X



麒麟がくる ネタバレスレッド その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:49:26.90ID:a9szhfXK
庶民と親しんでいるのは、将来戦死する部下の供養米を、最下層の中間でも武士達と全く同じように西教寺に寄進するエピソードに繋がるのよ(震え声...)
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:31:20.98ID:oQyfnyDu
いまのとこ光秀は庶民にも優しい設定だから
ドラマとしてはこのくらいは有りかな
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:35:09.11ID:XEOkSMFm
近衛前久に伊呂波太夫がセットになってるのはなんでだ?
近衛だけでも濃いキャラだろうに
嫌な悪寒がするな
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:59:28.77ID:r+0sjkc7
>>306
恐らく太平記の楠木正成と花夜叉のセルフオマージュだろう
あれも旅芸人一座の女座長が実は重要人物の縁者だったという設定だった
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:10:19.55ID:AmMbgrtC
結構太平記下敷きにしてる要素多いよな
伊呂波太夫にしても光秀が京に旅して高位の人間たちに邂逅したり
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:41:54.76ID:tV4etOxg
 朝倉義景役のユースケ・サンタマリアをはじめ、『越前編』から登場するキャストも発表されたが、今後の見どころを挙げるとしたら何だろうか? 

「ひとつだけ言えるのは、信長家臣団がチームワークを駆使して何かを切り開いていく……というような方向性ではなく、室町幕府の崩壊という点に大きなテーマが当たります」

 池端さんは、室町時代の成り立ちを描いた『太平記』('91年)で脚本を務めた。『麒麟がくる』では、室町幕府のフィナーレに着目してほしいと語る。

『麒麟がくる』チーフPが明かす、あえて明智光秀を選んだ理由とカラフル衣装の意図
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00017437-jprime-ent
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:56:13.29ID:TI74SROM
<麒麟がくる>岡村隆史演じる菊丸の正体は竹千代を守り続ける忍び!制作統括が今後の見どころを明かす
https://thetv.jp/news/detail/227666/

3月15日に放送された第9回で、そんな菊丸の正体が竹千代(岩田琉聖)の実母・於大(松本若菜)と
その実兄・水野信元(横田栄司)に仕える忍びであることが判明した。
制作統括の落合氏は、「水野兄妹の命を受け、情勢に翻弄された悲運の少年・松平竹千代に害が及ばぬよう、
影で竹千代を守り続けます。 その眼の奥には、自らの生まれ故郷・三河へのあくなき愛があります。
駿河と尾張の狭間で翻弄される悲しき三河の民を、岡村さんが全身全霊で演じてくれています。
家康が本役・ 風間俊介さんになってからも、陰になり日向になり、家康を全力で守っていきます。
正体が明かされた菊丸を、今後ともよろしくお願いいたします!」とコメントを寄せた。
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:03:56.24ID:9QPMz1rr
>>309
向井義輝の悲運の最後とか
ドラマ中では将軍の使命を自覚してるけど力不足で上手くいかないという流れのようだし
どうも光秀が義輝好きそうな感じ
その後は義輝と真逆の義昭がきてこれでもまたひと悶着有りそう
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:35:28.27ID:xHvpbHm/
家臣といってもあくまで忍びであって名のある武将とかにはならないと思う
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:40:18.80ID:mfVuTmZH
>>313
でも農民の立場だと竹千代には近づけないしなあ…
影で守る事もできないんじゃね?

まさか出家して小坊主として竹千代に近づくとかww
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:35:16.28ID:V5pSA+DL
【麒麟がくる】『カメ止め!』俳優・濱津隆之、“トメ吉”役で大河初出演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000314-oric-ent

クレジット上の役名は「茶の振売」だが、医師の望月東庵(堺正章)から「トメ吉の茶はうまい」と、
『カメ止め!』をほうふつとさせる名前で呼ばれ、SNS上をも沸かせた。

『カメ止め!』にカメラマン・?細田学役で出演した細井学も、第1回と第9回に「初老の男」の役で登場している。
東庵のご近所さんのようで、第1回では火事に巻き込まれた少女がいることを知らせに、
第9回では駒(門脇麦)から鍼治療を受けて痛がっていた。

