X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:20:48.05ID:wyqhvYjA
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

<放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45(初回17:30〜)
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part23
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1579010661/

※前スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1579393663/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:04.35ID:CavGHku9
京の浮浪児(者)見て、光秀は栄養食品作ろうと思ったんじゃないか、
とか妄想した。
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:43.20ID:qMmfHQI5
海老蔵自然体でいいね。
梅雀さんは力入り過ぎてたから。
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:33:05.05ID:CavGHku9
2016年の信長→松永久秀
2017  〃  →ナレーション
しかし、両方の信長とも短期間しか出番がなかった。
前者なんて、1回だけだった。
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:36:38.21ID:Cd226Hss
838 山師さん@トレード中 2020/01/19(日) 21:24:24.84 ID:peGppFpa0
キリンがくるクソだった…

1、服がカラフルすぎ、清盛ほどなじゃないにしてもも少しビンボ臭くするべき
2、セットが整いすぎ、真面目に作ってますか?
3、主人公の光秀の個性がイマイチ
4、チラッと出てきた信長が丸顔で家康にしか見えない

受信料返して(´・ω・`)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1579382996/838
849 山師さん@トレード中 2020/01/19(日) 21:28:24.51 ID:peGppFpa0
>>844
朝ドラでいいわ
もう大河ドラマやめた方がいいよ(´・ω・`)
859 山師さん@トレード中 2020/01/19(日) 21:32:28.29 ID:peGppFpa0
韓流ドラマの方が俳優の本気度が違う
見てて面白い

もちろん話は100%創作だけど(´・ω・`)
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:44:34.44ID:d9iowf4A
長々出てた駒よりも一瞬しか出てない川口帰蝶の方が遥かに華があってヒロインオーラ凄かった
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:13:27.35ID:qMmfHQI5
朝ドラってじーちゃん、パーちゃんしか見れないし、かっるい。
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:26:00.53ID:CavGHku9
「徳川慶喜」と「新門辰五郎」は再会するのか…?
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:37:06.72ID:wHdaMYtJ
つまらん。非常につまらん。感情移入が全くできない。見せ場もない。全く心に響かない。さてどうしようか?
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:39:22.69ID:XVz3biKS
次ここか
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:39:26.42ID:lBztj+8o
実質26
次27でお願いします
>>1
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:39:29.50ID:gU6qSlP8
録画してんのみ始めたけど微妙
まぁ1回目からおもしろい大河も近年ないけど
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:39:31.80ID:u0Ro3Sdc
門脇麦かわいかった
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:39:59.67ID:xiIiHERg
明日の数字が楽しみだわ18ぐらいいくやろ初回やし
でもな今の時代なら朝の先行放送見るやつ多そう
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:40:17.86ID:mVtruF+A
今回の大河もダメそうだな…
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:40:32.04ID:vY2lW0nQ
>>10
藤木直人と一色紗英の駆け落ちw
本木は慶喜のほうが合ってるかもな
本音見せない英才キャラ
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:40:37.26ID:2vYZ035/
>>13
44話しかねーのかよw
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:40:51.24ID:BQB36NVY
おんな城主直虎,西郷どん>>>麒麟がくるかな

初回は。
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:40:59.25ID:CLeJa26b
この時代に日常的に月代剃るのって普通だったの?三淵とか
信長が定着させたから、信長が台頭するまではみんな総髪ってイメージだったんだけど
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:41:03.67ID:6LcHeqNq
光秀の 麒麟は来ない 誰かがやらねば みたいな台詞

