【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:00:50.70ID:VFUJHHXe
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart50
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1572346758/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part83
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1572162319/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:03:35.57ID:CgZ9xKqG
>>419
日本リーグとかクラマーの提言で始めたけど
代表は東京メキシコ世代だけ集中強化で
世代交代に失敗
それで尻すぼみになった
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:03:36.04ID:87tCevx4
浅野の川島正次郎が良かったな
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:03:43.29ID:D2VYBTw8
>>425
「チョチョチョチョチョチョチョチョ ターバータ!」でくすっとしたw
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:04:51.84ID:D2VYBTw8
わりと近い親族が生きててもおかしくないのに
川島正次郎露骨に悪役っぽくして大丈夫なのかね
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:06:54.44ID:UBh/kWGo
田端って政治家になったのか?
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:08:28.47ID:jawdTrYD
柔道周りかなり適当だな
実際は嘉納治五郎自体は柔道のオリンピック競技化には消極的だった
嘉納は他のスポーツと武術・教育である柔道を区別していた
→嘉納没後、戦時中は柔道が軍国主義に利用される
→敗戦で武道禁止令で剣道等と共に柔道がしばらく禁止
→武道禁止令解除後、スポーツ化でオリンピック競技化推し進められる
それが描かれ方がかなり簡略化されてる

黒澤明がデビュー作で嘉納治五郎(をモデルにした人物)を描いてたことも言及しても良かったし
戦後柔道の中心の三船久蔵や、日テレ創始者で日本武道館初代館長の正力松太郎も出しててもいいぐらい
https://www.nipponbudokan.or.jp/CDFy5t/wp-content/uploads/2016/03/tankoubon05.pdf

回転受け身も分かりやすくってことなんだろうけど、普通はそのまま回転の勢いで立ち上がる
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:10:44.99ID:dZ6CN5ky
岩田とか東、平沢あたりの半生を端折りすぎじゃないかね
その辺の最終レギュラーの話もう少しやった方が最後に東京五輪開催で感慨深くなりそうなのだが
よっぽど架空のシマちゃんの人生の方が描かれていると言う
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:10:46.61ID:LRKCjQom
>>431
ハリウッドだと存命のチェイニー元副大統領をおもいっきり悪どく描いてるバイスって映画あったが日本だとそうもいかんだろうしな
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:11:33.74ID:W9fqVt2s
>>437
冒頭に言い訳の文章を編集して差し込んだ
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:12:13.56ID:D2VYBTw8
しかしどう最後につなげるんだろう

金栗は日本のオリンピック初参加組だからいいけど、
五りんのエピソードはどう終わらせるんだろう?金栗と再会したところでだからなにって感じだし
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:13:45.66ID:D2VYBTw8
年取った田畑がもう陸上とか水泳のメダルがどうとかいってないのが悲しかった
戦前は水泳とかはめっちゃ強かったのにもうダメになってるってこと?(´・ω・`)
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:15:10.80ID:VBjI1acq
丹下とか明日のジョーしか知らないやw
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:15:47.51ID:ATFVib4L
>>443
東京五輪の頃は競泳は暗黒時代突入していた
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:16:03.25ID:+zT3cl3r
田畑のキャラが不快なんで悪役の川島幹事長の言ってる事が正しく思えるわ
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:16:26.36ID:R1Dpl7KV
凱旋門の下のアベベは役者だな
台詞ほしかった
やっぱりアベベとか出ると盛り上がる
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:16:30.68ID:D2VYBTw8
大竹しのぶも、八宝菜も、三島弥彦も、出番もなく死亡済とか悲しいな・・
いや、どっちも基本は金栗編の登場人物だからしょうがないんだけど
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:18:13.17ID:ATFVib4L
競泳は東京五輪の頃から安定した成績は残せなくなったからな
ミュンヘンで金2個取った後は複数金メダルなんてアテネまで32年もないし
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:19:09.84ID:P5Zs/UTI
昔の日本人は潜水泳法ができて早かった。この潜水泳法がルール違反にされて勝てなくなった。
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:19:34.22ID:D2VYBTw8
川島の陰謀で田畑が失脚するみたいな流れにするつもりなのかな
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:19:34.09ID:7pI7o+z7
>>443
それで田畑たちが東京スイミングセンターを作ったんよー
北島康介はそこ出身や
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:21:34.54ID:Z+xRdcLe
東洋の魔女達の、練習や試合前の腹ごしらえは、「まんぷくラーメン」だったのか…。
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:22:07.39ID:ZfUqE7Rc
>>447
まーちゃん には慣れたけど
手放しで応援できる主人公じゃないから
浅野やってやれーと思ってしまうねw
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:22:39.66ID:D2VYBTw8
>>455
つーか、インスタントラーメン食った後の胃のいやーな感じが嫌い
選手(若い)はそういうの気にならないから普通に食うのかな
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:23:58.35ID:ATFVib4L
日本って政治では西側だけどスポーツだとどちらかというと東側だったんだよね
共産圏みたいな実業団アマ
プロスポーツなんて皆無だったし
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:24:34.08ID:P5Zs/UTI
政治家を悪役にしてるけど、招致も米軍キャンプの返還交渉もみんな政治やん。
田畑は政治記者(政治経済部長もほんとはしてた)だったから政治の裏をよく知ってたから東京招致も事務総長もできたと思うけどね。
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:43.19ID:ilVB5JuG
金栗四三が年をとってビートたけしに合わせてきた
一緒にいても違和感ない

