X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part89

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:53:15.16ID:K8l6hacW
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart51
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573103063/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part88
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1574069674/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:56.87ID:MN7pGlY2
>>806
意味がわからないんじゃないくて意図がわからないんだよ。
特に落語。結局わからないまま終わろうとしている
真相は落語大河やろうとして、それじゃ無理だからと五輪に便乗した。
宮藤が自供していた。
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:24:17.94ID:MN7pGlY2
しかも本当言葉が軽いよな
なんら含蓄のない言葉の応酬w
なにこの脚本wこんなの持ち上げてる業界にも責任あるわ
だからドラマ衰退とかいわれてるんだよw
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:30:59.35ID:5HEwwyYM
役所広司は嘉納治五郎を演じたのを機に
柔道関係の仕事とか来るかもね
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:31:03.29ID:wm+LWqmc
余裕つーか
基本的に偉人を馬鹿にしてパロってるから
高齢者に受け入れられん
素直に先人をリスペクトしてれば文句は出なかった
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:34:20.92ID:wm+LWqmc
人間国宝級の三波春夫をまるで波多陽区みたいな扱い
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:37:15.89ID:wm+LWqmc
根底にはぐうたらで無能なくどかんの
偉人に対する嫉妬があるんだと思う
努力もしないで出世しようなんて無理無理
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:40:41.03ID:s1uDYUhH
パラレル東京、すごいドラマだなぁ。今みだしたんだが。
最初から見たかったなぁ。再放送しないんだろか?
NHKはやっぱりすごいなぁ。
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:53:48.91ID:Y4cbxuyC
正月の箱根駅伝のラジオ第一放送席ゲストに
勘九郎と満島と金哲彦さんが来ていろいろしゃべってくれた頃は
本当にいい雰囲気で大期待したんだけどなア
もうずっと昔の事みたいだ
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:41:28.36ID:T6Wup6bX
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:48:26.05ID:Eie4rVUp
43、もう70歳近いんだな・・・
せっかくそれなりにジジイっぽく見えてるのに、どうせ最終回とかで
綾瀬はるかが白髪メイクで若々しいまま出演してきてゲンナリさせるんだろうな
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:56:36.33ID:5EbKOmPC
https://entamega.com/28037
綾瀬はるかと松坂桃李の交際疑惑だと?
写真撮られたわけじゃないが
放送終了まで油断できんなあ
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:59:53.00ID:5EbKOmPC
川栄みたいに一般人と結婚は構わんが、いだてん出演者同士で交際報道出たら勘弁してくれと思う
撮影終了しても気を引き締めてもらいたいね
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:02:47.75ID:1C0sOLT3
なんで?別に交際なら自粛云々関係ないから大丈夫じゃないの?
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:07:32.08ID:hCUxmhup
良いじゃないの独身同士だし
杏と東出みたいに撮了後報道されたらほほえましいよ
薬物や税無申告とかでさんざんやられたの取りかえすくらいめでたい話題出てほしい
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:26:23.97ID:EdLH66OT
まあ、いだてんでは接点無かったからごちそうさんみたいにドラマごとめでたい雰囲気にはならんだろうけどなw
気を引き締めなきゃいけないような不祥事ではないのはもちろんだけど
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:07:24.26ID:IxkHeP8c
>>823
綾瀬はるかの結婚は絶対に許されない
例外はオレと結婚する場合だけだ
一般人男性と結婚、というニュースが流れたら
それはオレのことだと思ってくれてかまわない
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:12:28.96ID:fECy8Vzm
>>823
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/d/3/d3657524.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/d/3/d3657524.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/d/3/d3657524.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/d/3/d3657524.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/d/3/d3657524.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/d/3/d3657524.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/d/3/d3657524.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/d/3/d3657524.jpg
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 06:02:15.20ID:uY5cMuri
>>806
それだけ国語赤点野郎ばっかりな証拠!
