X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part16

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:26:07.97ID:KuK9cedx
NHKオンライン「麒麟がくる」
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=14251

【放送予定】2020年1月から
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part15
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1574218400/
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:53:08.43ID:DwoitpCf
麒麟がくる
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:53:22.46ID:k9BPz0/Q
>>822
官兵衛の藤村志保の語りは好きだったがな
青山の戦いあたりのナレーションは聞き取りづらくはあるが良かった
真田丸の有藤だかの軽薄なナレと来たらもう・・・ 女ナレは60歳以上にして貰いたい
流石に正月時代劇のおんな太閤記の森光子みたいに死の香りが漂ってるのは論外だが
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:58:05.47ID:r3QFJSur
それで海老蔵もってくるんだからな。ナレは撮り直し簡単だから
いつでもやらかして降板してほしい。
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:06:33.55ID:cgbtRcZV
60以上限定ではっきりした声とか限られてくるでしょ
真田丸なら草笛光子が語る形でもよかったけど
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:07:54.88ID:m/3maV6f
太平記の山根基世でよかったんじゃ
映像の世紀とか半沢直樹っぽくなるけど
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:10:55.71ID:azKgK1XI
>>828
染谷本人から受ける印象だけで言えばやっぱりキンジパの緒形直人を
もう少しマイルドにしたような感じになるのかなって気がする
ナイーブだけどあそこまで常にカリカリイライラはしてないみたいな
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:23:49.48ID:cgbtRcZV
信長は仕事熱心で濃姫の心を理解しないのだろう
それで濃姫は光秀に思いをよせる…
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:29:35.39ID:5BqCAfwV
キンジパの、緒形直人の信長もとんでもない信長だったよな
繊細でナイーブで女性的で女装趣味の信長で
それを裏で、祈祷師の加納隋天が支えてるとか
「兄上、天下お取りなされませ」って、妹に煽られてその気になるとか
毎回、外国人宣教師が出て来るんだが、なんのためにそんなもんを
クローズアップしたのか、さっぱり意味わかめだったし
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:44:38.98ID:5+/u2USZ
>>808
バカか?
委託販売で売れ残りなんか気になるわけねえだろ
返本すりゃいいだけなんだから
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:53:41.74ID:UGZ/aUgZ
OP音楽は功名が辻みたいな感じがいいな。
光秀だと風林火山みたいな勇壮な感じはちょっと違うし。
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 02:07:22.33ID:arqKFTjE
独眼竜政宗のオープニング今見ると斬新でカッコいいな
異形な甲冑の侍とスモークとレーザーサーチの舞台装置のミスマッチが絶妙
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:52:19.24ID:mzpF7zfS
>>839
売れないと儲からないだろ
いだてんとかスペースとって売れないのはいかに委託販売形式でも痛いことにはかわらんよ
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:53:33.36ID:p5xlVAcZ
>>840
どう間違えてもいだてんのバカ音楽ほど酷くはならんだろう
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:43:02.91ID:5+/u2USZ
>>844
ムックの売れ方なんて発売何日後まで売れるかWINやパブラインのデータで出てるし
一冊単位で返本できるんだから売れ線から外れた段階で一冊残して
棚差しにすりゃいいだけの話だろ
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:26:37.12ID:qcWt50cV
流石に戦国だからいだてんよりは上になるのは間違いない
西郷どん、直虎を超えられりゃ大成功の部類と言っていい
真田丸超えはもはや無理だろう
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:42:06.48ID:iAsyo3ds
麒麟がくるでダメなら大河も獲麟だろうな
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:02:10.16ID:WBjTjygS
聞き取りやすさと雰囲気を出すなら声優を探した方がよさそうな気もするけどな
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:11:55.26ID:gldmZfOU
>>804
それらの女優に共通してるのは、着物着てるイメージが強いとこ
顔を思い出しても着てるのは着物
特に岩下志麻が洋服着てるイメージなんてない
それだけに岩下志麻のセーラー服は爆発するもんがあった
オバハンの風俗嬢が着るセーラー服、お笑い芸人が着るセーラー服
これらとは違う笑いが岩下志麻のセーラー服にあった
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:18:45.56ID:qcWt50cV
>>851
還暦手前の岩下志麻が子供産みまくったりとかな
どう見ても孫に見える秀頼とか

