X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part77

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:19:57.25ID:laSqWqi+
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
先行放送感想・ガイドネタバレはネタバレスレへ
番組への不満や改善要望・議論・レスバトルは議論スレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨(アンチへのレスはアンチスレで行う事)

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart44
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1569584156/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part76
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1569642201/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:43:42.55ID:gmZclKD9
大河観てる人でも、まんぷくを史実と思ってる奴が居るとは
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:44:02.33ID:yW6RFkXe
>>847
うむ同じだ ピエールならどう演じたかなと思っちゃった
見せ場だったな

ミヤケマンは大好きだ
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:44:03.59ID:3ouHwEzt
>>842
史実は、嘉納治五郎にオリンピック招致・準備に呼ばれて
私立学校の先生として家族を引き連れて再上京
オリンピック返上後もその学校の先生のまま終戦まで
住まいは多摩川辺りだったかと思う
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:44:56.26ID:obl5GcUJ
西本幸雄
金田正一
長嶋茂雄
いずれも昭和最後の年の野球殿堂入り
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:46:05.14ID:PmhhemDw
>>851
武将ジャパンが何を言い出すか楽しみ
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:46:49.32ID:wrDcuHGp
>>853
1945年の3月に熊本に帰郷してるから
多分、東京大空襲が帰郷の原因かなと思う。
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:48:11.04ID:b7q6xgZS
>>836
実際には28までで、のちに32までくらいだったらしいが
面倒くさい記者とかを法律通りに召集かけたりとか
やってたらしいな
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:49:34.66ID:b7q6xgZS
>>840
召集は本籍地で行う
うちのじいさん高崎で生まれ育ったのに
本籍地が新潟だったから呼び出されたの長岡だぞw
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:50:26.35ID:gmZclKD9
>>856
あそこはキレると自分の言ってたことも平気で忘れるから「まんぷくヌードル出てた!」って騒ぐんだろw
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:51:21.91ID:dM+a4+Ip
なんか次回予告でもう孝蔵国に帰ってたから
次回で金栗2号もう死んじゃうのかな(´・ω・`)
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:55:11.25ID:sM4vaHYo
教師や農家の長男は招集されないか
されても国内駐在だったよ
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:55:19.64ID:fK+T2zaw
いだてん用に調べて出てきた資料を元に
NHKは次から次へと番組作っているな
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:55:24.04ID:mi5nDvnY
>>861
じゃこんなことなら熊本に返しておけばはどういう意味?
小松も熊本では名士の家だからコネで召集延期ができたとか?
小松そのものが架空の人物だからそこ詰めても意味はないけどw
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:56:15.54ID:VlKGNQKK
口付けて熱いって口離してまだ食ってないのに美味いって言ってなかった?
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:57:16.63ID:JSIVGoSS
治五郎を「偲ぶ会」に来る筈だったもう1人って誰なんだか…。
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:57:40.43ID:dM+a4+Ip
金栗家も兄弟多かった・・けど
みんな40過ぎのジジイか、もう
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:58:49.50ID:5o4/Hzuy
>>869
河野?
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:59:21.70ID:dM+a4+Ip
面子集めてたのはジジイ2人だったっぽいから
金栗かズラ女校長じゃない?
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:59:47.31ID:pW3/wYtm
>>832
人生はベースボール、ホームランか三振か
死んで花咲くデッドボール
来たかチョーさん待ってたドン
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:01:43.04ID:dM+a4+Ip
見直してみたら
「3人だけじゃないよね?」
「3人じゃない、4人(おまえも)だ」 だからあれでフルメンバーだな
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:03:12.57ID:UvYt1/xb
俺も来週はラグビーワールドカップの日本−スコットランドを友達と飲み屋で観戦するから視聴率には貢献できない。
そもそも家にリサーチ用の機器がないけど。
別に日本は言われるほど簡単にベスト8に行けるわけでもないよ。
試合間隔が日本のほうが短いとはいえ、スコットランドのほうが地力は上だろうから。
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:03:13.55ID:lJNNyijE
時代考証の人朝ドラでも名前見まくりの人だし、まず間違いは無いだろ
あと良く言われている事だが、時代考証はドラマを面白くするために味付けを加えるもので、ドラマの内容
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:04:33.79ID:5o4/Hzuy
今日のきつかった