大河ドラマ初出演となった本作でも東庵や駒とは昔から仲が良いという設定で、
反響次第で再登場の機会はいくらでもありそうだ。
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:59:45.54ID:9QPMz1rr
>>314
うん。310読むと最後まで家康を守りそうだけど、
今仕えている水野信元が途中退場だし、そこでそっち行くのかと
お大の方に付いてくのかな
名のある武将では無いと思うが
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:41:19.17ID:r7A1WG3c
東庵は曲直瀬道三、菊丸は服部半蔵がモデルではあるけど
あえて麒麟がくるではこの忠実キャラを出さずにオリジナルとするんじゃないか
東庵と駒=曲直瀬道三
菊丸は初代と2代目の役割+α=服部半蔵
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:49:53.03ID:Ovson7mf
岡村が天海になったりして
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:28:51.32ID:NojYKFmx
2週に1回webテレビ番組表の次回あらすじが更新されないのやめてほしい
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:38:44.21ID:ALK9ZJAG
これからの登場人物
第12回
佐久間盛重 柴田勝家 
第14回
佐々成政 前田利家 織田彦五郎
第15回
斯波義統 坂井大善 藤吉郎
第17回
武腰道鎮
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:51:00.23ID:wLztrr5z
ガイドブック読むとこれから美濃は状況が悪くなる一方みたいだね
高政は暗黒面に落ちていくのだろうか
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:08:14.92ID:vUICAtAg
オフィシャルガイドブック後編の情報がアマゾンに来てる

■インタビューに登場の出演者(予定)
長谷川博己(明智光秀)
染谷将太(織田信長)
門脇麦(駒)
石川さゆり(牧)
木村文乃(熙子)
間宮祥太朗(明智左馬助)
川口春奈(帰蝶)
安藤政信(柴田勝家)
佐々木蔵之介(木下藤吉郎)
風間俊介(松平元康)
岡村隆史(菊丸)
ユースケ・サンタマリア(朝倉義景)
滝藤賢一(足利義昭)
向井理(足利義輝)
谷原章介(三淵藤英)
眞島秀和(細川藤孝)
本郷奏多(近衛前久)
吉田鋼太郎(松永久秀)
尾野真千子(伊呂波太夫)
堺正章(望月東庵)
ほか
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 03:21:08.98ID:gizpdQ/F
前編は17話まで載ってるんだっけ
そこまで放送してから読んでも面白いかな?
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:29:13.00ID:ubus/1Gn
麒麟がくる(12)「十兵衛の嫁」
光秀(長谷川博己)は、妻木の里である再会をする。
一方織田信秀(高橋克典)の病状はいよいよ悪く、信長(染谷将太)は家督が誰につがれるのか気が気でない。
落ち込む信長を前に、帰蝶は病床の信秀のところに考えを聞きにいく。
出演 長谷川博己,染谷将太,門脇麦,木村文乃,川口春奈,伊藤英明,高橋克典,堺正章,本木雅弘,


ちな今日
出演 長谷川博己,染谷将太,西村まさ彦,川口春奈,伊藤英明,片岡愛之助,高橋克典,本木雅弘,
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:29:42.13ID:B8UllstT
6月放送分まで撮影済みで、桶狭間は3月に撮影済みのようで
6月に桶狭間放送なのかまたはそれ以降なのか
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:41:09.71ID:cm0bC/If
20話ちょいと前に言われてたし、21話(06/07)か22話(06/14)だろう。
長谷川が17話なんだっけ? 信長と信勝の争いが間にあるしそんなもんかな。
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:06:59.15ID:jaRixHXB
4/12 麒麟がくる(13)「帰蝶のはかりごと」
道三(本木雅弘)は頼芸(尾美としのり)と一戦まじえると言い出し、光秀(長谷川博己)は
そうならないように道三を説得する。だが、道三は実際に戦うつもりはないという。
そのころ、駿河に向かう駒は、奇妙な男(佐々木蔵之介)と出会う。
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:20:07.24ID:Gt35ze19
つーかサブタイトル○○のナンチャラってパターンばっかだな
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:57:48.28ID:EZV8oph4
言われてみれば>>335
この先もこのパターンで行くんだろう

01 光秀、西へ
02 道三の罠
03 美濃の国
04  尾張潜入指令
05  伊平次を探せ
06  三好長慶襲撃計画
07  帰蝶の願い
08 同盟のゆくえ
09 信長の失敗
10 ひとりぼっちの若君
11 将軍の涙
12 十兵衛の嫁
13 帰蝶のはかりごと
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:38:45.08ID:5W92jU+O
NHK大河「麒麟がくる」は、沢尻エリカの逮捕による撮り直しで進行が遅れる中、さらなる受難が――。

