X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:38:21.65ID:Apxu5cmM
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

<放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/
前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part39
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1580645149/
2020/02/03(月) 18:06:44.36ID:rwzs5cWj
>>233
江はきりレベルでしたか…?
2020/02/03(月) 18:07:18.55ID:lsSEYAme
>>232
60歳以下が宇宙戦艦ヤマト直撃世代とするとポツンに行かずいだてんも見ないのはそれくらいの層かもね
246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:08:22.75ID:+rAbpgpn
>>243
固定視聴者が強過ぎだなぁ。まあイッテQが完敗するくらいだから完全に一軒家は現代の大河ドラマになってる。
2020/02/03(月) 18:08:59.64ID:qL68O6CI
>>235
これはしたり(にやけ顔)
2020/02/03(月) 18:09:19.42ID:ubhcd8hN
ポツンをNGするとスッキリ
2020/02/03(月) 18:10:35.65ID:NsB4hFlj
先行放送で今回はホームドラマでつまらないツイートがあったから
ぽつんに逝ってしまったんだろうね
NHKも4K放送とか差別してる罰だよ
250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:12:31.09ID:fI30r90c
光秀が西国を旅して毛利元就に仕えようとしたが、元就から優秀だが反逆の相があると断られたエピソードをオンエアしてほしい
2020/02/03(月) 18:13:05.94ID:slLHvGk8
オリジナルの登場人物に人間関係の描写が潰されてる気が
2020/02/03(月) 18:13:41.96ID:1IpeJf/c
えぇ……朝倉時代やらないのか
253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:16:35.40ID:V32yyCLG
>>213
えーw
そんなストーリーにしたら
足利、細川との関係、どうやってつくるのよ?w
254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:19:49.53ID:TUntOL1c
信長の美濃攻略と 光秀の朝倉苦労時代を並行してやると期待してた

まあ、もろ国盗り物語だけど
2020/02/03(月) 18:21:04.97ID:yqH715bJ
もう商品化されてるw

http://www.ogawashinbunten.com/smartphone/detail.html?id=000000000155
2020/02/03(月) 18:22:07.17ID:qL68O6CI
>>244
きりのほうがイラつくと思う

西郷どん、直虎も見てたわ
昔はレコーダーなかったから録り忘れ、見忘れ多かったな
2020/02/03(月) 18:22:07.17ID:5U1OSlxi
結構数字下降してるし、最終的に最低視聴率どのくらいになるだろう
そろそろ視聴率安定してくる頃合いか
2020/02/03(月) 18:22:43.66ID:Hc27AvdH
まだ朝倉時代まではガイド本にも載ってないから先の展開分からんて
2020/02/03(月) 18:22:46.51ID:QFze5Zc5
何も分かってないし朝倉なくてもいいと思うが、それなら将軍家の足軽説がいいな。
美濃出た後で1話の三淵藤英との縁で義輝の配下について幾内情勢やって永禄の変とか。
朝倉より京や
260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:23:24.03ID:KPHqtday
>>257
多分丸と同じくらいの数字で落ち着くと思う
2020/02/03(月) 18:24:31.04ID:0TSqmn2X
「麒麟がくる」初回から3話一挙放送の異例編成“まだ間に合う”2・9第4話の前に本編3本立て
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000227-spnannex-ent
2020/02/03(月) 18:25:51.05ID:NsB4hFlj
>>261
いだてんの頃にやってほしかった大盤振る舞いだな
2020/02/03(月) 18:26:38.97ID:rd/u3oy/
>>22
これ見るまで気付きもしなかった
スローでみなきゃわからん
264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:27:50.28ID:+rAbpgpn
>>257
俺の予想だと最高19最低10平均13最終回16くらいかなぁ。
2020/02/03(月) 18:29:45.97ID:67jSZFkj
大人気だった真田丸のドラマ館が3月で6万人。4月で20万人だったからキリンが何処まで迫れるかだな
266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:30:01.28ID:KPHqtday
>>261
4話観る前に疲れちゃわないかな
人の集中力が続く時間は概ね90分らしいんだが
あまり視聴者を取り戻そうと思って必死にならなくてもいいと思う
いだてんが視聴者が離れたのは
金栗パートと田畑パートと落語パートを同時進行させて話が二転三転しちゃう目まぐるしさが最大の原因だし
そういう意味ではじっくり展開してるから今回は落ち着いて見ていられる
もう少し主要キャラ 特に光秀を掘り下げで欲しいけどね
2020/02/03(月) 18:30:10.74ID:kspOQPzr
>>261
コレは嬉しい。第2回の戦からやっぱこの作品ブルーレイに残そうって決めたけど、時すでに遅し
初回消してたんでw
268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:30:55.84ID:iq6CM4cD
今は見れるキャラが道三のみ。早く信長、秀吉、家康、足利を絡ませないと、視聴率が溶解してしまう。一二話と期待に満ち溢れていたが、不安を感じる三話だった。
269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:31:54.68ID:KPHqtday
>>268
信秀と今川師弟コンビが楽しみな今日この頃
2020/02/03(月) 18:31:59.32ID:aWDa9BXO
未だに円盤に焼く奴いるんだ
HDDのが安くない?
271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:33:36.76ID:KPHqtday
>>270
HDDは寿命が短いからブルーレイに焼くのは正しい

