>>873 

ズレているかもしれませんが、「ホモソーシャル」って男同士の結びつきをいうから、「スカーレット」でそんなのあるかなぁ?と思い
ました。今のところ常治と大野くらいしか、思い浮かばない。

>>877

多分、ジョーが好きなのは、「いだてん」の美濃部を好きな事と同じだと思います。武者氏は「強者側」の男がクズなのは許せないが、
「弱者側」だとそのクズ男を好きになる傾向があるんですよね。>>879 のような見方をすれば、ドラマとしての「いだてん」は弱者
でしょうが、「いだてん」自体を「2020年東京オリンピックのための大河」と考えるから、「いだてん」は強者のドラマでありバン
バン叩く。初期は、金栗を純粋な馬鹿で、「弱者側」の人間であり、「いだてん」は「もしかして体制側のドラマじゃないのかも?」と
考えていたんでしょうが、金栗が結婚、妻に奉仕される男になった。そして「オリンピックを開催する側の人間を描く」ドラマというこ
とが分かったので(元々そういうドラマだったんだけど)、「やっぱりいだてんは強者のドラマなんだー!!叩いてやるー!!」になっ
たのだろう。

だからクドカンも(武者氏の考え方だと、クドカンがこの企画を持ち込んだのでは自分の考え方に合わないから)、「NHKに企画を押し
つけられた被害者」ということにしたい。だから >>834 >>835 になったんじゃないですかねぇ。

続きます