「コロナの感染リスクを避けるため『ロケに行くな』とNHK上層部から無茶な指示が出て、現場は弱っている。
合戦や移動のシーンなどは屋外で撮影せねばならず、『外へ出るな』と言われてもね。
明智光秀役の長谷川博己(43)や帰蝶役の川口春奈(25)が、外ロケで話すシーンをセットで行うなど、
室内での密談シーンを増やして対応する予定です。長谷川さんは劇中の光秀と同じく、少し困り顔でしたね」(NHK関係者)

NHKでは局員や役者に対し、入局の際に検温を実施。37.5度以上だと局内に入れず、さらに撮影が押す可能性もあるという。
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 06:23:02.46ID:C3afRUN3
思ったより義輝が光秀に影響与える人物にされてて3月最終週に続き6月最後の放送は暗殺回にして後半折り返しになるか?と思った
ステラだと13話のタイトルは追放の掟なんだな
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 06:45:32.74ID:hfi/lwsI
義輝の最期は悲劇的に盛り上げてくるだろうから第一部完みたいな感じで
その辺りに持ってきそうだね
22話辺りが桶狭間?らしいから23話で義龍の死をやって24、25話で永禄の変みたいな

それにその辺で死んでくれないと後がつかえるw
出来れば義輝ラストの回の最後で義昭が出てきてくれると面白そう
確か幽閉されちゃうし
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:25:32.84ID:0QUsp1a+
4/12まで予定の撮影休止が無期休止になる
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:41:40.34ID:9pQwkgmx
>>339
第一部は17話の斎藤道三の死までだろ
18話から第二部の越前編
光秀は10年間越前にいたという通説に従うなら
光秀越前時代に桶狭間も永禄の変も起こる
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:38:40.86ID:ZfBsxbGv
収録休止が1カ月にも及ぶことで、心配されるのは放送変更だが、
同局は「ただちに放送が休止することはない」と説明している。
別の関係者によると、「麒麟がくる」の前半のクライマックスは桶狭間の戦いで、ほぼ撮影は終えているという。
放送時期としては6月半ばまでは収録分がある計算になるが、
撮影開始が5月上旬からさらにずれ込むと、放送休止の可能性も出てきそうだ。
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:19:30.06ID:xnRprHPD
ガイド本二冊持ってるけどNHK公式は5月下旬に後編、9月に完結編発売予定で
産経新聞から出てる方も5月末に続編発行予定だって
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 07:04:40.40ID:0SK6fHaJ
4/19 麒麟がくる(14)「聖徳寺の会見」
聖徳寺に現れた信長(染谷将太)は鉄砲隊を連れてくる。
道三(本木雅弘)ははじめて娘婿信長に会い、その奇妙な言動に興味をそそられる。
一方、酒におぼれた道三の側室・深芳野(南果歩)は長良川のほとりで水死する。
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:36:03.37ID:w1UfcImL
本能寺の変の変の時間がやってまいりました
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:23:41.68ID:4VJCBzPo
麒麟がくる(15)「道三、わが父に非(あら)ず」
道三(本木雅弘)は出家し、家督を高政(伊藤英明)にゆずる。
だが、道三の次男・孫四郎はそのことを快く思っていなかった。
光秀たちは孫四郎にその相談を受ける。
実は孫四郎の背後には、尾張の帰蝶(川口春奈)がいた。
一方、駿府の駒(門脇麦)は、あいからず藤吉郎(佐々木蔵之介)につきまとわれていた。
出演 長谷川博己,本木雅弘,伊藤英明,染谷将太,門脇麦,川口春奈,佐々木蔵之介,堺正章,


