【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:26:02.06ID:kShc9Q+W
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

<放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45(初回17:30〜)
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part21
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1578064283/
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:31:22.82ID:67x8tZno
おしんが視聴率60%とかいうけど、当時はほとんどリアタイでしょ。
今と比べられないよね。
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:31:35.45ID:NEB9dLLB
なんで俺の受信料がくだらない大河ドラマなんかに使われないといけないんだよ
すげー腹立つわ
みたい番組だけに受信料払えるようにしろ
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:26.77ID:14J+Hvu2
まるごと紹介!大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」

これBSプレミアムでしかやらないのか
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:46:24.20ID:67x8tZno
日本は民主主義の国民が主役の国。国のテレビ放送を向上させるために、おかしな番組、おかしなお笑い芸人、その他おかしな奴たちの意見を送ってやりましょう。
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:46:50.76ID:XgXtqBW3
城と城下町まで建設て
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:57.21ID:67x8tZno
今日はカウントダウンタウンが見られる。
薬中患者のせいで番組見られないけど、多少は雰囲気、知れるかな。
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:00.14ID:g2WWEpv6
>>293
江戸初期のヨーロッパ人が
「徳川将軍が天皇を監禁」
なんて表現使ってたりもする、これも事実
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:01.85ID:67x8tZno
小池栄子「(代役の)オファー待ってました。マネージャーにスケジュール確認したりして」
昇太「へー」
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:56:33.77ID:zbL2tWqa
BSプレミアム
2020年1月12日(日) 午後6:00〜午後6:40(40分)

番組内容大河ドラマ「麒麟がくる」の見どころをスタジオゲストとともに探る!
主人公明智光秀役の長谷川博己インタビュー、メイキングや本編映像を大公開!
戦国大河の魅力に迫る!!

【司会】神田松之丞,桑子真帆,【出演】安部龍太郎,れきしクン,紺野美沙子,
山崎怜奈,カズレーザー,【インタビュー出演】長谷川博己,本木雅弘,石川さゆり,
木村文乃,吉田鋼太郎,高橋克典,染谷将太

19日スタート!2020年大河ドラマ「麒麟がくる」が待ちきれない!
主人公・明智光秀には今最も注目を集める俳優、長谷川博己が挑む!その覚悟を語る。
また、信長、秀吉、家康、戦国三英傑はもちろん、光秀の人生に影響を与える
多彩な登場人物の人間模様とビジュアルを大公開!「麒麟がくる」の見どころポイントを、
スタジオゲストとともに押さえることで、戦国大河を初回放送からスッキリ!ドキドキ!
楽しめること間違いなし!
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:58:39.53ID:67x8tZno
オランダは日本と戦争してた。
オランダに行ってみ。親戚が日本との戦争で戦死した人なんかたくさんいる。
でもね、日蘭関係は良好だ。その一つの理由はオランダ王室と皇室が良好な関係だからだ。
皇室外交はバカにならない。
俺はこのことを知ってるけどね。
無知はこわい。
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:04:18.48ID:g2WWEpv6
>>384
物事の解釈は様々だけど、
公家書法度により、将軍命令で処刑される公家が出始めた
この辺を境に朝廷はやたらションボリしちゃった印象、個人的には
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:08:05.66ID:67x8tZno
GHQの占領だってそうだ。昭和天皇がマッカーサーを訪問して、全責任は自分にある、と昭和天皇は言った。
それにマッカーサーは感銘を受けたってマッカーサーの自伝に書いてある。
天皇制が大戦争を起こしたのも事実だが、終戦を最小の混乱で実現したのも天皇制のおかげだ。
戦後の悲惨極まりない世情も、天皇制がなくなってたら、何層倍もひどくなってただろう。
俺はそれがわかる。だから書ける。
何も知らん人にはちんぷんかんぷん兌ろけだど。
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:10:00.43ID:fRaXbTpV
カネオ君が言ってたように馬は鉄砲の音や旗が苦手ということは
騎馬は不意の落馬リスクが高く
実際の戦闘に向いていないということなのね
馬は移動手段、荷物運搬
せいぜい大将が勝鬨を上げる時に目立つように乗っかったくらいかな
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:13:31.83ID:0mNEuJFg
>>344
違う
それは主役の長谷川次第
明らかに格下とかdisりつつ、一脇役に過ぎない染谷に全てを押し付けようとするな
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:15:39.80ID:EGrOV7jd
50ボイスの帰蝶と子供のシーン、子供は織田家人質時代の竹千代かな?
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:19:05.60ID:FbAc7ytf
>>402
まあいだてんも15%はとったんだから
それ以上は行くだろうね
と思うけどなにしろいだてんがすごすぎるから
宣伝もっとしないと不安
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:27:52.16ID:6GVHWo9R
予告の長谷川なんかパッとしない印象
本木が一番カッコよく見えた
長くいると長谷川喰っちゃうから3月くらいで
退場する道三役なんだろうな
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:30:12.67ID:67x8tZno
独眼竜のOP見て思ったけど、作曲は黄金の日々のmaestro池辺だけど、自然背景の全然ないタイムトンネルみたいな背景に騎馬武者だけ。
ワープロのフォントとかレーザー光線とか、けっこう近未来みたいな感じだったんだなぁ。それもうけたのかもね。
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:35:22.72ID:67x8tZno
独眼竜は主役の若さとか新しさとかスタイリッシュなかっこ良さのキャラに合ったOPにしてた。
OPは番組の顔。もちろんメインテーマも大きいけど映像が打ち出したい光秀のキャラにどんだけシンクロしてるか、ね。
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:44:01.62ID:67x8tZno
流行語のない時代に流行語大賞。
みんなバラバラのジャンルの音楽聞いてる時代に紅白歌合戦。
テレビ時代劇何てちんぷんかんぷんの視聴者が大半の時代に大河ドラマ。
お疲れ様です。
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:58:09.41ID:g2WWEpv6
妄想に浸ってるでなく、事実が好きな人も多そうだから一応書いとく
同時代史料にあるのは
「信長の善政に対し、日本の全国民は尊敬と評価」
「光秀は戦争好きだったから信長コロし、日本国中を大混乱に陥れた」

