X



草燃える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:11:48.76ID:xgvlPVag
名作なので立てました
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 01:58:12.73ID:g7t7URIF
義高さまぁ
義高さまぁ
じゃあ、この貝は姫の爪のようだ

むずむずするw
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 03:39:57.71ID:Hg3aNS2K
>>683
壽賀子大先生への批判に激しく同意。
あれで坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで大河ドラマ見るの数年止めた。
大河ドラマをホームドラマにするなよって話

ただ、あれは書き下ろしなので、原作を冒涜していない分、内館牧子よりはマシ。
永井路子さんの原作を台無しにしたと今でも怒っている

いくら一般家庭でも時代や社会の影響を受けるのに、天下人や大名の家庭ならなおさら。
橋田も内館も時代や社会を描けない人

全話観たいにも激しく同意。
課金するから画質が悪くてもいいから全作品配信してほしいな。
今年になって総集編を配信で43年ぶりに観たけど、かなりのいいシーンが省略されている。
配信は好きなシーンを繰り返し観られるのがいい。
武家より勇ましい文官どのの岸田森の大江広元と比企の乱=岩下志麻「あなた、それ自分で考えたの?」以降の黒いマツケンを繰り返しています

配信しないのならDVDボックスでもいい。
他の大河ドラマはともかく『草燃える』なら懐がかなり苦しいが買うわ
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 06:01:04.72ID:HDeWVSXS
貝合わせという言葉を当時このドラマで知った。
大人になってからエロい意味もあることを知った。
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 06:08:09.85ID:81Z0rSJn
画質の悪さ的に完全版ボックスは難しいだろうなぁ
でも同時代を新たに描く鎌倉殿がやってる絶好のタイミングだし何かしら動きが欲しいよね
時専でまた再放送してくれんかなぁ…大河の扱い悪いから全話放送は無理か
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 07:24:14.60ID:/V0MzN1f
>>689
扱い悪いと言うけど時専て2019くらい迄は毎年大河の放映権買ってたんだよ
確か2016位から数年掛けてテープが現存する歴代大河の総集編を放送(何作か抜けがあるけど)
その後秀吉の全話放送を行ってた
俺は本放送の頃は幼児で総集編一挙放送の時に草燃えるの総集編を全回観た口だ
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 10:06:23.02ID:PCjhQQQ9
>>686
毛利元就はあのホームコメディが中和剤だろ
内館は歴史知らんから永井の原作以上に元就の謀略をエゲツなく描いた
あのくらいの中和剤がないと胸焼けするぞ
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:15:55.58ID:/V0MzN1f
鎌倉殿の最新回観たが佐竹がちゃんとしたキャラで出て来るの見たの映画のぼうの城以来だ
草燃えるでも登場するのかな?
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:38:07.60ID:G8C01wXs
>>693
ホームドラマはいいんだけど、甘ったるいそれが優先して、政治の論理よりそっちが優先しちゃうとがっかり。
『草燃える』の頼朝は、木曽義高野ときも静のこどものときも、大姫の父政子の夫としての立場と鎌倉殿の立場との間ではきちんと悩んで見せている

壽賀子で言えば、子飼いの大名を家康の東軍に味方させるのに「平和のために」という理由付けが甘ったるい。
政治家としてブラックな北政所のほうが面白いはず

壽賀子も内館も現代物のホームドラマを書けばそこそこスパイスをピリッと効かせられるのに、歴史物になるとなんであんなに甘ったるくなるのかと言いたい。

その意味では「ホームドラマ」ではなく「甘ったるいホームドラマ」と書くべくだったと反省はしている

付け足せば、
壽賀子の安楽死尊厳死発言も、内館の相撲将棋での「伝統」上げも、
壽賀子なら現実の人間の生き死に、内館なら現役のプレイヤーのエートスにあまりにも無頓着で
建前のキレイゴトを強引に押し通しているようにしか思えないです
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:43:18.97ID:G8C01wXs
>>694
確か、上総介の言葉でしか出てきてないと思う。記憶違いかもしれんが。