ヴィンランドのアシェラッドのやつじゃん
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:41:12.81ID:j8rNZIvS
第一話だしな
こういう世界観でやりますよーという盛大な宣言をする回だから
合わないと思う人はわざわざ叩くために見ようとしなくていいからな
俺もいだてんは全く見てないから叩くことすらできん
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:41:18.68ID:XVz3biKS
>>10
田向さんが書いた大河は好きだった
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:41:40.46ID:xiIiHERg
>>24
五輪があるからね
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:41:43.36ID:Mcijq/4Z
自分みたいな歴史ビギナーにとっては
松永のキャラが固まったw
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:41:47.87ID:wHdaMYtJ
海老蔵はナレなんかやってんじゃねーよ!信長やれよ!あの身震いするほど不気味なオーラを放つ信長様を演じてくれよ!
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:42:07.27ID:Qh13nJq8
初回はゴミだったが来週は合戦だから気にはなる
来週まで見て切るかな
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:42:30.21ID:lkXlQNIf
このスレに多い保守層がとまどいそうな設定

・道三は美濃の油売りではない
・信長より信秀の方が有能
・松永弾正がいい人
・濃姫が本能寺で死なない
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:42:44.61ID:lBztj+8o
>>33
襲名があるので多忙につきナレーションでご勘弁を
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:42:58.70ID:obSRHWtA
幼少期がなくていきなりおっさんからスタートなんだな
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:43:02.20ID:mp1Ymacl
評論家気取りはさておき
第一話観ておおむね好評でしたね
この路線をキープすれば
2話以降も15%堅持
大コケはないな
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:43:06.71ID:5QtASUrb
「わしを怒らせて堺で生きてる奴はおらん」

あまりにもこの台詞と表情に迫力がなさ過ぎたw
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:43:07.97ID:ysr9HrKn
岡村は最終回に光秀にトドメを刺す農民か
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:43:42.12ID:2vYZ035/
>>33
身震いかな
いや直虎は信玄、信長、寿桂尼と敵役がマンガキャラに徹したとこが良かったけど
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:43:44.30ID:Mcijq/4Z
萬平さんを落ち武者狩りするのは岡村?
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:44:34.99ID:LzjkbGt0
冒頭のシーンは北海道?
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:44:35.52ID:xiIiHERg
染谷が糞なら離れるやつ多そう
あと川口って24歳なんだな若すぎだわ
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:44:56.05ID:vY2lW0nQ
>>33
花の乱で足利義政やってたから
ナレで足利って話してたのがちょっと面白かった
御所様だってw
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:26.09ID:Gx9bjIMw
>>37
道三が損得こだわるのは商人上がりだったってことだと思ってたけどそういうわけではないのか
残り3つはまぁ納得もいく感じだけど
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:31.53ID:xiIiHERg
>>47
BS4Kでみなさい
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:34.07ID:Mcijq/4Z
松永さんの爆死振りに期待か
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:34.33ID:Ydey+FNi
>>39
明智光秀はほとんど出自が未知の人物だからね
今作の20歳スタートでもキツイくらい
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:38.69ID:OdlpeFvn
初回10%割れあるよ。
いだてんで離れた視聴者はすぐには帰ってこない
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:42.30ID:t33Ea+9D
ガラシャは誰がやるんだろう?
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:50.47ID:ysr9HrKn
>>48
岩手県奥州市
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:55.56ID:yuihQj+q
モックンも吉田鋼太郎も悪い顔をしてたが一番悪い顔なのはマチャアキという真実
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:57.59ID:JR8t/zfa
>>49
そうか?吹かしてるだけだからだと思ったけど
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:46:09.08ID:mp1Ymacl
毎週いだてん視聴率のディスリ記事書いていた
各スポーツ紙の在宅記者
一つ書くネタ無くなったな
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:46:18.90ID:TU1GOEXx
音楽がうるさすぎてセリフが聞こえないことがある
金の使い方違うくね?
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:46:21.39ID:CLeJa26b
叡山の僧兵が関所でボッタクリやってるのも
実は光秀は叡山焼き討ちノリノリでした説を採用するための伏線なんだろうな
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:47:02.99ID:xiIiHERg
ポツンと一軒家という番組を育ててしまった
いだてんという戦犯
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:47:05.30ID:VcE+XsWg
つまらんかった
叡山焼き討ちの首謀者は光秀なんだから
今日のように積極的に坊主を切りまくる
光秀を期待する
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:47:17.79ID:VO1PKbAh
>>43
>岡村は最終回に光秀にトドメを刺す農民か

