X



【麒麟なんか】麒麟がくる アンチスレ1【来ねえ〜よ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:07:55.51ID:xJ1i4n2m
麒麟がくる アンチスレ 


ハイ
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 01:40:05.73ID:3yO/FTD3
雪斎がこざかしい竹千代の性根をたたき直すシーンはないの?
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:34:40.43ID:lAWrqeIT
とりあえず煕子の扱い雑、でもわたしは駒派だからそれでいいって、
明らかに煕子sageして駒ageしたアカウントブロックした
そういうの不愉快
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:24:15.56ID:4X+wFBQM
熙子は旦那(光秀)の復讐に燃えるほど一途なキャラ(竹中直人版の『秀吉』)のが今よりよっぽど魅力的だったな
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:24:07.86ID:GcL6Bw+P
藤吉郎がやばいおじさんに見える
店員を捕まえて自分語りをする常連客のような
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:08:40.29ID:8xl9uCku
https://pbs.twimg.com/media/EWA-oRgU4AEDA7G.jpg

なんかもうコントの一場面にしか見えないんだけど
これを信者は、オフィーリアのオマージュ!すてき!みたいに絶賛しちゃうの?
ドラマ内でうまく説明できなかったからって名作から都合よく借りてきて完了って
ただの手抜きでしかないだろ
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:48:54.73ID:Gv6/t7+C
麒麟がくる
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:01:02.62ID:C3F2YbmE
光秀の「それやばいって・・・」な顔ヒクヒクはギャグ漫画よりも酷かった
なんのつもりであんなクソ演技やったのか問い詰めたい
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:05:00.44ID:xYl++9PN
岡村隆史が関白秀吉になるんだろ
佐々木蔵之介は秀頼の父親てだけで
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:17:39.39ID:S0H6OmS8
最終回、画面に麒麟が現れて
麒麟(お笑いコンビ)川島の
「麒麟です」のひと言で番組END
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:43:09.50ID:3yO/FTD3
>>541
これは謙も浮気するわ
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:05.80ID:n6/C53q8
染谷の顔芸凄いな。ただ凄い顔芸が信長にあってるかな?とは思うがな

宇喜多直家あたりを染谷の演技で見れたら面白い物になったかもなー
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 10:00:33.93ID:BhkxkbRs
あんなとっちゃん坊や顔の宇喜多なんて見たくもない
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:50:53.06ID:gmePLqf/
あの会見の信長の何が凄くて
みんなひれ伏すことになるのか。
全くわからんw
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:42:49.66ID:qhVk9esa
14話まできたのに、主人公が使いっ走りと結婚しかしてないんだぜ?
真田信繁も井伊直虎もフィクション盛り盛りで一応主役らしかったのになぁ。
それだけ道三と信長の存在が大きいってこったなぁ。
こういう見せ方もあるんだなぁと楽しんで見ているけど。
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:58:28.75ID:uBacWWgH
ドラマが頭に入ってこない。興味をなくしてる。そろそろリタイアかなあ

