X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:30:02.25ID:9cn0jJcW
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
先行放送感想・ガイドネタバレはネタバレスレへ
番組への不満や改善要望・議論・レスバトルは議論スレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨(アンチへのレスはアンチスレで行う事)

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart44
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1569584156/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part77
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1569986397/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:07:31.05ID:2adc0IaE
今回のカップラーメンのことにしても、いろいろと勉強になるドラマだよね
そのたびにアンチが発狂するのも面白い
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:07:48.10ID:f/dfFBJ9
能はストーリーの展開が遅いのもアレだけど、話の形式が現世に未練を残す幽霊が生前の事を語るというのがお約束になってるというのも観てる人に忍耐力を必要とさせるところでもある
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:08:19.68ID:tdd/yzjb
間違った知識を植え付けられるのは勉強っていうんだろうかね
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:08:36.63ID:y1hTvzN5
>>379
能も室町時代当時は今の3倍くらいのスピードだった説を聞いたことがある。

江戸時代に幕府公認の武家文化になったことから、わかる人だけわかればいい的にマニア化して、演技が遅くなっていった。
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:11:15.41ID:f/dfFBJ9
という事で私が伝統芸能を外国人に観せるのなら第一に文楽、次に狂言をお薦めするね。
伝統芸能観た事なかった友人も結構面白かったと言ってたし
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:14:33.85ID:w7lv229M
日の丸弁当すら相当グレーだしな
1960年代にお正月は箱根駅伝とかほざくは最悪だな
時代考証的にも
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:15:21.43ID:f/dfFBJ9
>>386
ドラマ的に言ったら能を観せる方がよっぽどあり得ないのでは?
たとえ史実どおりだったとしても
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:15:33.85ID:w7lv229M
しかも巨人にふれたのに戦前はひとこともふれずってなにが重層的なんだかって
漢字だねw本当間抜けの脚本w
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:20:27.25ID:f/dfFBJ9
史実をそのままやったらそれはもうドラマじゃない演劇でもない
ただのドキュメンタリーだ
創作エピソードを盛り込む事でクリエイターの創造性が発揮され、史実に基づくエピソードも創作エピソードに現実感を持たせるための味付けとなる。
そもそも観てるお客さんは創作か史実かの違いなんて知らない。ただ創作なのにまるで本当にあった話みたいと感じているだけだ
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:26:41.83ID:f/dfFBJ9
普通の人なら田畑が即席ラーメンを食ったエピソードが創作である事を承知している
嘉納治五郎のストップウォッチも創作だって察している
これもあの時代にカップヌードルは無かったはずとかあんなに長く時計が動くはずがないとか、まるで創作を史実と思いこんでいるかのような頓珍漢な事を言ってるのか可哀そうなアンチだ
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:37:20.41ID:w7lv229M
小松のモデルの人も都合で10歳もわかくされてるし、めちゃくちゃだよな
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:52:35.12ID:tdd/yzjb
実際を二重三重に捻じ曲げてまでやりたかったのが
そんなつまらないことなのっていう疑問は常につきまとうんだよね
曲げてでも出したネタが面白ければ
日本人の95%にそっぽ向かれるってこともなかったんだろうけど
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:53:40.59ID:w7lv229M
友情のメダルとか定番ネタもやらねえし
宮藤って本当自分、自分なんだろうな
しかもつまらbない。3%までおちればいいよ、こんあもの
まさに下北沢の小劇場ってやってろって感じだわ
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:56:03.11ID:KnAdwXUO
 立川流の人がよく自慢してたのが「言葉のわからない外国の人が家元の鼠穴聞いて泣いていた」って言うのがあるね。
 あと、耳の聞こえない人が志ん朝の芝浜見て泣いていたって伝説もある。

