>>382
しかし、本能寺以後も濃姫が生きていたのなら、なぜ信長の葬式の喪主にならなかったんだろうか?
ふつうは妻がやるもんじゃないのか?

実際は秀吉がやったのと、お市の方がやったのと二つの葬式がおこなわれた。
秀吉は、信長の後継者の名乗りという意味があるが、
お市がやったのは、謎だよなあ。
なぜ、本妻と、息子二人を差し置いて妹が喪主を?