淀殿と秀頼って親子に見えるようなのってあんまりいないな
宮沢りえとか大空眞弓くらいか
大抵は姉弟か婆と孫に見える
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:09:03.24ID:d6joLFzR
秀吉は子だねないのわかってたんだろな。何で秀頼が生まれたのかわからんけど。
淀殿の息子を跡継ぎにしたのは、自分自身憧れてたけど手に入らなかったお市の方に一番似てた娘を側室にしたかったっていう男のセンチメンタルさもあるんだろけど、
織田家の血筋を跡継ぎにしたかったんだろな。
織田家から政権を奪ったけど、自分の次の代は織田家に政権を返すってつもりだろ。
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:35:00.07ID:zRWObuZg
開き直った葵はともかく
茶々をどこから登場させるとかどこまでの年代を描くかにもよるな
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:00.93ID:4u5IuhrK
織田家に政権を返すってのは違うな。豊臣政権を安定させるためでしょw 
コレは千姫を秀頼の嫁に取ったのと同じ。別に徳川に渡すためじゃなくて、やはり豊臣の安定のため
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:28:46.74ID:qcWt50cV
>>854
大空眞弓も18歳くらいからだった
宮沢りえは初登場13歳とかだろあれ
しかし40代の佐久間良子浅野ゆう子大地真央も13.4歳の姫を演じてたから
こればかりは大河の宿命か・・・
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:32:54.12ID:rqJWqX5D
榎木孝明と大地真央演ずる初々しい新婚カップル()の浅井夫妻はなかなかキツかったわw
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:52:31.87ID:HCDkdkhP
グリーンバック撮影
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:18:52.42ID:Dg3LcnN1
「麒麟がくる」では、織田家の家老、林佐渡守の名前は何になるんだろうな?
正確に、秀貞でやってほしいが
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:21:22.46ID:tiXJXveD
2週間延びたのか5日なら新年早々良いスタートが切れたのにしょうがないか。それまでガイド本でも読むかと思ったけど、写真の差し替えとかこれも再編集が必要なんじゃないの
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:39:32.15ID:1eysaqbS
>>864
必要だから1/11に延期になった

年明けの番宣も大変そうだな
いだてんの最終回後の予告あるかな?
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:54:11.30ID:xGgr9d9B
そういや韋駄天はラグビーで休んでたなw
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:20:07.47ID:juOPL/bk
日当1万円のラグビーの10分の1の視聴率の1話あたりの制作費1億円のいだてん
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:20:39.44ID:2zYs8x9v
いだてん「兵、走る」やぞ
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:41:03.86ID:d6joLFzR
>>867
毎年やってる大河と今度いつやるかわからん自国開催のラグビーワールドカップとどっちがレアなんや。
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:49:27.77ID:nPlsWxYf
>>866
その代わりに2回目の特別編を土曜の夕方に移動させた。
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:23:39.74ID:Jw/WWw2A
◇◆◇ 創価学会と韓国 ◇◆◇

創価学会には在日韓国人の信者が多い。近年、創価学会は海外布教に力を入れているが、
日本以外で最も多くの信者がいる国も韓国である。そのため、韓国には気を遣ってきた。

創価学会の福岡研修道場にある「韓日友好の碑」には、日本を「小国」とし韓国を「師
恩の国」と述べる池田大作名誉会長の詩が刻まれている。また、日本と韓国の創価学会
の代表者が出席した「韓日友好代表者会議」で、池田は以下のようなスピーチを行った。

>  韓国は、日本にとって「文化大恩」の「兄の国」である。「師匠の国」なのであ
> る。その大恩を踏みにじり、貴国を侵略したのが日本であった。ゆえに私は、永遠
> に貴国に罪滅ぼしをしていく決心である。最大限の礼をもって、永遠に貴国と友情
> を結び、貴国の発展に尽くしていく決心である。(『聖教新聞』2000年5月22日付)

