X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 05:41:22.57ID:yNSBswLR
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨
ファンスレなど関連スレが多数あり、適宜活用をどうぞ
視聴者叩きはご遠慮くださいませ

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart41
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1567601991/
いだてん先行放送感想スレ★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part70
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1567315711/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:19:55.51ID:S5Ntq1nz
そもそも視聴率なんて時代にとともに変わるわけだし
別の時代の視聴率と比べても意味が無い
インターネットの無い時代 ブロードバンドの無い時代 ネット配信動画の無い時代
それぞれ視聴率の基準が違う
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:06.54ID:2csjy1VF
来年の東京オリンピックを盛り上げるために
いだてんを放送してるんだろうけど
逆に足を引っ張ってるような感じだな
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:19.55ID:4djcQmNK
>>583
昔の方が圧倒的に視聴率高いから
20%ギリギリじゃ失敗扱いだった大河ドラマ
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:30.76ID:s+e1SYde
>>6
俺は真田丸から大河観だしたんだけど
ワースト10位なの?
大人気ドラマじゃなかったの?
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:06.05ID:S5Ntq1nz
ロス五輪の前は経費ばかりかさんで赤字続きだったらしいね
アマチュアスポーツの祭典だった五輪を商業主義の権化にかえたロス五輪
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:53.97ID:4quIMJNA
>>569
あなたの番ですも低迷してたんだけどな
あっちは軌道修正で持ち直したけどこっちは駄目なまま突っ走って死んだだけ
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:40.42ID:Yev4nPvd
商業主義ってよく批判されてるけど政治的経済的独立の為には仕方なかったと思うよ
モスクワボイコットだってJOCに金があれば独自に参加してたんだし
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:33:08.43ID:S5Ntq1nz
そこまで描く尺はないだろうど、モスクワ五輪ボイコット騒動とロス五輪の商業主義化まで
批判的に描ければベストなんだけどね
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:36:49.41ID:gXHPbGN+
ベルリンは1916年開催予定が中止になってしまったことから
ドイツ国民の五輪への思いは非常に強かった
国威発揚以前に
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:42:07.95ID:K33PcMU8
NHKの偉い人はスクランブル放送化は
非常時に困るから反対とか言ってたが
昨日は非常時なのに視聴率10%も行かなかった。
つまりNHKをスクランブル放送化しても国民生活には
影響ないってことが証明されたって事だな
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:43:20.49ID:4djcQmNK
イタリアはサッカーのW杯開催国初優勝あったから
スポーツイベントの政治利用はこっちの方が早い
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:49:45.77ID:siF2FIoh
>>1
規模ヤバい台風系の非常時なのに視聴率10%すらいかないw

 = この非常時にもNHKは殆ど見ないって問題

やはり売国NHKいらないわwww
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:50:36.01ID:siF2FIoh
>>1
視聴率
関東地区   9%
関西地区 5・5%

少なすぎワロタwww

規模ヤバい台風系の非常時なのに視聴率10%すらいかないw

 = この非常時にもNHKは殆ど見ないって問題

やはり売国NHKいらないわwww
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:51:17.91ID:siF2FIoh
>>1
視聴率
関東地区   9%
関西地区 5・5%

少なすぎワロタwww

規模ヤバい台風系の非常時なのに視聴率10%すらいかないw

 = この非常時にもNHKは殆ど見ないって問題

やはり売国NHKいらないわwwwwww
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:52:29.79ID:lM4tOEkO
>>584
戦後のヘルシンキオリンピックがこじんまりとしてたから1964東京もできると確信したらしい
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:40.47ID:hZrxEGTa
スクランブルにしたら反日放送なんて誰も見ないから必死なんだよ。
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:34.71ID:siF2FIoh
ワロタwww

【FNN世論調査】#N国 主張の「NHKスクランブル化」…「賛成」51・1% 「反対」37・0% NHK民意外へw★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565013293/

【調査】<N国党主張の「NHKスクランブル化」は必要?> 視聴者投票の結果は…賛成2064票 反対708票 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565107794/
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:02:17.73ID:siF2FIoh
>>533
> 視聴者のせいにしたり、そういう態度が叩かれてるんだよ、
> わかる、いだてんスタッフども

「 多くの国民からカネ徴収し年6000億円のNHK 」

「 そのNHKが上から目線で日本イジメ 」

売国NHKは傲慢すぎるな(´・ω・`)
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:05:42.21ID:Rw2P48Fy
田畑が「言論の自由ガー」とか言ってだけど、あの時代に「言論の自由」なんて言うかな
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:06:33.26ID:siF2FIoh
>>557
> 台風の影響かな?でも226だったし、台風情報目的で見てた人がこれから見てくれるといいな

