X



草燃える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:11:48.76ID:xgvlPVag
名作なので立てました
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:17:42.06ID:h8JpoIHA
>>624
あっちはあっちで似て非なる「草生える」だと思って楽しもうと思ってるよ
すっとぼけた大泉頼朝だけどたまに冷酷になるときのギャップが面白かったりするし。この先だと義経討伐を決断するときかな
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:00:30.79ID:XqfXyf/d
たまに入る大滑りコントが無けりゃあなぁ
こないだの全成とか
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:51:45.09ID:rQYucEUk
あんなにクセのある顔と体型なのにカメレオンのように演じわける金田龍之介さんは大変な俳優だったな
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:39:31.07ID:i0rwUuIG
>>634
総集編では金龍の登場シーンがない元禄太平記
成田三樹夫同様惜しい
大河ドラマアーカイブスまたやれや
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:25:27.74ID:hSPIgVqL
>>601
>>618
「草燃えるは名作、鎌倉殿はコント」ばかり繰り返す人には
ぜひ伊東祐之の和歌のシーンをお目にかけたいものだ
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:24:45.42ID:64pzz3le
源平関連で義仲が一番活躍した作品はどれ?
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:48:50.77ID:Whnj4J6+
今やってるアニメ平家物語だとほぼ山賊だわ
木曽義仲は最期の所を多分中学の古文でやったの憶えてて親近感はあるんだけどね
鎌倉殿では青木崇高ということで粗野感バリバリだろうなぁ
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:41:51.27ID:64pzz3le
猫間中納言との絡みが好き
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:42:03.08ID:UmK1CjtH
>>637
でも十郎ってコントのためのコントじゃない感じがする
定家とのやり取りも十郎的には真剣でしょ
ただ、はたから見ると思わず笑っちゃうという
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:48:50.57ID:UmK1CjtH
>>643
あれ面白いのにドラマでやらないな
あの場面読むたびに茸ご飯食べたくなる
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 03:13:16.72ID:tQf+8V5v
祐之の行動は真面目なのだよね
それがギャグに感じてしまうか
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:06:23.48ID:jdwXHfXI
>>643
>>猫間中納言との絡みが好き

猫間中納言って、鼓判官=平知康 みたいに、猫好きかなんかに
因んだ渾名かと思っていたんだけど、猫間って地名があったんだな

調べたら、最終的に正二位大宰権帥って意外と出世してる人だった・・・
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:40:53.63ID:x+Cm3cr1
彼はいつだって真剣に生きていたんだよ
真田太平記の角兵衛に通じる愛らしさがある
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:13:25.41ID:UmK1CjtH
佐殿と女がらみの場面はつでも面白い
藤九郎と一緒に静をのぞいてて
振り返ったら政子が正座してたり
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 07:25:45.38ID:K5QH+ETZ
この作品は子どもの頃に見たけど、吉永小百合や松坂慶子の濡れ場があってあまりにも衝撃的やった
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 05:26:11.87ID:11Sz/mjA
昨日比較的近場の千葉市郷土資料館で鎌倉殿の13人に因んだ企画展やってるから行って来た
https://i.imgur.com/fvTJ2HU.jpg
そしたら草燃える関連の展示もしてた
https://i.imgur.com/AEb47mR.jpg
https://i.imgur.com/19ADXID.jpg
https://i.imgur.com/36J4xkt.jpg
https://i.imgur.com/EU1629F.jpg
https://i.imgur.com/UhfSReE.jpg
https://i.imgur.com/PF4g1E9.jpg
https://i.imgur.com/HHqS1ZK.jpg
俺はてっきり大河ドラマって近年になって所縁の地の観光PRに使われてると思っていたけど
草燃えるの頃でも既に観光PRに使われてたんだな
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 05:29:15.99ID:11Sz/mjA
ついでに言っておくがこの企画展行きたいて人は今日までなのでご注意を
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 07:34:57.40ID:8w27O/UQ
今日までか、残念
グラフNHKのこの表紙覚えている
母親がへーちゃんファンでずっと捨てないでいたから
今も実家にあるのかな?聞いてみよ
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:13:28.04ID:yXUTvo9t
>>649
政子がもう頼朝が抜け出すのを察してて
(またか…)みたいな顔をしてるのが笑える
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 03:14:07.46ID:fdEQyNyU
大変な時代だよな
すごろくに誘われたら殺されて
法事に呼び出されたら殺されて
謀反人がいるとか言って浜辺に呼び出されたら殺されて
もう何しても殺されるじゃん
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 04:14:39.38ID:Fbwwn7dA
>>658
義時が頼朝の侍女に恋文書いたら頼朝に仲を取り持ってもらった
安田の息子が同じことしたら親子粛清w