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:05:28.71ID:7/xukYWe
>>806
全く君は何も分かっとらんな
時間軸シャッフルがどうこうより、ツカミの第1話のストーリーの持っていき方がマズかった。
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:26:10.71ID:VRJZldWm
一話目はうまくシャッフルできてたけど二話目から普通の時間軸になったのがよくなかった
やすらぎの刻みたいに交互に話が替わる構成にすれば良かった
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:53:34.60ID:+VEnwTSV
時系列もそうだけど
金栗四三佐藤健か菅田将暉
田畑唐沢寿明か阿部寛か長谷川博己
そのあたりにできなかったのもね
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:13:00.29ID:j6pklJaX
自粛中の徳井「いだてん」熱演15分放送される「徳井で泣いた」「これはカットできない」
https://news.livedoor.com/article/detail/17465077/
関西視聴率が出ないと思ってたら買収されてた
デイリーお前もか
0843須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/12/04(水) 08:34:03.98ID:ojXp/opy
ドキュメンタリーとかみると世界選手権で世界一になって「もう練習しなくていいんだ」と魔女たちが完全に燃え尽きた映像がありましたよね

あの状態からまた2年がんばれというのはもう無理だったんだろうね監督には
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:37:27.20ID:j6pklJaX
世界選手権で世界一なんて誰も知らなかった
オリンピックで金メダルで初めて知ったから
オリンピックを目標でやってたはず
くどかんの捏造に騙されるな
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:39:29.63ID:+VEnwTSV
当時はソ連に勝つの目標だったんだよ
あと今と違い仕事のあとに練習は非常に大変だった
結婚適齢期もうるさかった
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:39:29.87ID:j6pklJaX
世界選手権の為ならばとっくに辞めてるよ
辞めても誰も非難しなかった
オリンピックだったから辞められなかった
クドカンの捏造に騙されるな
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:41:37.57ID:j6pklJaX
オリンピックは特別だった
国ぐるみ当たり前
それを否定するNHKはチョン
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:44:20.43ID:j6pklJaX
東京五輪音頭もブルーインパルスも
矮小化するチョンNHK
五輪マークには世界中腰を抜かしたはず
やはり日本は強かったと
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:44:43.74ID:IpC4d8fS
これは体罰ではありません
指導です
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:09:47.71ID:ayRF/zKV
>>847
谷田絹子さん「あんたたちのためやない。自分のためやって。人のためにできますか?」
NHKでもクドカンでもなく本人達の言う通りにシナリオ書いただけやろ
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:09:55.11ID:j6pklJaX
どうしようもないチョンは
叩かないと働かん
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:10:56.79ID:j6pklJaX
>>850
たった一人に聞いただけだろ
大多数はそうじゃない
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:22:47.31ID:NecsUgJu
仏の大松になりましたわ云々が創作だったとしてもだな、
東京オリンピックで金メダルを取ってから仏の大松になって結婚相手を面倒みたろうでは
ドラマとして盛り上がらない。金メダルを取るところを山場にした方が良いのは誰でもわかる
結局金メダルを取ったからちやほやしてるのかと見られかねないしな
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:23:56.72ID:NecsUgJu
>>852
当時の関係者でもなんでもない一視聴者の分際で
どうして大多数は違ったはずだなんて言えるのか
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:28:40.26ID:NecsUgJu
ウィキペディア情報だと
> 1962年世界選手権後、優勝の褒美に世界一周旅行を行い、結婚適齢期を迎えたことから選手達と大松監督は引退を表明していた[1]。
> しかし1964年の東京五輪から女子バレーボールが正式種目に入ることが決定したことから、
>『是非東京オリンピックまで続けて欲しい』と、日本バレーボール協会幹部が日紡貝塚へ日参したり、
> 一般ファンからも大松率いる東洋の魔女続投を望む手紙が5,000通に亘って大松博文へ宛てて送られるなどして東京五輪へ向けて周囲の声が高まったことなどを受け[3]、
> 東京オリンピックまでが2年であることでキャプテン河西が決断し、大松監督の「俺についてこい」の一言で、選手達はオリンピックまで続けることを決意した[4][5]。
> この後のオリンピックまでの2年間は、選手は午前中社業に従事し、15:00から26:00まで練習。大松は16:00まで社業でその後練習に合流するというハードな日々をおくったという[6]。
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:30:49.24ID:j6pklJaX
オリンピック後にバレーボールブームになtったのは
隠しようもない真実
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:34:00.63ID:ciFHYDPQ
このバカスタッフは資料の活用も下手なんだよな」
金栗が冷水浴してた、ときくと、ギャハハおもしれえwバカみてえw
とかいって毎週ブチこむ。つねに視点が俺してんで歴史ものをやる資格ないわ