なのでドラマタイトル正しくは  麒麟が去る  一年かけて平和を訴える駒ちゃんも裏切られる
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:00:24.08ID:rvnHvHTO
>>98
1話30万だったら年間1500万ぐらいどうでも俳優どもに支払ってることになるんだが
高過ぎだろ
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:01:37.52ID:WvJPb75/
>>410
40の俳優が若い時代を演じるのは無理があるわな。真田丸の堺雅人も序盤は若い時代を演じて無理があった。長谷川も光秀が40を超える後半くらいには役と年齢が嵌って良くなって来ると思うよ。
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:03:14.60ID:Bq6ldFVa
麒麟がくる初回視聴率悪かったらしくて
テコ入れに松たか子投入して視聴率回復目指すって

麒麟がくる視聴率悪かったのかよ…
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:06:19.90ID:VaDkrBGM
>>419
秀吉の実績とか書いてたけど
あれは女性だと市原悦子と沢口靖子の功績だし
松の茶々はなんで沢口のおねから
心離れたのか理解できない容姿だった印象w
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:13:28.65ID:S2MUVj/s
週間天気出たけど関東

1/19日曜日最低気温-2度と今期一番の冷え込み
どしゃ降りの雨予報

視聴率的には高視聴率出る日やか
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:17:09.52ID:sikgpCQL
何だかんだで結構みると思うよ
ポツンとの方が上だと思うけど
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:21:34.89ID:WvJPb75/
>>419
アナ雪の松たか子を使うんなら歌の上手い町娘にでもするんかな。
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:27:58.60ID:/Zi5AS7X
松たか子だとねねあたりじゃないの
佐々木蔵之介とのバランスも悪くないしねねなら出番多くてもいいだろうし
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:29:40.68ID:Pv9vpqXA
>>420
そもそも「秀吉」はあのお市やお福に執心してる時点でなあ・・・
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:36:43.90ID:Fz++v2Io
>>418
他の大河と違って、麒麟は光秀が若い時代を中心に描くと最初から言ってるからね
なのに40代の長谷川なのはよくわからないけど
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:39:36.82ID:EX21KD4X
ネットニュースは「関係者談」からの沢尻の代役候補に
擦りもしなかった癖にどの面下げて松たか子の名前出してるんだよ
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:52:49.49ID:HFRBQC9K
長谷川ヲタだけど目力ないから基本的には主役に向かない俳優だと思ってる
本木の方がかっこよく見えるのはそりゃ顔面偏差値からして違うんだから当然っちゃ当然
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:00:09.40ID:YH9XROTL
じゃあ今からでもいいので元木主演でお願いします
長谷川は3番手ぐらいで
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:01:35.79ID:nKODP6bK
>>410
本木がカッコよすぎるからしょうがない
主役だからかカッコよく見せようとしてるけど、そもそも光秀はカッコよくなくていいし
特に序盤はペーペーだからパッとしなくてもいい
顔がどう見てもおっさんなのは引っかかるけど
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:06:19.14ID:VaDkrBGM
>>432
徳川慶喜でやってるしな
杉良太郎の井伊直弼の恐れ入り奉りますが怖かった