どーしたらいいんじゃw
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 14:14:48.15ID:ZibcfId9
>>658
なんかヤクザの抗争みたいだな
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:40:49.26ID:w2ijEmML
>>661
殺すことに対するハードルの低さはヤクザ以上
兄貴分の娘に手を出して、産まれた子供に手をかけるとかヤクザでもやらん
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 04:28:17.13ID:6AWhuTcj
時房がえげつなかった
昨日まで蹴鞠してた友だちを平気で斬るんだからなあ
さすがに義時もあれはできないでしょ
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 04:58:38.26ID:igjEJeoO
こっちが本物
ヤクザには警察がおるがコイツらにはそんなもんおらんのだからw
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:50:13.65ID:caalEnfC
某所に時専版上げてくれてる人が居るなありがたい
ただVHSに録画したのか画像が悪いけど
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 00:43:06.95ID:NIISB8X5
YouTubeに上げた時専版全削除されとる。無念
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 06:10:52.06ID:ld4enCSR
消すのは当然の権利だしいいんだが、それならオンデマンドでもいいからNHKは見られる環境を作れと
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 07:10:13.74ID:Qn4HxfZU
>>22
いやいや、『草燃える』の子役の中では最高だろ。
声変わり前の少女のような声で純真な少年をうまく演じていた。
ロリコン自認だけど、自分にショタコン要素もあるのを発見したわ。
この子が長じてじっちゃんの名にかけて事件を次々と解決するほど出世したのもむべなるかな
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 07:16:21.29ID:Qn4HxfZU
>>652
あれ観たのこどものときだったから、
雑兵が騎馬戦の馬になって吉永小百合を乗せているときに何故あんなにお祭り騒ぎで大喜びで、
そのあと吉永小百合が裸の上に衣をかけられて死んでいるのか理解できんかったわ。
NHKが本気出してAV作ったらすごいと今になって思うわ
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 07:30:25.64ID:Qn4HxfZU
>>665
おまけに、
守護になれば県警本部長も兼ねるヤクザの大親分だし、
そうでなくても自分が地頭になっている領地の荘園・公地の中では警察署長と税務署長も兼ねるヤクザの親分

子分にそういう権利を与えた頼朝と提案したとされる大江広元に親分衆の人望があるのも当然。
先々代の大親分の未亡人の姉御(まさに極妻)の演説に説得力があるのもわかる
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 08:43:35.73ID:ZxIAVKfl
>>677
義理と人情の世界だから大姐さんにあんなこと言われたらみんな涙流すわけですわ
でも結構平気で裏切るから油断なりません
大姐さんもそこはよくわかっているので大江、三善の即時出撃論に躊躇なく賛成するわけです
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 11:06:37.18ID:NIISB8X5
>>673
ド直球過ぎたなw総集編は全回上がってるのに
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:52:13.54ID:CuCBJsqg
>>676
BSプレミアムで不定期にやってる池松壮亮の金田一とか満島ひかりの明智小五郎ものに名残を感じる
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 21:50:02.04ID:bbD/6vpy
来年度のBSアンコール放送は三谷の圧力で無理
だと解っていたけど壽賀子大先生は無いわ〜
戦国時代に「戦はイヤにございます」だろどうせ

オンデマンドで総集編を見たけど
やっぱり全話見られる様にして欲しいよ
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 01:58:12.73ID:g7t7URIF
義高さまぁ
義高さまぁ
じゃあ、この貝は姫の爪のようだ

むずむずするw
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 03:39:57.71ID:Hg3aNS2K
>>683
壽賀子大先生への批判に激しく同意。
あれで坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで大河ドラマ見るの数年止めた。
大河ドラマをホームドラマにするなよって話

ただ、あれは書き下ろしなので、原作を冒涜していない分、内館牧子よりはマシ。
永井路子さんの原作を台無しにしたと今でも怒っている

いくら一般家庭でも時代や社会の影響を受けるのに、天下人や大名の家庭ならなおさら。
橋田も内館も時代や社会を描けない人

全話観たいにも激しく同意。
課金するから画質が悪くてもいいから全作品配信してほしいな。
今年になって総集編を配信で43年ぶりに観たけど、かなりのいいシーンが省略されている。
配信は好きなシーンを繰り返し観られるのがいい。
武家より勇ましい文官どのの岸田森の大江広元と比企の乱=岩下志麻「あなた、それ自分で考えたの?」以降の黒いマツケンを繰り返しています