日本ヘイト乙

クズすぎるわおまえら

関西5・5%www

大規模台風でも10%以下www

10%って国民の過半数ですらないからな?www

民主党・共産党サポーターと在日が全員見れば10%なんて軽く超えるだろうにwww
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:26.22ID:S5Ntq1nz
ミュンヘンオリンピックもやってくれれば
塚原光男の月面宙返りやウルトラCも出せるのに
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:14:34.21ID:lr26B3t1
>>512
もし四三の東京行きを気にするとしたら年端も行かない子供たちやお腹の子供たちのことが先だろw
義母が養子のお前がいないと寂しい〜とか言い出して、しかも四三が子供たちのこと言われるて思ってないのがおかしいんだよ。クドカンや信者には家族がいないの?
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:29.04ID:P6u+h8Vr
>598
それツッコまれたらやばくない?
言い訳として、非常時なのに9%なのは…と言わざるを得ない
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:58.32ID:S5Ntq1nz
そもそも今回程度の台風なら関西なら毎年来てる
そんなに大騒ぎするほどのもんでもない
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:59.30ID:siF2FIoh
>>1
視聴率
関東地区   9%
関西地区 5・5%

少なすぎワロタwww

規模ヤバい台風系の非常時なのに視聴率10%すらいかないw

 = この非常時にもNHKは殆ど見ないって問題

やはり売国NHKいらないわ(´・ω・`)
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:31.33ID:siF2FIoh
>>1
   NHK自体を無くすべき

売国NHK問題↓

・ 年7000億円ライン(多くの国民からカネ徴収)
・ 悪質な徴収と傲慢NHK
・ ド反日プロパガンダ
・ GHQ系フランク正三馬場工作
・ 眞相はかうだ事件他

巨悪系の既得権益マスゴミNHKって本当に気持ち悪い(´・ω・`)
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:47.95ID:lr26B3t1
N国立花はいだてん自体を特に槍玉にあげてないようだけど(大河自体スクランブル)、
今回の「非常時にも一桁」というのは非常時にもNHKは不要な証拠としてこれから攻めていく材料になるね
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:05.04ID:xtIHJGeh
>>583
真田丸の頃はもうテレビ離れ、大河離れ言われ出してからかなり経ってた時だからな
近年ではいい方
30年くらい昔は国民的ドラマだったから
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:22.95ID:7cgJwfRx
>>553
上がったじゃん良かったな(棒)
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:07.15ID:bgk2oOGb
やっとオットセイ出てこなくなったと思ったらまた出てきたじゃねえか鬱陶しい
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:24:09.66ID:yMH3w4//
> うなぎはイギリスに限る
スコットランドならデカイのが獲れそうだ
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:26:18.45ID:S5Ntq1nz
と、家の前をベルギーの伯爵が通りかかった。この伯爵、知ったかぶりの日本通気取り、気障で嫌らしいベルギー人で界隈の江戸っ子達からは嫌われ者。
日本語もわからないのに落語を聞いてわかったふりをしているのがシャクにさわるから、こらしめてやろうと一計を案じる。
呼び止めておだて上げて引き入れ、「日本の伝統芸能なんだが、何が何だかわからねえ。伯爵ならお分かりでしょう」と能楽を鑑賞させる。
すると伯爵はわからないとも言えないから「これが幽玄の美ですね」と知ったかぶる。話は暗くて面白くない上に展開が死ぬほど遅い。あまりの退屈さに足は痺れるは眠くて涙が出るわで何とも言い難い表情。
「伯爵、もう一度ご覧ですか?」「いや、能楽は一度に限りやす。」
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:00:07.29ID:ZtL/cywI
>>608
帝国憲法で一応保障されてる
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:22:41.11ID:GvyXyQw4
現NHKはもう信頼も好感もされてないから。尊敬とか威厳なんてもってのほか

NHK?うるせえドラマとうるせえ芸人とタレント気取りのバカアナウンサーの局ね、が相場
スクランブルにすると災害時の公共性ガーとか防災アプリガーとか連中は必死だが
受信料利権を手放したくないだけの性根はとっくに見抜かれてる
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:25:02.42ID:S5Ntq1nz
なんで目黒のサンマがお題に選ばれたのかと思ったが、
ちょうどサンマのシーズンで目黒でサンマ祭りが行われたんだってねぇ
それに合わせたんだろうけど、今年はサンマが大不漁で
小さくて高いらしい
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:57:22.56ID:g9/HJVtE
今録画を見たところなんだが

