今日のスカーレット感想

【引用】
コテコテで飄々とした関西の会話を……なぜか! NHK大阪朝ドラでは久々に見ている気がします。
この感じは何? 本気だしてきたね。
戸田恵梨香さんをわざわざ起用するというのも、こういうことなのかと思います。
彼女はネイティブ関西弁ですし、ノリも何もかもがしっくりしていて、納得できます。
演技力、話題性、キャリア以前に、関西生まれで育ったという点は大きいのではないでしょうか。
そういえば関西出身の主人公って、2014年『マッサン』の玉山鉄二さん以来ではありません?
いや、関西出身者以外がNHK大阪主人公でもええけど。やっぱりこう、何か違うものがあるなと。
【引用終了】

こういうBKは考え方を改めた系の事をしつこく書く。
以下は、15歳の女の子を男衆の中には放り込めないと云う丸熊の意を受けてのまんぷくsage

【引用】

そりゃ、NHK大阪の前作や。
あれはヒロインの姪っ子が製塩ロリメンの中に放り込まれ、そいつらが欲情しまくるという最低の世界観でした。
しかも、あの姪っ子は一応社長親族という無茶苦茶さ。当時の価値観を理解できていない、どえらいカスっぷりでしたわ。
なんだろう?
本作って「えろうすんません!」オーラを感じる。気のせいかな?
ええんやで。わかっとるよ。
NHK大阪にも良心はあるもんね。良心といえば、祖母へ見せる孫の気遣いも感動的でしたね。
【引用終了】

つづく