X



【MVP】麒麟がくる各回MVPスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:12:49.60ID:lBztj+8o
2020年 NHK大河ドラマ『麒麟がくる』各回のMVPを投票するスレッドです。
投票する際はなるべく理由を付けましょう。

誰が誰に投票しようが個人の自由です。
それに関しての批判はやめましょう。
ただし、複数投票だけはしないでください。
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:35:01.31ID:DIGtMhPF
<<織田信長>>
あのなんとも言えない裏のある表情が良い。
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:32:27.60ID:IpgYAsVL
今回はもっくん

戦国時代に義理息子の方が優秀で波長が合う悲劇
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 06:47:41.35ID:9wn5qs89
<<織田信長>>
信長をメインでもっと見ていたかった
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 03:27:48.17ID:e7sqILba
<<明智十兵衛>>

誠実さと忠義深さなど内面がよく現れていた

両巨頭会談後に安堵して美味しそうに箸を進めたり
信長への後方支援談議で意見を表明をする場面

信長はここで出た意見に加えて最後のエイエイオーにも心惹かれた
みんなの期待に応えて数年後には染谷に主役を張ってほしい
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:00:33.56ID:qjq69QjI
放送開始前に染谷がここまでやると想像した人間がどれだけいただろう
髭を生やしたら憑依してさらに化けそう
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:52:55.99ID:7D6TXbLz
>>224
映画よく見てて染谷のこと知ってる人ならそれなりにやってくれるだろうとは思ってたと思う
予想以上だけど
でもとにかく、よく知らないくせにぱっと見で見くびってたバカな人たちの声がデカかったな
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:27:54.50ID:Vq49mBrC
<<信長>>
マムシ道三の心の内を読んでるかのような話しぶりであった。
マムシと畏敬されてる義父をおそれることなく、 いささかの食い違いもないと自信をもってるかのようだった。
二人の笑いっぷりはまるで影の支配者同士のようであった。
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:37:10.72ID:Dg+D3rHl
<<織田信長>>

ボンボンの若さと達観ぶりと肝の座りっぷりを兼ね備えてる
自己開示と首尾よくいった際の笑いには野心はあるが邪心はない
かように人間の深さを示してる

他の俳優を想像してみた
高倉健 たわけっぷりをどう表現するだろう
近藤正臣 西田敏行 内野聖陽 堺雅人 佐藤健 etc
このドラマには染谷だ
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:45:48.93ID:HRVosRB2
《深芳野 みよしの》お疲れさま
高政が、母の死を出汁に道三に我が儘言ったあたり
嫌らしい感じのキャラなのだろうけどこの先伊藤はどう演じるのかな
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:09:28.68ID:CMbpvEIH
今回は帰蝶

自分の居場所や役割が出来て活き活き
この役で女優として成長している川口と帰蝶の成長がリンクしてる
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:38:27.18ID:732TWXZv
<<斎藤道三>>
もっくん張り切ってやってましたね。少々大袈裟だったところもあったが頑張ってました。
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:40:13.90ID:AzcDKy3g
今回に限らずなんだけど稲葉が良かった。渡鬼で人の良い娘婿のイメージついてたから、あの腹に一物も二物もある感じが出せるのがさすが役者さんと思うしついでにセリフも聞き取りやすくて良い
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 03:13:24.45ID:U8ukd4n6
稲葉の人って安倍貞任役が強烈な印象で
大河で見ると必ず思い出す
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:58:15.79ID:/eis+q/O
《稲葉》の高政を静かに煽っているの腹の底から黒いの出ている感じで良かったね
ジワリジワリと締め付けていく蛇系w

伊藤は弟たちが暗殺されているのを隣の部屋で横になったまま
聞いているときの表情が微妙で印象に残った

もっくんの剃髪、ファンシーダンスを思い出したわ
アイドルもいつの間にか年を取るわけでなんか話とは関係なくしみじみとした
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 06:20:34.34ID:GvYmw5Kp
清州城で信長が那智黒を拾う場面
映画トワイライトシリーズの吸血鬼エドワードのような無敵感とクールさがかっこよかった
セリフがないからこその存在感はさすが

