X

【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part74

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/20(金) 00:04:41.48ID:4NVrvyNI
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
先行放送感想・ガイドネタバレはネタバレスレへ
番組への不満や改善要望・議論・レスバトルは議論スレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨(アンチへのレスはアンチスレで行う事)

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart43
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1568721988/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part73
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1568546880/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/23(月) 09:14:55.39ID:hJU+VcNp
>>913
返事がない>>900
ただの屍のようだ
2019/09/23(月) 09:17:43.64ID:litKk2ue
>>915
競泳は女子だと昔は
20過ぎるとベテラン扱いだった
競技環境の問題とかもあるんだろうけど
実業団でやるって時代じゃないし
2019/09/23(月) 09:19:26.57ID:/T/LlabA
水泳はとにかく泳いでないといけないし、いろいろ難しい
20前がピークだと男子とはいえ体型変化もあるだろうし
2019/09/23(月) 09:19:32.83ID:oNa1ni0A
>>851
クドカンだと11人もいるとごめんね青春にオカンの幽霊がでてくる
ドラマではありがちなこと
2019/09/23(月) 09:23:26.40ID:gJ2vKZTS
>>880
既にドイツ国内でヒトラー役を演じた経験のある人から選んだらしい。
2019/09/23(月) 09:23:48.78ID:oNa1ni0A
男子は松田丈志みたいに4大会オリンピックでるような鉄人もいるけど女子は無理

あと自由形と平泳ぎはライバル多すぎ
2019/09/23(月) 09:27:11.75ID:57KD/a8Q
岩崎恭子がメダル取ったことをみても
年齢が若い事が有利になる競技の一つなのかもしれない
2019/09/23(月) 09:30:15.94ID:litKk2ue
アメリカだと
30までトップだった
ジェニートンプソンみたいな選手もいたけど
2019/09/23(月) 09:35:57.88ID:gJ2vKZTS
>>911
この金栗が徐々に忘れ去られてるという演出が、
最終的に第一話のたけしの「誰だ?あのおっちゃん?」に繋がるんだろうね。

「歴史に名を残した偉人」ではなく「歴史に名を残さなかったけど凄かった人」というのが今回のテーマなんだろうね。
2019/09/23(月) 09:37:41.72ID:vlksCA2M
>>900
次スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part75
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1569198851/
2019/09/23(月) 09:38:21.06ID:k74/f795
次回予告の嘉納先生の顔が真っ白なのにびっくり。きっと見てられない。
2019/09/23(月) 09:38:32.67ID:/T/LlabA
>>925
そういう人に脚光を浴びせるのがこのドラマの役割だったけど
人をバカにした描写と低視聴率でまったくその役割ははたせなかったようだね
2019/09/23(月) 09:40:59.84ID:/T/LlabA
まあ、こんなこといいたくないけど
リベラルが韓国を擁護しても
常に人間をバカにしたやつらだから、いざ擁護したり、持ち上げようとしても
言葉に無理がでてt、余計に火をあぶらを注いじゃってる。
このスタッフも常に高齢者をバカにしたり視聴者たたきあくった
人間なめくさったやつばっかだから
いざ持ち上げようとしてもまったく持ち上げられなかったというわけだね。
2019/09/23(月) 09:44:15.84ID:gJ2vKZTS
田畑も大会組織委員会事務総長を干されてから、世間から忘れ去られる演出が入りそう。
931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:45:28.28ID:nMxwNOHM
>>925