>>535
ほんとこれ。しゃべりも遅いw いちいち一つのシーンが長いわ。内容がないよう
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:08:08.57ID:wHb7OZRu
>>549
染谷にどうしても著名な戦国武将やらせたいなら
浅井長政にすれば良かったんだよ(肖像が丸顔童顔系)
でもって川口お市。こっちの方がバランスが取れてる
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:42:14.39ID:7rwpSpib
批判許さん何でも好意的に解釈して当たりってことにする心酔信者が気持ち悪くなってきた
そこまでヨイショするかよ
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:26:53.62ID:EuHfexPH
つかコロナで打ち切り濃厚だろ
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:05:26.12ID:AMXI+SX2
早めに本能寺の変やって打ち切りで良いだろ
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:55:09.54ID:8JCa4UEF
まあ光秀正義は、かなり無理筋だで未完の名作の方が、まだ夢があるかもな
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:08:19.05ID:Y7vPSnzC
麒麟
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:17:02.88ID:Y7vPSnzC
麒麟がくる
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:56:51.97ID:iU/0Gqs3
坂雲とか守り人みたく年末のスペシャルドラマで何部構成かに纏めるとか
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:54:28.46ID:lRiH2ZHf
テレワーク本能寺見たい・・・
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:27:11.37ID:UFTyxRjq
ポツンと一軒家に負ける大河wwwwwww
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 23:56:42.22ID:9WpfL3gk
まだ撮ってないシーンの出演者もこれから必ず感染者出るだろうしな
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:59:46.87ID:cnwGp8Yi
今年の大河の主人公を一言で言うなら「かかし」だな
いつも冴えない顔してただ風に吹かれているだけ
つまらん男だよ光秀
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:11:45.27ID:wCdni8NU
主人公が主人公らしくドラマの中心にいないから、
断片寄せ集めの、散漫な印象。最終的にまとまるからいいってことなのかな
なんで光秀主人公でやろうと思った?と製作陣問いつめたいくらいだ
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:02:22.91ID:qc00Rz9T
ながら見だからツッコミ覚悟で書くけど
義龍と弟たちとの確執は以前からあったの?
家督を譲ったことがきっかけなのは分かるが
もうかれこれずっと斎藤家のゴタゴタを見てるのにこの兄弟の争いが突然起こったことの様に思えるほど弟たちの印象がなくて仕方ないんだが
また初登場のモブキャラが出てきて都合良く殺されたように見えてな
信長にも信勝や母親との確執があったはずだがあれっきりだし
そして帰蝶が父親の思惑を察する
有能者として描かれてるけど
じゃあ毒殺された前夫はなんで助けられなかったんだよってなるんだが不思議だ
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:23:18.86ID:GUrhCNX3
グダって話が進まない時と説明すっとばしで急展開の時のペース配分が、かなりおかしなドラマだな
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:41:40.68ID:Jy3XtoEv
あっちこっち行って見てまいれ。
十兵衛、どう思う?
これだけしかないなw
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:31:57.20ID:IDBHpQIq
>>529
いっそ染谷が義龍か龍興で伊藤英明が昔取った杵柄で信長再演させれば良かったのに
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:57:25.92ID:yl1Luk2Q
何故か光秀と信長がいつも画面分割で登場するとか見たい
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:10:47.50ID:Qjdrnfm0
もっくん終わったら終了でいいよ
役者のイメージもどいつも合ってないし演技も面白味がない
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:11:24.03ID:75UOE0rD
メッキ剥がれた本木がなんだって
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:01:44.31ID:/REYnKA4
あのアホ信長が義龍に手も足も出ない状態が続くのはいい感じだな
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:02:03.21ID:wNZm0wIz
巻き舌口調が下品な歴代最低の大根信長
出てくる度にイラっとするわ

