X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:55:47.46ID:h8X/plmZ
2021年放送の大河ドラマ第60作は「青天を衝け」に、主人公は渋沢栄一に決定しました
「晴天を衝け」でも「斉天を衝け」でもありません。なおテンプレは暫定版です。


2021年大河ドラマ「青天を衝け」 製作開始と主演・吉沢亮さんを発表! | 大河ドラマ | NHKドラマ
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/412103.html

青天を衝け |NHK_PR|NHKオンライン
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=20238

※前スレ
【2021年大河ドラマ】晴天を衝け PART1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1568016959/

※キャスティングの話はこちらで
【2021大河】青天を衝け キャスト予想スレ【吉沢亮】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1568090717/
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:21:30.80ID:6+1r1XI+
国立国会図書館デジタルコレクション『渋沢栄一自叙伝』(1938年、渋沢翁頌徳会)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1056750

1000ページを超える本だけど、口述筆記でルビも多いので、けっこう読みやすいよ。
まるで渋沢さんが目の前に現れて話してくれているような感じがする。
特に1867〜68年の徳川昭武に随行してのパリ万博使節団の話はとても面白い。
p.130からの「八 西欧各国巡遊の首途」〜p.224までの「十一 初めて観る西欧各国」。
渋沢さんといっしょに当時のヨーロッパを旅しているような気分になれるよ。
しかし、これを本気で映像化したらとんでもなく金が掛かるから、ほとんどスルーかな。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:30:15.54ID:3ohUggb1
>>139
ありがとう。暇見て読みたいと思います。
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:12:06.07ID:BkfebdE6
2時間ドラマ4回程度で済みそうな題材?
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:49:42.46ID:TIA0RfOh
どうしたら渋沢翁のあの人生がたった8時間で描けると思えるんだ
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:59:42.45ID:Pq9Yi8UZ
来年なのにこの過疎
コケるの間違いないやつだな
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:27:33.98ID:kUQ1Y7Jy
情報がないんだもん
登場人物の発表でもあれば褒めることも叩くこともできるのに
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:07.15ID:tibVVWFp
篤姫は民放版大奥で知名度上げたけどそういう援護射撃になるようなドラマも
今のところ特にないからな
漫画やゲームのキャラでもめぼしいのはないし
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:18:36.29ID:DW+3V42x
明治時代は色んな実業家が居たから
主人公だけじゃなく
そういう人達も出てくれば面白く…なるかなあ?
自分が読んだのは「企業家達の幕末維新」って本なんだけど
歴史の事も分かって面白かった
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:40:35.54ID:UAYOwZha
そもそも明治編もどれくらい描くかわからんのよな。制作発表のときも民間に行ったところで終わってるし...
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:23:26.83ID:LNXKBjMa
>>148
あぁなるほど、幕末濃くやるかもしれないですね
慶喜出るなら数字稼げるかもだし
渋沢栄一やるなら、その辺も見たいしね
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 03:58:36.20ID:Ux28/a/6
渋沢が有名なのは実業家としてなんであって、そこをちゃんと描かないんだったらやる意味がない
幕末ばかりの青春物語にしないで欲しい
幕末〜パリ3か月、官僚3か月、実業家6か月、こんぐらいの配分が最適では
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:55:30.45ID:k+06+9ks
キングダムを見る限り、吉沢亮はセリフも上手く言えてるし演技は大丈夫でしょ
まあ、あの映画は山崎賢人以外はみんな上手かったけど
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:57:57.25ID:MEbdyMMZ
そもそも幕末大河ってだけで人気ないと思われがちだもんな...屈せず良いドラマにして欲しいわ
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:11:59.12ID:nLCwpebV
>>151
制作発表の時にPが幕末をやるということは先に決まっていて
それから題材を選んだと言っている
近代の実業家から題材を選んだわけではない
幕末枠なので半分ぐらいは幕末やると思うよ
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:11:47.93ID:CbV24cUu
まんこを衝け
どれだけの処女を奪えるか期待してます
女大好き淫乱渋沢栄一
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:40:52.20ID:XBMh2fmJ
The Manko
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:45:06.93ID:XBMh2fmJ
性豪さん
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:03:49.98ID:XBMh2fmJ
歩く陰茎
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:52:27.21ID:6lYAWJEH
どうなんだろう?若い栄一に相当影響を与えただろうけど
獅子の時代みたいな事出来ないだろうし
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 16:39:01.97ID:WKCNXieS
パリロケになるかどうかはわからんけど、
実業家になるおおもとだからドラマに入れるでしょ。
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 09:00:57.39ID:bcLyqNbT
>>165
稽古期間を入れると2ヶ月ぐらいそっちに取られるわけね
収録も佳境に入ってそうな時期だけど大丈夫かよ
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:05:12.17ID:8HFL6BXS
2006年の映画「長州ファイブ」がGYAO!で3月12日までやっているけど、
こういう低予算の映画でも、1860年代のロンドンやグラスゴーの情景が
1時間半くらいきちんと描けている。大河ドラマの予算ならば、
1867〜68年のパリやその他の欧州の都市を舞台にしての5話程度は余裕だろう。
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:26:42.78ID:ib99ORUu
>>165
やっぱり、この大河ダメだわ
主役に民放でもNHKでもろくに主演経験がないのにいきなり1年間の長丁場の大河やらせるだけでも危険なのに、大河に集中もしないで舞台と掛け持ちとか、アミューズは大河をバカにしすぎ
それをへらへら受け入れてるNHKもクズ
本気で大河を再生しようという気なんかないんだな
麒麟も思ってたより苦戦してるし、もう大河が昔の輝きを取り戻す事もないのかも
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:20:23.52ID:ib99ORUu
>>169
鈴木ほどの経験値もないくせに
西郷どん以下の出来、視聴率になるの確定だねw
来年の大河のくせにこんだけ過疎ってるのが証拠
2021年は大河はお休みって世間の人思ってるんじゃないの?
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:52:51.29ID:JSQTDnJy
もう何言っても話通じないアンチっているんだな。そんなにダメだとわかってるなら観なけりゃ済む話じゃん。お前らの大好きないだてんの再放送はじまるし、それでも見て落ち着け
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:02:17.29ID:iv/c3Asp
脚本と主演ともに大河初挑戦やろ
ベテラン脚本家とベテラン主演の王道人気戦国モノみたいなのよりは
予測が付かない分、実験作として楽しみにしてるよ
新選組や清盛みたいな意欲作になるといいな
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:10:34.48ID:X3TLHePh
大好きな時代だからコケないでほしいと願うばかり
登場人物も非常に気になる
人物紹介のところに改正掛の文字があったからいろいろ期待してしまう
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 17:02:05.54ID:iD6/zXOv
去年、タケシのあのしゃべり
今年、主人公のあの異質感いっぱいの青い衣装。
普通にこれ、おかしい。
NHKが、裸の王様みたいな状況になっているんじゃいの?

