X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:54:33.47ID:geDdSkVj
次スレは>>800
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart51
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573103063/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part89
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1574736795/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:58:19.84ID:X9LhS77R
>>36
江戸が湿地帯だったからってそこに川を作るのは自然の理に従わなければならず下地があるんだよ
ここ川にしたいから川にするなんてことは出来ない 少しは本と実地で勉強しろ 川の中にも入って自分の目で見ろ
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:38:46.44ID:QdwKKEcp
実話実話ってうるせーな
そんなになんでもかんでも田畑が絡んでるわけないだろ
それよりあの場面はスポーツやるのは国の威信のためじゃなくて自分のためだっていう
重要なテーマを提示してる場面なんだから非常に重要な場面なんだよ
そんなことに気付かずに面白くないだのなんだのと…読解力ゼロだな
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:56:21.93ID:b9SoqMRY
古い回見直したら金栗さんが後輩ランナーに俺についてこい!!!って言ってた
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:15:39.33ID:KyHfeyiM
>>41
田畑からんでないのにわざわざあんな異常につまらん話いれる理由がない
歴史物でつまらなくて不可解な話が続くときは史実パート

いだてんの場合はこの法則は崩れまくってゴリン関係の話全部つまんないんだけどな
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:18:46.57ID:e+C0u8bn
スポーツやるのが自分のためなら少数の人間しか関わらないオリンピックを国民イベントにすることの否定になるんだよな
ドラマ自体の否定になる
なんせ田畑はスポーツしてないからな
そもそもスポーツ観戦はスポーツじゃないから当たり前なんだけど オリンピックはスポーツのイベントじゃなくてスポーツ観戦のイベント
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:53:19.41ID:tcsTbk5q
田畑が大松に会いに行ったのは事実、クドカンがラジオで言っていた
河西の青春を犠牲にしてない云々も実際の発言、ただしあの場面で言ったわけではないだろう
さすがにこんなクサいセリフはドラマの脚本家は書けない、事実だから盛り込んだのだろう
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:21:08.19ID:QdwKKEcp
オリンピックはアマチュアスポーツの祭典なんだよ
スポーツを職業にしていない、わかりやすく言えば貴族や上流階級のための祭典
ところが東洋の魔女みたいに昼は工場で働きながら夜に猛練習するようなアマ選手が
国の威信のためにスポーツをするステートアマ選手を打ち破って世界一になったところに面白さがある
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:30:05.83ID:M2wefrfE
クドカンが満州好きなのはラストエンペラースタイルを真似たのか?
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:39:03.06ID:Ux7X269s
>>46
スポーツは上級階級のものは初期の話で
次第に一般庶民へも普及してった経由は、いだてんでも紹介してた
ファッションの世界も似たような経由があり
大河ドラマに出てくる庶民は、暑さ寒さを凌ぐ機能性だけを求め
オシャレ感覚など皆無、そういうのは特権階級だけの世界だった
シャネルやディオールなどの60年代以前のパリモードも同じく
オートクチュールで貴族相手の商売だったが
大量生産するプレタが60年代から増え、庶民にもファッションが浸透した

今では庶民も当たり前にあるスポーツとファッション
その普及の歴史は、結構似通ってるなと思う
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:42:03.96ID:Fa67RHPh
なんでもいいけど
「お前の話はつまらん」
共産党員大滝秀治
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:41:11.45ID:KqEGSiLc
>>45
青春を犠牲に云々は、昔のドラマやアニメなんかでもよく言われてたセリフだな

>>46
上流階級の祭典っていつの話だよww
今はともかく、当時はオリンピックを目指して競技を始めたなんて選手はいないな
好きでバレーを初めて気が付いたら東洋の魔女になっていた感じだろう
そもそも東京五輪前に、どこまでオリンピックが浸透していたかもあるが
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:45:42.05ID:QdwKKEcp
バスケやドッチボールの歴史はいだてんでも紹介されてたけど
バレーがいつどのように伝わって始まったかは紹介されてなかったな
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:28:08.84ID:nhT3Wl13
バレーボールはヒョウが持ち込んだんじゃなかったか?
そういうセリフがあったはず
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:44:35.06ID:q6uIHn8k
東京オリンピック最高のいだてん、アベベは、どこへいったんや!
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:49:02.12ID:Nwahx139
なにかにうちこむなら他のこと出来ないくらい当たり前すぎてなぁ
子宮摘出して男性ホルモン注射して肉体強化とかそのくらいまで行ってから言えよ

そのくらいやっても予選落ちみたいな人いっぱいいる中で贅沢すぎんだよ
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:03:56.00ID:MpNDZZjd
自分のためというのは自分を傷つけてまでという意味か?違うだろ?
そこまでして求めたメダルで欲しいのは金か?名誉か?国の威信か?違うだろ?
スポーツとはそもそも慰み暇つぶし気晴らしという意味だろ
体育でもなければ武道でもない

