X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:34:34.15ID:BDSyIGJC
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart51
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573103063/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part87
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573681146/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:35:29.93ID:BDSyIGJC
■出演者
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→原勇弥→阿部サダヲ

春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
酒井菊枝(田畑の妻)…麻生久美子
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子●
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童●
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母/1861-1941)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫/1887-1912)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣

三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ→増野シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦●
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子●
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園●
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●

嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司●
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201

大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人→波多腰由太
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓●

美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…武石桜華(3歳役)→森山のえる(8歳役)→小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一●
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月

二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春●
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
牛塚虎太郎(東京市長、政治家/1879-1966)…きたろう
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:36:18.52ID:BDSyIGJC
>>2の続き
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一●
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
杉村陽太郎(外交官、IOC委員/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也

高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
山本忠興(1928年アムステルダム陸上総監督、学生陸連会長、電気工学者/1881-1951)…田中美央
川西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
山本照(NHKアナウンサー/1902-1998)…和田正人
梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)・杉咲花(二役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
前畑光枝(前畑秀子の母)…中島唱子
前畑福太郎(前畑秀子の父)…康すおん
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ● 
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ブランデージ(第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ヒトラー(ドイツの独裁者、首相、第三帝国総統/1889-1945)…ダニエル・シュースター
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ
ゲネンゲル(ドイツの水泳選手/1911-1995)…マルテ・オームントゥ
ヤーコプ(ベルリン五輪選手村の通訳)…サンディー海
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:37:01.49ID:BDSyIGJC
>>4の続き
三遊亭圓生(6代目、落語家/1900-1979)…中村七之助
小松勝(四三の弟子、マラソン選手)…仲野太賀●
森繁久彌(俳優、NHKアナウンサー/1913-2009)…渡辺大知

平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事、日本体育協会会長、JOC委員/1893-1983)…松重豊
大島鎌吉(選手強化本部副本部長 1932年ロサンゼルス三段跳銅/1908-1985)…平畑テツ

川島正次郎(自民党幹事長、初のオリンピック担当大臣/1890-1970)…浅野忠信
津島寿一(政治家、1964年東京オリンピック組織委員会会長/1988-1967)…井上順
池田勇人(政治家、首相/1899-1965)…立川談春

古橋廣之進(“フジヤマのトビウオ”の異名をとった国民的ヒーロー/1928-2009)…北島康介
大松博文(1964年東京オリンピック女子バレーボール代表監督/1921-1978)…徳井義実
河西昌枝(“東洋の魔女”の異名をとった女子バレーボール日本代表チームの主将/1933-2013)…安藤サクラ
円谷幸吉(1964東京オリンピックマラソン銅メダリスト/1940-1968)…菅原健

市川崑(映画監督/1915-2008)…三谷幸喜
丹下健三(建築家/1913-2005)…松田龍平
坂井義則(最終聖火ランナー)…井之脇海
「水明亭」店主(神宮球場のうどん屋の店主)…カンニング竹山
亀倉雄策(グラフィックデザイナー/1915-1997)…前野健太
黒澤明(映画監督/1910-1998)…増子直純
三波春夫(歌手/1923-2001)…浜野謙太(伊藤博文と二役)
森西栄一(タクシー運転手)…角田晃広
村上信夫(シェフ、選手村料理長/1921-2005)…黒田大輔
吹浦忠正(組織委式典課)…須藤蓮
大河原やす子(ボランティア通訳)…川島海荷
田畑あつ子(田畑政治の娘)…吉川愛
松下治英(航空自衛隊パイロット)…駿河太郎
東照子(東 龍太郎の妻)…筒井真理子
東博彦(東 龍太郎の息子)…荒井敦史
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:38:09.80ID:BDSyIGJC
日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(開高健 の小説・レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レモンド・チャンドラー・中島京子の小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(記録ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文の本及び映画)________一木正惠
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________北野隆
第43回(11/17) 「ヘルプ!」(ビートルズの曲)________井上剛
第44回(11/24) 「僕たちの失敗」(石川達三の小説・森田童子の曲)________