松坂桃李が外国帰りの可児みたいになっている
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:16.22ID:D2VYBTw8
つーか緒方、政治家になるシーンもなくもう死亡済かよ
なんのために出てきたんだよ・・
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:30.41ID:Z+xRdcLe
都知事は、筋通すべきとこは通して、それ曲げようとする輩には、
「ならぬことはならぬ」
って言わなきゃぁ。
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:34.65ID:ilVB5JuG
徳井は出番をカットしてあれだけ目立っているのか?
パワハラ監督だから胸くそ悪い
好きになる人いないだろう
だんだんいい人になるんか?
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:59.82ID:ATFVib4L
>>465
パワハラっていうけど当時はあれが当たり前
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:11.77ID:R1Dpl7KV
リアルまんぷくラーメンのデビューもこの少し前
結構身近な時代に思えるがそんな頃にまだ首都圏にアメ兵があんなにいたという
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:31:26.47ID:P5Zs/UTI
河野一郎は出さないとまずいだろな。東京オリンピック担当大臣だし(その前は建設大臣か?)
ほんとは河野一郎と近い鳩山一郎とか三木武吉も出してほしいけどな。
それから岸信介とか池田勇人とか大平正芳とか三木武夫とか田中角栄とか、
当然戦後の緒方竹虎も出してほしかったな。
しかしそうすると小説吉田学校になってしまうか
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:31:39.61ID:D2VYBTw8
金栗とゴリンが来週出会ったら、その時 りくとかりく父のその後(=退場)語ってくれるのかな
それともそいつらですら説明もなく退場なのかな
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:32:37.36ID:D2VYBTw8
時系列的に生きてる人間は開会式で大団円的に出演させて終わるんだろうな
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:33:04.90ID:W9fqVt2s
>>456
小沢は反自民になってからNHKにとってヒーローになったから悪くは描けない
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:33:30.42ID:UBh/kWGo
この頃田中角栄はどうしてたんだ?
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:33:30.88ID:P5Zs/UTI
政治家と戦う田畑かっこいいとか思ってるのか?クドカンは。
あんな態度じゃ実際は総スカンだよ。
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:34:19.76ID:eoMYj4U6
>>419
サッカーは人気あったけど
釜本邦茂が全裸でケツを見せて
「サッカー格闘技宣言」というポスターを作ったら
人気が落ちてしまった