『鎌倉殿の13人』では上総介をかなりフィーチャーしているので、その敵役として佐竹が出てきたのだと思う。
史実に反して大庭景親の首切り役まで仰せつかっているし、第7回はまるまる上総介が主人公だった
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 02:53:21.27ID:QxDRh/5q
>>686
放映できない理由ってあるの?
個人収録のビデオって私的利用だから
著作権じたいはNHKだよね?
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 02:55:15.52ID:QxDRh/5q
>>685
義高もよく6歳の女の子のままごと遊びに付き合ったな
12,3歳くらいの子だと馬に乗ったり矢を射たりするほうが楽しいだろ
できたお兄ちゃんだな
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 06:20:15.38ID:/7aHYf+L
斎藤こずえは6歳の役だったのか
確かあの頃はすでに5年生のはず
ま、物語冒頭の藤岡弘もローティーンなんだからそれに比べれば大したことないか
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 06:25:34.27ID:dI3V9xek
>>697
出来ない理由は無いけど単純にNHK側が意図的に配信してないか忘れてるんだろう
DVD化は映像の質的によほど高品質にリマスタリングでもしない限り難しいと思う
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:25:41.73ID:IGzN8HKP
アンコール放送して欲しいのは風と雲と虹と、草燃える、八代将軍吉宗
とととはVHSなんだよなもってるのが
吉宗は引っ越した時にDVDが散逸してしまった
草燃えるはもう一つ録画を保存しときたい
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:54:46.62ID:7Jl2ow/q
吉宗、時宗、琉球は刑期が終わったとはいえ羽賀研二的に再放送はまだ難しいだろうな
また何かしでかしたら更にまた…
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:45:30.86ID:/7aHYf+L
小松方正の上総介が大庭景親を闘鶏の小屋にぶち込んで囃し立てていた
そこへ茜が鳥小屋に入ってきて頼朝の赦免を得たと告げるが景親は「それはかなわないだろう」と冷静に判断していた
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:43:42.22ID:G8C01wXs
>>704
小松方正は、表情と言葉遣いが憎々しげな悪人を演らせると最高だった

憎々しげな悪人:小松方正
粗暴な悪人:蟹江敬三
不気味な悪人:石橋蓮司

がわたしの三大悪役。
蓮司さんだけがご存命
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:51:25.89ID:G8C01wXs
>>704
松坂慶子は、清楚な茜と、ビッチな亀菊の演じ分けが素晴らしい
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:03:15.16ID:G8C01wXs
>>664
時房は頼朝の死後は義時とのブラック兄弟として大活躍。
義時の補佐役として有能な弟くん
とくにオヤジの時政の追い込み。
最初の頃は姉たちに子守りされていたのに

『草燃える』は、政子・保子・義時・時房の、牧の方が来る前に生まれていた仲良し四きょうだいの物語でもあったと思う。
最終シーンまでこの仲良し四きょうだいは生き残った
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:05:36.37ID:G8C01wXs
>>688を読んで、男同士なら何というのかググってしまった。
兜合わせ というらしい
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:12:01.98ID:a11lQSBH
小松方正さん、俺的にはジャッキー・チェンの酔拳蛇拳の師匠の声だわw
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:15:40.28ID:G8C01wXs
>>682
あまりの名演技なので、きっと芸能界に残っているだろうと思って wikipedia で調べたら、じっちゃんの名にかけての中の人でびっくりしたよ。
『草燃える』の千幡はみめかたちもいいがセリフが無垢な少年を全開で素晴らしい。
篠田三郎も良かったが、松野に最後まで演らせるのもあったと思う。
大人になってからの声は成人男子のアテレコで

ただ義時との「御所、男同士だから聞くけど、御台所とちゃんとセククスしている?」談義は子役には辛いかも
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 03:43:16.81ID:XlnY3td4
>>711
確かにwww

清純のほほんキャラの真野響子さんの阿波局が、比企滅亡と一幡死去の報を沈鬱な岩下志麻の傍らで松平健から聞いて
満面の笑みで「当然だわ〜ぁ」と大喜びのセリフを普段の保子の清純のほほんキャラ全開で滔々と語るのは、流石に怖い