 なんで連れて行くんだろうね。
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:59:15.79ID:GILSDoJU
>>394
しかし過去に創作のような話だが実は史実なんだよと鼻の穴全開させていたのはおたくらでしょ?
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:02:11.49ID:QERBtTC6
今ようやく今週見て、カップヌードルが気になり、ここに聞く前に調べたら
一応あったみたいだな日清食品じゃなく明星食品で
明星が日清の子会社となり、安藤のカップヌードル誕生秘話に水を差す事となるので
明星のカップ麺が無かった事にされたっぽいな
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:13:22.81ID:db8e2gpi
ヘーシンクはいつ出るんですか?
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:15:42.90ID:MZRlKyp8
>>399
はっ?実は史実の話もあるけど
全体的に創作の体で作られてるなって第一回の時からそういう結論に落ち着いていたけど?
なんの話をしてるんだ?
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:19:39.52ID:E0Y7EWOr
先週は面白かった
なのに今週結婚式で「自転車節」なんてないわーと醒めてる
「♪逢いたかばってん逢われんたい」
めでたい結婚式で歌う歌じゃなかろ?
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:22:29.87ID:MZRlKyp8
自転車節は何の歌かと言えば恋の歌なのでどちらかと言えば結構式にあってるんじゃなかろうかい
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:24:36.60ID:MZRlKyp8
メロディーも陽気で結婚式にちょうど良い
これが他の日本の歌だと陰鬱で気の滅入るメロディーで歌詞も結婚式に相応しくないようなものばかり
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:30:59.93ID:+92L4rb6
>>370
なんでくだらない嘘つくんだ?

東京招致をヒトラーに頼んだのって、なんか資料あるのか、
もしオリジナルだとしたら
センスない創作だな、って
書いただけなんだが。

資料の画像はお仲間が
送ってくれてたみたいだけど
結局あれなんの資料さ?
そこまで教えてもらって来いよ
下っ端


嘘はいかんよ嘘は

いだてんの応援することで
なんかやましいことでもあんの?
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:31:58.14ID:+92L4rb6
>>370
なんでくだらない嘘つくんだ?

東京招致をヒトラーに頼んだのって、なんか資料あるのか、
もしオリジナルだとしたら
センスない創作だな、って
書いただけなんだが。

資料の画像はお仲間が
送ってくれてたみたいだけど
結局あれなんの資料さ?
そこまで教えてもらって来いよ
下っ端


嘘はいかんよ嘘は

いだてんの応援することで
なんかやましいことでもあんの?
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:32:16.73ID:+92L4rb6
>>370
なんでくだらない嘘つくんだ?

東京招致をヒトラーに頼んだのって、なんか資料あるのか、
もしオリジナルだとしたら
センスない創作だな、って
書いただけなんだが。

資料の画像はお仲間が
送ってくれてたみたいだけど
結局あれなんの資料さ?
そこまで教えてもらって来いよ
下っ端


嘘はいかんよ嘘は

いだてんの応援することで
なんかやましいことでもあんの?
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:37:35.68ID:+92L4rb6
>>362
だから全員バカなんだろ

松尾スズキの演技や役作りは悪くなかったよ
ただこういう結果になってしまうと
あの頑張りもただ虚しく
結果的にバカみたいに思える
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:44:37.86ID:+92L4rb6
>>373
中学生ぐらいには丁度良かったのかねぇ

しらこい設定で興醒めなだけだと思ったが
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:47:54.17ID:+92L4rb6
>>377
空気吸って吐いたら
モヤモヤ解消って言ってるぐらいくだらない意見だよ

念仏も唱えないより唱えた方がいい
そらそうだろ
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:58:14.65ID:db8e2gpi
日本人にバカが少なくなったんだよなあ
いだてんのメッセージはそれ
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:01:01.88ID:+92L4rb6
>>413
はい誰がバカなんですか?
ちゃんと書いとけよ
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:01:53.16ID:+92L4rb6
>>370,403
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:02:13.90ID:o0Go3FKk
替わり目あたりから落語は好きになった

志ん生は最初、成長がないし、高座で着る着物も売るし
三回売ったあらりからそういうのも慣れ
「親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている」お方は、
どうやらあのままのようで
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:03:01.05ID:db8e2gpi
>>414
俺の過去レス見る能力もないとはな
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:05:13.31ID:SmFJAXq3
コメディや笑いってギャースカ騒げばいいってもんじゃないんだなぁ・・・
小一時間ほど前にその事がよくわかった
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:06:28.73ID:QkbV1Hkn
大河は一応史実なんだぞ
わからん部分は創造してもいいが
わかってる部分を創造したらそれはもうねつ造
朝鮮人に成り下がる
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:07:54.18ID:+92L4rb6
>>417
270か?