戦場描くより惨い
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:05:19.06ID:dM+a4+Ip
でも時代考証って「ここは時代的にそうじゃない!」て言っても「いや、こうしたほうが面白いんでw」て無視される事もあるらしいし
時代考証が誰々ってあまり意味なくね クドカンってそういうの重視しなそう
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:06:38.50ID:mrEISy41
なんで唐突にカップ麺食うシーン捩じ込んだんだろうな。

日清食品のカップヌードルが発売されたのは東京五輪よりはるか後の1971年。
明星食品が試験販売したカップ麺(明星叉焼麺)じゃないかという書き込みもあるけど、
パッケージデザインが全然違う(当時は発泡スチロールが一般的ではなくアイスクリームみたいな紙製カップを用いた)し、
何よりそんな世に普及してない製品をあの場面でわざとらしく用いる理由が無い。
理解に苦しむ。
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:07:06.51ID:Mnik7cL1
太賀さんは大河に数多く出ていて大河ファンには人気があるようだね
大河ドラマ好きが戻って来たらいいけど…
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:08:47.08ID:0xKFWwY5
こんだけ間があくと、なんだが美川くんが邪魔になってきたな
まあ次週をみて決めよう
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:09:11.21ID:K6li755a
太賀は、今の若手に無い顔つきだから、貴重だよね。声もよくでてるし。
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:10:02.99ID:gjRAC11F
朝ドラに恨みをいだいてるからな、いだてんスタッフは
次は本命のなつぞらだろう
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:11:20.62ID:dM+a4+Ip
>>882
マラソン着みたいなの来て走ってたのは
退却戦とかで上官が「撤退!走れ(逃げろ)ーっ!」みたいな場面で
マラソンに重ね合わせての糞演出とかじゃなければいいんだけど
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:12:01.06ID:0xKFWwY5
「15歳の志願兵」の時の太賀でも泣いたけど
学徒出陣の太賀でも泣いたな

おまけに、万歳をする田畑があの時の少年にオーバーラップして、また泣いたよ

今週は、多くの登場人物に感情移入して涙が止らなかったよ
これぞ群像劇だよ
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:12:55.30ID:dM+a4+Ip
りくのお父さん、つくづく不運な人生だな
悲しんで我慢して飲み込んでばかりじゃん(´;ω;`)
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:13:39.36ID:lJNNyijE
脚本では即席ラーメンと書いてあるだけでカップヌードルと書かれてなかったのかもしれない。
視覚的にわかりやすくするためにカップヌードル風にされたのかも
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:14:20.13ID:ZOAMRH3m
とにかく大賀は芸名を大賀に戻して欲しい

仲野はあまりに蛇足
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:15:37.32ID:xSj7oFZX
田畑が電話をやめさせようとするシーンのセリフも良かったな
戦争やめさせてくださいよ
って心中ではみんな思ってただろうな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:15:55.10ID:qDdlvDZr
終戦間際は小学生の子供も召集することを検討していたようだ
あと1〜2週で第二次世界大戦終わりそうだし東京大空襲、広島長崎の原爆投下も短い映像で終わりそうだな
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:20:05.57ID:dM+a4+Ip
五りんの存在は、落語家じゃなくて五輪招致メンバーの架空人物にすれば
落語パートいらなかったし、もっと余裕もった構成+わかりやすい話にできたんじゃないの
「これ(落語)がやりたいけどダメだから別の題材にからめてやる」て作り方じゃろくなことにならないってわかるだろうに
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:21:22.56ID:sM4vaHYo
三分でストップウォッチを止めるとかのついでで入れたんだから
時代考証も無視
そんな連中だよ
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:21:30.45ID:EfFPMdVr
昭和36年にまんぷくヌードドルはないだろ
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:21:38.30ID:0xKFWwY5
今週はこんなに神回だったのに