配信しないのならDVDボックスでもいい。
他の大河ドラマはともかく『草燃える』なら懐がかなり苦しいが買うわ
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 06:01:04.72ID:HDeWVSXS
貝合わせという言葉を当時このドラマで知った。
大人になってからエロい意味もあることを知った。
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 06:08:09.85ID:81Z0rSJn
画質の悪さ的に完全版ボックスは難しいだろうなぁ
でも同時代を新たに描く鎌倉殿がやってる絶好のタイミングだし何かしら動きが欲しいよね
時専でまた再放送してくれんかなぁ…大河の扱い悪いから全話放送は無理か
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 07:24:14.60ID:/V0MzN1f
>>689
扱い悪いと言うけど時専て2019くらい迄は毎年大河の放映権買ってたんだよ
確か2016位から数年掛けてテープが現存する歴代大河の総集編を放送(何作か抜けがあるけど)
その後秀吉の全話放送を行ってた
俺は本放送の頃は幼児で総集編一挙放送の時に草燃えるの総集編を全回観た口だ
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 10:06:23.02ID:PCjhQQQ9
>>686
毛利元就はあのホームコメディが中和剤だろ
内館は歴史知らんから永井の原作以上に元就の謀略をエゲツなく描いた
あのくらいの中和剤がないと胸焼けするぞ
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:15:55.58ID:/V0MzN1f
鎌倉殿の最新回観たが佐竹がちゃんとしたキャラで出て来るの見たの映画のぼうの城以来だ
草燃えるでも登場するのかな?
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:38:07.60ID:G8C01wXs
>>693
ホームドラマはいいんだけど、甘ったるいそれが優先して、政治の論理よりそっちが優先しちゃうとがっかり。
『草燃える』の頼朝は、木曽義高野ときも静のこどものときも、大姫の父政子の夫としての立場と鎌倉殿の立場との間ではきちんと悩んで見せている

壽賀子で言えば、子飼いの大名を家康の東軍に味方させるのに「平和のために」という理由付けが甘ったるい。
政治家としてブラックな北政所のほうが面白いはず

壽賀子も内館も現代物のホームドラマを書けばそこそこスパイスをピリッと効かせられるのに、歴史物になるとなんであんなに甘ったるくなるのかと言いたい。

その意味では「ホームドラマ」ではなく「甘ったるいホームドラマ」と書くべくだったと反省はしている

付け足せば、
壽賀子の安楽死尊厳死発言も、内館の相撲将棋での「伝統」上げも、
壽賀子なら現実の人間の生き死に、内館なら現役のプレイヤーのエートスにあまりにも無頓着で
建前のキレイゴトを強引に押し通しているようにしか思えないです
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:43:18.97ID:G8C01wXs
>>694
確か、上総介の言葉でしか出てきてないと思う。記憶違いかもしれんが。

『鎌倉殿の13人』では上総介をかなりフィーチャーしているので、その敵役として佐竹が出てきたのだと思う。
史実に反して大庭景親の首切り役まで仰せつかっているし、第7回はまるまる上総介が主人公だった
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 02:53:21.27ID:QxDRh/5q
>>686
放映できない理由ってあるの?
個人収録のビデオって私的利用だから
著作権じたいはNHKだよね?
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 02:55:15.52ID:QxDRh/5q
>>685
義高もよく6歳の女の子のままごと遊びに付き合ったな
12,3歳くらいの子だと馬に乗ったり矢を射たりするほうが楽しいだろ
できたお兄ちゃんだな
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 06:20:15.38ID:/7aHYf+L
斎藤こずえは6歳の役だったのか
確かあの頃はすでに5年生のはず
ま、物語冒頭の藤岡弘もローティーンなんだからそれに比べれば大したことないか
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 06:25:34.27ID:dI3V9xek
>>697
出来ない理由は無いけど単純にNHK側が意図的に配信してないか忘れてるんだろう
DVD化は映像の質的によほど高品質にリマスタリングでもしない限り難しいと思う
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:25:41.73ID:IGzN8HKP
アンコール放送して欲しいのは風と雲と虹と、草燃える、八代将軍吉宗
とととはVHSなんだよなもってるのが
吉宗は引っ越した時にDVDが散逸してしまった
草燃えるはもう一つ録画を保存しときたい
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:54:46.62ID:7Jl2ow/q
吉宗、時宗、琉球は刑期が終わったとはいえ羽賀研二的に再放送はまだ難しいだろうな
また何かしでかしたら更にまた…
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:45:30.86ID:/7aHYf+L
小松方正の上総介が大庭景親を闘鶏の小屋にぶち込んで囃し立てていた
そこへ茜が鳥小屋に入ってきて頼朝の赦免を得たと告げるが景親は「それはかなわないだろう」と冷静に判断していた
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:43:42.22ID:G8C01wXs
>>704
小松方正は、表情と言葉遣いが憎々しげな悪人を演らせると最高だった