でも来年オリンピックあるのに
バカって少なくなったのか?
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:08:22.92ID:QkbV1Hkn
愛知県知事も捏造に手を貸した
名古屋市長が正しい
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:12:46.08ID:+92L4rb6
>>364
お前ら信者の思う
志ん生の魅力

はよ
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:13:28.54ID:QkbV1Hkn
俺は明星の味が好きだから
日清は買わないが
カップヌードル普及させたのは日清だな
喧嘩しかけるのは筋違い
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:15:45.36ID:QkbV1Hkn
結局安藤百福が偉大だったのよ
味も一番良かったから売れた
その後息子が無能だから味がおかしくなって
高いだけのクズブランドになったが
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:18:47.73ID:QkbV1Hkn
カップも当時は紙ではだめだったのよ
今は耐水性がある紙ができて
問題なくなっただけ
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:19:36.37ID:QkbV1Hkn
つまりクズかんは
頭がおかしい
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:22:18.19ID:QkbV1Hkn
すなおに馬鹿だから勘違いしてましたと
認めればいいのに
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:30:07.96ID:QkbV1Hkn
大河の基本
わかってる部分まで捏造していい
というスタンスで作ったなら
それは間違いだから50億返却しろ
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:30:54.71ID:+92L4rb6
自国家による
検閲と
外国人の希望に合わせた
捏造と

どっちが人道に対する罪が
深いと思う?
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:37:39.35ID:QkbV1Hkn
検閲と言うから悪いと思うが
常識の範囲でやれは正しい
ねつ造は明らかに悪
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:37:58.06ID:a76sSyxH
>>339
明治・大正が舞台だった春の波濤は当時の映像が少なく、最終回の大正の関東大震災だけだったかも。
昭和の戦時中や占領期が舞台だった山河燃ゆは二・二六事件や終戦の際の日米の記録映像があった。
昭和の戦後を描いたいのちは、朝鮮戦争による特需景気や東京オリンピック開会式など当時の資料映像がいくつか出てきた。
なので実はいだてんは東京オリンピックを取り上げた最初の大河ドラマじゃないのね。
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:41:39.80ID:QkbV1Hkn
アカの捏造
野麦峠のスキー場を真冬に越えたとか
偽アイヌチョンが迫害されたとか
アイヌが木彫りの熊を作ってたとか
そういう嘘が何百回も繰り返してるうちに
真実になるのが怖い
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:45:19.95ID:QkbV1Hkn
訓覇は真宗大谷派のお家騒動でも作ってろ
仏教にあるまじき権力闘争
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:46:47.52ID:QkbV1Hkn
南京大虐殺も
志ん生出して南京虫大虐殺した
と言えばいいのだ
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:03:44.74ID:dpnSEypz
ええええええええええー?
チョンなの?
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:28:51.93ID:6PjWRjT2
ダメだこりゃ
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:37:19.63ID:Uu7gCwMU
ろれつが回らなくなった志ん生の役、たけし上手いな
嘉納治五郎の遺体役、すげーうまかった
最近、綾瀬はるかは完全に役不足、もっと出番つくれ
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:39:11.20ID:F1a3nNZd
より多くの人に公共放送に接してもらうために放送してるはずの娯楽番組。

