>>91 より続き

まーた教団員がどーのとか言っているので、part2 711 より転記。

(引用)
まんぷく83話感想より

>「アメリカには戦争で負けたけど、カレーでは勝った」って、アメリカにはそもそもカレーライスはない・・・・・・いや、イン
>ドやイギリス式はあるでしょう。
>しかし、日本と同じものは「日本式カレー」”Japanese Curry”と呼ばれます。

そして、「日本式カレー」の歴史を説明し、アメリカは関わっていない。さらに英語圏のカレーライスと、日本のカレーライスの写
真を両方アップ(英語圏 はともかく、日本のカレーは皆知っていると思うが)するという念の入れよう。

アメリカのハンバーガーに、日本のものが勝った(ハンバーガーはアメリカのものだから)というなら勝利宣言は分かるが、カレー
ライスはおかしい。世良は日本のカレーをどこで食べたんだ。考証ミスだ、アメリカに勝ったと浮かれているバブル臭がセンス古
い。とかいう笑えるツッコミ。

このシーンの世良は
「マスター、このカレームチャクチャうまいわ。これアメリカ人にはできへんでこの味」
マスター
「え、アメリカ人?」
世良と福子の会話の後で、世良
「ごっそーさん、うまかったー」
マスター
「サンキューベリマッチです」そして妻に「アメリカには戦争で負けたけどなー。ぼくのカレーで敵をとったったんや」

「すぐ調子に乗る」

武者氏は「アメリカ人にはできへんでこの味」を「アメリカで食べたカレーよりうまい」ととったのか(ゲンナリ)。これは、世良
が「すごくおいしい」というこ とを表現しただけで、『世良がアメリカでカレーライスを食べた』ということではないだろう。マス
ターの妻しのぶの受けとめ方からみても、これは冗談で、 アメリカにカレーライスがあるとか、考証がどうとかいう話ではないのだ
が。本当にしょーもないツッコミだなぁ。
(引用終了)

この通りなのだが、何度も「アメリカにカレーライスなんてないから、アメリカのカレーよりうまいというのはおかしい!!」と馬
鹿の一つ覚えの様に言ってくるんですよねぇ、武者氏。

続きます