代々の宿老クラスでも無い木っ端の光秀が、主人公補正という意味不明の自信で
道三を止めようとしたのは呆れた
しかも実績ゼロなのに天下人の器の如く意味不明に持ち上げられて、
更には本人その気になって目をキラキラ輝かせてあまりのコント展開に笑うしかなかったw
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:08:17.23ID:IsOFf35O
>>575
もう義龍が染谷ショボ長切り刻んで我こそが本来の信長ぞとか返り咲けば良いよ
前に民法スペシャル時代劇で信長やってたぐらいだし
川口は島流しな
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:27:41.27ID:NhthfPH0
厨二病拗らせた情景有りきのポンコツ脚本に、演出と演者がものすごく頑張った感
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:37:27.38ID:3nMZ9L2f
>>576
もうね。ヒロイン()駒の誰得逆ハー展開と言い光秀と言い
これで近年の糞スイーツ大河とは違う(キリッ)とか寝言ほざいてるツイ民はアホかとorz
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:25:17.28ID:U1QmM+GO
道三の「さらばじゃ」シーンで盛り上げたと思ったら
その後道三が箱庭をどたどた走っていくのをわざわざ引きで見せて
さらに「とのぉ!」って素っ頓狂な声上げながら一歩も動く気が無い光秀の間抜けな姿で
一気に白けさせるさすが麒麟クオリティの学芸会演出
ああいう場面は普通スローモーションに無音で余韻とか残すでしょ…
ほんま撮り方がゴミ
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:52:23.33ID:oAPTQV72
道三のキャラが薄っぺらいからなあ。国主として領民の為に何をしてやったのか全く描かれていない、なのに最後にいきなり「大きな国を作るのじゃ!!」とか夢見る中学生みたいな理想論を語り始めるし。
息子の義龍が自らの血筋を偽り始めたのも当時の血統主義の武家社会ではよくある事で、織田家や徳川家だって怪しいもんだし。
脚本が雑なんだよな、役者の熱演や雰囲気でごまかしてるけど。
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:09:33.74ID:G5hea+2q
いつから本作は大正義道三と三下の義龍ってコンセプトになったんだよ?
元からか?こう言うの喜んで観てる奴らって天地人なんかも面白がって見れる連中なんだろうな
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:26:03.22ID:Akwb/k1q
染谷の高い上ずった喋り方がアホっぽく聞こえる。容姿は寄せれてないのに高く癇に障る声だけ寄せられても、なんだかなー
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:02:54.51ID:0EcmUYiu
主演変えてくれんかな
長谷川のあのカクカクした台詞回しが耐えられない
いいシーンの多くがこの人のせいで台無しになってる
カッコよくもないしおっさんだし華も演技力もないし主演に相応しくない
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:12:52.44ID:JL76XQIS
・道三が急に老けすぎ
・帰蝶が少し前から急に覚醒しすぎ
・高政と帰蝶の関係の前フリが希薄
・平手と雪斎のナレ死が唐突
・孫四郎や彦五郎など台詞では出てきても登場回で死ぬ人物が多すぎ
・東庵の診た患者がおくりびと並に死にすぎ
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:51:40.20ID:szTbbfqp
続きはキャストもスタッフも一新して(肖像画に似ても似付かない三英傑は論外)
ついでに脚本家の自己満でしかないオリキャラもカットして正統派路線を貫いて下さい
王道の王道たる面白さが分からない奴に良い作品は作れないぞ
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:26:11.90ID:AIJtdgGe
オリキャラが全員醜かったしもう見てない
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 03:03:18.77ID:37s+JnPg
朝倉に仕えるシーンは不要だと思うが、もう撮っちゃってるんだろうな
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:01:02.45ID:rsTv1FBv
信長が黒人を献上されてたよな資料にいくつもでてくるから使えたのは間違いないのだが
果たして登場させるかだな
過去の大河だと登場させる脚本家もさせない脚本家もいたのだけど
黒人を初めて見て信長は肌の黒いいろは染料だと決めつけしばらくこすって落とそうとした
ってあるけどそのシーンをみてみたい
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:29:03.19ID:X+Oc5xq6
帰蝶さまが兼続やおまつ様にしか見えなくなってきた。はいはいスゴイスゴイ
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:55:13.90ID:s/rVAdHc
あれでTLだと近年のスイーツ女主人公と違って策謀にも手を染めてる所がお綺麗事でお茶を濁して無くて立派だとさ>帰蝶
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:11:46.75ID:HvpZq24t
ひでぇ、なんだこの中学生合戦日記
わざわざ河原にロケに出向いてもいつもの室内撮影と全く同じ、行った意味無し
役者が自分のターンになったら大仰に声を張り上げるだけ
周りは舞台を見ている観客の如く声を出さず、しーんと静まり返った不気味な戦場
むしろ明智の屋敷の方がよほど騒がしいというオチまで付けて笑いでも誘ったのか

ここまで役者のウザい演技合戦が鼻についた大河は近年記憶に無いわ
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:20:36.96ID:zKkrMScy
敵はたかまさsま! って、言えてなかったなw

