X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:11:23.10ID:ChsCK1tM
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

<放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45(初回17:30〜)
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part20
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1577506353/
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:04:01.86ID:QhiAUABf
 どうせ、歴史的な出来事の名称以外、全部フィクションなんだから、もっと創作すればいいのに。
 今川義元は生きていて、織田に復讐するために、明智を育成して謀反起こさせ、同じく育成した家康に天下を取らせようとしたが、
秀吉のせいで失敗して、明智を自分と同じように死んだと見せかけて、家康の参謀になるとかさあ。
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:38:38.28ID:n/5JggPf
どうせフィクションでいいなら光秀=天海説でおk
死んだと思われた光秀だったが厳しい修行の末、呪術を修め家康の黒衣の宰相に
風水の力で江戸を護符し今日に至る礎を築く
しかし数百年後、東京を魔都に変えんとする信長の転生者加藤某が蘇る!
光秀=天海の転生者も現れ最後はスカイツリーのてっぺんで超能力バトル!!
このくらいはっちゃけてくれ
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:53:59.38ID:OYXzHa/R
>>693

526
安心しろ
汚名どころか清盛のクオリティを評価されての抜擢だから、お前ような下衆が抱く動機はない。
もっとも、映像はカラフルに音楽はハリウッド風にと、磯が主導した清盛路線の真逆を打ち出してきた。
低視聴率の二の舞を避けるため安全路線に舵を切ったのだろうが、吉と出るか?

そこで527
キャスティングについても、「若手を晩年まで老けメイクさせて演じさせた」清盛と、
「40代中心の青春群像劇」麒麟とは正反対。
歴史的根拠をもたないオリキャラを相当数投入してキーパーソンとするあたりも、元海賊兎丸に
ほぼ限定して清盛の歴史上の歩み(博多交易、大輪田泊普請)を補完させた清盛とは異なる。
どこに「清盛臭」がするのだ?人が動きドラマがドラマを呼ぶー〜そういう臭いなら大歓迎だがな。

武士清盛は生涯、「武士の世」を追い求めたが、それは、義経の「新しい世」、尊氏の「美しい世」
といった無内容な抽象理念とは異なり、具体的現実的な課題であった。
「美しい世」の脚本家が「太平の世」を求める光秀をやりたいのだとしたら、それは両者の中間
あたりだろう。
当時の武将は戦乱の世が永遠に続くことを良しとした、と決めつけることこそファンタジー脳であり、
偽善者は秩序の混乱がいかに人々を苦しめるか想像できない平和ボケしたお前の方だ。
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:30:56.88ID:FBzTnT3v
渋い系大河やトレンディ系大河の比較軸より
正義倫理大河なのか成り上がり大河の軸で
野心を持って成り上がりる側の大河来るかと思ったんだけど
どうも厳しそうだな
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:38:08.05ID:OKRt72LJ
とはいえ野心と理想は表裏一体なわけだし
自分の信じる正義や理想を実現するための力が欲しいと願い行動するのもまた立派な野心ではないか
0706名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:38:41.33ID:EkHoDk1g
信長が夜な夜な男を抱いて寝ていた疑惑
0707名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:39:20.49ID:EkHoDk1g
野心という名の同性愛疑惑
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:34:47.23ID:nqRY86DE
年表を見ているかのようなドラマを望む人も多くいるだろうね
主人公に関係のある戦、事件はせめてナレだけでもいいから全て入れて欲しい
ナレがずっと喋りまくるような大河ドラマが理想やね
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:39:23.85ID:lUuaYTUn
>>693
予告は後進の育成のために若い人にやらせたらしい
落合CPは不満もあったがあえてそのままとか

予告は大事なんだから直してやればいいのにな
それはそれで若い人の勉強になると思うんだが
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:04:06.10ID:ooQkYesf
史実・事実じゃなきゃ何も面白くない
フィクションとして歴史冒涜した水戸黄門やら暴れん坊某が消えた理由もそれだから
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:25:22.58ID:weidOuJ6
いだてんは早速再放送やるらしいじゃないか。麒麟アンチのゴミクズどもはそっちで満足しててください。そちらには介入しないのでこっちに来ないで
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:28:13.23ID:etwDXwP5
呉座さんとか歴史学者がよく言うのは大河ドラマで
「この時、この武将はここに居なかった」とかは気にならないが
現代の精神性を強く出し過ぎると
歴史ドラマとして
おかしいなと思うとか
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:46:11.96ID:R2bFR2A3
>>695
池端脚本の「太平記」も平和な世を作るためという正義感に燃える主人公で
オリキャラ大活躍だったわけだが
当時流行っていた恋愛もののトレンディドラマで活躍する
20代中心の配役で渋さはなかった
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:52:40.02ID:fIEV8wPt
>>673
信長には陰陽師が参謀としていたから
まんざらな嘘とんでもではない
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:17:57.92ID:T1lBJpjk
>>717
利家とまつもだけど、よくあれだけのキャスト集められたと思う。
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:23:11.09ID:NDr7BLlB
>>719
今から見れば豪華キャストなだけで当時としては適当な若手集めただけのスイーツ大河扱いだぞ
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:40:29.19ID:xVECGRpS
>>713
あれはフィクション云々より、制作スタッフが外国人に変わってったからじゃないか?
なんか違うっていう違和感が視聴者の中で膨らむ一方となり視聴率低迷
その意味では今回の麒麟も危ない、大河が消えるキッカケになりうる
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:51:03.39ID:lUuaYTUn
高橋克典、倒れてたのか
親戚の梅宮の死去、撮り直しが立て続けに来たのが原因らしいが
信秀と帰蝶は比較的同じ場面は少ないと思ってたんだけどなあ