喝ーーッ!
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:10:13.25ID:T6RpK+Vc
>>39
自然の理なんかにしたがったら洪水だらけにはなるわ、このバカクドカン信者w
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:30:10.12ID:q6uIHn8k
故アントン・ヘーシンク

東京オリンピック金メダリスト
世界選手権金メダリスト
元IOC(国際オリンピック委員会)委員
元世界柔道連盟理事

今日、柔道がオリンピック種目であり続けられるのは、ヘーシンクのおかげ。
そのヘーシンクをまったく取り上げず、コケにするとは最低なドラマだわな。
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:45:32.81ID:Flk8DNt6
>>52
バスケだったと思ったけどバレーもだったかなぁ忘れた
ヒョーとアニコのバカップルは好きだった
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:04:37.57ID:qPqcNCTT
川島海荷も井之脇海も大河はすでに複数回出演

川島=天地人→花燃ゆ
井之脇=清盛→直虎

出演した作品がナニだからほとんど話題にはなってなかったが
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:07:43.27ID:qPqcNCTT
>>64
そういや序盤のトメGは豪華だったな
杉本→ピエール→シャルロット→古舘→竹之内(→大竹)→役所
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:26:33.46ID:h5/pQ9+F
東洋の魔女をクローズアップするのは、今のドラマの中心視聴者が女性(ただしおばあさん)だから。
おっさん向けの話にして欲しければもっとおっさんたちがドラマ見ないとね。
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:44:47.59ID:Nwahx139
クローズアップの仕方が雑すぎなのが問題なんだよ
いくらでもおもしろい話できるのによりによって一番どうでもいいとこしかやらない
0070須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/12/05(木) 23:02:47.55ID:9FLpjghe
このころにおそらく3C(カー クーラー カラーテレビ)という言葉がでてきたとおもうが いまだそれがかなえられない
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:47:13.07ID:KqEGSiLc
前半の主役、金栗がすっかりネタキャラになってしまったのはちょっと・・・
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:53:38.60ID:+GS8Cb+R
>>72
山下さんって熊本の人だったんだ
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:54:10.24ID:knUh0X1A
最初からネタキャラだった気がする。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:56:24.47ID:+GS8Cb+R
神社が気になる
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:56:39.56ID:KqEGSiLc
「はい、おじいちゃんはこっちですよ」ってなんか徘徊老人みたいだったww
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:12:36.72ID:ZFa5enbO
>>68
あとは有名だからってのもあるだろうね。
前畑や人見を取り上げたのも同様の理由だろうし。
田畑を絡ませることができるのもあるか、理由として。
他の競技だと最悪の場合、不自然な絡みになってしまうので。
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:26:25.23ID:4ZfA0ekY
後半の主役田畑以外に大松案が有ったからだろ。
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:01:48.28ID:E1whCLpF
>>75
劇中に登場する神社?

あれは実在の神社で「諏方神社」(すわじんじゃ)という、東京谷中にある神社。
谷中・日暮里の鎮守。
すっかり観光地化した谷中でも、まだ静けさがある地域に存在。
008281
垢版 |
2019/12/06(金) 01:03:07.26ID:E1whCLpF
>>81
アンカー付け間違えた
ただしくは
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:06:55.02ID:T86t6q3v
FRIDAY 2019年 12/20号

ハリコミ24/綾瀬はるか&上白石萌歌−ロケで疾走シーンを熱演
◆綾瀬はるか、上白石萌歌、TBS「義母と娘のブルース」

森川葵&仲野太賀、中目黒デートからの「お泊まり愛」−熱愛スクープ
◆女優・森川葵、俳優・仲野太賀、父親・中野英雄

盛りのついた肥後もっこす
008481
垢版 |
2019/12/06(金) 01:09:17.01ID:E1whCLpF
アンカー付け間違えた
正しくは >>76
ダブルで間違えた

>>80
綾瀬はるかの役の人は金栗四三よりも長く生きたから、でてくるかも。
史実の美川はすでに戦時中に亡くなっているが、このドラマでは満州に生きていたので分からない。
小梅・清さんは微妙。思いっきり老け役になる。
あと可児さんは史実では東京オリンピックの開会式に呼ばれているから、再登場アリかも。
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:48:13.38ID:Dq5nbeDp
>>84
四三がかなりおじいちゃんに描かれてるから、同世代の彼らだともう老人会だよね
清さんはもうちょっと年上か?
見たいような見たくないような
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 03:11:34.97ID:mMXHwe1Y
結局誰も活躍しなかったドラマ
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 03:38:37.15ID:CpqPxXvp
故アントン・ヘーシンク