展開が古くさいのかな。コントですか?って感じ
1人で乗り込んで、道三の亡骸を葬るのかと思ったら帰っちゃうし
せっかく「生き延びろ」とおじさんが身を捨ててくれてるのに、
暢気に別れの挨拶とか…敵の声が聞こえてきてから逃げても十分間に合うとか、
みんな、どんだけ快足なの?w
信長と帰蝶の言い分がこないだと逆転してたような…
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:21:48.87ID:dh97pHJI
今日の合戦何かに似てるなと思った。
風鈴とキモ盛だ
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:27:56.12ID:SW8wfMRU
なぜか全員じっと動かずに、しかもひとりひとりがいちいちゆっくり喋るんだよな
画面は動かねーわ、そのまま状況や心情を説明するだけのセリフだらだら聞かされるわ
ひたすらうんざりさせられる

あと外のシーンでスモーク焚くのはいいとしても、画面全部白っぽくなっちゃって
奥行きの無いぺったんこなしょぼい画面がほんとつまらん
色加工とかできないのかよ…
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:38:30.08ID:+F4yuSti
戦も酷かったが早く逃げろよが城と自宅と
2度もあるとはアホか
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:28:43.46ID:dTiFWeAY
火矢を放ったりドローン使ったりアクションカムで新しいことをやってんだけど、
狭い画角のときに、お涙頂戴でいつもとおんなじことやってんなあと
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:16:57.43ID:SW8wfMRU
いい機材使ってたってそれを使う連中にセンスとスキルが無ければ宝の持ち腐れですからね
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:07:06.49ID:5YXBfn6a
とっつぁん坊やの信長がすべてを大無しにしとる(´・ω・`)
こんなん使っとるスタッフも馬鹿やろ(´・ω・`)
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:34:35.44ID:fgEB5gpv
信長モドキをヌッ殺して正義を叫ばれても「はぁ、そうですか」にしかならんかもなあ
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:40:46.28ID:JHF+xwKN
十兵衛を持ち上げすぎたせいで最後、高政に従います言ってれば
明智庄あんなことならなかったよね、民を犠牲にしてるのてめえだろ自分に酔ってんじゃないのかコイツとしか思えなかった
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:09:15.49ID:mmO+jqqC
もともと光秀を良い奴に描こうとするのが無理があったな
陰謀バリバリ真っ黒人間のほうが面白かったろ
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:56:38.41ID:5mC8isDa
おくれてノコノコ現れた裏切り者に助け船出したのに断った
そりゃ攻めますわ
何をガタガタ泣き言を言ってんだろう…
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:12:34.21ID:t7Uw1Fn9
長良川合戦における明智一族の動向は、確定できる史料も無いからどう描くかは自由だろうけど
ドラマの設定で、明智を道三の正室の親族にして、光安を道三の腰巾着にして、光秀を義龍の親友にしたなら
道三が家督を義龍に譲ったタイミングで光安も家督を光秀に譲るのが一番自然だったんだよな

物語に都合よく合わせて設定を破綻させてるところがこのドラマは結構あって
そこも冷める原因なんだよなぁ
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:24:01.98ID:vEYxDsjP
いちいちモタモタしてるのがね

今川なんて、出てきて何度「戦の支度じゃ」と言ったことか
今川の出陣なんて、信長主人公じゃないんだから桶狭間までスルーしとけ

道三も、離れで暮らしてて次男が長男に殺されたら、
とっとと斬り込むなり逃げ出すなりすればいいのに悪態ついてのんびり家出w

十兵衛も、あっちの城で叔父さんとじっくり別れを語り、
こっちの家で村人たちとお別れ会、敵が攻めて来てるのに、
通して見てると暢気だな…と思えてくるほどのんびり時間使ってるね
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:40:41.20ID:4Ilna3H1
>>608
良い奴でも真っ黒人間路線でも好きにすれば良いけど
それ以前の所で骨なしクラゲみたいにフニャフニャでキャラ造形の軸があやふやなんだよな
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:52:46.15ID:jlA39Iej
2か月近く見てなかったから久しぶりに流し見したが、道三の最期は少なくともm利上げるために脚本は頑張ってるとは思ったが
役者の演技が追い付いてなくて台無し
その後のだらだらした明智庄での別れとか母は残ります、やっぱり逃げますとか何の意味があったの
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:33:19.98ID:dioAybEM
道三と義龍が一騎討ち始めたところでもうダメだった
今はこういうのが視聴者にウケるの?
脚本家は同じでも太平記とはえらい違いだな
大河は終わったと本気でそう思った
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:19:17.70ID:C6nNPCDK
光秀の重臣って身内みたいなヤツばっかだな
秀吉の家臣が多士済々なのに比べるとかなりショボい

