X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:39:01.11ID:NPEc54Lu
1 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/29(水) 21:50:36.35 ID:VNk12mfy
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

<放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part39
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1580645149/
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:57:36.50ID:r1l003hd
>>897
平塚八兵衛か
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:59:20.88ID:KMFs+fwn
脚本も演出も光秀のシーン一番どうでも良さそうなのが透けて見えてて辛いんだが
変なカットも撮り直さない、着物の色も一番浮いている
作り手が誰も主役を観てないというか興味ない
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:59:44.60ID:wIvxBr/K
>>901
無試験で警視になった人ね。星(階級)でホシ(犯人)が上げられるかよってよ。
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:01:20.19ID:r1l003hd
>>900
普通は真面目で理想家の光秀と陽気で現実的な秀吉の対比になるが
今回の光秀はかなり陽気だね
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:02:33.43ID:wIvxBr/K
>>904
信長はそうなる直前だったのさ。本能寺で殺されなかったら、将軍か関白か太政大臣かのどれかになれてた。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:09:05.73ID:wIvxBr/K
結局、信長がやろうとしたことを秀吉と家康がそれぞれ時間差で解釈したようにやったんじゃねぇかなぁ。
三英傑がいてくれて日本はいい感じにいけた。
幕末にまた危機がきたが。
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:14:03.82ID:wIvxBr/K
>>909
はあ?何で安土であんなに饗応すんだよ。家臣にあんな饗応するとあなたは思うのか?家康なめんな!
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:17:14.58ID:/OjD9bx/
>>859
籠城ってなったときに、侍大将の首二つとか言っといてさっさと籠城とかふざけんなって愚痴ってたの面白かったw
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:18:16.90ID:wIvxBr/K
徳川家の子孫は怒った方がいい。織田家の家来呼ばわりするやからに。
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:18:23.57ID:teqU7+qY
信長と家康
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:20:13.70ID:sRVC3IZ6
>>777
それは勿論、知名度の差ってやつだろうね。
独眼竜は大河の特集をやれば必ず出てくる作品だし、知名度は断トツだと思うよ。
視聴率のことばっかり言われたり、同じ場面しか使われない点で言えば朝ドラにおけるおしんみたいなもん。
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:23:16.06ID:wIvxBr/K
例え織田信長だろうが、攻めてきたら徳川家康は全力で対抗するよ。
素通りする武田信玄に攻めかかったんだぞ。
それが戦国武将でしょ。
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:23:42.35ID:oh5qSO8l
鷹を献上しに来た使者も側近に饗応させた上に安土城を案内して金銀他の贈り物も持たせてるよ
大名本人と重臣たちが来たらそりゃあもう盛大にもてなすだろ
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:26:54.80ID:r1l003hd
>>925
形式上は対等な同盟関係
実質的には奴隷
日米関係みたいなもん
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:27:51.40ID:mEiGVbpJ
家康って今川義元と武田信玄の遺領を引き継いでんだよね。お次は北条の関東に移動と。そりゃ強いわけよ
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:28:11.83ID:wIvxBr/K
信長なんか家臣に殺されたやん。神君家康公は260年の幕府を開かれたのです。
残念ながらそれが歴史です。

みなさん、客観的に歴史を見ませんか?
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:28:54.46ID:+z3ryDhL
土岐頼芸って国追われて表舞台から退場してるのに信長より長生きしてるのなw
歴史って面白いわ
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:30:17.32ID:wIvxBr/K
家康は本読んで勉強したんだぞ。イメージも本持ってるだろ。漫画しか読まんくせに悪口言う暇あったら本読め
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:30:26.54ID:r1l003hd
>>932
両先輩の失敗からいろいろ学んだからね
賢いけど面白くない爺
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:30:45.55ID:sRVC3IZ6
>>710
光秀対秀吉の対決
悪魔の棲む寺
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:33:08.33ID:wIvxBr/K
警察官って、警察学校で正義について、学ぶんじゃなかったっけ?正義がわからん人間に警察官勤まらないよね。そういう仕事だよね。
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:33:49.05ID:oz9rt95v
>>916
谷口克広 / 信長と家康―清須同盟の実体
https://sp.ch.nicovideo.jp/masanoheya/blomaga/ar641171

谷口氏は他の研究家が発表した論文から

「信長と家康の交わした書状の形式、結び、文章の内容から判断して
末期は信長が家康へ送った手紙の形式が主君が家臣に送る形と全く同じであった事から
この頃同盟関係は形骸化し、実質的に家康は信長の一家臣に近い様な地位まで低下していた」

と自説を展開します。

その証拠として1582年、武田氏を滅亡させた後の遺領の分配で家康は
念願の駿河一国を獲得しますがこの時、家康が信長から賜るという形で安土に出向いて
与えられており、もはやかつての対等な関係ではないというのを補強しています。
それでも有名な安土での饗応においては「信長自ら家康に酌をする」等、
ギリギリ他の家臣とは一線を画する様な扱いを受けていた事も特筆しています。
(それでも家康のポジションはいい所織田家の身内で構成される連枝衆にほぼ等しい
準一族扱いでしかないと谷口氏は述べています。)
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:33:53.62ID:OKlGtNRF
洋泉社「信長研究の最前線」という本で、信長と家康は対等の同盟者だったのか、という考察がされているね
最初は対等だったが、その後は、互いやりとりした文書の書き方、いわゆる書札礼の比較とか、長篠の合戦での
徳川軍の扱われかたとか、武田氏滅亡後、駿河の国を信長から「与えられた」こととかから、「臣下扱いだった」と、
結論付けてた
おれとしては、安土城での歓待ぷりとか信長自身が膳を並べて接待する等の気の使い方から、「臣下扱い」というのは、
ちと言いすぎな気がするけど
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:35:40.59ID:wIvxBr/K
>>940
そうですよ。昔の人間はみんな勉強してた。
幕末の思想家も。
だから今の日本の発展もあるのに。
全く、なんだかな。自分さえよければいいのかい。
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:38:13.74ID:OKlGtNRF
>>898-899
でも結局、親父に反逆する結末は同じという・・・・