東京オリンピック金メダリスト
世界選手権金メダリスト
元IOC(国際オリンピック委員会)委員
元世界柔道連盟理事

今日、柔道がオリンピック種目であり続けられるのは、ヘーシンクのおかげ。
そのヘーシンクをまったく取り上げず、コケにするとは最低なドラマだわな。
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 04:15:04.82ID:ZFa5enbO
>>88
別に誰も彼もがスーパースターって訳ではないから、活躍しなくても良くない?
それに誰も活躍しなかったというのはいだてんをちゃんと見てないか、見ていても理解できてないだけかだと思うよ。
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 05:00:24.78ID:AIJ8ksuT
>>35
東京(江戸)という都市の始まりくらいは、
大雑把にドラマで描いても良かった気がするよ
二人の天下人が 立ち小便する下ネタシーンが、事の始まりなんだから
っていうか、大河ドラマの過去作でさんざん描かれた有名エピソードだから、知らない人は少数派かwww
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 06:43:28.58ID:ObC+PmL4
>>91
むしろあえてスーパースターを中心に持ってこなかったんだろうな
あくまでも日本のオリンピックをコツコツ作り上げていった普通の人たちのドラマ

もし人見絹江や前畑を主役に据えてしまったら、単発になってしまってオリンピックの歴史にはならない
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:27:05.01ID:uSsPUEac
戦国時代の大河でも主人公が織田側なら武田や上杉や毛利はさらりとしか出てこないのだが
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:28:25.97ID:mMXHwe1Y
どう考えても嘉納治五郎以外になかった
金栗の熊本に大河館つくらせるというスケベ心だけで
金狂いを持ってきた
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:28:57.65ID:uSsPUEac
オリンピックへ勝者ばかりではなく負けた人にも
もっといえば参加する事にこそ意味がある
これもいだてんを通して描かれているテーマの一つだろう
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:30:27.24ID:uSsPUEac
嘉納治五郎の出番の多さは他の大河での秀吉や信長ほどに匹敵するほどだったのだが
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:33:23.45ID:mMXHwe1Y
>>98
それはチョン枠で日本の力で出場させてもらった
孫とかだろうな
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:51:31.26ID:mMXHwe1Y
勝った日本人は無視
そのうえ
チョン出場させるために
金栗の弟子は排除されたのだ
そこを描けよ
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:08:12.97ID:SCItTwIH
>>94
川って洪水おきるのがデフォなんだよ、そうやって平地がつくられたわけだし
理に反していかないと大変なことになる
特に会えmが多い日本は治水の歴史だよw
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:21:23.59ID:SCItTwIH
>>98
そのわいには金栗バカにしまくってたけど、それはどういうわけ?
五輪3回もでた選手をバカにして、敗者扱いにして
一番負けてバカにされないといけないのはいだてんスタッフだろ
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:25:33.19ID:mMXHwe1Y
利根川を霞ヶ浦に付け替えて
旧利根川は江戸川とし
水門で水量を調整して飲み水とした
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:30:27.13ID:mMXHwe1Y
三島は東京銀行辞めて
体協理事になってたのに無視
戦後出すなら金栗より三島だろ
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:31:21.48ID:uSsPUEac
いだてんで取り上げられるまで金栗は忘れられた存在だったのに馬鹿にしているとはどういう事だ?
いだてんに文句言ってるアンチもいだてんが作られる前には金栗四三の事も田畑政治の事も知らなかったくせに何をえらそうに言ってるのか。
メダルを取れなかったら負けとか言ってる日本人の勝手な期待を批判してるドラマなんだよいだてんは
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:33:22.54ID:mMXHwe1Y
アカだから上級国民が嫌いなクドカン、訓覇
動機が不純だね
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:34:23.86ID:mMXHwe1Y
>>108
三島も知らなかった
同列に扱えば問題なかったのに
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:36:01.13ID:mMXHwe1Y
出てくる人物でどうしても出さなきゃいけなかったのは
嘉納治五郎だけ
あとはナレ終了で良かった
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:40:55.22ID:uSsPUEac
三島も知名度の割には十分に扱ってる
肋木もカニもアニ子も
知名度があるのは嘉納治五郎くらい
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:41:42.78ID:mMXHwe1Y
材料から言ったら
嘉納治五郎一代記
二時間映画ですんだ
光秀は一時間ヒストリア程度の材料
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:43:36.74ID:mMXHwe1Y
馬鹿にするしかない実績しかないからな
出したのがそもそもの間違い
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:44:59.45ID:SCItTwIH
