X



草燃える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:11:48.76ID:xgvlPVag
名作なので立てました
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 06:59:03.97ID:0oAqYwfs
この一年で再放送なりなんなり動きが無かったらこの先もまず無いだろうな
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:05:57.41ID:QjKEnMpo
今年の大河が鎌倉幕府物だしちょうど良いのだがなー
最近時専は大河の放送やらなくなったしコンテンツが弱過ぎてなぁ。
とりあえず来月から解約しちゃったよ
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:38:52.75ID:QjKEnMpo
>>485
意味が分からんのだが
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 07:06:40.91ID:3jACp/dF
大きくなってから殺すよりも赤子のうちに息を止めておいた方がずっと罪も軽いんじゃないか?

としれっと言える義時さん
茜が死んでなくてもいずれはサイコパスになってたよ
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:48:57.10ID:aAYWQT06
全話揃ってるけど、再放送できる程、質はよくないってことですか?
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:53:06.18ID:3jACp/dF
>>492
時専ではやった
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:16:37.36ID:bnU5wJ60
一般人から集めたテープだしちゃんとした品質管理してるとは思えないしな
CSのフジで夜ヒット放送してるけど酷いノイズが入ってる回とかあるもの。TV局が保管しててもこんなだから
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:48:21.58ID:YLtv5bir
頼朝挙兵の時って、どんな感じだっけ?
鎌倉殿の悪の平家を倒すとか、あんなヒーロー気取り
の雰囲気ではなかったよね?
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 13:39:55.37ID:zvYv9TR/
>>496
頼政の残党狩りにかこつけて、
大庭が攻めてくるので、その前にやむなく挙兵したって感じだった。
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:52:36.96ID:4LzIstv0
>>496
鎌倉殿も悪の平家を倒すっていうか、堤に不愉快な思いをさせられてムカついただけのただの私怨だしな〜宗時は宗時で飢饉だとか現状の理不尽を平家のせいにしてぶつけてるだけだし
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:16:05.65ID:p6LDxmlu
草燃える
 頼朝「打倒平家!」
 他「俺たちの国を造るぜ!」
鎌倉殿
 頼朝「打倒平家!」
 北条親子「茄子の恨み!」
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:53:52.22ID:4LzIstv0
>>496
平家は武士のはずなのに貴族同然の暮らしをして朝廷を牛耳り、東国の武士を搾取する一方だから自分達を朝廷から守ってくれる組織を作るって感じだったっけ?所領を安堵し、土地争いを裁いてくれる組織。
で、その組織のトップに貴種である佐殿を担ぐと。
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:00:58.51ID:8p1uojJs
草燃えるの時政もなかなかのキャラしてるよな。鼻の頭赤くなってるしw
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:41:16.74ID:ijCqd0y7
>>502
金田龍之介さんだもん
なんでも出来た
数年前は道三に乗っ取られる人のいいボンボン大名演じてたし時代劇では毒使いの名人の奇怪な役やってたし朝ドラでは京都の老舗の茶の世界の大物とかやってとしほんと芸幅が広い人だった
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:45:49.16ID:pwCWrV2n
>>503
総集編にはいないけど元禄太平記にも出てた
藤岡琢也や成田三樹夫とつるむ悪役だったか
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:21:23.71ID:9R+RZf9o
再放送枠の黄金の日日の次はおんな太閤記か
さすがに草燃えるは来なかったか
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:45:44.11ID:iSDVU09b
小池さんは好きだけど
政子が一番格の違い感じるかなあ
何やってもエレガントだもんな志麻さんは
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:28:00.93ID:m7O3E14n
そもそも今の若い連中に時代劇に合う格を求めるのが間違いなんだろうけどね
昔の大河を見てると今の大河キャストなんてお遊戯だよ
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:54:17.01ID:c1PYjEIX
>>514
だってへーちゃんは義朝の法要のシーンで「あ?何経文だ?」言いながら空で読経したんでしょ?
金八の話がホントなら
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:15:34.22ID:7DSWj2AP
鎌倉殿はちょっと金のかかったLIFE!だと思ってれば見てられなくはないけどね。
あっちはまぁともかくとして、このタイミングで草燃えるに何かしら動きがある事は期待したいところ。
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:15:17.58ID:XPAQ6DXT
安達って鎌倉殿では誰?
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:58:47.95ID:vL492WNK
比べられるのが明らかだからNHKでの再放送は無いだろう。
てかおんな太閤記で決まりって話だし
だとすれば過去に再放送した実績のある時専だが秀吉以降大河の放送やらなくなった辺り
大河ドラマは高過ぎて購入出来ないとかの状況になってるのかも
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:08:26.39ID:tpWAh86a
だから時専はクソになった
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:41:28.78ID:S2bUJkBp
時専はたまに総集編やるぐらいだから草燃えるやるとしても総集編だろうな
大河は1年分で長い上にあまり時専視聴者に望まれてないジャンルなんじゃね
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:51:23.70ID:vL492WNK
>>520
総集編は2年位かけて歴代のを古い順に放送してたね。何作か欠けてたけど
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:08:19.57ID:dkTTOH/2
>>517
野添義弘って人
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:34:50.90ID:KMPU1hvy
>>522
鉄矢と随分イメージ違うな
お爺さんじゃん
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:52:36.46ID:dkTTOH/2
>>523
安達盛長は頼朝より一回り年上だから石坂浩二より年下の武田鉄矢が演じてたのが逆に不自然
爺さんなのも頼朝役の大泉洋が48だからバランスを考えたんだろうな
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:25:01.38ID:TwKyynr0
安達盛長は原作で馬みたいな顔した男とかなってた気がする
それで武田鉄矢がw
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:22:25.83ID:RCrEMyVh
馬みたいな安達盛長、猿みたいな禿げ鼠みたいな秀吉
鉄矢も太平洋だな
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 22:41:32.35ID:75FLEoCJ
「鎌倉殿」で義時から想いを寄せられる新垣結衣が33歳