稲葉が高政を焚きつける動機は何なのか
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:36:42.09ID:HhZYrJ7n
深芳野が稲葉の姉だったという説は信憑性があるのかね
村田も良かったが今回は愚直な高政に1票
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:10:59.73ID:3Sw2H2Lf
<<稲葉>>

>>238

>深芳野が稲葉の姉だったという説

この麒麟がくるのドラマでは多分それを踏まえて、稲葉が高政の後見のように居るって感じで作ってるのかなって思ってる。
あと、深芳野が身長187cmの長身美女ってのは、2次資料でも良いけど本当に何かの文献に記述があるんだろか?って思う。
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:06:23.22ID:E5vh6/N5
>>238,239
義龍(高政)が道三闘滅後、一時期一色左京大夫名乗ったのは事実らしいから、深芳野はやっぱ丹後一色家の出じゃないの?
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:45:15.97ID:gNI/7ygY
やっぱり道三に一票かなぁ…。

個人的には高政も良かったんだけど。
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:28:13.78ID:PaXLbgrK
こりゃあ、道三以外にないわ!
全部モックン一人でかっさらって行った…
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:36:42.06ID:WAIDsRkb
<<明智光安>>
良い役者さんだね〜。
来週は長良川、楽しみです。
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:30:28.46ID:KJGfglM7
光安おじさん、真田丸でも凡庸感出してたけど、今回は誠実で良い人だから最後まで出て欲しかったなぁ。
やりたくもない踊りまでして領地替えなんてひどい。
小鳥放してるシーンが何故だか悲しかったわ。
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:42:31.64ID:ukU51TrU
西村さん、年のせいか滑舌が悪くなった気がするのは俺だけか?
今日も何言ってるのか聞き取れないセリフが有った
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:01:58.49ID:L1I+sks3
正直の先の知に立つという
朴訥な言葉でなかなかに見せてくれる
道三は面白い奴だ《光安》は良い奴だ高政は卑怯に堕した奴だ
久々に手を休めて大河を視てしまった記念回w
この選択(決断)をした光秀ならなるほど本能寺の変を起こしそうだw
脚本に注文を付けるとするに道三が何故に高政に家督を譲ってしまったか
そこらはもうすこ丁寧に話を運んでくれるとよかった
道三の退場が早すぎる
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:04:19.16ID:L1I+sks3
>>250
意味が取れないとこはとくになかったかな?
小童の頃より歳を取ったと感じたけど役にフィット感あって実に良いと思ったな
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 05:45:19.81ID:Gf/y3xQf
<<明智光安>> 叔父上
乱世になる前の世の治世者としての姿
善行を為す実直な頭領

>>249
小鳥の場面に人徳を感じた
十兵衛と目を合わす場面のあの表情にすべてが詰まってる
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:43:16.70ID:pTw5XVd7
<<光安>>
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:41:55.99ID:qho+/9Ac
>>252
「小童!」の頃はまだ発声に切れがあったが
真田丸の時と聞き比べてみるといいよ
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:28:22.40ID:49BQ/JCu
本木一択
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:02:01.97ID:X9xxr9bn
麒麟がく
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:02:21.72ID:wcXiD//u
正直一旦放送中止になるなら今回が最後の方がよかった
映画で前編・後編と公開時期を分ける時の前編のラストのようで期待値が最大に上がる終わらせ方
今回で終わるならあと数ヶ月は待てる
MVPは光安→道三→光秀と見ているうちに変わっていった
第一部の最終回に相応しい見応えだった
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:43:04.42ID:4BU7RMqK
今回がラストでも良かったが、次回の本木道三の最期見たらそれが本当のラストだと思う気がする
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:50:10.53ID:QrjRSDdz
>>261
ああ、それはいいね
ストックあっても中途半端なところで終わっちゃあ後味悪い

道三の人生が完結したところで終わるのがベスト
後に今年の大河は
「斎藤道三 大きな国を作る」
これにタイトル変更時される
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:47:09.06ID:pZh2j7NG
この回も道三が実質主役なんだけど、

MVPは光安!