プレイヤーが4K対応してないと4Kで残せないけど
2020/02/03(月) 18:33:41.11ID:THNgKbEL
馬の動作や表情が見てて楽しいな
伊藤英明を乗せた馬がめっちゃ重そうで大変そうだったり
つながれる所で「やっと降りたか…」ってホッとしてる所好きだわw
2020/02/03(月) 18:34:07.59ID:kspOQPzr
>>270
HDDはある日突然死んだ事あるからイヤw
2020/02/03(月) 18:36:46.64ID:qL68O6CI
>>261
先週レコーダー壊れたんで新しいので録画するわ
2020/02/03(月) 18:36:52.13ID:+11CjqZJ
>>273
そこでRAID組んだサーバーですよ
276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:37:41.85ID:fI30r90c
>>272
伊藤英明は進化したゴキブリと戦うために、ムキムキに鍛えて筋肉増量して体重増やしたからしょうがない
2020/02/03(月) 18:37:42.01ID:Hc27AvdH
DVDに焼いてる……
最終的に20枚になりそうで草
2020/02/03(月) 18:39:41.21ID:DW+3V42x
操り人形に毒は盛りませぬとか
なんで余計な事言っちゃうかな
笑って流せばいいのに
2020/02/03(月) 18:39:56.30ID:NsB4hFlj
データが消えたのではなくラベルが分からず読みだせないだけ
あきらめるのは早い
2020/02/03(月) 18:42:18.16ID:cqMzmqex
いまだにBlu-rayに焼いてるわ
HDDも考えたけどBlu-rayの方が管理しやすいっていうか
2020/02/03(月) 18:42:21.84ID:lsSEYAme
>>278
あれ言ってしまったら台無しよな
道三がつまらないキャラになっちゃう
2020/02/03(月) 18:43:20.44ID:rwzs5cWj
>>256
ありがとうございます。

まだ許容範囲と言うことですね。

どうも駒と東庵と岡村で嫌悪感があるのはどうなのでありましょうか?
283糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2020/02/03(月) 18:43:46.39ID:8YT/9pEv
>>234
駒=光秀の妹。

男は「自分より賢い男を見つけた」時に戦争宣言をする。
指導者レベルでもそれは同じだ。
2020/02/03(月) 18:44:26.91ID:NsB4hFlj
義龍土岐氏説まで道三の調略か
鷹と蝮の勝負は蝮が勝ったな
2020/02/03(月) 18:46:04.43ID:NexnbNGk
>>283
六韜を百万年読んでからROMれ
2020/02/03(月) 18:46:46.37ID:cB65vm+v
>>279
HDDにため込むと安心して2度と見ない
287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:47:00.07ID:NUkyP0Iz
朝倉は史実かどうか不明なんだろ
細川の家来からでもありだな
2020/02/03(月) 18:49:17.06ID:bhchKhym
DVD-R甘く見ちゃダメ
おそらくHDDより寿命短い
BD-Rは密度高いからむしろDVD-Rよりデリケート
なんにせよバックアップが重要
2020/02/03(月) 18:49:34.72ID:NsB4hFlj
まあメディアに焼いても
焼いたときの火力が弱かったら
すぐにレンズで読み込めなくなるけどね
2020/02/03(月) 18:50:20.61ID:CyEflXgo
ピーコおじさんたちがUPしてきました。

HDDでくれ
2020/02/03(月) 18:50:41.62ID:pW2/cKTb
そんなに視聴率気にするなら評判悪いオリキャラの時間を減らせ
292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:53:12.60ID:fI30r90c
>>280
偉い