「草燃える」で茜/小夜菊を演じた松坂慶子、当時まだ27歳

全てにおいて松坂慶子の方が圧倒的に優れてるな
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 06:19:06.40ID:t/3w9PaB
確かに当時の松坂慶子はエロさ全開だがガッキーのかわいさもそれはそれで良い
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 06:20:04.53ID:IoW+nwfs
鎌倉殿見てる今の若い連中がこっち見たら内容的にもビジュアル的にもあまりのクオリティの差にびっくりするだろうね
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:54:28.73ID:5+YE+mVA
草燃えるは特撮出身者の全員集合
子供だった俺にはわかりやすかった

本郷猛も暴れん坊将軍も腹が黒かった
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:06:37.56ID:ki8bKjxQ
2枚目が悪役やるとハマるんだよな
もちろん演技力があること前提だが
あの当時の松平健と藤岡弘は凄かった
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:47:17.03ID:H7eyamTe
松坂慶子の茜は
父親の助命嘆願のため頼朝にお目通りして顔を上げた瞬間に
女好きの頼朝が言葉を失い
安達藤九郎が「絵のようじゃ!絵じゃ!絵じゃ!」って叫んだのが
一切誇張にならないほどの美しさだったな

結局助命は叶わないだけでなく
そこで頼朝に目をつけられてしまったのが後の悲劇を生むんだけど
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:45:06.04ID:/LBA2RxA
松坂慶子が近眼だったのはあまり知られていない
近くで見つめられると男は…
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:00:08.49ID:nx8J9aMi
石坂浩二が何かの番組で「あの人目が悪いから舞台の仕事の時は落ちたら怖いと思っていつも心配してた」と言っていたことがあった
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:24:45.57ID:t/3w9PaB
松坂慶子はガッカリボディの元祖
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:31:06.05ID:5KMXaysG
この時代バカな武将をやらせたら国広富之が最高だった
草燃えるの義経も関ヶ原の小早川もあれ以上の役者は出てない
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:24:58.39ID:6OQpuHl2
草燃えるは笑いをとりつつしっかりシリアス分もあったのに
リスペクトして作ってる某大河はまさにエピゴーネンだな
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:50:21.75ID:vYNcJkfx
なんでDVD出さないかなあ。
画質悪くったって良いじゃん。
嫌なら買わなきゃ良いんだからさ。