> 「歴史に名を残した偉人」ではなく「歴史に名を残さなかったけど凄かった人」というのが今回のテーマなんだろうね。

その描き方が一番金栗にしっくりくるしカッコいい
誰もが知ってる人じゃないけど実は凄いっていう
2019/09/23(月) 09:48:31.81ID:57KD/a8Q
>>928
お前が金栗と田畑の名前を知ったのは
このドラマのおかげと違うんか?え?
2019/09/23(月) 09:48:43.62ID:CgUBp3I6
>>927
八つ墓村みたいだね
祟って祟って祟って〜!
やらせてみたい
2019/09/23(月) 09:53:08.10ID:CgUBp3I6
>>916
ニュースステーションにて
「もうホントに、みんなメダル気違い」
インタビュー終わってすぐに久米宏が謝罪
2019/09/23(月) 10:02:51.20ID:57KD/a8Q
オリンピックを楽しみたいとか
自分で自分を褒めてあげたいとか
いくつかの発言を経て
国のために死んでもメダルを取るという時代ではなくなってる
2019/09/23(月) 10:03:30.50ID:/T/LlabA
このドラマ、スポーツパートの若手の出演者は軒並みいいね。
大河ドラマというのを意識してマジメにと取り組んでるのがにじみでていていいと思う。
それにひきかえ中年以上はふざけたのばかだね、スタッフを含め。
2019/09/23(月) 10:10:11.21ID:C+k7FQ7g
>>935
イケメンと美人だとがんばってると想い込むタイプじゃない?
前畑の両親とかの演技は評価しないんだろ
938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:14:11.52ID:NlWkrEmo
>>936
ほぼ同感。
無名の若い役者にメダリスト役与えて、そこにスポットが当たる作りにしてたらねと思う。
チャンスつかもうって必死さや真摯さが映像に出たのでは?
あまちゃん組・大人計画組はいらん。
2019/09/23(月) 10:16:15.22ID:C+k7FQ7g
前畑に気を使ってエンジョーイって言ってる田畑が笑えるんだが
あの言い方って元ネタあるのかな?
2019/09/23(月) 10:16:55.83ID:068bVBzJ
>>892
もう老い先短い事を表現したのかなって思った。
2019/09/23(月) 10:17:27.50ID:068bVBzJ
上白石萌歌ちゃんすごく可愛い たぬきみたいですごく可愛い
2019/09/23(月) 10:24:02.26ID:Fy8QguQ9
前畑秀子の両親テンプレに乗ってないけど追加の必要性ありなんとちゃうやろか
2019/09/23(月) 10:25:25.79ID:abx1lbRs
終わってみると上白石はただのデブだった
2019/09/23(月) 10:27:50.44ID:/T/LlabA
太らせた理由がいまいち不明だったよな
Pの自己満。
2019/09/23(月) 10:29:14.12ID:/T/LlabA
役所が治五郎より20cm以上も高いし
小柄というところにすごみがあった人だったしなあ
志ん生はハゲてねえしこのスタッフはまったくよくわからんね
2019/09/23(月) 10:29:36.66ID:sl9JnLK9
ゲンネゲルってグンニグルと何か関係あるのかな?
それにしても悪役のテンプレのような名前だなゲルなんとかとかなんとかゲルゲとか
2019/09/23(月) 10:31:06.25ID:0Luqpwmu
>>907
それは報道の仕方が滑稽だったりキャッチコピーで覚えられてるに過ぎない
2019/09/23(月) 10:31:57.32ID:CgUBp3I6
>>941

黒島結菜も動物系の可愛らしさがあるな
萌歌はメイクすると突如美人になるから、やっぱさすが東宝の正統派女優は違うわと思った
2019/09/23(月) 10:34:34.11ID:/T/LlabA
問題はやっぱ金栗でもろお若い俳優つかえばよかったのにな
若い女優ばばかり力をいれた、このスタッフのオヤジ性がにじみ出てるよね
インチキフェミニストばっかだと思う
2019/09/23(月) 10:40:18.10ID:Fy8QguQ9
>>半世紀以上も覚えらるキャッチコピーを考えるなんてすごい事じゃない?
ウルトラマンだってウルトラCがなきゃレッドマンって名前だったかも
2019/09/23(月) 10:43:18.67ID:Fy8QguQ9
>>949
吉沢亮みたいな?
滑稽だわw
952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:44:19.77ID:nMxwNOHM
>>935
前畑の後の時代でもまだ日の丸を背負って立つみたいな風潮はまだあったけどそれでプレッシャーに押しつぶされて本来の力を発揮できなかった選手もいたからな
五輪を楽しむって心境の方が選手は力を発揮できると思う
金栗自身は日の丸の重圧で五輪で成績残せなかった
2019/09/23(月) 10:47:32.19ID:Fy8QguQ9
たぶん1980年代だと頑張れって言っちゃダメなんて演出はできなかったと思う
70年代ほどではないとはいえ汗と涙のスポ根路線が普通だったから
2019/09/23(月) 10:49:22.41ID:CgUBp3I6
四三に魅力がないっていうのはホントにそう
大河の主役やるようなキャラじゃない
女の子大河みたいな無理やり感がある
素直に治五郎を主役にすれば良かったのに
2019/09/23(月) 10:53:38.38ID:sX3YSdoZ
構想していたオリンピックと違う形になりつつあり
心ここにあらずで談笑する心情じゃなかった

学生服で動揺していたから
学生に関する嫌な情報を入手していた

ベルリンオリンピックが成功したものだから
収容人数で問題が生じたり(計画当初はこじんまりとした派手じゃないプラン
いろんな組織の主張がそれぞれかみ合ってない

加納治五郎は国際交流をしたかった
官吏の立場では難しい
2019/09/23(月) 10:54:24.22ID:0Luqpwmu
嘉納も大河の主役に向いてるかというとそうでもない
2019/09/23(月) 10:56:03.04ID:1Vxp/I28
学徒出陣はもっと後の時代じゃないか?
2019/09/23(月) 10:57:18.39ID:Fy8QguQ9
アンチのネット軍師のいう事を聞いてたら失敗するのが目に見えとるよ
2019/09/23(月) 10:57:54.36ID:gJ2vKZTS
2020東京オリンピックも、関係者が増えるほどあらゆる角度から勝手な横槍が入って収拾不能状態になってるのが想像に難くない。
2019/09/23(月) 10:59:29.74ID:/T/LlabA
日本初のメダリスト、日本初の金メダリストはほぼスルーfr
女の子すごい、女の子すごい、だもん
本当きめええオヤジスタッフって感じだね
本当きめえ
2019/09/23(月) 11:03:31.56ID:JTX6Hbqt
この件について、古橋さん、コメントを!