創価学会は言葉で韓国に媚びへつらうだけでなく、公明党を通じて在日参政権の実現を
目指しており、日本人信者に対しても、韓国を「兄の国」として敬うよう洗脳している。
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:59:20.83ID:isJ07Jvr
NHK BSの「受験のシンデレラ」が良かったんだよ、川口春奈
多分それで白羽の矢が立った
ドラマ自体も素晴らしかった
地上波でやればいいのに
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:08:13.59ID:XcJOQMon
>>873
延期分の穴埋めに一挙放送とか有るかも。
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:09:52.61ID:XcJOQMon
最終回、濃姫が家康一行と合流して伊賀越えでもしないかね
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:42:59.78ID:9JvacsKF
マジレスすると家康達と一緒に伊賀越えをやるなら川口ではなく門脇の方だと思う
ああいう神出鬼没やイベントに割り込みって本来は大河オリジナルキャラのお家芸だし
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:43:24.95ID:O3RwRfoU
>>838
お盆に津島で天女の衣装で女踊りしたのは、信長公記にあるらしいけどね。
女装が趣味だったかどうかは判らないんだろうね。青年時代の傾いたイメージには合ってるけど。
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:43:32.06ID:K98yz4mh
濃姫
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:58:17.76ID:FJfLAeX9
>>865
真田丸みたいにシンプルにするだろ
映像を出さずに主演と脚本だけ紹介するパターンで
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:14:51.11ID:zDE/JFs0
>>880
「横川容疑者が芸能界へのクスリの密売元だった場合、スマホから更なるビッグネームが浮上するのではと、心当たりのある芸能人は戦々恐々という情報もあるこの男、芸能界の“薬物シンジケート”のキーマンの可能性が浮上してきた。」
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:19:12.22ID:zDE/JFs0
>>882
「今後警察は横川容疑者の交友関係にも捜査を広げ、薬物の入手ルートなどについて捜査を進めるという。」
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:49:56.98ID:N/ylBeiD
>>877
津島の祭りの余興として女踊りしたくらいだろう。
領民にも楽しいものを見せたり、踊りのうまい農民に茶を飲ませたりとか、
サービスしなきゃならんかったんだよ。
そのころは尾張の1/4くらいを治める弱小勢力。

公記でいうかぶいた格好というのは、茶筅髷を黄色い紐で結い上げて、
浴衣に半袴、寒い季節には虎の皮を腰に巻き、刀の鞘は朱色とか、
全然女っぽい格好じゃないんだよ。
公記にもかぶいた格好してたのは16・7・8歳のころ(だけ)と明記してる。
そのころだって、弓、剣、鉄砲の稽古をしっかりやってるし、
沢彦宗恩に禅を学んだりしてる。
孫子の兵法だって地道に勉強してるんだよ。

ドラマでは、幼児のころから女物の着物に興味あった変態みたいに描いてたが、
全然違うんだよ。
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:21:11.08ID:VDS7SHxe
今川氏真の蹴鞠も史料上は二か所しか無いんだよな
氏真が蹴鞠を得意じゃないから、信長は目の前で蹴鞠やらせた可能性もあるわけだし
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 04:55:58.85ID:zDE/JFs0
あんたより沢尻の方が良かったんだけど、ダメになっちゃったから代わりに出てよ。
ぶっちゃけ、そういうことだろ?
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:12:58.24ID:NscPvUl3
沢尻は大物扱いされているけど
いい年齢の時干されていてほとんど作品ないじゃん
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:07:11.62ID:6c/p2sjN
信長が女より男が好きな変態みたいに描かれないのはなんでだろう
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:40:37.03ID:xgKe5vkR
>>889
ホモ要素は置いといて変態的に描かれてたのは舘ひろしとかあったな
蘭丸をお蘭と呼ぶのがなんか気持ち悪かった
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:47:06.35ID:6c/p2sjN
坊丸力丸はお坊、お力とか呼ばれてたんだろうか
お坊っていやらしいな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:14:33.61ID:v+xjpBg4
>>889
信長が女を近づけなかったならともかく(政略結婚の濃姫だけ仕方なく置いといたがモブ扱い)
記録にあるだけでも10人以上の側室がいて20人程度の子供がいるしな
小姓を相手にしたといっても戦に女を連れていけないためで女と見まがう美少年の間だけ
信長の場合は濃姫の影が薄く、秀吉のねね、利家のまつ、一豊の千代のような糟糠の妻がいない
逆に本能寺で最後まで信長に忠義を尽くして死んだ森蘭丸ら美少年兄弟が有名すぎるので
女よりも男が好きだったと思うのかもしれんが、小姓が主君のために戦って死ぬってある意味普通だし
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:48:19.12ID:v+xjpBg4
>>885
安土城の近くにある日牟礼八幡宮の祭礼では
現在でも男たちが白粉、口紅を付け、真っ赤な着物を着て神輿を担ぐ
昔、この社の祭礼の時には、信長が化粧して赤い衣装を着て安土城から踊りだし
庶民と一緒に踊っていたという伝承によるものらしい
これも余興なんだろうが信長が女装していたという伝承はあるようだ
安土城完成後だから信長は40代だろう
歌舞くというか派手な格好をすると女装に近くなるというのはあるかも
現在のビジュアル系バンドみたいな感じか
ましてや織田家は美形揃いだったというし
信長も化粧して華やかな色合いの衣装を着ると女のように見えたのかもしれんし
本人も余興として楽しませてやろう見たいな感じか
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:17:38.44ID:k3ojLwXg
信長のエピソードで、安土城完成したときに、金とって一般公開したのやってほしいなぁ。けっこう高かったんで金持ちしか見られなかったんだろけど。
信長自身がガイドしてたっていうし。
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:24:02.70ID:7HZHsyra
安土城はあんまドラマで扱わない方がいい
光秀がその後滅茶苦茶にしたからw 信長が〇〇様のために造ったモノなのに、光秀とは全く困ったオッサンだ
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:29:19.86ID:k3ojLwXg
剛力直訴してハセヒロに拒否られたって、もしほんまやったら泣きっ面に蜂やん。
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:37:44.27ID:KT9/CKLQ
>>896
NHKや事務所のスタッフ関係者とかではなく長谷川が猛反対したってのが最高に草生える
憧れの姫君が剛力じゃそりゃ演じる方もテンション急降下するわなw
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:55:18.37ID:k3ojLwXg
なんか剛力本命みたいな記事あったけど本人書かせてたのかな
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:53:05.53ID:nSJG8nqR
剛力みたいなブスの下手くそのゴリ押し女なんかを起用したら視聴意欲がさらに低下するところだったから川口でよかったじゃないか
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:11:19.37ID:2iOlOFGG
剛力だったら相手が岡村でないと釣り合わない(サル)
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:14:30.93ID:2iOlOFGG
最初から秀吉だったら問題なかったのに
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:15:26.37ID:2iOlOFGG
それだけ前澤のイメージが
刷り込まれてる
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:16:17.47ID:+AEhseQ+
国盗り物語の光秀役だった近藤正臣は濃姫役の松坂慶子に芝居抜きでガチ惚れしてしまったために
あれほど鬼気迫る演技をすることが出来たという都市伝説を思い出した
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:20:27.81ID:QVHnacir
代役決まってから結構時間がたったのに公式サイトの登場人物紹介とかはまだ復活してないな。
こりゃ、シナリオ変更もあるのかな?
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:05:16.36ID:TO4zL40+
>>906
ツイッターで見かけた自称関係者の知り合いの話では来週から本格始動らしい
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:35:29.17ID:E6Ieojas
>>907
クビにならなくても発言権無くなりそうだよな
脚本の大幅な見直しを迫られてもあたりまけたまけなの拒否できないわな
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:41:47.57ID:3YhbXhmj
>>906
川口の撮影は来月からだからじゃね