NHKは最初の大河ドラマを全然保存しなかったからな
第一話と桜田門外の変のシーンだけが残っているのみだ
293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:53:59.07ID:ONWwQBKl
>>281
わかりやすく描いたのかもしれない。
小6でも理解できる内容だと聞いたことがあるので。
2020/02/03(月) 18:58:43.01ID:m1JaWbqw
視聴率には一切関心が持てない
連続ドラマが苦手で、大河ドラマは嫌いなので、
視聴自体にストレスを感じながら観てる感じ
自分が面白いと感じた大河ドラマは、大河ドラマファンに嫌われる場合がほとんどだから
2020/02/03(月) 18:59:23.40ID:WDK81exw
>>278
その言葉は牽制でしょ
甥の様になりたくなければ人形でいてねという意味→道三たちが退場した後織田家と裏取引
道三が帰蝶を信長にやったのは貴族の後見人が必要だったかもね
2020/02/03(月) 19:01:31.81ID:H14nET86
オープニングの町人?みたいな男女がカメラ目線で並んでのなんか不気味っつーか気持ち悪い
2020/02/03(月) 19:02:29.03ID:JdE7Oeep
オープニングはウルトラマンみたいだな字が
2020/02/03(月) 19:03:42.25ID:kFTtSgPD
次回は第二次小豆坂の戦いだよな?
信秀連敗でいいとこなしだな
2020/02/03(月) 19:07:20.56ID:lsSEYAme
>>296
長い戦乱で絶望した民衆って感じかね
彼らの為に光秀は起つんだろう
2020/02/03(月) 19:10:29.42ID:qkOHyDWn
一話と二話のクオリティに戻せればいだてんより下がることはないだろうし
のびのびやって欲しい
2020/02/03(月) 19:11:12.23ID:ovYbbMvY
>>220
ワイ大河初心者
まさにこれだった
2話目は面白かったなー
2020/02/03(月) 19:15:00.43ID:pW2/cKTb
ずっと合戦しろとか無茶言うな
2020/02/03(月) 19:15:36.55ID:qkOHyDWn
>>278
死にたくなければ操り人形でいろって言ってる訳だからなかったらおかしいよ
2020/02/03(月) 19:17:07.66ID:DW+3V42x
>>295
牽制になってる?自ら毒殺しちゃった事認めてるとも取れるが
すっとぼけた方が良くないか?
2020/02/03(月) 19:19:40.40ID:67jSZFkj
操り人形にならないなら毒殺するぞ!とも取れる
2020/02/03(月) 19:20:18.20ID:9jh50+XS
二話の織田との合戦がイマイチだったなぁ。
道三の罠って言うから期待していたけど、籠城時に酒振る舞っただけだった。
織田軍が今日は責めてこないと勝手に思い込み城門前の最前列の足軽まで油断こきまくって全滅。
道三の計略すげぇ!じゃなく織田軍間抜けすぎwだった。
あと足軽の服が皆一緒で安っぽく見えた。

何だかんだで期待しています。
2020/02/03(月) 19:22:16.14ID:qL68O6CI
>>277
ブルーレイレコーダー三万で買えるのに
2020/02/03(月) 19:22:27.17ID:1pQJfdfP
敵のミスを瞬時にとらえてそれを活かすのが名将というもの
2020/02/03(月) 19:22:40.83ID:WDK81exw
>>304
マムシは帰蝶の旦那殺し二回目なのかもね
帰蝶が旦那想いの優しい女なのかな?(3話で判明)と思ったけど殺された経緯があることを知ってて旦那に優しい女なのかも
マムシと呼ばれてる所以も主君殺しな所あるでしょ
気に入らなきゃ噛みつく毒蛇みたいなもんだね
310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:23:13.92ID:lwjqmo5Q
>>297
以前のスレでサブタイトルが特撮作品っぽい話が出てたようだが
1話「光秀、西へ」がウルトラセブンの「ウルトラ警備隊、西へ」
4話「尾張潜入指令」がウルトラマンの「沿岸警備命令」か「真珠貝防衛指令」
1話のはともかく確かに4話のは歴史モノのタイトルじゃないな
2020/02/03(月) 19:23:37.38ID:2Br5BS6j
>>304
認めてるでいいんだよ。
公然の秘密だから。
だから脅しになる。