そのあと、無邪気に兄の頼家の快方を喜ぶ子役の千幡(実朝)と病床快復の頼家の傍らで、引きつったまま凍る真野響子さんの表情も秀逸

真野響子さん、三浦胤義の柴俊夫と結婚して今も夫婦なんだが、『草燃える』で深まったのかな?
『草燃える』では絡まなかったように思うが。
ふたりとも売れっ子だったから深まる機会はいくらでもあったか
娘に柴本幸さん
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:40:31.64ID:re05VxIl
義円って出てた?
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:34:47.49ID:kPXx7cq1
>>712
時代劇専門チャンネルの(ほぼ)全話放送で見たけど、柴さんと真野さんは
一緒の場面に入るのが2回は有ったと記憶しているが会話を交わすことは無かった
0715きたじま
垢版 |
2022/03/19(土) 04:18:43.08ID:4KmzGLPM
>>679
もう一度アップロードする予定はありますか?
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:58:05.85ID:1kOjAiLu
このドラマでの柴俊夫の過剰にうるさい演技は序盤の黒沢の過剰にうるさい演技に似ている
脚本のせいだろうが二人とも同じ言葉を何度も連呼する台詞が多い
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 11:41:24.51ID:yL5Qijso
鎌倉殿の13人では今日の放送で御所が完成し
頼朝は「鎌倉殿」になるみたいだけど「御所」と呼ばないのかな?
草燃えるでは鎌倉入りして直ぐに呼んでいたよね
政子が御台様と呼ばれているのにまだ「佐殿」
だったから気になりました

13人で義時が主役になって嬉しいけど何か魅力を
感じないんだよね

オンデマンドで総集編見て原作本を再読すると
ドラマの義時は原作本に無い爽やかさがあって
それが良いんだよね
後年ブラック化した後と対比になって
このドラマの健さんが素敵すぎたので他の役は
何を演じても見なくなってしまったw

頼朝もドラマも原作本もとても魅力的なんだよ

何とか全編再放送かオンデマンドしてくれないかなあ
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:10:01.77ID:zdEXPxuH
一般の録画映像とか映像の質が悪いのがあるからDVDにはしづらいんじゃね
出来るならもうとっくに完全版発売してるだろうし
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:10:14.43ID:KdHtfRrn
>>719
あの状態で商品化したら、苦情殺到なんじゃないかな?
戦時中の記録映画とかなら許容範囲でも、我慢できない人が出てくると思う。
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:24.39ID:DXMki4tI
12年前の時専の放送、全話DVDーRAMにダビングした
オレは勝ち組
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:20:53.60ID:wPXo4ZW7
>>723
羨ましいですね…あの時に知ってたら良かったと思います
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:31:03.04ID:p3/10NXs
>>723
YouTubeに放流頼む
削除喰らった奴はハッシュタグで#鎌倉殿とか#草燃えるとかすぐにバレる事してたからもっと上手くやれば消されないはず
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:18:17.31ID:9x2YOPNi
もう一度草燃えるのVHS保存してる人からの寄贈を鎌倉殿の公式Twitterとかを通して大々的にお願いしてくれんかなぁ
もしかしたらもっと高画質で残してる人もいるかもしれんし
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:44:31.73ID:4YkMspl/
マツケンの清盛、金子信雄に負けてないか?
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 11:11:46.00ID:v/uX+/X2
マツケン、小泉といい全然悪の雰囲気ないんだよな
金子は悪役顔だから清盛に合ってたとも言える
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 01:09:10.45ID:Muork8f9
極悪というか、陰湿な悪じゃね?
清盛のような大物のワルという感じではない
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 07:23:59.49ID:3ZzAPZIB
>>735
時専って時代劇専門チャンネルの事だと今頃理解した
薄い俺の知らない北条家の人物かと思ってたw
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 14:22:01.01ID:sGhUth+D
>>735
てかタイミング的に今年だろと
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:25:38.22ID:N1IZ/4ll
全成は草燃えるのが全然イケメンだな
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:52:02.47ID:9kK+Z3H4
>>743
富士川の戦いで活躍した武田信義が信玄の祖先
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:21:33.90ID:T5UMR+Yq
源頼朝に我が父と言われた千葉常胤
千葉邦胤の祖先
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:51:57.88ID:bMJ/QQIc
>>718
石坂浩二の頼朝最高!
あの血筋のいいエリートでイケメンで決して悪人ではないけど冷徹な政治家で
結局はエリートの冷たさで板東武者と波長が合わないところとか
政子に頭の上がらない人間らしい可愛げもあり