憎々しげな悪人:小松方正
粗暴な悪人:蟹江敬三
不気味な悪人:石橋蓮司

がわたしの三大悪役。
蓮司さんだけがご存命
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:51:25.89ID:G8C01wXs
>>704
松坂慶子は、清楚な茜と、ビッチな亀菊の演じ分けが素晴らしい
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:03:15.16ID:G8C01wXs
>>664
時房は頼朝の死後は義時とのブラック兄弟として大活躍。
義時の補佐役として有能な弟くん
とくにオヤジの時政の追い込み。
最初の頃は姉たちに子守りされていたのに

『草燃える』は、政子・保子・義時・時房の、牧の方が来る前に生まれていた仲良し四きょうだいの物語でもあったと思う。
最終シーンまでこの仲良し四きょうだいは生き残った
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:05:36.37ID:G8C01wXs
>>688を読んで、男同士なら何というのかググってしまった。
兜合わせ というらしい
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:12:01.98ID:a11lQSBH
小松方正さん、俺的にはジャッキー・チェンの酔拳蛇拳の師匠の声だわw
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:15:40.28ID:G8C01wXs
>>682
あまりの名演技なので、きっと芸能界に残っているだろうと思って wikipedia で調べたら、じっちゃんの名にかけての中の人でびっくりしたよ。
『草燃える』の千幡はみめかたちもいいがセリフが無垢な少年を全開で素晴らしい。
篠田三郎も良かったが、松野に最後まで演らせるのもあったと思う。
大人になってからの声は成人男子のアテレコで

ただ義時との「御所、男同士だから聞くけど、御台所とちゃんとセククスしている?」談義は子役には辛いかも
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 03:43:16.81ID:XlnY3td4
>>711
確かにwww

清純のほほんキャラの真野響子さんの阿波局が、比企滅亡と一幡死去の報を沈鬱な岩下志麻の傍らで松平健から聞いて
満面の笑みで「当然だわ〜ぁ」と大喜びのセリフを普段の保子の清純のほほんキャラ全開で滔々と語るのは、流石に怖い

そのあと、無邪気に兄の頼家の快方を喜ぶ子役の千幡(実朝)と病床快復の頼家の傍らで、引きつったまま凍る真野響子さんの表情も秀逸

真野響子さん、三浦胤義の柴俊夫と結婚して今も夫婦なんだが、『草燃える』で深まったのかな?
『草燃える』では絡まなかったように思うが。
ふたりとも売れっ子だったから深まる機会はいくらでもあったか
娘に柴本幸さん
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:40:31.64ID:re05VxIl
義円って出てた?
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:34:47.49ID:kPXx7cq1
>>712
時代劇専門チャンネルの(ほぼ)全話放送で見たけど、柴さんと真野さんは
一緒の場面に入るのが2回は有ったと記憶しているが会話を交わすことは無かった
0715きたじま
垢版 |
2022/03/19(土) 04:18:43.08ID:4KmzGLPM
>>679
もう一度アップロードする予定はありますか?
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:58:05.85ID:1kOjAiLu
このドラマでの柴俊夫の過剰にうるさい演技は序盤の黒沢の過剰にうるさい演技に似ている
脚本のせいだろうが二人とも同じ言葉を何度も連呼する台詞が多い
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 11:41:24.51ID:yL5Qijso
鎌倉殿の13人では今日の放送で御所が完成し
頼朝は「鎌倉殿」になるみたいだけど「御所」と呼ばないのかな?
草燃えるでは鎌倉入りして直ぐに呼んでいたよね
政子が御台様と呼ばれているのにまだ「佐殿」
だったから気になりました

13人で義時が主役になって嬉しいけど何か魅力を
感じないんだよね

オンデマンドで総集編見て原作本を再読すると
ドラマの義時は原作本に無い爽やかさがあって
それが良いんだよね
後年ブラック化した後と対比になって
このドラマの健さんが素敵すぎたので他の役は
何を演じても見なくなってしまったw

頼朝もドラマも原作本もとても魅力的なんだよ

何とか全編再放送かオンデマンドしてくれないかなあ
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:10:01.77ID:zdEXPxuH
一般の録画映像とか映像の質が悪いのがあるからDVDにはしづらいんじゃね
出来るならもうとっくに完全版発売してるだろうし
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:10:14.43ID:KdHtfRrn
>>719
あの状態で商品化したら、苦情殺到なんじゃないかな?
戦時中の記録映画とかなら許容範囲でも、我慢できない人が出てくると思う。
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:24.39ID:DXMki4tI
12年前の時専の放送、全話DVDーRAMにダビングした
オレは勝ち組
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況