※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:56:41.92ID:3Bqo/a1k
ヘルプ!の演出は津田温子だ
どうでもいいが
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:43:31.18ID:94otUSZt
ちゅうか45回以降のタイトル書いたのも中島京子ヲタだったと記憶してるが…
結局ソースはなんだったの?
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:38:58.29ID:hAaQ5xjA
イスラエルとアラブの対立とか、中台問題やら第三世界の台頭
国際関係を絡めてくる大河ドラマは面白いね
こういうのを見たかったんだよ
もう国内の戦国ごっことかスケール小さすぎて
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:54:05.27ID:XrICZQ1m
麒麟が来るとかまるで中毒者の幻覚みたいなタイトルだなw
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:25:23.45ID:uN34HuMM
きょうは、麒麟スレに書き込み数負けてるぞいだてんスレ
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:01:04.56ID:1Ecf71sH
アベベ何回も登場してるのに名前クレジットしてもらえなくてかわいそうだなw
アレンだって名前クレジットしてくれてるのに
意外と東京オリンピック開会して柔道が始まったら予告無しにいきなりヘーシンク登場する可能性大だな
ヘーシンクヘーシンクうるさい人もこれで大満足できる、かもw
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:38:30.12ID:Ice0TUqD
基本的に台詞のある役しかクレジットに載せないみたいな決まりがあるんじゃないの
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:52:33.44ID:rdNdipeR
>>5
マジでダサい

小5のお楽しみ会ぐらいのセンス
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:54:00.90ID:amb3mBPQ
大日本帝国陸軍参謀総長の杉山元元帥を登場させなかった時点でこのドラマ終わってる
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:56:42.91ID:ugeh4gl7
>>24
お前もアタマいかれてんのか?
杉山元出さんとおかしいとかサブタイトルに文句つけとるだけアホか?
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:06:35.69ID:ue4yFkYx
俺クドカンファンだけど能年でないことが決定した時点で、ドラマを叩くことしかしてないじゃんね
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:42:07.64ID:ugeh4gl7
>>26
つまんねーカス野郎だなあ
しょんべんたれだなおめえは

>>27
のーねんはしょうがないじゃんね?でも面白いとこあると思うけどね
正統派じゃ無いけど日本近代史こんだけやった大河ないもん
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:33:21.00ID:ao0amL8W
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:42:10.60ID:snfnBSeN
>>5
乙だけど訂正

第43回(11/17) 「ヘルプ!」(ビートルズの曲)________津田温子
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:47:28.14ID:8fU2uXlZ
>>5
改めて見ても
すっげえダサい
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:56:37.07ID:gz0QYJX2
>>5
高齢者叩きしまくてって自分たちは初老丸出しのサブタイつけるとはねw
せめて時代くらいあわせろや
本当恥ずかしいスタッフだわ
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:08:13.25ID:gz0QYJX2
五輪が運動会なら
いだてんはお遊戯会ってことでよろしいかな?宮藤?w
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:29:51.06ID:j2WVMDIn
\#いだてん 最終回まであと4回




11/24 第44回「#ぼくたちの失敗」
(演出 大根仁)

12/1 第45回「#火の鳥」
(演出 一木正恵)

12/8 第46回「#炎のランナー」
(演出 西村武五郎)

そして 12/15 は、いよいよ最終回(演出 井上剛)


ご期待ください

ttps://twitter.com/nhk_td_idaten/status/1197348996764839936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:31:56.08ID:KfEihq31
あと四回しかないのか!
本当にもう一年のばせる情報量じゃないのか
カットした分もったいないなあ
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:01:15.07ID:Tb0Yz5MR
NHK放送総局長 「いだてん」損害賠償請求まだ「損害を把握中」

NHKの木田幸紀放送総局長が20日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」(日曜後8・00)に出演中に麻薬取締法違反容疑で逮捕されたピエール瀧(52)、
7年間で約1億2000万円の申告漏れなどを東京国税局から指摘されたお笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実(44)への損害賠償請求について言及した。