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:11:11.55ID:JOVYDhUM
真田丸の信繁みたいに前半は特に受け身の視点になるんだろう
実際光秀以外の人の方がキャラ濃いもの
でも信長に仕え出して表舞台に立つようになってからが光秀の本領発揮だから
その頃には長谷川の得意とする狂気の芝居も見られるかもしれない
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:11:58.86ID:rchwNCUk
ここ数年の大河主演でイケメンいるか?
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:13:08.14ID:rchwNCUk
官兵衛の岡田くらいまで遡る気がする
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:29:41.17ID:FbAc7ytf
>>433
池端さんのインタビュー
僕が描きたい若いころの光秀は、
透明感があって、人のなかを探訪しながら、
あるときは苦悩し、あるときは理想に燃え、
一気に時代を駆け上がっていく人です。

向井りの方があっている気がするけどイケメン過ぎるのかな
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:38:10.16ID:EGrOV7jd
松たか子と言えば、茶々だな..天海=光秀説で大阪城炎上して麒麟がくる
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:58:13.41ID:3CqPWJ/b
>>398,400
王制ではない仏米独とオランダは皇室外交はないが
それでギクシャクした関係があるとは思えない
日本とオランダの皇室が、良好な関係を知ってる国民は少ないと思う
国民が知らないのだから日蘭関係してるとは思えない
もしも日蘭の皇室の関係が悪化しても、日蘭関係に影響与えるとは思えない

昔の国家は全て王制だったが、フランス革命やアメリカの誕生などで
次第に王制でない国家が増えて来た
王制の悪い点は、王に権力が集中し過ぎる可能性がある事
現在の北朝鮮が悪い例の典型
日本の天皇は権力を一切持たない象徴、権力は国民の代表が持つ
他の王制の国家も、ほとんどが日本のような存在だと思う
現在の天皇と国民の関係は、象徴であるが上良好な関係であると思う
天皇を悪く言ったり、天皇制反対の人は少ない、それは王制の悪い点が無いからだ
しかし天皇の権威を高め、天皇を象徴ではなく、神輿にするような独裁者が現れると
天皇と国民の良好な関係は崩れるだろうなと思う
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:17:16.90ID:3CqPWJ/b
幕末、徳川将軍を悪く言う人がいても、天皇を悪く言う事はタブーとなっていった
薩長など外様はもちろん、徳川幕府内でも天皇を本音は疎ましく思ってる人がいても
それを発言する事ができない状態だったろう
天皇を中心に明治政府が始まり日本は飛躍した
もしも共和制だったら、日本が躍進したとは思えない
中国が清朝から共和制(中華民国)にしたら滅茶苦茶になったみたいに

日本の躍進が停滞するようになった時、日本は暴走を始め太平洋戦争で敗戦
この時、日本の敗戦原因に天皇が関係してるかどうかの議論があった
関係はあったと思う、しかしこれだけが原因じゃない
天皇の存在を上手く利用し、暴走を止める事だって出来たはず
もしもまた日本が暴走した時、それを止める存在は天皇しか存在しない
そんな時代がまた来るかもしれない
だから天皇は今のような象徴として、存続するべきだと思う
細々でいいので
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:32:50.05ID:EvIgINBj
かなりスレが進んでるから何か新情報でもあったのかと思ったら荒らしが湧いてただけか
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:38:17.83ID:3CqPWJ/b
現在天皇存続問題の議論がある、子を産ます男子が
令和天皇の弟の息子、悠仁親王しかいないため
悠仁親王が将来大人になって結婚し、そこで男子が産まれれば何の憂いもないのだが
もしも男子産まれなかったらどうすんの!と過剰に思う人が多いため
しかし将来そんな事があったとしても
政府は国民の知らないところで、体外受精したりし科学の力で何とかすると思う
もしも悠仁親王が病気になり急死してしまったら、どうすんの?
実は悠仁親王の影武者がいたりして、と勝手に想像してる

