なつぞら143話感想より

>そしてここで、抜群の福利厚生が出てきます。「マコさん特製のナポリタン!」
>どどーんとした皿は、割と漫画というかアニメみたいな盛り付けではある。
>ボウルではなくて、皿にどーんと盛り付けるところに、そんなセンスを感じます。

>なつが、本場の味か? と尋ねますが、マコは即答します。「イタリアにナポリタンはない」

>そうなんです。本作は食文化知識にぬかりありません。
>今ではレトロな味わい。あれは日本人が考えたナンチャッテイタリアンなんですよね。
> 日本の洋食は、アメリカ経由も多いものです。

◆日本で生まれたナポリタン、その起源を知っていますか?(リンク記事)

>思えば半年前、「本場アメリカのカレーライスよりうまい!」だの「エビは洋風だ!」と言い張る教団員どもがいた。
>あれには突っ込みすぎて、精神疲労が半端なかった。

武者氏が今回大騒ぎしている福利厚生ですが、以下福利厚生のサイト。

https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/10141/

ここによると(他も調べたが)福利厚生って「制度化」されているものを指すようなので、「マコのナポリタン」は福利厚生じゃな
いと思います(マコプロに勤務していれば常にマコの料理を食べられる、ということなら福利厚生にはなるが、恐らくそうではなく、
あれは仕事が長引いているからマコがサービスで作ったと言うだだけだろう)。

続きます