 対応について聞かれた木田放送総局長は「いだてん」について「まだ放送が残っている」と前置きしたうえで、
「全体を通してどれぐらい損害があったかという把握もまだ途中。現在のところは具体的にはない」と説明。
ただ「基本的な考え方は、やはり受信料で制作しているドラマですので、何らかの対応を考えてたいという基本的な考え方は変わらない」と付け加えた。
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:14:56.17ID:Jx8CMsYg
第44回(11/24) 「僕たちの失敗」(石川達三の小説・森田童子の曲)________大根仁

第45回(12/01) 「火の鳥」(ストラヴィンスキーのバレエ曲)________一木正恵

第46回(12/08 ) 「炎のランナー」(イギリス映画)________西村武五郎


炎のランナーは本当はパリ大会の話です
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:16:01.32ID:zhypMf2M
>>5
大河ドラマいだてんは名作タイトルの墓場
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:26:20.60ID:9js5kXKI
ガチネタか
前スレのフェイクはなんだったんだ
中島京子オタは弁解せんのか
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:57:21.07ID:Hl4YZ5Bu
沢尻大河のために薬断つってやるやんその覚悟見直したわ
どこぞの瀧さんもそれぐらいの気概が欲しかった
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:56:36.41ID:Q6E/O8Ps
炎のランナーで燃えちゃって札幌かい
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:57:36.94ID:Q6E/O8Ps
誰も帰ってこなかったし
ウルトラマンもいなかった
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:02:35.68ID:R/QygH0v
能年のスク水と上白石のスク水
結果としてそれほど差があったろうか
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:10:04.21ID:Q6E/O8Ps
能年は汚れきってる
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:42:04.15ID:Mk1n4cMZ
最終回のサブタイは捻りなしなら普通に「東京オリンピック」(市川崑)だろうね
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:04:22.70ID:j2WVMDIn
市川崑といえば
今日の朝日夕刊に載ってた三谷さんのコラムによると
市川監督が出てくるのは最終回とその前だってさ
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:32:28.71ID:Q6E/O8Ps
市川は終わった後だから最期だろうね
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:03:38.92ID:vqwz44xO
火の鳥ってストラヴィンスキーなの?
手塚治虫のマンガ、あるいはそれの市川崑による映画化ではなく
まあ何かが復活するってことなんだろうけど
ちなみに現在の女子バレーチームの愛称は火の鳥NIPPONらしいがこれは関係ないな
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:10:20.65ID:Jx8CMsYg
また教養ゼロのグーグル検索の上の方の情報をサブタイの根拠にしようとする
中島ヲタが湧きやがったか