多額の経費をかけ、視聴者離れを招くのであれば、放送する意味がない。
ただの経費の無駄遣いにすぎない。
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:54:37.60ID:5u2NxayD
>>416
替わり目回は良かった
でもやっぱ田畑「金栗さんだけは凄ーなってまだ行ってねーのかい」金栗「さよなら」
この後で再登場しすぎだろ
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:54:51.66ID:dpnSEypz
ア・痛たバツ点替われんたい(^^♪
(クズかんが酷すぎるが誰も後始末をしたがらない)
     新熊本民謡
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:10:58.92ID:5u2NxayD
>>442
ど下手
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:55:44.20ID:Lg53/8Nm
>>441
なんのためにあの回やったんだろうな
すべてはおもいつきだけなんだろうな
しかも、突然金栗と会うシーンあるけど、その前からダラダラでてたから
突然感もないといいう
本当頭の悪い脚本家がかいたドラマだなとしか
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:07:18.93ID:IMklK6Jq
※来週は田畑も金栗もほとんど出ない
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:10:42.12ID:bq93O1ui
>>432
ありがとうございます。
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:14:33.84ID:Lg53/8Nm
事実上の森山退場回か
最初からいなければこんなことにならなかったのに
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:27:06.64ID:Lg53/8Nm
視聴率3%の土壌がととのってきたな
森山回で3%とか、なんという天罰
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:59:58.16ID:RmA7RN1N
たしかにたけしでないと脳卒中で倒れた志ん生の演技はできなかったと思う
他の人がやったら物真似になっちゃう
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:07:31.95ID:E6TuURwv
増野が召集令状が来た小松にいきなりキック
これ、猛烈な不快感しかなかったんだけど

いや意図はわかる。本当は増野も小松の辛さも分かっていて、でも娘を置いて出征する事に
(娘を幸せにするって言ったのに)この嘘つき!と言わずにはいられなかった…ってな事を
表現したかったんだろうし、この後、小松に対してバンザイするから
フォローになってるとかクドカンは思ってる?
いやいや後で何をしようと、本心はどう思ってようと、召集で絶望的になってる人間に
絶対にこんな事しちゃいかんわ。嘘つき呼ばわりも
見た目のインパクトを狙い過ぎて、その辺のまともな感覚がクドカンに無さすぎてつらい
あれなら小松が増野を殴り返してとっ組み合いになる方がまだマシ
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:33:14.18ID:xUmKCTlN
>>450
マシというより、殴り合いだったら、いたたまれなくて泣けてくるかもね。
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:34:57.63ID:RmA7RN1N
>>450
意図がわかっているのにそこから導かれる結論が間違ってるな
掴みかかるシーンをカットしろ?
出征に行く小松を気遣って慰めろ?
それを二つとも入れたらどういうシーンになるか想像してみろ
何もひっかかりのない場面になって娘の夫の出征をただ喜ぶだけの父親という印象しか残らないだろ
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:42:42.96ID:Lg53/8Nm
>>454
クドカンさあ、批判はちゃんと受け入れないと
本当ひっどい脚本だよ
仲間にほめさせてなんとかしようなんて汚いことしてないで
批判は真摯にうけとめろよ
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:49:14.05ID:Lg53/8Nm
>>450
あれだけ金栗をバカにした描写してて
パイオニアはすごい、とか突然いわせたりすべてが
いきあたりばったりだよなこいつの脚本w
しかもパイオニアってw
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:54:44.05ID:RmA7RN1N
アンチの人は脚本にばかり目を向けているようだが、撮影や照明については気にならないのだろうか?
前回のいだてん、暗い場面では顔の表情がわからないほど暗くて、ドラマの理解を妨げるほどに達していたと思うのだが、
その点についてはアンチはなんとも思わないのだろうか
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:57:24.23ID:RmA7RN1N
昔のドラマではそんな場面はなかったと思うのだが、4Kカメラの技術的問題なのだろうか
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:57:25.25ID:Lg53/8Nm
>>459
カメラワークの拙さですべて台無しになってる
美術のひとたちがかわいそう
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:58:07.90ID:Lg53/8Nm
このドラマkメラワークもダメなのよ
まあ、これ日本のドラマ映画全般の問題だけど
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:59:37.07ID:Lg53/8Nm
カメラを止めるな、じゃないだから。インディーズみたいなことを
大河でやろうとしてるわ。
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:00:58.16ID:RmA7RN1N
昔のドラマだと夜の場面で室内だったとしても室内はしっかり照明で照らされていたと記憶しているのだが間違ってるだろうか
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:03:43.52ID:RUlFM1tz
必殺仕事人とか仕置の場面は常に夜だったけど、顔の表情が暗くてわからないなんて事はなかった
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:10:08.54ID:E6TuURwv
>出征に行く小松を気遣って慰めろ?
>娘の夫の出征をただ喜ぶだけの父親