【越前編・新たな出演者発表にあたって   制作統括 落合将】
「麒麟がくる」新たな出演者発表です!
父であり、兄であり、師でもあった主君斎藤道三に別れを告げ、第18話より、光秀一族は、越前に逃れます。
そして一介の牢人として、再出発。より「なにものでもなくなった」光秀は
麒麟がくる世の中を求めて孤軍奮闘、畿内を駆け巡ります。
そんな中、出会ったり、寄り添ったり、敵対したり、新たな登場人物が、物語を彩ります。
美濃から逃れ、裸一貫となった光秀は、唯一のコネである、帰蝶の夫・信長と京の松永や
藤英・藤孝兄弟をその熱意で動かしていきます。しかしその前にたちはだかる越前の領主朝倉義景・・
今度の主君は、道三と違い、のらりくらりと光秀を煙にまいていくのです。
今回発表のかたがたはみな一癖も二癖もあり、一筋縄ではいかない人物ばかり。
美濃から脱出した光秀たちが何を突破して歴史を動かしていくのか、ぜひ楽しみにしていただければと思います。
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:37:31.13ID:qORDFnNM
NHKウイークリーステラ
5/22号(5/13[水]発売):[表紙]長谷川博己/明智光秀役・長谷川博己 インタビュー、《越前編》スタート!
これからの見どころ、キャストコラム 織田信勝役・木村 了、第18回の見どころほか
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:42:42.42ID:26zXkMsg
5/3 16話 斎藤道三と高政親子の国を二分する戦いに光安は どちらにつくか悩む。光秀は尾張の信長と帰蝶を訪ねるが、光秀に不信感を抱く帰蝶の態度は厳しく...
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:43:17.92ID:26zXkMsg
5/10 17話 道三の劣勢を知った信長は兵を率いて美濃に向かう。光秀も明知荘を守る為 光安と共に道三に味方する。長良川を挟み戦いの火蓋が切られた。戦況は一進一退。両軍の攻防が続く中、高政は自ら大軍を率いて押し寄せる。やがて道三軍は追い込まれていき...
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:44:14.77ID:26zXkMsg
5/17 18話 光秀たちは高政の追手から逃れて美濃を後にする。帰蝶の意を受けた伊呂波太夫に導かれて一行は越前へ。太夫は領主 朝倉義景に光秀たちの保護を依頼。義景は渋々ながら了承する。
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:44:58.51ID:26zXkMsg
5/24 19話 道三の死から2年。越前で慎ましく暮らす光秀は足利義輝が戻った京の様子を探るよう 義景から命じられる。京で高政改め義龍が信長を狙っているとの噂を聞いた光秀は未然に防ごうと松永久秀と手を組む。
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:45:36.85ID:26zXkMsg
5/31 20話 駿河の今川義元が再び尾張に侵攻。先鋒を務めるのは、竹千代改め松平元康だった。光秀は帰蝶と信長が元康の母 於大と叔父 水野信元の2人と接点を持つよう手回しをする。
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:26:31.54ID:6WHse+Tc
越前に行ったら帰蝶無関係になると思ってたが
そうならないんだな
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:30:37.28ID:xUx5ls8U

伊呂波太夫
東庵
光秀
帰蝶
捏造し放題の都合良いオリキャラ
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:48:22.50ID:2XxBoaG+
5/3 麒麟(きりん)がくる(16)「大きな国」
道三(本木雅弘)は、稲葉山を出て大桑城へ向かう。光秀(長谷川博己)は仲裁を頼もうと帰蝶のもとへ向かうが、
孫四郎の死をとめられなかったため、けんもほろろに追い返される。
光秀は大桑城の道三のもとへ向かって戦をしないよう説得するが、すでに道三の決意は固かった。
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:42:28.14ID:lCOW/Lwn
意外と桶狭間早そうというか朝倉編はやっぱり巻いてるなぁ
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 07:59:14.64ID:5753p9Ua
>>364
実際浅倉で何やってたかはわからんし
巻くとこは巻いてじっくり描きたいところはじっくりやるんじゃね?
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:26:53.21ID:Q8nNsQMy
収録済みはあと5話しかないと聞いた
しかし放送中断のアナウンスもないよな
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:58:01.13ID:Iinj9iC6
緊急事態宣言が延長か否か待ちだったんだろう
明日明後日はまずないだろうから早くて連休明け、道三ラストの17話終わってからかね
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 08:36:48.06ID:D+QGyrpq
大河「麒麟がくる」6月に放送中断…撮影再開できず、越年の可能性も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000097-spnannex-ent

4月1日から撮影が止まっている。それ以前に収録されていたのは、6月7日放送の第21話分まで。
5月中に撮影を再開できなければ、6月14日以降の放送に間に合わないい。(原文まま)