センスの悪い人がお偉いさんにいるのか?
意識的に大河をぶっ壊そうとしている人がいるのか?

来年はどうなることやら。
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 17:02:05.88ID:iD6/zXOv
去年、タケシのあのしゃべり
今年、主人公のあの異質感いっぱいの青い衣装。
普通にこれ、おかしい。
NHKが、裸の王様みたいな状況になっているんじゃいの?

センスの悪い人がお偉いさんにいるのか?
意識的に大河をぶっ壊そうとしている人がいるのか?

来年はどうなることやら。
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:03:39.09ID:qaiJacFQ
パリを中心としたヨーロッパロケは、秋までに収束しないかぎりむずかしいだろうな
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:33:12.58ID:ZwN55IGZ
案外この大河で変に気を衒った演出ではなく、いつもの感じでやってもそれはそれで目立ちそうではあるくらいに変な流れができてるよ
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 05:23:44.18ID:3KWpC9JF
>>176
2年はヤバイな。遅筆の三谷先生がザワつき始めるだろう。せっかくクスリ俳優に釘刺したのにw
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:48:58.22ID:lgi1Vn6O
当時は問題視されてなかったにしても、お妾さんは出るのだろうか?
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:46:14.86ID:87gVybp7
こっちがオリンピックかぶりそうね、何話くらいになるんだろう。
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:38:53.73ID:JdgZ/Hns
>>176
放送開始を12月に前倒し。
年内分は少年期。
年明けからは青年期という描写でやるというのは?
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:26:36.88ID:Sacz7HpN
二年続けて短縮濃厚 スケジュール調整でまた難航しそう   
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:04:03.80ID:9zQXuDGa
全47話なら、別に短縮せんでも大丈夫じゃないの?
1月3日から開始、12月26日もやれ
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:17:11.70ID:yD29glSE
>>189
春日局の教訓から
1月第1日曜が正月3が日の場合は回避がデフォ。
来年の日曜日・52日−1月3日・1日−五輪・3日−パラ・2日−(総選挙の可能性・1日)=44〜45回。
よって最大44話が限界。
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:28:26.30ID:yD29glSE
>>189スマソ。
1月3日と総選挙の可能性の分も差し引いて45話が限界な。
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:55:20.42ID:iS3sO4IW
回数はどうでもいい。
20%くらいは取れるドラマを作ってよ。
(子供だましの脚本はやめろ!)
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:15:49.29ID:ODFUNJpx
最近は実験続きで麒麟が久しぶりの経験重視大河みたいなもんでしょ
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:50:34.04ID:2jtO9r+y
仮に生誕から死去までやるとしたら50話あっても足りないんだよなあ...
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:51:54.21ID:tNpczKd6
オリンピック、コロナ再発、キャスト不祥事を加味して全30話程度にする
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:37:45.80ID:4myaPS/I
渋沢は大河の主役としては申し分ない実績と知名度があるから、わりと期待している。まあ視聴率はギリ二桁とかだろうけど、意外と若い世代が見るかもしれないしな。
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:45:10.71ID:LXzk41FH
どんな奴でも渋沢栄一の名前ぐらいは知ってるだろ...
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:59:38.89ID:V2rp4Khd
金栗よりは有名
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:43:55.90ID:7n8nYwHP
てかこんな調子で1月からスタートできるのかな
暖かい時期に早めに撮っとく屋外シーンとか厳しくなりそう
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:10:00.58ID:QJmIIjgP
大河はもともと前年9月クランクインでも十分間に合ってたよ
前年4月クランクインのいだてんや前年6月クランクインの麒麟が早かっただけ
いだてんは主役の中村勘九郎が放送中に1か月歌舞伎主演公演のために抜けたから
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:53:52.34ID:w9rwTkIX
4K撮影は時間がかかって大変だって言ってた
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:02:08.42ID:w9rwTkIX
いだてんから4K撮影になったから働き方改革もあって撮入が早まったんだと思う
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:08:18.22ID:QJmIIjgP
4Kはカメラの鮮度の問題で
今までの倍撮り直しするとかないわw
映像を早送りするわけでなし
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:17:51.98ID:dPeTuHmC
4Kカメラは精度が高過ぎて、スタジオセットもかなり精巧に作らないといけないから大変らしい
CG処理も相当手間がかかるのでは
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:32:03.35ID:MqBZcLYq
>>208
9月以降にコロナの第2波が来ない保証はないし、何より主役が11月から舞台の予定入れてるし
今の状況だと舞台自体できるか不明だけど
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:04:01.70ID:zO2k7Hfj
>>212
セットは使い回しだし依然と変わってないよw
撮影時間が延びる説明になってないぞw
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:24:36.41ID:IfO5vfhN
スタジオセットだけの会話劇になりそう
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:41:28.41ID:eHzlwye4
>>214
今の大河の制作陣が会見で4kは時間がかかって大変って言ってたよ
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:44:15.78ID:XFBpWvch
セットが過去のものをそのまま使いまわしてるかどうかなんて
何年も大河の大道具小道具スタッフやってるような人間以外知りようがないのに