「なんも言えねぇ。」

.........
962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:04:57.41ID:16rcRkJy
「亀山エリー」や「井伊直盛」は、さすがにもう出てきそうもないな…。
2019/09/23(月) 11:07:03.29ID:/T/LlabA
大根なんかいれる」くらいなら
女性監督とか演出いれればよかったのねえ
2019/09/23(月) 11:07:39.96ID:0Luqpwmu
前畑は実況が面白かったから、金栗は失踪が面白かったから
スポーツ選手としての面白さとはちょっと違う
他の金メダリストはドラマの中で存在そのものが略されたりしてて違和感
2019/09/23(月) 11:10:44.68ID:/T/LlabA
>>964
でも実況はトータスつかってぶち壊し
失踪は森山ぶちこんでぶち壊してたよね
このスタッフは余計なことしかしないよね。
2019/09/23(月) 11:11:58.11ID:JTX6Hbqt
この件について、古橋さん、コメントを!

「なんも言えねぇ。」

.........
2019/09/23(月) 11:13:44.05ID:LiQ8djQp
>>940
あの場面一番切なかった
通訳さんの自殺エピは悲しいけど物語上の感じで
嘉納先生の衰えぶりを見た金栗さんの気持ちは我が事のように感情移入できたなあ
968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:14:10.96ID:16rcRkJy
それにしても、「そいつ」が古橋広之進役て…。
それが一番「何も言えね〜(開いた口が塞がらね〜)」だな。
969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:30:03.48ID:nMxwNOHM
>>960
女子アゲじゃなくて前畑は実況で有名になったからな
まだ女子メダリストが珍しい時代でもあったし
五輪前に前畑が世界記録連発して国民の気運が高まってたのもあるし
すぐ勝負がつく競技と違って200m水泳という種目が応援実況しやすい競技というのもある
2019/09/23(月) 11:31:26.82ID:8kJV3Cxz
糞雑魚会津人のせいで前畑が金だったな
2019/09/23(月) 11:43:25.41ID:Fy8QguQ9
当時水泳なんて興味ねえよ
疲れたしはよ寝よとか言って実況を聴かなかった人は
一晩明けて前畑が国民的スターになってるのを知って聴けば良かったと後悔しただろうな
2019/09/23(月) 11:49:44.94ID:0Luqpwmu
>>971
ドラマで取り上げられてないだけで他にも金メダル、銀メダルもそれなりにいた
前畑人気は実況が面白かったのが一番大きい
2019/09/23(月) 12:02:39.70ID:BRX42l/Y
>>971
岩崎恭子がそうだったよ
当時沼津に住んでたんだが、ほとんどの人は知らないし全く期待されていなかった。
一夜明けると大スター
2019/09/23(月) 12:05:02.56ID:K8IjsxO2
治五郎、ボケが始まったのか以前のような豪快さがなかった。
2019/09/23(月) 12:07:20.48ID:UhAedzDE
次の朝ドラのメイキングやってたけど、自転車で未舗装の坂道を下りながら
緩いカーブを曲がるシーン見て危ないことさせるなあと思ったけど、
同じく未舗装の道を自転車で汽車と並走させたいだてんスタッフと
それに応えた綾瀬はるかってホントに無茶してたなあ

いだてんといえば?→スヤさん自転車で汽車と並走シーン だ
2019/09/23(月) 12:09:35.61ID:nAuPFG5D
会いたかばってんの歌を聞ける機会はまたあるかなあ
2019/09/23(月) 12:12:07.78ID:abx1lbRs
上白石の中途半端な演技では、田畑の「がんばれというな!がんばれといっちゃ駄目」のセリフに繋がらない
やはり能年あっての脚本なのだろう、あまちゃんの頃の能年の悶々とした狂気はどこか可愛げもあり
はじめて田畑のセリフいわんやタイトル「前畑がんばれ」の設定が生きるはずだったのだが。。。
978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:13:08.18ID:NlWkrEmo
>>958
第一話から思いっきり滑って六話目で一桁突入なんだから。
最初から失敗しとるわ。
2019/09/23(月) 12:15:19.67ID:sX3YSdoZ
年はとっても、嘉納治五郎はいだてんの元締めなんだから
やってくれるだろう