状態の良いテープが見つかったら、
そのときに高画質版で出し直せば良いだけじゃん。
まあ、今更そんな見込みも無いだろうけど。
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:54:26.89ID:jx5wj6VD
DVDは仕方ないにしてもせめてオンデマンドで配信ぐらいはして欲しい
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:52:01.27ID:4IPOTDVm
元禄太平記に樅ノ木は残ったもね
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:30:34.84ID:g9PbYyrc
頼朝の父がいる♪
政子の母がいる♪
そーして実朝がここにいる
鶴岡♪
八幡宮♪
いちょうの木の♪
彼方から♪せまりくる♪公暁の姿
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:27:20.94ID:DMMXwkpz
後白河の今様が格好良かった記憶
西田じゃ無理かな
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:45:51.47ID:6ZFHvhPE
草燃える当時の松坂慶子は愛の水中花♪ベストテンで歌ってた頃だから美の絶頂時
今見るとなぜあんな露出した衣装で歌ってるのか意味不明だが美しいのでいいか
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 02:36:36.01ID:rCnPeJaP
>>546
両方とも全話揃ってなかったような
樅の木は1つの回だけ無くて後は全部残ってるそうだけど(ただしモノクロ)
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:24:37.07ID:6pLfB0Xd
鎌倉殿、30人とかで平家打倒の兵を挙げるとか
バカすぎるんだけど、史書にはそう書いてあるの?
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:20:18.28ID:XR+EfK/K
>>553
山木は直前まで流人で目代になった人なので、
そんなに家人もいないし、標的としては手ごろ。
大々的に軍勢を集めたら相手に分かって逆効果。
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:26:02.69ID:XR+EfK/K
史書は知らないけど、もう挙兵の噂が広まってる中
佐々木兄弟を待ってリスケするくらいだから
30人くらいだろうと踏んだのかもな
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:15:13.58ID:j+BALwcl
40話だったか?字幕テロップ出てるの
消されてるが、何書かれているにだろうか?
今はテロップの安売りだが、昔はあまり
なかった。
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:39:22.72ID:XR+EfK/K
それより、吾妻鏡の頼家の蹴鞠の記事に参加者と蹴った数が詳細に書かれてて
何でこんな具体的なのか不思議なんだが、時房のスコアブックでも残ってたのかな?
ほぼ全部時房が参加してるよね
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:53:17.15ID:K2EQfHQd
>>552
実朝が斬られるー♪
実朝の首斬られるー♪
実朝!実朝!実朝!
三代将軍実朝
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 19:07:06.37ID:BZuezzHb
大谷直子の牧の方を見てしまうと、
宮沢りえが牧の方といわれても「はぁ?」となる
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:14:22.48ID:6pLfB0Xd
鉄矢はロン毛の上にハゲヅラをかぶってたのだろうか?
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:43:06.40ID:NsIisFuU
1話の中に盛りだくさんのドラマが描かれて群像劇になっとる
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:08:16.42ID:qazWMl+T
いっそ大河の時間にこっちを放送してあげた方が視聴率取れそう
放送に耐えうる完全な状態で残って無いのが残念すぎる
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:03:45.42ID:II1Y5RbY
御所!大変でございます!御台様が!
なに御台が?ばれたか…
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:07:58.13ID:57OS1iEC
頼家も全成もハゲヅラだっけ?
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:01:10.95ID:tdgC08ps
昨日まで御所に名前を貰うとかヘラヘラしてたのに
蹴鞠仲間をナチュラルに裏切れるのが素晴らしい
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:22:33.90ID:/MkIv6Sd
今やってるやつのオープニングで蹴鞠ってるの頼家と時房たちなのか
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:29:12.96ID:sPgNudXo
鎌倉殿に時房て出るのかな?普通ならもう発表されててもおかしくないと思うけど
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:13:51.69ID:MKiRnkbW
蹴鞠って何でイメージ悪いんだろう
スケ殿の口説きや実朝の和歌は許されてるのに
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:02:15.82ID:JSAs5KBG
>>574
太平記では尊氏が蹴鞠の上手で
空高く上がる良いイメージだった

あっちでは闘犬が悪いイメージ
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:52:40.49ID:m2aZ2Z+I
>>577
だよね。蹴鞠って狩猟の得意な頼家に相応しい気がするけど。
ちなみに高時は田楽狂いではなく、尊氏のほうがそうだった。
体の弱い高時は「禅談」を好み、時折闘犬を見て心を慰めていたらしい
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:53:59.86ID:m2aZ2Z+I
ふだん哲学を論じてるようなおとなしい青年が残虐な闘犬見てるから
なおさら印象に残ったんだろうな
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:06:00.36ID:BnkPWI5W
>>560
名越館を出る時に実況で

タロウが出ていく〜♪

とレスされてたのを覚えている
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 02:44:41.13ID:BazeXTwA
タロウもエンマーゴか何かに首飛ばされてたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況