秀吉かもしれんぞww
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:47:22.58ID:obSRHWtA
もっくんが平幹二朗に見えた
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:47:24.46ID:yuihQj+q
>>66
そのままノリノリだとイメージ悪いからな
叡山をまず悪者に
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:01.61ID:Mcijq/4Z
義輝は出る?だとしたらドラマ初?
朝倉義景もドラマ初登場?
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:08.36ID:3hXoynRj
キンジパ信長が初上洛した時に着ていた小袖よりおかしなサイコカラー満載だった。


しかし、俺達の大河道はいま始まったばかり!
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:12.23ID:abJYE2JX
マチャアキいらない 
松永も全然つまんないボケのオッサンがやってるオッサンズラブの 魅力がないなあ 
凶気が感じられない
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:12.35ID:I7s1aq6t
>>64
今度は麒麟のディスり書くんだろ
そんな記事をクリックするのはお止め応援してるようなもんだぞ
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:15.49ID:xiIiHERg
バーナーみたいのあったのかあの時代に
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:40.46ID:yuihQj+q
>>74
義輝も義景もキンジパ信長の時に出てる
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:49:15.46ID:0BWG1E4L
>>59
実況の盛り上がりみたらそれはないでしょ

衣装がカラフル色彩。
ストーリーは少年ジャンプの漫画みたいでみやすかった
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:49:30.85ID:F9Sa3B37
>>54
最近の説で道三は美濃を親子二代で手に入れたという説があるから今回はそれを採ったらしい


話の筋は面白かったんだけど衣装はあんまりカラフルにこだわることなかったと思うんだよな
何故中道を行くって選択ができないのか…
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:49:43.09ID:ewb8rOZ8
無印BSと4Kだと4Kの方が明るく感じるがプラセボかな。
頭真っ白で見ると面白い。
いだてんって何だったのって感じ。大河はこうでなくっちゃ。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:49:45.89ID:acC13rrA
なんかヒャッハーな悪党ばかり登場して、
原哲夫の漫画みたいな世界観だったな。
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:49:51.81ID:xiIiHERg
尾野真千子は何役だ?
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:11.43ID:5QtASUrb
まあ光秀の描き方からして

最終回で雨の中ずぶ濡れで土民に刺されるラストはないだろう

真田丸方式で美しい夕焼け空を見上げながら「麒麟が・・・」でホワイトアウトだな
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:14.92ID:KcGmJS6v
比叡山僧侶は今でいうシルバー人材センターの雇われの老人みたいに高速の料金所低賃金でやらされてるだけかもしれんのに
それで焼き討ちは酷い
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:25.90ID:acC13rrA
>>61
大谷翔平きゅんの出身地だな。
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:33.42ID:c0QrPl0w
黙れ小童祭りが起きていたこと考えると
真田丸ユーザーが帰ってきた感じ?
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:38.39ID:Mcijq/4Z
>>82緒方直人の?覚えて無かった
オブリガートなナレーションだけ覚えてる
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:41.55ID:odbhvX5w
駒が一瞬小島瑠璃子に見えた
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:45.05ID:XVz3biKS
>>75
あれは勘違い田舎侍が上京した風で面白かった
キンジパの三好長慶と松永久秀は出番が少なかったが気品があった
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:47.39ID:T7Ez0pH+
>>2
聞き覚えのある声だと思ったが、、ホントに明夫だったのか(笑)
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:51:04.65ID:+2lty/lS
田んぼが四角く整いすぎ
田んぼが四角く整ったのは戦後からで、それ以前はウネウネしてたはず
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:51:05.84ID:nXEthp6r
何でこういう学園ドラマみたいなノリで時代劇を作っちゃうわけ?
日本人って劣化しすぎだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況