次点で伝吾・・・徳重聡いい役者になったな。
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:47:24.90ID:6tPNAPg1
<<斎藤道三>>
お疲れ様でした。岐阜バスには斎藤道三をラッピングしたバスが走っているよ。
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:55:34.49ID:02+qG+ZJ
斎藤道三がMVP
ケチだが人間的に深みのある、人間くさい斎藤道三だった。役者さんの演技上手い。
来週から道三ロスだわ。光秀の叔父の光安も光っていた
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:56:06.18ID:s2bueRRE
おら田吾が良かった
でもMVPなら高政かな
一見道三の見せ場と見えて真のメインは高政
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:04:30.34ID:RKYtXFq/
先週といい今週といい、光安が道三の忠臣過ぎて泣けた。
こういう時の「後から追う」は典型的な殿討ち死にとわかっているけど、これまでののらりくらりしてた光安とは思えない見事な最期てぐっときた…
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:06:46.60ID:SL3tstdg
《デンゴ》また会えるかな〜
ファイト一発系イケメンが謎の配役と思っていたら
母上を説得するためだったのだなw

もっくんは熱演だし道三が死んだあとの高政の表情も派手に見せたが
惜しむらくは父と息子に全然みえないから
シーンとしてのまとまりが悪い

あとロケの戦シーンは盗賊襲来のときよりはすこし様になってきた
映像効果や音楽の演出が海外映画のパクリっぽくて異国みたいでムズムズしてしまうのだけれども
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:06:35.15ID:6IP/+YA9
>>272
伝吾は後半の重要人物やで
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 04:25:47.88ID:4sM9FU+/
今回はみんな良かったわ
その中で光安叔父上に

もっくん美学のある死に様で良かった
高政は重い現実を背負ってしまった感が良かった
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 05:53:28.44ID:sGvTRSSI
いやー皆色々良かったけど光安で決まりだろう
西村まさ彦は本当に演出家の意図通りの演技を最高の形で見せられる俳優の一人だと思う
初回などしょーもない憎まれ役かと思わせておいてこの最期は凄い
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:01:20.40ID:l3MraasC
<<叔父上>>
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:42:26.27ID:ep+rqQzB
今回は伊呂波太夫

ちょいと出自も分かってきて
いい意味で下品で好き
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:47:23.15ID:aJycK+jW
今回は桜井よし子

反論できなくなった途端逆切れ論点すり替えは見事
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:46:43.70ID:mBqzc7B2
駒の「大きな手の人」が光綱と良いタイミングで判明して
前半盛り上げたと思ったら後半を織田の兄弟が持っていった。
純朴《光秀》パートと深淵の信長パートが合わさるときがドキドキ
柴田がイノシシ系ではなく一癖ありそうなのがまた深淵に寄与しそうな…

信勝がフツメンのオッサン顔に成長してびっくら
中の人が信長に競った巧演技で二度びっくら

光安叔父さんお疲れさまでした

しかしあばらや、美術さん凝ったな?w
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:19:07.25ID:kz1xaWE4
<<十兵衛>>
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:01:09.54ID:Tka9SaC2
投票
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:30:41.81ID:pRllJza1
>>286
あばら家見事だったよな
建具がちゃんと可動するのもすごい
ああいうところを丁寧に描くからこの大河はいい
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:22:19.05ID:AuQ4hE76
信長と信勝の織田兄弟
若手2人の演技合戦が見事
複雑な感情が伝わる名シーンだった
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:39:20.68ID:39978I44
>>291
それな

