>>546 2ページ目
>ここ数日、ずっと書いてきたことですが。
>朝ドラの高度経済成長神話の白々しさは、本当にバカげているなぁ〜とは思っていました。
>特に近年のNHK大阪。万博ムードで盛り上げるだの。高度経済成長だの。アメリカに負けへんで! だの。
えーっと、「わろてんか」は見ていないのでともかく、「まんぷく」は、
【万博ムードで盛り上げる】
一応「万博」はやっていたが、そこまでドラマに関わるテーマではなかった。
【高度経済成長】
一応「高度経済成長期」とは1954(S29年)〜1973(S48年)だから、「まんぷく」では、S33年の「まんぷくラーメ
ン開発時期」とS45年の「まんぷくヌードル開発時期」が時代的にはあたる。しかしこれを扱うのが何でいけないのか?
【アメリカには負けへんで】
またカレーライスの話か?だからそれはジョークで、しかも「アメリカに負けない」というのはテーマじゃない。
で、何でこれが「神話」なのかよく分からない。良く分からないことで「本当にバカげているなぁ〜」と言われても困る。
>『あさが来た』は時代がずれてはおりますが、あれだって時代の切り取り方が逃げております。
> 日露戦争後のきな臭さ、大将時代から漂い始め、昭和で炸裂する時代の不穏さ前で終わりますからね。
それはモデルの生涯的に大正や昭和は扱えないのでは?それと「なつぞら」を絶賛している武者氏が「NHK大阪は逃げているー!!」
と言ってもトンチンカンなだけですが。
「なつぞら」は「戦災孤児の生きにくさ」「労働演劇」「アイヌ」「アニメの労働問題」「出産、育児中の女性の生きにくさ」「酪農
家の労働問題」パッと思いついただけでもこれらから逃げましたからねー(これらの問題を扱ったーと言って喜んでいるおめでたい人
は武者氏くらいである)。
続きます
探検
【やり返しているつもり】武将ジャパンの武者震之助part12【粗探しの人生】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
551毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
2019/09/27(金) 17:48:24.25ID:udLUhkHb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★4
- タンプ「いま中国と協議してる」中国「してない」タンプ「さっき電話あった。関税もうすぐ終わるらしい」中国「してない」 [782460143]
- __高市、27日に台湾訪問 [827565401]
- あ、こいつ会社辞めるなって奴の特徴
- 👊🏡👊
- 中国がEUへの制裁を解除😲欧州首脳が7月に北京を訪れ、首脳会談を開催😀トランプのおかげで世界が平和に😭 [441660812]