で三谷大河やると聞いてもう堺雅人しか思い浮かばなかったんだけど
あのリーガルハイでの頭の良い冷たいエリートだけどどこかおかしみのある人間性のある演技期待してたんだけどね
彼なら板東武者が夢を託すアイドルとして武者どもが一応祭りあげるのにふさわしい人物として説得力があったと思うんだ後で「こんなはずでは!」があっても
大泉では小池とガッキーが奪い合うのに説得力もないし板東武者のアイドルとしてはちょっと
むしろ13人の主要人物としてそういうアイドルを蹴落としていく役の方が良い味出たと思うから残念

多分自分の中で頼朝=石坂浩二のイメージが凄いからそう思ってしまうんだろうな
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 17:52:21.34ID:rx8tHUqq
>>750
大泉も微妙だけど堺はぜんぜん違う
あいつは後白河にくっついてる平知康だよ
これで津村鷹志がやってたやつ
今ので矢柴がやってるやつ
義経で草刈正雄がやってたやつ
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:47:21.52ID:bMJ/QQIc
>>751
いややっぱり石坂頼朝好きな自分としては三谷ということで堺だと思う
もしかして最初三谷は堺で行くつもりだったのかなと思ってるくらい
だけど堺はやる気無かったみたいだしそれなら現実的には山本耕史でも良かったような
彼は上手いから頼朝やらしたらそれなりになったと思う
いやあくまでも現実的な三谷が動かせる配役でと言うことだよ

で君は現代の頼朝役なら誰が良かったと思う?
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:48:12.05ID:bMJ/QQIc
>>751
いややっぱり石坂頼朝好きな自分としては三谷ということで堺だと思う
もしかして最初三谷は堺で行くつもりだったのかなと思ってるくらい
だけど堺はやる気無かったみたいだしそれなら現実的には山本耕史でも良かったような
彼は上手いから頼朝やらしたらそれなりになったと思う
いやあくまでも現実的な三谷が動かせる配役でと言うことだよ

で君は現代の頼朝役なら誰が良かったと思う?
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:40:17.33ID:rx8tHUqq
>>753
石坂ファンとしては堺は全く異なる役者だからあんたの言ってることが飲み込めない
大泉や堺と同年代の役者のなかでへーちゃんみたいにイケメンでインテリな上に役作りに「これでもか!!」というぐらいに執念燃やす人はいない
大泉や堺よりも少し上なら内野だけど内野の顔は頼朝ではない
歌舞伎や伝統芸能からなら愛之助とか野村萬斎あたり
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:57:21.85ID:wlBMLSRn
>>754
内野は頼朝やれって言われたら頼朝の顔を作るよ
勘助の顔も家康の顔も光秀の顔もケンジの顔もそうやって作ったw
そもそも風林火山やる前の若い頃は配役予想では
三成だの光秀だのインテリ系ばっかに上がってたくらい
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:17:55.61ID:rx8tHUqq
>>755
そういえば勘助前は今と印象違ったな
だったら内野がいいかも、年いってるけど
釣り合い取らせるために政子は京香で
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:51:26.92ID:NIsuHhAV
大泉の頼朝は1話見た時は想像していたよりかなり良くてビックリした
真田丸の時は真田太平記の渡瀬信之が良かった
ので1話はまあまあ、その後は段々受け付けなくて(脚本的に)3ヶ月で視聴を中止
それでも真田太平記はDVDを見る事が出来たので
良かった
草はそうは行かないので、永井さんの原作本
(北条政子、炎還、つわものの賦)が再販されると大河好きの姉や友人の分も購入して読んで貰ったり(お陰様で大好評でした)、永井さんや草燃えるの大ファンなので三谷の脚本がどんなに酷くても全話を視聴すると決めて見始めました