兄弟対面前は十兵衛だった
背負うコトを知った男
誇りを学んだ男

でも兄弟であるが故の、 が凄すぎた

それと菊丸の存在感をなるべく消す編集のように見えた
菊丸が話してる間は聞き手をクローズアップしてた
忍びという役柄だからか演技力の差だからか他の理由かはわからないけど
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:54:30.85ID:rGxvB/96
信長が全部また持っていったが
義龍さんも良かったので今回は
まさかのナレ死
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:03:16.30ID:foU+Iu9I
<<織田信長>>
いつもの織田信長とちょっと違うね。
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:34:50.79ID:BNaogoRO
ナレに死亡宣告された後にガッツリ出番あると新しいのだけど…

演技の他、メイクや衣装さんの仕事が良かったのか4年ぐらい時が経って感じた
松永と信長以外、全体に少しむさ苦しくなったような…鷹まで

良い感じの馬鹿(主人公)になってきた《光秀》に一票
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:38:26.08ID:7KFdPnsC
<<斉藤義龍>>一択
真に自分を清濁併せて理解してくれている竹馬の友への憧憬と未練がダダ漏れだった
「もう会う事もあるまい」の一言で「首を刎ねる」をなかったことにするツンデレさ
伊藤英明は良い仕事を残した
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:27:14.16ID:8dJX9jX7
<<明智十兵衛>>
言葉にしない深さ
それが環境と境遇の変化

次点は松永久秀
ウラ番らしさ
やり手の懐刀

斎藤義龍
最後まで小物らしさを貫いてた
それは上手だと思う
イエスマンに囲まれた悲哀をもう少し醸し出せてたら
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 08:30:50.25ID:i/Evjk0q
織田信長

母上とのシーンは短いけど胸が締め付けられた
その後の帰蝶を見つけて座りこんでしまう場面もよかった
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:51:09.80ID:fJ8Dwor4
<<菊丸>>
岡村頑張ってるね。まあ、ラジオでの発言は気をつけて。
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:54:48.31ID:s02wh7zc
菊丸かっこええ
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:19:44.87ID:V3/Sgu6T
菊丸
だけど、岡村の強すぎる三河愛を見ると正体はハットリくん以外の人なのかなあ
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:03:13.00ID:PKNmrBJn
出番は短いけど於大が素晴らしかった
これなら元康が裏切ったとしても説得力がある
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:06:00.54ID:GjomtMDC
岡村よかったよー!ラジオ発言がなければもっと手放しで楽しめたのに!
於大の方とお兄ちゃんのシーンも今川義元の顔芸も良かったけど、今週は岡村かな
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 03:39:42.55ID:QtQtOYK8
今回は於大の方

何れ息子に会える長生き出来ると分かっていても
切ない思いにグッときた
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:21:36.15ID:hnhlEDVR
<<元康母>>
良かった
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:48:41.20ID:zmUXXrSm
東庵と駒は《雪斎》ブランドやな。名前に助けられましたとさ。(今川的には逆MVPやな)
雪斎さんいつ間にか退場していてお疲れさまでした。

東庵の冗談の内容と間と不自然にギクシャクしているのなんかツボってきたw
逆にあの話術の熟れてなさに騙されるのか?w

>>312
長らく会えない息子への思い
信長の「わしが息子だったら」みたいな説得も良かったね
そして手紙を貰った家康の嬉しそうなこと
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:46:17.17ID:STX1l//7
しかし松平家はさり気なく豪華キャストだな
無名の役者がいないw
松本若菜は現代劇でこういう母親役が多いけど<<於大>>まで説得力持って演じられるとは
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:50:44.56ID:Phrqy/3R
今後、元康と於大が再会するシーンはあるのだろうか?
もしあるなら泣く自信があるw
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 02:27:08.68ID:LdoOfu+6
<<於大>>
思いが詰まってる

>>314
東庵が立て板に水なら
武将は大事な話しを控えそう
(他所でペラペラ喋られると)

年配者らしさ出てるし
言葉を選んでるていでいい感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況