なつぞら143話感想より

(神地が、迫ってくる牛を大きく描こうとしたアニメの表現のお約束)
>そういうアニメのお約束を、きっちりと落とし込んできました。

>「何も考えずに見られてこそ楽しい!」
>なんて主張もある漫画やアニメですが、調べたら調べたで、楽しいんですよ〜。

>そもそもオタクのアイデンティティって、なんでも調べて突っ込むところでしょ?原点回帰しないと。

武者氏、突っ込みはともかく【なんでも調べて】。それはこっちが言ってることなのだが、原点回帰は自分がしてください。

>この出前のメニューも、細かいんですよね。和風と中華風がちゃんと混ざっている。 蕎麦、ラーメン、チャーハン。
>どんぶりやレンゲまで、しっかり当時のものなのです。
>ラーメンどんぶりも変遷がありまして。昭和のころは、中国風を強調した雷紋が定番でした。現在は無地も多いですけどね。

ネットで捜したら、このシーンのどんぶりとかレンゲとか今でも売ってるものなのだが。一応武者氏が「まんぷく」で、「大衆
食堂やまね」にしていたツッコミ。

続きます