1話目からツッコミ処満載でも面白くて見続けていましたが4話のラストで宗時がやっと草の様に
しっかり者になり、坂東の理想を語り出した最後
「その頂点に北条が」と言いだした時は「えー」
となったね
そこまで言わせるのか?これで後年ブラック化した義時も「兄との約束」で済ませられるよ、って
SNSでは「感動」と「涙」の嵐だったが
この時は本気で視聴中止しようと悩んだよ

主役だから、存在感出さなきゃいけないから
(永井さんの描く義時は「はじめは駄馬の如く」
ですからw)ベラベラ喋って時政以上に働いて
頼朝の側近みたいで何かなぁ〜って感じ

頼朝も今までは何とか見れたけと今後はどうかな
大泉は上手いけど怒りの演技に品が無くてww
数少ない頼朝好きをガッカリさせないで欲しいw
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 02:01:19.07ID:c7jerg/Y
堺は後鳥羽上皇が似合う
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:38:55.73ID:d6JAJVp9
今回草笛さんが比企尼だから
次にこの題材の大河をやるときは鈴木京香が比企尼かもしれない
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:36:49.95ID:o63knyfo
やっぱり鎌倉殿〜でも頼朝の泰時父説が囁かれていたけど
清々しいまでにフラグ崩壊したので嬉しいです!w
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 19:15:56.57ID:cz9UIPk+
鎌倉殿は3月で視聴を中止した
毎週見続ける事に苦痛を感じて仕方が無かった
録画はしてあるから本放送が終了した後にでも
早送りで見るか
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 13:23:35.07ID:azneHG13
御所様って征夷大将軍になってから呼ばれてた?
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:26:20.90ID:f34nvQw4
>>765
鎌倉入りしてから直ぐだと思う
上総介広常が合流して大軍になり大庭勢が降参して来ても頼朝は依然として「流人」である事に変わりは無いから体裁を整える必要があった
政子も「御台様」と呼ばれる様になった

流人として伊豆にいる間もとっくに剥奪されている「右兵衛権佐」から「佐殿」と呼ばれていた訳で、それが官位の持つ力で、一度受けたら直ぐ
朝廷にお返ししても「先の云々」と呼ばれる

頼朝が源平合戦の中、義経が許可なく受けて
烈火の如く怒ったのもそのせい
頼朝は義経の官位を朝廷にお願いしていた矢先の
事だったらしいし
それなら他の身内の時に一緒に、、、とも思うけど、そこはやはり単独行動が問題になった
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:32:28.62ID:f34nvQw4
>>765
質問の意味が違っていた?
1192年以降の事ですよね
それは解りません
ちなみに「草燃える」でも「鎌倉殿」って呼んでいましたね
総集編見て初めて気がつきました
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:01:56.84ID:LynJtoEP
>>740
時専=ときあつ
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:06:52.22ID:LynJtoEP
>>732
25歳と33歳であれ演った松平健と藤岡弘はすごいと思う
小栗旬と山本耕史は39歳と45歳
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:13:37.13ID:LynJtoEP
>>770
当時は英語のグループあるいはドイツ語のグルッペが語源と信じていたので違和感がわたしも大有りでしたが、語源は諸説あれ日本語。
なので平仮名で書くのがよろしいのでしょうね

当然ヒンドゥーや仏教やそれを騙るカルトのえらい人のグルとも違う
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:15:21.98ID:3U+yRrfy
嫡男や甥っ子の人より若いのに、威厳で違和感もへったくれも無くしてしまうマツケンに惚れた
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:19:09.88ID:LynJtoEP
>>771だけど、『13人』でカメオ出演で藤岡弘の三浦義明での出演はあっても良かった。
ナレ死(or セリフ説明死?)は惜しい。
畠山重忠のキャラ付けにもなったはず
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:19:47.98ID:VEhEcITZ
義時は伊東祐清を斬首したときはガタガタしながら行っていたのに
曾我兄弟の仇討ちでの斬首は斬れという合図を無言で淡々と行ってたことに進化を感じた
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:03:17.66ID:hyT+Sqsc
各話再放送見る手段ある?
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:03:23.27ID:r88Ha84P
義時の弟はもう鎌倉殿に出てないとおかしい年齢?
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:04:07.69ID:r88Ha84P
何故草燃えるスレに書いてしまったのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況