今回はいだてんという存在を身近に感じた

嘉納治五郎の創造するいだてんは足がどうのこうのと
スケールがでかそうだったけど
2019/09/23(月) 12:20:15.17ID:CgUBp3I6
>>975
あれね
四三さ〜ん、自転車節ば歌ってね〜
からの
スヤ嫁入り、四三の自転車節
名シーンだな
2019/09/23(月) 12:20:56.73ID:Bt+WBRA2
>>978
それでもネット軍師、中国風に言えば事後諸葛亮のいう事に説得力ゼロという事実に変わりはないのだが…
982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:24:14.96ID:NlWkrEmo
>>981
第一話の時のこのスレでも、もう一度読んでみたらどうだろうか?
アンチでもなんでもなく、このドラマを楽しみにしていた人たちの率直な疑問がでてますぜ。
それが分からんようじゃどうしようもないな。
983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:24:40.24ID:nMxwNOHM
>>973
岩崎恭子の場合は代表であってもメダル期待ほどの成績でもなかったのに五輪予選と本番で急にピークきたからな
世界記録連発して期待されてた前畑とは世間の注目度は違うな
2019/09/23(月) 12:26:19.82ID:abx1lbRs
結局ベルリンオリンピックでドイツの水泳は良いとこなしだったんだな
唯一金メダルの期待がかかるのがマルタなんとかの200m平泳ぎだったわけだ
なんか世界記録保持者の金栗に期待する治五郎のようにヒトラーが見えてきた
2019/09/23(月) 12:28:21.78ID:zFFbM1El
岩崎恭子「今まで生きてきて一番幸せです」

世間のオジオバ「あんた、14年しかいきてないじゃんw」
2019/09/23(月) 12:33:43.49ID:Bt+WBRA2
>>982
わからん奴だな
1話目では視聴率が出てないからだろ
アンチは内容に関係なく視聴率が低いって理由だけて叩いてる妬み嫉みひがみ恨みに凝り固まった連中なんだから視聴率良かったら草葉の陰で隠れてるよ
2019/09/23(月) 12:34:10.78ID:abx1lbRs
間違ったことは言ってないよね
2019/09/23(月) 12:35:18.99ID:Bt+WBRA2
>>982
アンカー付けるんだったらレスの内容に全く関係ない独自の理論なんて言わないでまともな返事書きなさいよ
2019/09/23(月) 12:35:55.51ID:zFFbM1El
コマネチは俺が小学生だったからか全然エロいとは思わんかったな。顔は美少女だったけど、「白い妖精」で。
それより10点満点連発するのに驚いたもんだ。
990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:36:56.11ID:NlWkrEmo
>>986
いいから、失敗から目をそらすな。
2019/09/23(月) 12:37:46.25ID:Bt+WBRA2
10.0とか十点満点とかいう言葉も流行語になったよな
当時時代は違ったけど子供の頃よく耳にした
2019/09/23(月) 12:38:15.25ID:zFFbM1El
従来の大河なら嘉納治五郎が主役かもな。
でもまーちゃんが主役なのがクドカン流大河。
なぜならコメディだからだ。
2019/09/23(月) 12:38:43.11ID:Bt+WBRA2
>>990
アンチは現実から目をそらさないでね
テレビの中に現実なんてないのよ
2019/09/23(月) 12:40:58.43ID:zFFbM1El
>>991
コマネチも14才だったよね。だからペッタンコだった。で着地したあと胸そっくり返すの。
4年後はスタイルは大人に変わってたけど落下ばっかりしてた印象。
995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:41:02.70ID:NlWkrEmo
>>993
その「現実」が明日の朝に出るんでしょうが。
2019/09/23(月) 12:42:51.48ID:Bt+WBRA2
アンチにとっては現実とはドラマの内容ではなく翌週発表される数字にしかないと言う事か
ほんと自分の生活の中で誇れる事も大事にしてくれる人も何もないんだろうね
2019/09/23(月) 12:43:09.13ID:zFFbM1El
まあ来年の明智光秀は色々言いたいことあるよ。でも俺なんかよりずっと詳しいやつが集まるだろな。あいつらなんなんだ。
日本史専攻してる学生とかか?
2019/09/23(月) 12:45:55.35ID:Bt+WBRA2
日本史に詳しい人が金栗とか無名の人だと知識を披露できなくてドラマを叩いてるとしたら悲しい事だな
歴史を勉強しても何も教訓が得られてないなんて
999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:46:41.17ID:nMxwNOHM
>>997
大河ファン、歴史ファンは古くからいるから詳しいウンチク垂れるのはだいたい50〜60代以上の年季の入ったファンだよ
最近詳しくなった学生とは違う
2019/09/23(月) 12:47:50.94ID:hn5qUB0G
なんだかんだである程度は知ってる戦国時代よりも
近現代の話は初めて知ったことが多くて俺はおもしろかったけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 43分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況