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:34:19.21ID:NecsUgJu
>>844
同じくウィキペディア情報だが、世界選手権で世界一なんて誰も知らなかったなんてどういう根拠で言ってるんだ
> 1962年の世界選手権はすでに東洋の魔女として恐れられていた日本が宿敵・ソ連にどこまで迫ることができるかが最大の焦点となっていた。
> 柔道の受け身に似た回転レシーブ[1][2]、手元で微妙に揺れる変化球サーブを駆使して最終戦のソ連との全勝同士の対決はセットカウント3-1で勝利し優勝した。
> 日本の団体球技が世界大会で優勝するのはこれが初めてであったため、社会的なニュースとして日本で大きく取り上げられた
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:34:34.11ID:j6pklJaX
1965年(昭和40年)、周恩来の招きにより中国を訪問し、中国女子バレーチームの礎に貢献した。
電通に入社したのち、1968年(昭和43年)、第8回参議院議員通常選挙全国区に自由民主党公認で立候補し初当選する
中國、電通ときたら
最大限持ち上げないとな
NHKゲンキン
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:36:54.36ID:j6pklJaX
>>859
俺は中学生くらいだったが
誰も知らなかったよ
大人も
TVみてて日本って駄目だなと
ソ連に勝って大騒ぎして初めて知ったのが大多数
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:38:15.81ID:j6pklJaX
ニチボーだから大阪でだけ有名だったかも
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:41:44.76ID:NecsUgJu
>>861
怖ーな
もうお年なのにネットで真実に目覚めたくちですか?
OECDの調査ではネットの情報の真実を見分ける能力が日本は低いと
朝のニュースでやってたじゃないですか。ネットの嘘情報に惑わされないで
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:43:15.88ID:j6pklJaX
学校では9人制バレーボールしかやらなかった
廻るとかサーブ権とか初めて知った
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:45:19.37ID:ciFHYDPQ
ニュース番組とか今とはぜんぜん違うしな
しかもこんなにたくさんやってない。
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:45:25.13ID:j6pklJaX
ネットは20年以上やってるよ
高齢チャンネラーの典型
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:46:27.47ID:j6pklJaX
しかも視聴率が高い番組は
全員見てる状態
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:46:31.33ID:ciFHYDPQ
フィルム撮影で音声あとのせ、みたいな情報が主流だしな
だからこそ劇中のリポート番組とかありえないんだけどね
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:47:19.75ID:j6pklJaX
見てない奴は刑務所内のチョンだけ
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:47:48.30ID:NecsUgJu
逆にラリー制になる前はサーブ権のあった頃しか知らんのだけれど
サーブ権のないバレーってどんなのだったんだ?
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:49:10.24ID:+VEnwTSV
鬼の大松も仏の大松も史実
厳しい練習の合間に魔女たちを映画に連れて行ったりした
片親や両親いない選手が多く大松監督がお父さんのようだった
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:49:26.16ID:ciFHYDPQ
この後の巨人、大鵬、卵焼き時代も
たしかに巨人、大鵬は人気はあったが、それしか人気がない状態
相撲もわりとガラガラで、日本シリーズもデーゲーム開催とはいえ、結構空席みめだっていた
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:50:17.03ID:j6pklJaX
サーブは交代で
卓球と同じ
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:52:38.87ID:j6pklJaX
9人制だと回転レシーブは使えなi
狭くて
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:55:12.42ID:ciFHYDPQ
テレビの時代いうけど、ラジオがまだ影響力強い時代
ラジオはなんだかんだで90年代くらいまでは影響力あったしな
宇多田だって最初ラジオだしな。売れてからYVにでたw
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:56:27.54ID:ciFHYDPQ
今のネtットはだいたい90年代のラジオくらいの影響力はあるかな
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:57:03.97ID:NecsUgJu
ラリー制の方が歴史が古いの?
テニスみたいなサービス制の方が古いと思ってた
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:59:36.63ID:j6pklJaX
当時を知ってる人にちょっと聞けば状況がわかるのに
それだと洗脳ができないので一部の記述だけに頼って強調
だからなんの意味もない洗脳番組になっちゃった
そういうのは史実と言えない
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:00:34.53ID:NecsUgJu
カメラだって白黒写真の方が主流だった時代だろ
親父の写真をみても大阪万博はカラーで撮影してるけどその前は白黒だった
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:03:55.69ID:j6pklJaX
ソ連は軍事技術(宇宙)だけに特化
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:04:00.05ID:NecsUgJu
新婚旅行は宮崎が人気あったんでしょ?