>>907
そうなんだよな
主演のハセヒロを指名したまではいいけど沢尻とか尾野とかいらん
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:43:34.62ID:VN8+eP0y
沢尻はマトリじゃなくて警視庁4課だろw
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:54:48.86ID:yeF1jxZ6
>>900
あんたより沢尻の方が良かったんだけど、ダメになっちゃったから代わりに出てよ。
ぶっちゃけ、そういうことだろ?
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:20:49.75ID:/1G8YHf6
オファーは全員断られたとか言われるけど、立候補する人も何人かいたな。
みんなワケアリっぽいけど。
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:37:19.27ID:/1G8YHf6
スタートが二週間のび、イベント中止になった岐阜の人々、お元気ですか?
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:03:37.10ID:m7yShLE/
>>897
信長を悪役にしたら光秀の株も下がるだろ悪役は天下すら手玉に取った光秀でいい
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:24:57.92ID:ClsXBVr1
秀吉は絵本大功記ではスーパーヒーローなんだよ
光秀が主役の大河くらい秀吉は勧善懲悪の超人に描いてほしいわ
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:32:36.68ID:7HZHsyra
>>916
岐阜市民踏んだり蹴ったり
信長宣伝のため電通に億単位の金払ったまではいいが、
なぜか光秀大河に変質し、今はこの状況
役所職員に電通とつるんでる怪しい奴居るんじゃないか?
電通は元々光秀英雄にしたがってたし
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:44:56.25ID:v+xjpBg4
>>922
光秀大河の誘致活動していたのは京都府と兵庫県の11市町村で
岐阜は全く活動してなかったんだよ
それが光秀は美濃出身として描かれると分かりまさに棚からぼた餅
さっそく光秀は岐阜出身の英雄としてこれに乗っかることにしただけ
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:56:53.84ID:VDS7SHxe
>>924
兵庫県誘致活動していたってことは軍師官兵衛の宇都宮鎮房ぐらいには赤井(荻野)直正も描かれるってことか
軍師は大分も誘致活動していたから宇都宮鎮房の描写に割と時間が割かれてたんだよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況