何の力にもなれない国民が必死に考えても仕方ない、政府は色々手段考えてるだろう
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:48:00.03ID:Gwa0y/iv
「川口春奈では強い女を演じられないんで不安」という記事が出てるな。
大根の一人なんで、当然だ。
もうこれらのことも飲み込んで突き進むしか手はない
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:56:40.21ID:b09LZa2g
川口って元々強そうというかふてぶてしさを持ち合わせてるから演じなくても大丈夫だと思う
単なる言いがかり
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:08:33.71ID:Sj3vyNK/
帰蝶と光秀は従兄妹と断言orz
ならば光秀は自身の実家も妻の実家も妻木氏orz
土岐源氏本流設定、源平交替思想orz
天下布武は五機内制圧までorz
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:54:11.30ID:cY0hXCcc
メインヒロイン扱いが正室の煕子ではなく、創作上の人物の駒とかなあ
継室がいた説採用し駒と再婚なら、その扱いはまだ分かるんだけど(光秀は妻に先立たれるし)
歴史的に見て存在はした・したかもしれないが、詳細不明な主人公にとっての重要人物に
創作上の人物を当てはめるなら、そこまで気にならん
逆に創作上の人物の為に色々追加するのは嫌だな
隙間を埋めるのは〇、余分に追加するのは×
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:39:55.96ID:JPImcCnP
濃姫は強い女ででてくるのか?
本能寺黒幕説に使われそうだな。
0454名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:54:15.84ID:gDJX8OKI
今日のポツンと一軒家は、島根県のポツンと一軒家です。
0455名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:55:19.54ID:gDJX8OKI
>>454
「蛇行する山道を延々と進み、さらに深い山奥へ。道幅が急に狭くなると、今度は落ち葉で覆われ路肩も確認できないような悪路となり、タイヤが滑りやすく危険!捜索隊は「6キロと聞いていたけど、感覚的には10キロは走っている感じですね…」と思わず不安がこみ上げる。」
0456名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:55:46.36ID:gDJX8OKI
>>455
「しかも、案内してくれた男性が「あれ?違うか…おかしいなあ。どこじゃろう」と頭を悩ませだす。果たして、捜索隊は目当ての一軒家へとたどり着くことができるのだろうか!?」
0457名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:03:43.16ID:gDJX8OKI
>>454
ゲストコメント
「最近は若い人が農業を志して山奥へと移住することも多いですよね。若いご夫婦のポツンと一軒家暮らしを見てみたいです」
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:06:13.28ID:j0oZR1rX
>>444
北朝鮮は共産主義だから王政は存在しないぞ
それに戦前は天皇が現人神と呼ばれていたが国民は天皇を崇めていたぞ
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:12:06.03ID:viGC20Qy
>>434
ビジュアルの染谷と佐々木が悪そうな写りすぎる
そら長谷川は主役だし一番カッコよく写るようにしているよ
月代も剃ってないし(肖像画の光秀は剃ってるのに)
門脇麦、川口春奈、木村文乃たちからモテモテという設定なんだし
本木は別にカッコよくという意図はないんだろうが
長谷川よりカッコよく写っているのはもとの良さ
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:27:41.80ID:j0oZR1rX
>>445
資源供給を止められている中で天皇を利用してどうやって戦争回避をするんだよ、言ってみな
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:30:12.73ID:67x8tZno
>>445
江戸時代も天皇の権威は相当なもんだったと思う。浅野内匠頭が即日庭先で切腹させられたのも勅使饗応役だったのに殿中で抜刀して血で汚したからだし。
綱吉が激怒したんだよね。
しかし浅野内匠頭の家臣たちが喧嘩は両成敗のはずなのに一方が大名なのに庭先で即日切腹。相手はおとがめなしは不公平じゃないかと怒り、討入りになった。
幕末大老の井伊直弼が暗殺された一つの理由は勅許を得ずに勝手に外国と条約結んだからだし。
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:33:55.02ID:Gwa0y/iv
>>463
ゴダイゴ天皇が敗れてから幕末まで、天皇っつーか朝廷なんぞ
「武家の言う通りに官位を出すただの貧乏たれ」だろ