うちの親は新婚旅行で鹿児島と宮崎に行った写真が残ってた
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:05:09.98ID:j6pklJaX
アカは一般人からかけ離れた連中だったから
標準に考えたらおかしくなる
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:06:47.25ID:j6pklJaX
アカが決め
  ぐうたらが書いて
    馬鹿チョン作る
朝鮮人天国「ニダ天」
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:09:07.19ID:j6pklJaX
くどかんのいだてんは
ソ連が初めて宇宙飛行
だからソ連が豊かっだったという洗脳のみ
最初から終わりまで
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:11:35.71ID:j6pklJaX
ソ連が強かったのはドーピングのおかげだと
バレても無視
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:13:21.30ID:ciFHYDPQ
上田晋也の日本メダル話(日曜5時)>>>いだてん

恥をしれよ、恥を
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:14:05.36ID:NecsUgJu
史実は史実だから
大阪万博でソ連館が大人気だった事を考えてもソ連に対する人気は現在以上だったと考えられる
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:18:53.79ID:j6pklJaX
「僕たちは勉強ができない」くどかんには
木を見て森を見ずという諺をプレゼントしよう
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:22:21.56ID:j6pklJaX
歴史と言うのは特異な材料を探し出す行為ではない
全体を見ておおざっぱに理解することが重要
それが文系の強み
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:26:09.30ID:ciFHYDPQ
ソ連はキャラがたってたからなw情報公開制限してたのにね
今のロシアのほうがいろいろ謎な国w
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:26:10.60ID:j6pklJaX
ソ連は宇宙ステーションミールの展示だったかな
枯れた技術のみ使用で
宇宙船もほとんど当時のまま変わってない
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:31:58.82ID:j6pklJaX
ソ連の何があっても動く確実な技術と
今のロボコンの一発勝負な技術と比べると面白い
富士通のATMとか動いたら大喝采と言うような
サーカスの様なカラクリ使っててワロタ
もちろん成功する確率はそれなり
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:32:20.79ID:ciFHYDPQ
小林秀雄あたりmぽソ連に招かれた宝な
あいつ共産主義大嫌いなの、かえってきたら、ヴォルガ川は美しい、だもんな
あと寺内タケシなんかソ連で公演にいてった、曲は制限されたらしいが
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:38:19.50ID:NecsUgJu
何時間も並んで月の石や宇宙服を見るだけの米国館より
本物の宇宙船や人工衛星が観られるソ連館の方が観る価値があるのは自明の理
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:41.76ID:j6pklJaX
はやぶさ1はまだ不確実な技術だったが
はやぶさ2になって高度な技術が
確実にもなってて驚いた
さすが日本の頭脳が集まっている
多分個人の独善を排除して
集団で造ってる
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:42:43.32ID:hCUxmhup
>>803
地上波ゴールデンだから作品としてよりまず愛されないとな
俺は宮藤脚本はあまちゃんしか知らないし
役者として蝉しぐれ出てたのしか知らないけど
なんか全体にアタマで考えてホワイトボードとかに書き込んで構成したような冷たい感じはする
あまちゃんにも80年代ネタとか鼻に付く所はあったが
ヒロインのなんつうかやみくもなキラキラ感で圧倒してお釣りが来た
いだてんにはそういうのがないんだよ。

主要キャストも実績有りすでに自分の色を持ってる安定株ばかりだし
ここちよい山だし感とか粗削り感がない
まぁ何度も言われてるように主演の成長を半年見守るていの朝ドラとは大河は違うんだろうけど
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:47:38.45ID:NecsUgJu
さっきソ連の方が先行していたと書いたが
よく考えたら今でもロシアの方が宇宙技術ではリードしてるよな
宇宙ステーションもそれを運ぶロケットも物資の輸送も全部ロシア頼みなんだから
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:50:26.37ID:j6pklJaX
高齢者が知ってる史実じゃないし
若者が知るべき歴史でもない
くどかんの頭で造った架空の現実
しかも全然面白くもない創作
喜ぶのはアカ、チョンだけ
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:51:42.26ID:j6pklJaX
>>906
コストでも最高だからね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況