当初の宣言の期限を終えた5月7日以降に撮影を再開する予定だった。

東京五輪・パラリンピック期間に5週間の放送休止を予定していたため、例年より5話少ない設定。
関係者は「五輪とパラが延期となり放送枠が空いたため、スタートの遅れもここで取り戻せるはずだった」という。
だが、中断期間が長くなれば放送が年内に収まらない可能性も出ており、
「年内に終わらせるためには1日に2回分放送するなど柔軟に考えていかなければならない」と話した。
越年となれば、1〜12月の暦年制で放送する大河ドラマでは初めてのこととなる。
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:07:30.72ID:ZwEecLv1
情報
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:16:57.35ID:z8oXiK97
>>364
桶狭間は1560年なので光秀の朝倉家臣時代
義昭が朝倉を頼って越前にくるのが1566年
1568年に義昭が織田を頼るときに同行するまで
光秀はずっと朝倉に仕えているだろうし
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:36:09.29ID:Y0AQpaSD
3/23に愛之助さんはロケに行っているようですが、桶狭間の戦いの
撮影でしょうか。
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:06:49.81ID:XcbUnExj
5/10 麒麟(きりん)がくる(17)「長良川の対決」
ついに道三(本木雅弘)と高政(伊藤英明)の長良川での戦いが始まった!形勢は断然道三の不利だが、
道三は高政に一騎打ちを挑む。光秀(長谷川博己)はかけつけるが、道三の死に間に合わなかった。
一方明智城では光安(西村まさ彦)が籠城の準備をしていた。
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:20:18.14ID:QHBLBt/9
複数の関係者は「大河は6月7日の第21話まで撮影済み」と説明した。
緊急事態宣言の延長で撮影再開が見通せない状況だが、
物語の流れとしては次回10日放送の第17話「長良川の対決」がひと区切り。
そのため、翌週17日から「放送休止の可能性もある」という。
一方の朝ドラも撮影休止中。別の関係者は「大河よりも若干ストックはあるが、
途中で再放送や総集編を交えて放送するプランもある」と明かした。
同局では延長を受け、早急に対策会議を開くなどして対応する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000503-sanspo-ent

「麒麟がくる」は25話前後、7月5日放送くらいまで収録は終わっている。
前半のクライマックスの「桶狭間の戦い」は6月末の放送予定で、どうやらこれは間に合った。
そのあと織田勢は戦に次ぐ戦になるが、それらの合戦シーンの撮影がまったく済んでいない。
色彩鮮やかな鎧兜の武将や足軽たちの派手な合戦シーンを、
4K映像で見せるというのがこの大河ドラマの目玉のひとつだが、それが危うくなっている。
「緊急事態宣言の1カ月延長が限界でしょうね。それ以上、収録がストップするようなら、
放送をいったん止めて、収録ができるようになってから短縮版で再スタートということも考えられます」(NHK関係者)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00000006-nkgendai-ent
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:56:27.96ID:mnzxGc24
麒麟(きりん)がくる(18)「越前へ」

明智城は高政(伊藤英明)の攻めの前に落城する。
尾張へ逃げようとする光秀(長谷川博己)一家の前に、駿河から来た駒(門脇麦)が現れ、
尾張は追っ手が来ているので北へ逃げるよう諭す。
北へ向かった光秀一行の前に、帰蝶が放った伊呂波太夫(尾野真千子)が現れ、越前へ案内すると語る。
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:04:26.46ID:PoACL/rh
駒(門脇麦)が現れ、
伊呂波太夫(尾野真千子)が現れ、

現れ2回ちょっと笑った
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:03:41.29ID:1YtyOUpS
長良川の戦い、十兵衛が乗っていた馬はバンカーくん
2月初めにロケあったようだ
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:48:02.92ID:mT0HF6Gx
5/02 スポニチ 大河「麒麟がくる」6月に放送中断…撮影再開できず、越年の可能性も
5/03 ゲンダイ 撮影中止続くNHK大河「麒麟がくる」収録ストックは何話分?「エール」は7月初旬までか
5/05 サンスポ 大河「麒麟がくる」放送休止も…第21話まで撮影済みも次回10日放送でひと区切り
5/08 デイリー 「麒麟がくる」放送回数減らし年内終了へ 撮影休止中、21話でストック切れ
5/10 スポニチ NHK大河「麒麟がくる」1カ月以上放送中断へ…ストック6・7放送分まで、撮影再開早くて6月末
5/10 週刊女性 コロナ禍の大河ドラマ『麒麟がくる』が“年越し”放送へ、全話変更なしの切実事情
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:44:00.29ID:YjRgpY6U
1556 長良川の戦い/ 光秀(28)信長(22)秀吉(19)家康(13)
この頃 光秀が義昭の家臣に
1560 桶狭間の戦い/ 光秀(32)信長(26)秀吉(23)家康(18)
1565 永禄の変  / 光秀(37)信長(31)秀吉(28)家康(23)
1568 信長上洛 家康の遠江侵攻
1570 義昭と信長 決別
1570 姉川の戦い  / 光秀(42)信長(36)秀吉(33)家康(28)
この頃 光秀が信長の家臣に
1571 比叡山焼討
1572 三方ヶ原戦い / 光秀(44)信長(38)秀吉(35)家康(30)
1573 室町幕府滅亡 武田信玄死去
1575 長篠の戦い  / 光秀(47)信長(41)秀吉(38)家康(33)
1579 築山殿事件
1582 武田を倒した家康を労う饗応が安土城で開かれ
   光秀が責任者となるが信長と揉める
   甲州征伐中に光秀が信長の不興を買い森蘭丸に鉄扇で叩かれる
1582 本能寺の変  / 光秀(54)信長(48)秀吉(45)家康(40)