朝日新聞が襲撃されるシーンで
気象庁「不要不急の外出は控えてください」

金栗が東京行きを家族に告げるシーンで
気象庁「不要不急の外出は控えてください」

ふざけてるの?テロップ
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:23:28.01ID:sJpqB+wR
>>561
いやいやいやwww
「神木の語り口が森山の語り口よりも落語家っぽくないのは〜」云々は自分が言ったことなんだけど、
あくまで役者のナレーションの技量の話で、サンマの時期に合わせたクドカンの構成を擁護するために流用してもらっちゃ困りますよwww
そんなこと言ったら神木が担当したところ全部上手く言えてないことになるけど、「すべてクドカンの計画通り(ドヤ」って都合よく逃げられるわけないだろwww
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:27:21.36ID:S5Ntq1nz
ほんとだったら初物のサンマを夕食に頂いて
生のサンマは美味しいねぇ。今年のサンマは脂がのって大きくて美味しいよ
とか会話しながら あれ?いだてんでも目黒のサンマやってるよ
旬の話題を取り入れるなんて粋なドラマじゃないか
とかいう会話が家族で交わされるはずだったのに
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:41:14.21ID:cl8yoznY
ショーケン是清、226事件でクランクアップ予定だった。
最後の台詞が殺害しに押しかけた将校に向かって「バカモノ」@TBSラジオ
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:48:46.36ID:72pQVvBu
>>628
ゴメン
このスレ全部見てる訳じゃないから、あなたのその発言知らないし、当然流用した訳じゃないですよ
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:55:48.13ID:EioTtZl5
昨日の回は1/5に書き終えたと言ってたね

他にもカットされたまーちゃんセリフ等々、今日のラジオ冒頭10分はいだてん話だった
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:14:33.90ID:gom7C/EZ
その1シーンくらい
今の映像技術なら何とか出来たんじゃないのか
顔のアップだけでもいいんだから
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:16:43.35ID:mh2IkFvC
ポツンと一軒家がすごい!
またも番組最高タイをマーク!
昨日も良いモノを見せてもらいました。
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:42:50.07ID:i0nAIQdw
目黒のさんまにかけてオリンピックは東京にかぎるって言ってる時点で落語に重心がおかれてる
スポーツ黎明期のドラマを見に来ているわけでそういううまく落語とかけたとかいらないのに
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:45:29.78ID:5scbntER
独眼竜政宗で40%近くとった渡辺謙を西郷どんに出しても15%程度
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:18:11.27ID:LPOKj+eQ
昔、孫選手のことをしつこく書き込んでた人がいたが、これで落ち着いてくれると良いね。
あとは、ヘーシンクとやらも出せば完全に消えるか。
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:19:24.14ID:h/Gaz1bN
孫基禎役の人は『がんばれゆうすけ』という人らしいね。
南昇竜役の人は不明。
おそらくノンクレジットだけどキャスト欄のどこか(たぶんがんばれゆうすけと同じ欄)にいるものと思われ。
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:45:30.79ID:O/7nLXGu
>>591
72年のミュンヘンはテロ事件
76年のモントリオールは大赤字
80年のモスクワはアメリカをはじめボイコット

そして延命のため商業化したのがロス
しかし2兆円レベルの金が掛かるオリンビックがこれからどうなるのか…
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:49:06.11ID:O/7nLXGu
>>596
モスクワ辞退騒動の話は相当面白いね
しかし誰も詳しいことは話したくないみたいだね
キーパーソンの山下なんか会長だから墓まで持っくだろう
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:51:40.40ID:O/7nLXGu
>>608
大正デモクラシーがあったからね
昭和に入って暗殺事件やらで言いにくい時代になっていきます
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:56:03.40ID:S5Ntq1nz
>>650
当時の陸連の会長だった人がいろいろ明かしています
山下なんかは選手で決定に従わざるを得ない立場だし、
どちらかというと水連や柔道界のトップにいた人が喋るべき。もう鬼籍に入ってる人も多いだろうけど
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:12:16.57ID:O/7nLXGu
>>653
青木さんかな…
陸連は弱腰じゃなかったかな、瀬古のマラソンくらいだし。
一番面白いのはバレーとレスリングだよ
やはりメダルが現実に手に出きる競技はなんとかしようとしましたからね
松平さんが一番強硬で単独でも出ようと資金集め考えたからね

しかし鬼籍に入った人から話はもう聞けない
山下やレスリングの高田への当事者として上層部から聞いた話を追うしかない
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:46.17ID:O/7nLXGu
しかし当時の体協の会長が河野一郎の弟とは面白いね〜
モスクワ騒動に関しては、関係者への聞き取りと最後に議事録を載せた本があるけど、あれが一番参考になるのかな
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:23:34.73ID:xzX3UFZo
>>646
南昇竜選手役は布江剛士さんという人らしい。
がんばれゆうすけ(猪瀬祐輔)さんと同じ東洋大駅伝部出身。
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:33:42.51ID:xzX3UFZo
出演者テンプレ追加希望

孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:37:46.62ID:M3Jl2vEu
丸刈りで役作りしたり元駅伝部だったりと気合が入ってるね!
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:41:55.06ID:M3Jl2vEu
>>655
メダル取る可能性の高かった水泳柔道体操バレーの団体が個人資格でも出場すべしと意気軒昂だったらしい。
陸上はメダルの望み薄だったのでボイコット止む無しの立場だった。
このまま多数決を取ってたら出場に決定しそうだったが
出場を決める総会の直前に圧力があったらしい。
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:46:11.48ID:v/u/X9BY
>>660
メダルの望みなしどころか、マラソンだけは瀬古と宗兄弟で、史上最強の布陣だったはず。
表彰台独占の可能性さえあった。
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:47:42.35ID:O/7nLXGu
>>660
各団体の票は議事録見ればわかりますよ
その圧力とは官房長官が来て話をしたことですね
伊東正義氏ですね
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:50:34.87ID:v/u/X9BY
>>663
それは間違いないでしょう。
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:54:35.29ID:6E96a7Yv
>>661
札幌オリンピック スキージャンプが日の丸独占
日の丸飛行隊って言われた
でも日本人、ジャネットリンの方が人気
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:13.84ID:1NnwJpWA
なつぞら、やすらぎの刻、最後はいだてんになるのか
今年のドラマの東京大空襲
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:27.11ID:O/7nLXGu
しかしモスクワの時に、治五郎さんや田畑がいたらと思いますよ
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:06:35.12ID:5scbntER
渋沢栄一をやるということはセットや衣装を流用するということか
いだてんが予算の無駄と言われないよう、また近代ものをやって元をとらなきゃならんかった
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:07:03.72ID:6E96a7Yv
東京オリンピックの時 二十代だった人に聞いても 全く興味なくて 全然知らないみたいだよ
アベベぐらいしか知らない
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:07:26.29ID:v/u/X9BY
>>667
割に真面目に思うんだけど、
いだてんも、円谷の自殺かモスクワから始めて、歴史を遡っていくべきだったんじゃないすか?
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:08:24.25ID:iD4C4WUz
よかったじゃないか
いだてんの視聴率を下回りそうな題材になって
いだてんで懲りてしばらく近現代ものは避けると思ってたんだけどなぁ
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:08:31.54ID:M3Jl2vEu
どちらかといえは幕末の慶喜の家臣だった頃がメインだろ
実業家になってからの話してなんてそんなに面白いわけがない
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:11:06.39ID:v/u/X9BY
>>673
慶喜がディーンフジオカとかそういう路線ね。
ただ、近現代はどんどんやるべきだとは思うよ。
イケメンカタログを観る気はないけどな、やるべき。
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:11:13.37ID:M3Jl2vEu
>>671
時代を逆算していく形式の話って作るのが難しいんだよ
成功したケースって思いつかない
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:11:51.38ID:6E96a7Yv
>>652
また幕末
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:12:45.28ID:O/7nLXGu
>>671
僕は戦後すぐの古橋からオリンビック参加→東京オリンビック誘致→モスクワ騒動を見たかったです
モスクワ騒動を描かないと何がオリンビックかとw
最終回はもちろん今に続く金まみれのロスですね
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:13:20.16ID:M3Jl2vEu
もともとは尊攘志士で水戸派に傾倒してたのが慶喜の家臣になった事がきっかけで運命が変わった。
幕末編の人生はなかなか面白い人
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:14:12.26ID:6E96a7Yv
西郷が渋沢に
戦が足りない もっと人が死なないといかん と言ったのを
ぜひ 鈴木亮平でやれよな
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:15:14.12ID:M3Jl2vEu
東京オリンピックで話を一度終わらせてスペシャルドラマのいだてん2でモスクワ五輪とロス五輪やるのも面白いかもしれんね
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:15:36.42ID:v/u/X9BY
>>675
市民ケーン方式つーか、まぁあれも失敗してますが。
難しいんでしょうけど、いだてんの初回も大概ですから。
だったら最初から暗く重苦しくやっといたほうが良かったかもねという。
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:18:55.62ID:ir+4NemA
朝鮮人役とは可哀想
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:20:26.63ID:ir+4NemA
>>669
日本を貶めるYために
ロクなセット、衣装を使わなかったから
全部新調
今度は豪華なセット作れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況