収録は終わってるようなんでゆっくり休んでください
0723名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:11:53.15ID:EkHoDk1g
大河ドラマどころではなくなったことを、只今、お知らせ致します。
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:13:25.14ID:Uu4EQjMb
それがし美しき流れ見えまする
0725名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:14:47.02ID:EkHoDk1g
さぁ、戦争が始まるぞ!
もう、大河ドラマどころではなくなった!
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:15:18.52ID:C2MzI208
太平記は戦争ばっかりで大衆が太平を望んだから太平記って題名になったから、太平を望むのはおかしくない。
でも戦争をちゃんと描くことにより平和の尊さを表現するって行き方やね。
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:19:47.96ID:Uu4EQjMb
美しき流れ辿れば、その先に良き海ありまする
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:24:13.38ID:8EALU1nE
>>728
たぶん戦争は起こらない
イランは米軍が死なない所へ小規模な攻撃してる
イラン国民感情を見方につける面目保つための攻撃
これで米がやり返したら世界から批判される
0733名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:25:32.72ID:EkHoDk1g
>>732
「米軍が駐留する国はどんな国であれ、「敵対的、攻撃的行動」の標的になり得ると警告」
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:26:50.08ID:R2bFR2A3
>>726
大河の太平記は冒頭から、戦災孤児で戦が大嫌い
尊氏の長男を産みながら息子を人殺しの武士にはしたくないと
父の名を伏せ続ける藤夜叉
足利に村を荒らされ親を殺された上
密かに思いを寄せる藤夜叉を手籠めにされ尊氏を憎むましらの石
大衆と尊氏ではだいぶ乖離があった
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:43:50.89ID:gV/Sy0DH
>>731
なんか煽って大火事にしたがる連中が居るね
大規模な戦闘には発展しない…と言うか連中もバカじゃないならさせないと思うな
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:47:16.97ID:CRR3xCWx
○○臭がするのなら太平記に決まってんだろ
トレンディー俳優がいっぱい出たキャスティング除いて
世界観とかストーリーの方向性などの土台部分については同じ脚本家なんだから
似た臭いがして当たり前
0753名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:51:28.29ID:EkHoDk1g
>>752
「“今回の攻撃は第1ステップ”

イラン国営テレビによりますと、革命防衛隊の幹部は、「今回の攻撃は第1ステップ」だと述べ、さらなる報復措置に踏み切る可能性を示唆しました。」
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:32:49.65ID:R3uj0xlx
NHKは8日、東京・渋谷の同局で会見を行い、2022年の大河ドラマの脚本がヒットメーカー・三谷幸喜氏(58)に決まったと発表した。
タイトルは「鎌倉殿の13人」。大河脚本は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続き、6年ぶり3回目。

 今年20年は主演の長谷川博己(42)が明智光秀を演じる「麒麟がくる」が今月19日スタート。
来年21年は主演の吉沢亮(25)が渋沢栄一を演じる「青天を衝け」が放送される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000168-spnannex-ent
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:41:33.93ID:q3nZxUzF
京都駅にも東京駅にも新幹線構内にポスター貼っててええ感じですが、麒麟
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:46:14.86ID:5Ie+x5yv
北条義時が主役なのか…
12人の優しい日本人のノリで鎌倉武士を描けるのかな
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:47:31.42ID:T1lBJpjk
>>720
昔も今も変わらないんですね。
すぐ話題になれば飛び付いて起用する。
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:49:23.57ID:R3uj0xlx
三谷だからこんなな早くに発表して
脚本先に書かせるんだよなw
0797名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:56:31.22ID:EkHoDk1g
>>796
「NATO創設条約第5条では、加盟国が攻撃された場合、全加盟国への攻撃と見なすとして、加盟国に集団防衛を義務付けている。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況