敗に終わったのです。

社会主義を導入した地上の国々では、暴力でそれを強行し、精神的な概念がなく物質面だけに基づいていたことを考慮すべきだ。
その一見した集団性にも関わらず、実際には、不平等を生み出す基となる各人の我欲が、自己のイデオロギーを他者に押しつける
優勢な階層を出現させていたのだ。
社会主義が本物となり機能するためは、物質面だけでなく精神面でもそうする必要があり、各自が納得して採り入れなければならない。
君たちの世界で起こったように、力づくでの強制によってではいけないのだ。

つまり、各人の心から我欲を根絶して愛に置き換えなければならず、そうして初めて、内面の変化の論理的な結果として、
集団レベルでの物的な変化が自然に現れるのだ。地上の利己的・物質的で無神論な社会主義に対して、これらの世界では
「精神的社会主義」と呼べる生き方をしている。


*それで、政府のシステムはどのようになっていますか。民主制や共和制や王制などなのでしょうか。

これらの名称ではどれも適切に定義をすることができない。これは、最も進化した者たちの政府なのだ。叡智と愛において
一番能力のある者に、最も責任を与えるのだ。


*地上に、それと似たような政府がありますか。

一番似ているのは、長老会議を行うアメリカンインディアンの部族のものだ。


*統治者はどのように選ばれるのですか。

それは各惑星で異なる。通常は、様々な分野の代表者からなる色々な審議会があって、その中での理事の投票によって調整役を決める。
この調整役は交代制であったり、任期が長期に及ぶなど、惑星により様々だ。
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:43:30.92ID:X/NvOQgm
戦国
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 05:31:37.85ID:rFKcOigZ
細川頼之
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:54:47.80ID:fbKX47Cz
吉備真備
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:46:23.88ID:c50FIsqg
戦国
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:32:31.73ID:IeLFcGTb
群像劇
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:17:27.76ID:vuSivax3
太田道灌
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:52:49.90ID:+WvcWaid
>>115
めんたいロックのみならずフォークをはじめ様々なジャンルで日本のミュージックシーンを席捲する博多出身アーティスト達
群雄割拠のロック界で生き残って行くつわもの達の若き日から現代までを回想シーンを織り交ぜて描く異色の大河ドラマ
博多からいざTokyoへ
岸川均=小日向文世
財津和夫=遠山俊也
武田鉄矢=ムロツヨシ
鮎川誠=福山翔大
甲斐よしひろ=タケカワユキヒデ
長渕剛=勇次or武丸
陣内孝則=稲田直樹
大江慎也=藤井フミヤ
森山達也=ミヤゾン

迎え討つTokyo
石橋凌=スギちゃん
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:16:38.42ID:Nhcv7+uu
>>137
甲斐よしひろ=タケカワユキヒデ  って、え?
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:24:55.13ID:hEX5+Hww
>>137
>大江慎也=藤井フミヤ

フミヤも既に50代やで(´・ω・`)
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:40:52.61ID:qER4ELT2
>>137
>陣内孝則=稲田直樹

なるほど、笑うとこやったんやなw
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:55:26.28ID:KmUBDQn+
戦国
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:22:05.83ID:C5rgoTvx
ゴダイゴ
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 04:57:21.20ID:/5FdEImv
北島三郎物語でもやれ
ラストシーンは現在の紅白歌合戦で歌うところ
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:47:22.77ID:oOh61oE8
戦国
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:39:51.56ID:l9nI3uP6
NHK
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:05:58.81ID:S1XgS0Zf
NHK
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:06:54.94ID:gFDB+rqW
立花
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:45:04.30ID:kMyx47kZ
花の刑事
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:35:18.09ID:5WXelS6w
戦国
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:06:35.38ID:RJ/vez06
百人一首
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:44:23.43ID:+/pFavqo
足利義教により滅ぼされた関東公方に焦点当てて欲しい
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:07:18.22ID:qYQ+SP7o
武田勝頼と北条夫人の悲しき夫婦愛
悲劇性があって滅びの美学が好きな日本人受けしそうだろ
問題は長篠から天目山までとして、話しのネタがすくなすぎる
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:40:03.54ID:JLAZNPEA
戦国
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:22:57.28ID:ryWXE+YZ
おんな風林火山
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:14:18.80ID:ll/JTJNp
そろそろ外人が主役でも良いかもね。
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:38:40.05ID:dqWLCfcT
戦国時代
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 02:32:57.64ID:wUWX42Nq
鑑真
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 02:34:21.41ID:wUWX42Nq
>>163
鑑真
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:47:29.03ID:kKRYKaU2
そろそろ鑑真が主役でも良いかもね。
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:02.24ID:ORYTHIWe
>>163
大河ドラマ「ザビエル」とかどうだろう?
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:37.85ID:ORYTHIWe
1年持たないか
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:56:37.01ID:UxcUisVE
九戸政実が見たい
秀吉天下統一最後の相手
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:31:26.50ID:xziAJ2gf
しかし何で福沢諭吉は昨年の西郷どんにも出てこなく、ここのスレでも話題に上がらないんだろう。
大学側が反対でもしてるん?
賛成する大学があるんかい。いやもしそれが本当だったらあることになるわな。
だけど、何でここで福沢諭吉が出てくる?
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:54:57.48ID:KzysGUA2
渋沢栄一
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:49:42.03ID:SAD622H+
戦国時
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:14:03.73ID:HwZNpLuE
峠の群像劇
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:46:06.21ID:y1q1M7E6
佐竹義宣
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:53:48.88ID:nof44B6F
大塩平八郎
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:59:24.86ID:OSIiw52e
普通に「ジョン万次郎」が観たい。
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:30:00.86ID:+NVzc2Q6
日野富子
実は悪い女じゃなかった路線で
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:33:46.24ID:OQZqPVRF
戦国時代
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:35:43.18ID:5hsEkHrm
大山のぶ代
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 06:00:05.84ID:JV9ICFAJ
陸奥宗光
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:32.38ID:4lBpHblV
北海道復興大河 ムツゴロウ
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:31:42.92ID:CKZmT3PO
陸奥九十九
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:54:17.70ID:FvptlWcw
乃木希典
乃木の人生が見たいという訳ではないが
乃木に関わる明治のオールスターが見たい
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:44:52.95ID:5CdL8ojd
>>194
いいね
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:40:32.20ID:7J0yH/ia
戦国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況