少年ジャンプで「キャプテン翼」という漫画が大ヒットするまでは
サッカーは人気がなかったし
ワールドカップもたいして取り上げられなかった
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:34:30.58ID:UBh/kWGo
>>476
かっこいいだろ、そこが見所なんだろうが。
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:35:24.38ID:Olp+oSey
トメは松重になると思ったが、まだ役不足なんかな
浅野は大河初出演だしまだ40代だからトメにはならなかった
結局声だけの役所を据えざるをえなかったわけか
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:35:29.35ID:ATFVib4L
>>477
それ日本リーグ20周年の1984年頃の事だろ
むしろその頃から読売や日産が台頭してきて人気上がり始めたんじゃないのか
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:36:40.73ID:Olp+oSey
>>471
りくちゃんの最期は語るだろ、さすがに
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:38:53.11ID:D2VYBTw8
なんか金栗の性格+教師とかやってる時のシーンが(最初の女学校以外)ほとんどないせいで
全編とおしてマラソンの練習ばっかしてるドラゴンボールでいえば悟空みたいなニートキャラにしか見えない
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:39:05.39ID:Z+xRdcLe
日紡貝塚の社員(♂)の中には、
女子バレー部の練習の光景見て「抜いた」奴もいたんだろうか。
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:39:14.56ID:xh1UmG8Y
津島役の井上順はワシントンハイツの目の前の出身。
それが「選手村を朝霞に招致」と言う役回り。どういう気持ちで演じていたんだろう。
「昼でも朝霞」「夜でも朝霞」は多分アドリブ?
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:39:53.17ID:C8gQj92N
あの有名なシンボルマークってあんな簡単に出来てたのかw
あれシンプルでわかりやすくて好きだわ
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:40:22.74ID:D2rmVlmM
>>364
よくわかりません。
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:41:30.99ID:D2VYBTw8
会議のシーンで川島が田畑をなじる時とかに、その他のセリフのない政治家たちが
ソウダッ
オマエニイッテナイヨー
ヨクイッタッ(パチパチパチパチ) とか議会みたいな感じで演出してほしかったw もちろん皮肉で
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:43:18.14ID:P5Zs/UTI
>>475
昭和32年に30代後半で(30代は戦後初)郵政大臣になってる。
民放を各地方に作ってのちの田中支配の土台作った。
自民党の若手のホープってとこか?
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:44:01.79ID:V2Pz1lK4
>>491
ザ・ミイラは漫画家の望月三起也だろ
ってググったらさんまも絡んでたのね
0497須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/11/03(日) 21:44:19.11ID:YHdsGDts
安藤サクラがエロいぜ 髪型もちゃんと再現しているのはいいっすね
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:46:24.95ID:P5Zs/UTI
回転レシーブは色っぽいんだよね。女子はいいけど男子は合わないとかいって松平泰隆はフライングレシーブを編み出した。
これも大変だろな。フローリングにダイブすんだから。
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:46:38.94ID:D2VYBTw8
>>499
いや、金栗の大学時代飯ガツガツくってた柔道家
と、と、徳、三・・・・宝だったっけ? ヒャア!めんどくせえ!八宝菜でいいや
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:47:18.75ID:d+wfSL36
先代の竹田宮もがっつり関わってたはずだけど
いない事にされてるのは、
当代がややこしい事になってるからかな〜
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:47:52.30ID:R1Dpl7KV
東洋の魔女は夜中の二時まで練習していたとか…人間技じゃないな
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:48:44.89ID:zxkvjoKK
>>367
そんなに徳井が出てたのか?
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:48:45.81ID:WwygFlAu
>>503
ああ募金活動してくれた彼か!
師範学校時代といえば美川氏はどうなったんだろう…
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:49:06.51ID:7QwpOxYY
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  /⌒ヽ
-=   / /⌒\.\ ||  ||  / ´_ゝ`) <20億円で東京五輪の記録映画を作ってやる
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:49:30.23ID:UMNEVG67
>>461
ローマ帰りの松坂には骨盤がバーン臀部がデーンに代わるネタをやってほしかった
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:51:48.28ID:D2VYBTw8
綾瀬はるか再出演するとき、どうせ金栗みたいに白髪にするだけで老婆でーすみたいにするんだろうなあ
俳優・女優はキレイに見せるよりシワとか特殊メイクしろよ
それとも誰だかわからなくなるからあえてやらないのかな
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:51:49.33ID:+G+rx3j3
徳井が女子バレーのオリンピック種目実現を田畑を熱く語るシーンがカットされていたのかと
0515須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/11/03(日) 21:51:56.87ID:YHdsGDts
『偉人たちの健康診断』で東洋の魔女のことがやってたけど 練習中は水は飲み放題 おにぎり&#127833;は食べ放題だったらしいね これは今のスポーツ科学でも推奨されることなのだそうな
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:52:04.58ID:ATFVib4L
>>505
今だったら法律違反とか言われそう
しかも社業終わってからだろ
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:53:09.56ID:D2VYBTw8
>>516
社会人スポーツの事情よくわからんけど、
それでピークすぎたら退社うながされるんでそ?クソやな
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:54:28.32ID:Z+xRdcLe
>>502
今日の1シーンでもつい目が皿になった。
「こんなとこ(ケツや太腿がアップ)映すんだ」と思って。
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:54:31.78ID:ATFVib4L
>>518
サッカーなんかは仕事は午前中で終わって後はずっと練習しててもよかったらしいな
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:54:32.92ID:7pI7o+z7
大松
いまなら体操の宮川のコーチみたいに坂上忍が狂ったように叩くんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況