ちなみに精霊の守り人で特技監督やった樋口真嗣も
4K/HDRはセットの粗がすぐバレちゃうから困ったと語ってたがね

凄いぞ4K/HDR。初HDR仕事「精霊の守り人〜最終章〜」が苦境すぎたので見てほしい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/higuchi/1098986.html
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:04:06.58ID:lKgfeG+O
>>216
ソース出せばいいだろ
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:40:49.18ID:djcK2PE9
>>218
キャスト発表の時に滝藤賢一が言ってた
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:59:31.74ID:D/66cS2T
麒麟は短縮打ち切りでいいけど
青天はきっちり作って頂きたい
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:01:15.06ID:WTngBoKl
>>220
どう考えてもこの大河より面白いので、青天中止にして2年やって欲しいわ
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:07:24.06ID:D/66cS2T
>>221
まだ作られてもない大河がつまらないってどういうこと

そもそも麒麟は一部が過大評価してるだけで実態は駄作だよ
先週のモックンのスターウォーズコントとかオトナが見るもんじゃないね
麒麟は2020年大河なんだから2020年内で完結させなさい

越年なんて禁止だよ
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:03:45.61ID:CMkDtngy
それまでにコロナ終焉してるとは思えない
大河どころでなく世の中全体がコロナ覚悟でやっていくしかないが

しかしコロナよりやっかいなのが麒麟ヲタだわ
青天を遅らせてでも麒麟延長して再開させろーとか本当に迷惑
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:02:58.86ID:Tka9SaC2
晴天を衝
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:43:10.23ID:OnrhFU9c
>>222
「ぼくの知らない人の話はつまらない!」って思ってるお子さまなんじゃないかな
そっとしてあげるのが優しさかもね
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:58:09.73ID:XoNRZIi9
尻穴を衝け
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:10:10.98ID:pLiyGVbI
晴天を衝け
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:50:27.82ID:FnLo+g2k
斉天を衝け
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:18:35.47ID:r5gQsxBO
大隈重信とは大激突
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:42:47.64ID:7O1v4GQW
>>222
確かに麒麟のシナリオと本木の演技は酷かったが、晴天も学芸会になる可能性が高い。経済ドラマは説明セリフばかりで表面的な描写だけで終了、みたいなのが多いからな。中学のビデオ教材みたいな。
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:48:57.34ID:1SgIvyw/
>>233
明治の経済だからそんなに難しくないんじゃないの?
四則計算で済む世界を期待してます。

現在の経済は、難しい数学が使われているなんて聞くことあるけどね。
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:13:40.81ID:uBZmquV0
菊座を衝け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況