何か猛烈な数のレスで天皇の事ばっかり言ってるんで、
このレスを最後に俺は逃げるが
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:40:22.06ID:67x8tZno
>>464
領地の石高が大したことないもの。そりゃ信長の方がはるかに金持ちでしょ。
でも秀吉みたいに百姓のせがれなんか典型的だけど信長だって尾張の守護だったわけじゃない。
みんな成り上がりもの。それを武力で黙らせてたわけだけど、日の本を治めるためには官位が必要になってくる。
今だと学歴かなぁ。東大出てコロンビア大学に留学しましたとか。
門閥もまだまだ影響力あるだろう。
それと選挙。選挙に勝つってのが権力の根元に今はなってる。
秀吉の時代は選挙なんかないから今の選挙に代わる権威付けが必要だった。
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:58:04.40ID:67x8tZno
ついでに言えば大日本帝国って戦争が強かったと思う。当時世界の五大国とか自分で言ってたし。
戦争に強かったのは天皇の軍隊だったからもあるだろう。
大和にしてみても宇宙戦艦ヤマトの波動砲だすとこには菊のご紋章があったし、
三八式歩兵銃はよく当たるので今もアメリカでヴィンテージ銃として人気があるらしいが、
菊のご紋章がついてた。
戦後そのご紋章が削られたり傷つけられたりしてるのが多いらしいが。
1941年に東南アジアに進攻して1942年には英米蘭の軍隊をオーストラリアに放逐してしまったしね。
ミッドウェーで大敗して逆転されたけど、ディスカバリーチャンネルで昔の戦争ドキュメンタリーしょっちゅうやってるけど、アメリカも世界最大最強の大和なんかほんとは怖かった。
一隻だけでもその火力はやばかったもの。
なぜ日本が負けたのかは色々あんだろけど。
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:05:19.94ID:67x8tZno
>>467
この人は生はとんでもない間違いしたりするよなぁ。収録の方が向いてんのかもね。
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:21:27.71ID:zq/6SU5Q
まだ今年の大河始まらないのかよ
こっちは受信料払って楽しみにしてんのによ しかも撮り直しに3億近くかかるらしいしな
戦犯である糞尻エリカには、某映画みたいに謝罪会見で目を刺して償ってもらいたい
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:31:52.18ID:FfG6+nUH
今日こそキリンは来るのか
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:32:03.45ID:M9zHQcDZ
ちょ、え?まだ始まらないの?

もうやらなくていいんじゃない?w
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:39:00.27ID:8MZ9BXSn
・国衆の領地が野盗に襲われる
・野盗が超高価・最新鋭の武器・鉄砲を持っている
・武士である国衆の息子はそれが何かを知らない
・そばにいた百姓に訊ねる
・百姓「あれは鉄砲です」
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:40:40.03ID:/dYfg3j1
来週初回のBS17時30分からか
相撲とかぶるから、冒頭見忘れる可能性大
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:41:20.74ID:/dYfg3j1
キリン・・・モックン
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:43:55.70ID:/dYfg3j1
林檎殺人事件
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:44:04.75ID:67x8tZno
ヤバい。ダーウィンの後にまた新しい動物番組はじまるみたいに思ってる人いそう。
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:45:18.80ID:IM0Uah9z
麒麟がこなかった
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:45:56.84ID:M9zHQcDZ
麒麟なんていない、いないんだよ!
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:47:51.21ID:xbtBZmYq
大河が遅れて始まることの重要性を分かって欲しいね
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:48:13.49ID:8MZ9BXSn
黒澤娘の衣装だせえなあ
尾野真千子の一座も利家とまつ初回のかぶき者利家思い出すわ
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:03:51.65ID:FbAc7ytf
前編:長良川の戦 1月〜4月
中編:永禄の変 5月〜8月
後編:本能寺の変 9月〜12月
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況