来週は「憧れの満州」といういうまたセンスのない意味不明タイトルなのかね?
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:22:01.79ID:YB7aBNsr
志ん生が倒れた場面で救急車のサイレンがきこえたけど
当時はピーポーピーポーじゃなかったよね

ホントに救急車がきたんじゃなくて
ただのイメージBGMなのかな
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:22:38.00ID:aOWByC49
今回良かったんだ
東京五輪招致のための政治劇みたいなのは面白かったけど
ここ3回くらいはつまらなかったので(嘉納先生は好きだけど)
今回は見ていなかった
土曜の再放送を録画するか
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:23:13.99ID:lJNNyijE
オリンピックやめるなら戦争やめたらいいじゃないですかってのはテレビの前の視聴者の多くが思っていた事だろう
やっと言ってくれたと胸がスカッとした人も多かったのでは
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:23:53.46ID:sM4vaHYo
結局反戦第一で
あとはつけたしだったのよ
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:24:45.14ID:sM4vaHYo
>>903
そんなことで止められる状態じゃないかった
バッカじゃね
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:25:18.19ID:gjRAC11F
だから反戦にならないところがおそろしいんだよ、わかってねえなあ。
しかも日本は対外戦争しかしてなかったわけで。
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:26:05.64ID:dM+a4+Ip
てか、俺時代考証なんかわからんけど、
今回の競技場のシーンで、時計写ってたんだけど、もろ現代の時計って感じで萎えた
せめて時計うつってない角度でとれよ
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:26:40.71ID:gjRAC11F
対外戦争というか、日本はつねに本土以外で戦争してたからね。
反対なんてやっぱりあんまりいなかったと思うよ。
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:26:58.73ID:LkBT+gq5
最後の小松の目がバキバキにいっちゃってる万歳も壮絶だけど
朝日社内での田畑の完全に無な万歳もすごかった
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:28:54.25ID:EB8SXXwN
緒方竹虎もこの11年後に副総理13年後に自民党総裁
その直後に急死するんだよな
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:29:29.26ID:sM4vaHYo
集金兵に言ってやれよ
アメリカの言うとおりにしろって
それなら戦争にならない
でも中国人は死ぬ
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:30:18.40ID:lJNNyijE
なつぞらにまんぷくヌードル出てるシーンがあったから遊び心でいだてんにも出そうとしたのかも
そしたら時代考証の人からおかしいと指摘されて泣く泣く良くわからないメーカーの試供品風に変えたとか
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:31:07.15ID:dM+a4+Ip
あーいたかばーってんのシーン、
憲兵隊が乱入して「何を不謹慎なことをしているかっ!!!」とかぶちこわすかと思った
いや、憲兵隊なんて時代考証的に知らんけど
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:31:44.91ID:sM4vaHYo
間違ってたら脚本を直せよ、クズ
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:32:44.98ID:gjRAC11F
ずいぶん芝が青々としてたねえw
なつぞらを時代感がないと叩いておきながらモロ現代だねえ
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:32:47.24ID:UvYt1/xb
武将ジャパンのレビュー作者はちょんまげが出てこないこのドラマを見てられないから駄文とも呼べない文字ばかり書いててみてられん。
こあな内容でも金がもらえるなんて。
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:33:22.47ID:sM4vaHYo
最初から捏造だけで反戦やってるんだから
どうしようもないのね
あとは責任とらせるしか
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:33:34.31ID:lJNNyijE
この前何かのドラマで憲兵が家で歌っているのがけしからんって怒鳴り込んでくる内容の場面があったね。
史実かどうかは知らないけど
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:34:46.12ID:sM4vaHYo
>>922
空襲警報の時はあっただろう
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:36:16.60ID:sM4vaHYo
NHKは満州で憲兵が中国人を虐殺したとか
ねつ造したから今更驚かないが
どこまで反日チョンなんだよ
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:36:42.25ID:HuEbh6TL
>>900
意味不明なのは漢字読めないからだろ
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:36:57.87ID:dM+a4+Ip
小松って金栗時代と重ねて演出してるっぽいけど、いろいろ悲しいな