ただし公式には認めない。
2020/02/03(月) 19:24:54.01ID:BwPStxVc
視聴率が下げ止まりませんっ
313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:27:15.06ID:+p8ArgDp
>>233
武田信玄
2020/02/03(月) 19:27:27.64ID:qkOHyDWn
>>261
これはいい
大河は字幕を表示した方が楽しめるのに地上波でないと出せないから
DVDにもないから
字幕欲しい人は録画必須
2020/02/03(月) 19:29:10.88ID:V1H9Uj5J
>>304
そうだよ?毒殺したよ?
ああなりたくなかったらお前らも言うこと聞いてね!!
って脅しをかけたんだよ
2020/02/03(月) 19:29:36.99ID:Hc27AvdH
>>307
ブルーレイ欲しいなあ
麒麟の為に買うか……
317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:31:56.51ID:vo0XfO6w
田んぼでもどこでも同じ着物が臭そうな光秀が嫌だな
2020/02/03(月) 19:36:01.09ID:oYV5oTRl
岡村の違和感が半端ないな
怪しんでくださいと言わんばかりの棒読み
俳優としてのキャリアもあると聞いたけど、演出?
2020/02/03(月) 19:37:02.40ID:TwAw57y3
ブルーレイとか旧いプレステでも付いてる
2020/02/03(月) 19:40:20.13ID:kspOQPzr
>>318
多分裏があるキャラなんだろうし、関西弁喋れないのと相まって窮屈そうではあるなw 
でもまああれで監督がOK出してるわけだからな。演出かどうかっていう判断は難しいね
2020/02/03(月) 19:40:34.73ID:DW+3V42x
>>315
脅したのに効いてないけどねw
逆に火に油注ぐ様な感じで
道三には人望が無いと表現したかったのかもしれないけど
322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:41:37.70ID:+p8ArgDp
>>310
「尾張潜入」だけでよいよね。
323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:42:53.08ID:jIDP7RvA
>>314
俺は字幕要らない派
画面に集中したいから
聞き取れないことはあまりないし
聞き取れない台詞ってたいした事言ってない
324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:42:55.96ID:+rAbpgpn
3話録画で見たけどやっぱり道三と土岐、光秀と義龍の男のシーンは良いなぁ。視聴率は下がったけど正直この出来ならアホみたいに下がることは無いな。
2020/02/03(月) 19:43:25.92ID:as8FZ3ZP
吉田鋼太郎にナレーションやって欲しかったな
2020/02/03(月) 19:44:31.29ID:f5SgEa7N
>>318
関西弁以外での演技経験が少ないからかも
演出の可能性もあるかもしれないけど
2020/02/03(月) 19:44:53.49ID:+mBw346i
麒麟秋味
2020/02/03(月) 19:47:11.47ID:u8KMEqjO
>>261
録画してなかったからちょうどよかったわ
5ちゃん見るもんやな
2020/02/03(月) 19:47:15.16ID:nLJkIJCt
オープニングのめま帰蝶の座りかただけどあれが当時の座りかたなの?
2020/02/03(月) 19:47:59.80ID:rwzs5cWj
>>296
何年か経ちましたら良さがわかりますぜ。
2020/02/03(月) 19:48:51.85ID:u8KMEqjO
>>319
プレイヤーにはなっても録画はできんぞ
2020/02/03(月) 19:54:00.75ID:uO2Wn2jl
>>296
あれがいいんだよ
民衆の世=麒麟がくる国
333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:54:03.38ID:jAqS9sxj
岡村は農民のくせにあの時点で鉄砲知ってるなんて怪しすぎるだろ
2020/02/03(月) 19:54:55.25ID:TwAw57y3
>>331
オプション付けたらできるよ。
今は知らんけど。
2020/02/03(月) 19:55:33.28ID:oCqvrmmR
>>318
実際に初対面のお客に向かって礼儀正しく接したら
あんな感じだけどね
少し緊張気味の棒読み言葉になる
2020/02/03(月) 19:57:33.52ID:uO2Wn2jl
>>318
いや、むしろあの中に溶け込んでてビックリしている
あの口調が良い。殺伐とした中の癒しにすらなってる。
しかし実は…と個人的には期待している。
2020/02/03(月) 20:00:15.95ID:EIFIJqKg
>>256
きり酷かったよね。
なんか話をよくぶっ壊してたイメージ。
きりと比べたら帰蝶ちゃんなんてよく頑張ってるしめっちゃ好感もてる。
2020/02/03(月) 20:02:06.53ID:JdE7Oeep
岡村は秀吉だよ。発表されてる秀吉はダミーで死ぬ 
2020/02/03(月) 20:03:34.54ID:LWjqZepR
岡村の標準語はカラスの親指に出てた村上ショージを彷彿させる。
なんて事ないオッサンだったのが最後に詐欺師の大親分だったって判明する奴。
2020/02/03(月) 20:05:25.29ID:AjewhsQr
光秀20で当時秀吉何歳だろ、光秀よりは年下だろうしいくら大河とはいえ岡村じゃ無理があるような気もするよ
341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:07:16.78ID:jIDP7RvA
でも岡村はアクセントは関西訛りだよね
標準語なんか話してないじゃん
2020/02/03(月) 20:08:49.20ID:lsSEYAme
>>340
秀吉の今10歳くらいのはず
2020/02/03(月) 20:09:02.35ID:Vy09xii2
opの炎の光秀は、比叡山焼き討ちかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況