一体誰がそっちの方が良いなんて書いたのか?そんなこと一行も書いてないんだが
あえて代案を書くなら、増野が殺気立った顔で押し黙っていて小松も四三たちもビビってる
でも増野が口を開くや率先してバンザーイを始める。これでいいんだよ
どうせあんたはキックした方がインパクトが強いからクドカンが正しい!
って事なんだろうけどな
でもインパクトとドラマチックさって常にイコールじゃないんだぜ?
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:29:01.79ID:RUlFM1tz
>>466
それだと増野が本気で小松の出征を喜んでるように思っているように誤解されてしまう。
その前の殺気立った沈黙もミスリードであったかと思われてしまう。
金栗の子供が無邪気にばってんばってんと囃すのを聞いて不承不承ながらも怒りの矛を納める
それが良いんだよ
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:42:51.93ID:4tRINFPb
適当な描写だらけの番組内でも小松関連は特に際立ってるな
結婚の場で他の男に言い寄られて嫌だって歌詞の自転車節歌ってるし
出征する小松に追い打ちかけるようにちゃぶ台キックで場の雰囲気ぶち壊しにする親父でてくるし
可哀想な人物と表現したいのかと思ったら盛りのついた肥後もっこすとか笑えない下ネタ挿し込んでくるし
滑り倒しで救いのない漫才見せられてるみたい
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:44:31.97ID:Lg53/8Nm
テンプレから視聴者叩きはご遠慮くださいませ、が消えたね
恥だもんえ、視聴者叩きが常態化してたってことだもんな
俺ふが来てから、完全に封じてやったが
クドカン信者は本当汚い
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:47:58.23ID:5u2NxayD
俺ふ
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:50:08.04ID:5u2NxayD
立花議員辞職だそうだし俺ふも辞職したらどうだ
あっ!!無職か
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:03:46.07ID:Lg53/8Nm
いだてん、総合視聴率8.8%w、ひっくw
録画再生率3.3%しかないw
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:05:10.36ID:RUlFM1tz
アンチの精神的支柱の武将ジャパンの武者氏のレビューも
どうでもいいような事しか書かないくせに照明の暗さについては全く触れてない。
アンチはまともに画面を観ているのだろうか
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:08:42.68ID:Lg53/8Nm
何が録画でみられてるだよ、サギデカよりも録画率低いじゃん
ウソツキ、クドカン信者w
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:11:24.15ID:YuepqWPR
>>475
精神的支柱 笑

いだてんみたいなドラマのアンチテーゼは
支柱だらけでパルテノン神殿が建つぞ
いや姫路城かな

逆にいだてんファンの精神的支柱を心配してるよ 笑笑
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:15:40.07ID:YuepqWPR
どうせ宮藤やファンは「我々はアーリア人だ」ぐらいに思っているんだろう
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:16:35.70ID:j9HNap5/
志ん生はライブで見ると面白さが神がかりらしいけど
高座の映像は4本しか残ってないし

なんも言えねえ〜

ただ落語CDは鬼のようにたくさんあるから、図書館で借りて、各々が判断してくれ
でも、たけし・森本がやると、すごい人物であるとはだんだんと思えなくなるから不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況