おまえの大好きなウキペデアだよ
  ↓
手塚治虫はストラヴィンスキーのバレエ「火の鳥」を見てその中の火の鳥の精を演じるバレリーナの魅力に心を奪われたのが
本作の漫画「火の鳥」を描くきっかけだったとしている[8]。
また手塚はソ連の映画「せむしの仔馬」のファンでもあり、この映画にも「火の鳥」は登場する。
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:12:03.53ID:Crz4mwDe
>>57
描かれた時代や今のバレーチームのキャラクターを見れば、手塚治虫の火の鳥と考える方が自然だろうね
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:34:52.94ID:Jx8CMsYg
アホか
今までも年が古い順番に列挙してきた
内容に合うかどうかを問題にするのだったら
サブタイテンプレ全部見直し作業しなくちゃならなくなる
人の手間を考えろ単発自演池沼
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:43:02.60ID:+T9364qH
まず、公式HPで44話のサブタイを見直してきてから発言したらどうだろうか?
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:04:22.28ID:+9OClMNp
沢尻エリカの代役川口春奈の起用はクドカン映画見たから
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:08:59.66ID:Jx8CMsYg
お断りした本命女優ってだれだろ?広瀬すずクラスじゃないと代役拒否なんてできないと思うが。。。
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:12:10.33ID:BhScmtqZ
市川崑さんの奥さんが脚本書いたらしいけどそのエピソードは出てくるんだろうか
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:26:32.44ID:sHgfBzy6
浅野の出現で戦国大河ぽくなってきた
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:39:08.58ID:UAdDYOm3
嘉納治五郎の絵は場面によって変えてるんだろうか?なんか、目線が、怒ってるときは鋭く見下しているように見えたりする。
あまちゃんの時も、灯台のSTOPが飛び立つ時、STEPに見えるように変えたりしてたから。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:54:59.04ID:OHk08vHK
>>69
配役も藤田進、志村僑と黒澤の『姿三四郎』と似たようなキャスティングだな
当時は映画は年間何百本も作られていたし
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:59:38.93ID:N3T3cz02
田畑政治
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:07:22.82ID:ivyRfEDd
沢尻のせいで、話題を麒麟に奪われているな
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:51:06.16ID:O9hBCiyf
インドネシアは寛容と多様性を国是としてやってきたけど
最近またイスラム原理主義が勢力増しているらしいね
東南アジア全体の中国への経済依存度も近年ますます強くなってるし
ドラマの内容は現在も他人事じゃないな
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:55:48.51ID:z/6nVLh7
毎回、田畑がしゃべってるだけだな
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 04:30:40.35ID:YVoBVBim
貧乏人を支配するには
イスラムか共産主義しかないんだろう
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:53:09.65ID:W9xIhZCX
>>79
スカルノは相当な切れ者、冷戦構造を巧みに泳いで自国の利益を最大化させた
日本でいえば河野というより吉田に近いかな
吉田よりもポリシーはあったかも
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:54:06.06ID:YaYys4n7
>>80
そなんだよな。全部田畑がセリフで説明する幼児向けドラマ。
しかもあの不快なキンキン声と、大袈裟な顔芸で。
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:05:51.63ID:YVoBVBim
正しいこと叫んでるならいいが
間違った歴史で洗脳だから困る
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:07:00.18ID:YVoBVBim
インドネシアでこの間アジア大会やってたよね
今度は中國の援助で
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:09:48.73ID:YVoBVBim
そうそう新幹線も中国に盗られた
どうやら賄賂のせいらしい
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:12:03.88ID:YVoBVBim
非難する気はないが
NHK会長の三菱商事とか
賄賂工作が仕事
そうしないとみんな中国に盗られちゃう
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:14:00.38ID:YVoBVBim
アカ、チョンの言う綺麗ごとでは
日本の発展もなかった
チョン自体が日本の金で生きてきたし
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:17:13.30ID:YVoBVBim
政治家が何かやったとすれば
日本企業の調整くらいだな
日本人同士で泥仕合にならんように調整する
だからあそこは川島でなく商社だった
みんな故人を悪人にした
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:20:20.51ID:YVoBVBim
もう枯渇してきちゃったが三菱商事の利権ボルネオの天然ガスで
みんな東京ガス使ってたのよ
共産党も在日も
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:22:32.99ID:YVoBVBim
嫌なら電気止めろ、ガス止めろ
成田空港も新幹線も使うな
反対ばかりしてる輩は
洪水で水没してろ
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:28:16.87ID:YVoBVBim
と、言って見てもFラン日芸には無駄だった
三谷だって経済音痴
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:30:08.17ID:YVoBVBim
大学に入ったら伏線回収なんか習わずに
歴史、経済、政治を勉強することだな
それが早道
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:49:25.83ID:YVoBVBim
最終回最後には
NHK会長室のドアを映して終了
敵は本能寺にあり
これがゲージツだ
黒沢だ
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:51:56.19ID:Yjuil3+O
伏線で喜ぶって少年ジャンプ読んで複線、伏線ドヤ顔する小学生みたいだよね
クドカン信者って。
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:57:59.14ID:mNieCaRo
ネット掲示板で人を不快にさせて喜んでる方がよほどたちの悪い大人なんだが
小学生の方がまだやさぐれてなくて良い
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:05:50.46ID:Yjuil3+O
>>98
それはクドカン信者とスタッフのほうじゃね?日本人はバカだの、高齢者はバカだの叩きまくってるしw
しかもいいトシした初老がw
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:07:04.59ID:Yjuil3+O
五輪が運動会ならいだてんはお遊戯会だよね
身内しか喜ば意ところなんてそっくり
わかったか、このいだてんスタッフ。
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:21:43.65ID:YVoBVBim
>人を不快にさせて
くどかんかな
不快になるようじゃ進歩がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況