主人公・明智光秀 没
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:30:59.91ID:ufq7Xg/3
家康の祖母 源応尼
桶狭間直前で亡くなるのか
キャストコメントで堺とのシーンがあるってことは死因はまた東庵
何人目だ
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:42:25.68ID:5e/OqXC2
麒麟がくる(19)「信長を暗殺せよ」
斎藤道三の死から二年後、光秀(長谷川博己)は越前にいた。
ある日、朝倉義景に呼び出された光秀は京へ鷹を届けるよう命じられる。将軍足利義輝に向けたものだという。
久しぶりに京を訪れた光秀は、細川藤孝らと会い、意外な事実を知る。
出演:長谷川博己,染谷将太,石川さゆり,川口春奈,伊藤英明,吉田鋼太郎,
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:17.56ID:iOWx1ASh
山崎吉家/榎木孝明
お岸/宝辺花帆美
佐久間信盛/金子ノブアキ
毛利新介/今井翼
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:33:32.44ID:XMpC6bO/
ガイドブック後編が届き始めてるみたいだな
なんか目新しい情報があったらバレ頼む
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:50:10.27ID:urN/jI4W
放送は21話でストップ
冊子は29話まで掲載
22-29話が余計気になる
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:25:30.01ID:awuWqoAl
清洲同盟 美濃攻め? 三河統一? 永禄の変 義昭登場して仕えてようやく史実の光秀が!で29話
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:57:11.82ID:Sjmsfo1d
光秀の不明時代の光秀を書く(書きたかったんじゃなくて)
道三と足利に、なにより肝入りのオリキャラが戦国の世で八面六臂の活躍していたこと
これが書きたかったこと
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:09:25.82ID:V9zqbaEx
25話で義昭登場らしいじゃん
29話までには信長と引き合わせるんじゃないの
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:21:49.36ID:WqRckuqr
大河ドラマ『麒麟がくる』新規人物(29回まで)
三浦二郎左衛門/
朝比奈泰朝/
織田信忠/
吉乃/
佐々隼人正/
たま/
酒井忠次/
斎藤龍興/
和田惟政/
一色藤長/
松永久通/
三好長逸/
三好宗渭/
岩成友通/
三好義継/
朝倉景鏡/
村井貞勝/
お市の方/
浅井長政/
今井宗久/
丹羽長秀/
細川藤賢/
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:18.37ID:qQimKmt+
毛利新介/今井翼
織田信長の家臣。信長の馬廻(うままわり)として仕え、桶狭間では服部一忠とともに、今川義元に肉薄し、首級をあげた。

佐久間右衛門尉信盛/金子ノブアキ
織田家宿老。信秀、信長に仕え、近江六角氏の征討などに従軍し、軍功をあげた。天正8年に、信長によって高野山に追放される。

山崎吉家/榎木孝明
越前・朝倉家の家臣で、朝倉家の重鎮である朝倉宗滴とともに活躍した。
宗滴死後、信長との戦いが始まると、主に外交で重要な役割を果たす。

制作統括・落合 将
「麒麟がくる」新たに3名の方のご出演が決まりました!
中盤最大の見どころ、「桶狭間の戦い」で登場する、宿敵・今川義元を討つ毛利新介に今井 翼さん。
同じく織田家古くからの家臣・佐久間信盛に金子ノブアキさん。
お二方ともさすがの貫録で麒麟版「桶狭間」を盛り上げてくれます!
また、越前編後半で、円熟した演技で朝倉義景役ユースケ・サンタマリアさんの
側近・山崎吉家を演じていただく大ベテラン・榎木孝明さん。
山崎はまた、揺れる朝倉家内部で、光秀の将来にも大きく関わる決断をしていきます。
視聴者の皆様には楽しみにしていただければ幸いです!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況