>>108
あとさ、予選敗退すう名もなき選手ですらって、どういうことだよ
五輪選手になるってすげえ大変なはずだけど、ゴミ扱いの脚本w
宮藤にいいかえれば国内でも低視聴率にあえぐ、名もなき無能脚本家ってことになるんだが
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:45:01.03ID:uSsPUEac
>>114
それはいだてんが登場人物を馬鹿にしてるんじゃなくて
お前がいだてんを馬鹿にしてるからそう思えるんだろ
いだてんだけじゃなくていだてんスタッフ、NHK、いだてんを楽しみに観てる視聴者、全てを馬鹿にしている
そうでもなきゃそんなひねくれた見方をするわけがない
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:46:47.64ID:mMXHwe1Y
三島は日本の輸出の大本山
外為専用銀行東京銀行での活躍が主だろうな
アカ経済音痴におNHKには掘り下げ不能
保里小百合アナのおっぱいだけはすぐに下げさせたのにwww
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:47:22.53ID:SCItTwIH
>>117
俺は確かにいだてんをバカにはしてるが
それはいだてんスタッフがいろいろバカにしてふんぞりかえってるから
いろいろいってやらないとわからんわ、こいつら
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:47:55.22ID:uSsPUEac
>>116
それはこれは身体障害者を馬鹿にしているこれは黒人を馬鹿にしているとか
関係ない視聴者が騒いでいるのと同じなんだよ
お前が名も無き視聴者てあるという点では共通点も無いわけではないが
オリンピック目指してるスポーツ選手に取っては迷惑な話だろう
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:49:23.30ID:SCItTwIH
五輪に出るってどんだけ大変かということをドラマにしてたはずなのに
予選で敗退する名もなき選手扱いにしてバカにする宮藤w
まあ、こいつら落語やりたくて五輪に便乗しただけだしな
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:50:39.80ID:mMXHwe1Y
未だにマルクス経済学がまかり通ってる
世界中にも希な場所NHK
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:52:30.12ID:uSsPUEac
今度の麒麟がくるに黒人彌助が出るのかどうかは知らないが出せば必ず黒人差別していると騒ぐ連中が出るのは目に見えてる
最近は徳川家茂も病弱だが本当は聡明な人という描かれ方だし
彌助も聡明で勇敢な異国のサムライみたいな描写しかできなくなるだろう
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:55:07.19ID:y5G24s64
>>124
これまでの大河みたいにでてもチョイ役だろヤスケ
どうせハリウッドでブラックパンサーの役者がやるし
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:05:08.02ID:1gU+gnG9
ハリウッドで先にやられる前にジョン万次郎の大河ドラマやった方が良いな
良い原作もいくつか出てるし
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:11:37.78ID:ZFa5enbO
>>121
出場選手全ての名前をあなたは把握しているんですか?
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:26:24.26ID:SCItTwIH
>>130
その国では有名なやつばっかだろ
しかも国民がしらなくても、その界隈ではメチャクチャ有名なのが五輪選手ってやつだろ
各競技のトップだぞ、五輪選手って
それを宮藤は予選敗退する名もなき選手と罵倒したわkだ
本当あっさいよな
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:29:10.26ID:SCItTwIH
五輪を運動会呼ばわりしてるからそうなる
自分は小劇場呼ばわりされて激怒してたくせに
もういいトシなだから客観性は持ちたいところだね、宮藤くんw
精神構造がガキすぎw
和解んじゃなくて幼稚なだけ
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:31:10.93ID:SCItTwIH
下北沢の劇場→激怒
五輪は所詮運動会→???

まあ、こういうことだよね。
やっぱ宮藤はおかしいわ。
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:54:26.52ID:ZFa5enbO
>>132
宮藤官九郎を罵倒する前に自分自身の書き込みをきちんと見直した方がいいよ。
やたらと草生やしたり、誤変換も多くて読みにくいことこの上ない。
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:07:45.67ID:Ln3XKKS7
>>134
まあ、誤変換は置いといて彼の言ってる事も一理あるよ
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:09:03.89ID:SCItTwIH
>>134
ああ、やっぱそんなことでしか反論できないんだなw
もう五輪をダシにつかったあげく、バカにしたドラマということはバレてるしな。
こんあなドラマ、今年のうちに消毒すべき。DVDも出すなw
まあ俺がいわなくてもだせなさそうだけどw
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:13:04.60ID:Ln3XKKS7
色んなアスリートに自分から足を運んでどれだけ取材したか?

ここなんだよな
この大河が薄っぺらく見えるのは

瀬古やら増田明美とかに時間割いて貰って取材とかしようとしたのかね?
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:21:36.31ID:SCItTwIH
マラソン選手の速さをまるで表現できてなかったらからな
ジョギングみたいw
マラソンも直接みたことなかったんだろうなこのスタッフは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況