左馬助・斎藤利三くらいしか有名な臣下いないだろ
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:29:25.23ID:S+d6eYBn
打ち切りや縮小の発表が遅れてるのはスタッフや役者より
グッズや箱物のライセンス料金の関係か?
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:10:56.17ID:dH9frf/R
関羽と呂布の一騎打ちなら見所あるかもだが、乱心ハゲと道楽息子の一騎打ちなんか誰も得しねーだろw
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:04:07.73ID:S+d6eYBn
主役なんだから死に様派手にしないのダメだろ!
来週からは信長主役です
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:21:22.82ID:65k9A28k
何だかんだ10年も朝倉のトコにいたんだな
すごい退屈そう
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:22:40.71ID:aFisvJSr
道三を引っ張りすぎた、17話も使っておいて内容が薄すぎる
この程度なら1クール分で十分やれたはず
沢尻の影響で色々カットされたのかもしれんが
越前編で急に濃くできるのか?
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:14:40.26ID:8qhua/qI
もう信長と光秀お互い知ってることになってるなら
帰蝶の計らいで織田家のほうに来させられるよね。
斎藤家の情報も手に入ることだし。
わざわざ越前へ行かせる必要がないようなw
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:19:20.87ID:NfGjnnTD
帰蝶が策を施してることにしてるから
織田家にかくまえばスッキリするのに
歴史との整合を取るために
どうしても越前に光秀が行かせる必要がある
というじれんまをかかえこんでいる
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:25:57.99ID:x4j5Mgy0
役者には逆算するなと言いつつ、話の展開を逆算で決めるポンコツ脚本家
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:37:36.42ID:NfGjnnTD
帰蝶が織田に嫁いで策士的ポジションに付いてから
話がおかしくなってきたように思う
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:14:01.20ID:oVvdrAVR
>>621
17話も使って光秀が斎藤家から得た学んだ事や身に付けたスキルって、
・鉄砲は戦で使えるという認識
・戦は愚かだという反戦思想
・信長は天下人の器かも当たりをつける
・主君には仕えても決して心服しないという反骨魂
位しかないな。後は町娘に粘着されてただけ
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:30.51ID:5y9xx59u
>>622
ハゲのやけッぱち突撃で完とかモックンが不憫でならんわw
どうせ歴史にめちゃくちゃならば、高政を討ち取って終わってくれたら楽しめたのに
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:10:50.06ID:yhhWJAwQ
今後は本能寺まで盛り上がるトコ無さそう
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:22:02.86ID:BgXI62pg
全何話になるかわからなくなってるけど
全50話で仮定したってもう3分の1以上終わっちゃったわけで
第17話が前半最大のクライマックスだったのは間違いないのに
あの無理矢理引き伸ばしたような間延びシナリオじゃね…
これでは最終回すら期待できないでしょ
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:27:06.37ID:SidpTiO2
酷すぎるな
小学生に向けて脚本書いてるの?
台詞喋らされる役者が可哀想
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:57:11.48ID:gTbWbIm4
ノルマ消化みたいに初登場してその回のうちにさっさと殺される人物が続出中だが
次は以前顔見せ程度にちらっと出た信長の弟もそんな扱いになるのかね
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:03:10.43ID:Z3i1yG8u
>しかもひとりひとりがいちいちゆっくり喋るんだよな

早口で喋ると映画「関ヶ原」のド根性ガエルみたいになり
歴史に疎いライト層には理解不能と化すからだろ
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:14:40.18ID:TD8Lgq0h
これまで散々織田家や今川家の話やっておいて
行き先は全く関係ない越前w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況