新星誕生、嘉納治五郎と対面→シカトされる
オリンピック選考決定!→中止
あーいたかばーってん→次のシーンで徴兵
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:39:03.88ID:dM+a4+Ip
美川って現代にいたら成功するんだろうな
何のためらいもなくダーティーな仕事もして、あっさり転職して、金の匂いがするやあっさり国外にもいく
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:39:27.82ID:ptSuSPkp
ドクターY良いねぇ。
いだてんなんかより、よっぽど引き込まれるわ。
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:40:17.81ID:0xKFWwY5
志ん生が倒れた時点で東京オリンピック直前にワープしていることがわからない人も多いようだね
もちろん、カップラーメンもあるし救急車もピーポピーポとなるし、川上巨人軍もあるわけだ

クドカンが視聴者舐めてんのもその辺のリテラシーのなさだろうね
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:42:18.39ID:dM+a4+Ip
>>930
クドカンって自分のペースは他人も理解してるだろうって前提で話つくってそう
理解してない人もいるだろうし、理解してたとしても舌打ちしてる人もいるのに
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:42:19.30ID:ptSuSPkp
より多くの人に公共放送に接してもらう機会を提供するために放送してるはずの娯楽番組。

多額の経費をかけ、視聴者離れを招くのであれば、放送する意味がない。
ただの経費の無駄遣いにすぎない。
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:45:36.69ID:sM4vaHYo
カップラーメンは浅間山荘事件時代だから
70年くらいだよ
1964年にはなかった
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:46:35.82ID:ptSuSPkp
より多くの人に公共放送に接してもらう機会を提供するために放送してるはずの娯楽番組。

多額の経費をかけ、視聴者離れを招くのであれば、放送する意味がない。
ただの経費の無駄遣いにすぎない。
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:47:26.22ID:sM4vaHYo
チキンラーメンならあったけど
朝ドラに嫌がらせだな
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:47:47.57ID:wrDcuHGp
金栗は軍人志望で士官学校受験をしたのが
なかった事かのようになってるな。
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:47:50.69ID:JSIVGoSS
「白蛇」は、りくの結婚式の時より、播磨屋に乱入した時の方が若々しかった。
一旦老けメークになった後元に戻った感じに見えたが、どういう事だったんだか。
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:48:18.60ID:sM4vaHYo
いや製作のチョンは
本当に知らないのかもな
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:48:27.00ID:dM+a4+Ip
なんでオリンピック委員がカップラーメンの試供品もらって、それ食ってるんだろう?
アスリートはエネルギー補給にカップラーメンなんてバカなもの食わないだろうし
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:49:42.02ID:wrDcuHGp
明日のヤフーニュースで
「1961年にカップヌードル?『時代考証的におjかしい』と批判」
とか出そうw
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:50:20.28ID:0xKFWwY5
馬鹿の一つ覚えでカップラーメンは当時ないっていってる白痴
プロジャクトエックスの見過ぎかボケえ
ちゃんと明星なんとか麺ってとこまで見ろよ
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:51:50.04ID:98HY8NI+
オリンピックの前だからスポーツ選手や観客にどうですかという開発中の試供品だったわけか
日清食品以外にもカップラーメンぽいものは開発してたみたいだし
ただ熱湯に耐えられるカップがなかなか作れなかったようだ

新幹線とか高速道路とか日本が変わっていく時期だ
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:51:53.45ID:dM+a4+Ip
別に当時あってもなくても面白けりゃどうでもいい
なんで出した?て話だと思う。
3分→「時計とめるな!3分たった!」「時計とめちゃだめですよ!」「あっ!やべっ!」がやりたかっただけなら
センスなさすぎだし
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:53:23.38ID:sM4vaHYo
くどかんの寒いギャグが止められないスタッフ
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:55:08.27ID:Jff5vxg4
今まででもずっとそう
些末なことは本当はどうでも良いの
本編が面白ければ
面白くないからそんなことに気が向いてしまう
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:55:32.18ID:sM4vaHYo
ま、下北の小劇場なら
どうでもいいんだけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況