>>900
それは気付かなかった
今作での、光秀と秀吉はどんな関係になるのか

>>915
でも、その後ちゃんと首二つ獲っているのが、光秀の恐ろしいところ
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:38:29.56ID:wIvxBr/K
徳川家康は織田信長の家臣じゃない。
そんなの常識だと思いますが。
小和田先生、どう思いますか?
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:38:41.39ID:52v1Nk8q
同盟初期は対等に近くても力の差は上下を生むからな
その辺は日本に限らず世界共通

他の従属誓って来た大名よりは上だったろうけど
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:44:31.04ID:mEiGVbpJ
家康は最終的には天下をとったからいいじゃねえかよ
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:46:22.00ID:52v1Nk8q
>>950
五大老もみな大名であり家臣だよ
大名=同格は単純すぎるかと

下らん話はここまで
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:46:46.22ID:wIvxBr/K
日本国は日本国。アメリカの州じゃない。
俺もさ。アメリカ好きだよ。コークもマックもケンタも、好きだよ。
でもさ、日本国は日本国。
日本国に誇り持つの。アメリカ人も認めてくれるよね。
だってラストサムライ作ったのアメリカじゃん。
日本の侍の誇りを映画化してくれたんだ。
日本人より素晴らしいアメリカ人だよね(日本の映画監督たち、おまえら、ばかー(涙))
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:48:20.22ID:OqWEYtoI
今撮影はどの辺りを撮ってるのかな
娘役など新たなキャストさん達と顔合わせしたかなー
エキストラ募集もめっきりなくなったよね
参加した人いる?
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:50:04.55ID:wIvxBr/K
ほんまに無知で馬鹿ばっかりだな。
なんで秀吉や勝家と家康が一緒なんだ。
馬鹿
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:51:44.34ID:RhWN07Ng
一応幼なじみなんだっけ
一時期織田の人質だったし面識はあるよね
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:53:03.18ID:ipIoYUcg
>>957
年末の頃に明智城落城の辺りを撮ったって言ってたから光秀は今は放浪パートじゃないか?
信長チームはもしかしたら桶狭間が始まったかも
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:54:10.88ID:wIvxBr/K
織田産業と徳川産業があって、提携してた。
織田信長と徳川家康はそれぞれ
社長
なんですよ。
織田産業に就職してたのが秀吉や勝家や利家
おわかり?
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:57:59.31ID:OKlGtNRF
>>949-950
家康の堺見物に、織田家当主たる織田信忠が付き添ってるもんねぇ、実際
気の使い方は、さすがに「臣下扱い」されてる相手とは思えない
なにしろ、れっきとした「三河守」なんだし

他の、打算がらみで信長にしぶしぶ従った大名と違い、家康は、自ら積極的に
織田軍団に組み入れられることをいとわなかった、ってところじゃないかなぁ
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:59:34.53ID:YMbzABww
>家康の堺見物に、織田家当主たる織田信忠が付き添ってる
ま、サブの母親人質にとられてるから丁重にせざるをえないんだけどな
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:03:15.31ID:F7XG4aeL
姉川でも家康が信長の家来なら織田軍でいいじゃねぇか。
何で織田徳川連合軍なんだ。
長篠もなんで連合軍なんだよ。
徳川は独立してんだ。徳川家なんだよ。葵の紋なんだ。もっこうじゃねぇんだ。
徳川家のみなさん私は無関係ですが憤り感じてます。いつから徳川家は織田家の家来になったんですか?
本能寺の直前ですか?
それは事実なのですか?
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:04:50.08ID:k/GXlQDU
信忠が堺にいたら京で死ななくて済んだじゃん
徳川勢についてたのは信長側近の長谷川秀一
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:07:24.31ID:W4YLzIJ2
「ぼくのかんがえた正しい戦国歴史観」のご開陳は他所でやってくれや
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:10:51.71ID:k0xSEGUX
長谷川秀一、真田丸ではポストマンだったw
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:11:28.94ID:F7XG4aeL
俺はさ、別に徳川家なんかどうでもいい。
関係ないし。
ただ、いい加減なやつが許せないの。
なんのためにこの世にいるのか。いる意味があるのか?誰かの役に立ってるのか?
ほんとにさ。緻密に調べて、家康家来でいいの?
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:12:57.91ID:F7XG4aeL
>>969
おかしいからおかしいと書いてる。ちゃんとしたこと書いてりゃ何も噛み付かないよ。
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:14:20.90ID:etyDMo5Q
明確な主従関係が出来たのは近世以降だからな
武田や今川は早くから主人と家来の関係が成立していたが、上杉は最後まで重臣たちとは上下関係ではなかった
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:16:23.20ID:k0xSEGUX
>>972
直虎だったっけ?手紙ばかり届けてたよね
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:18:35.28ID:ZJqs/uNl
戦国時代の男色って今みたいなホモセックス(ケツ穴)してたの?
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:23:41.64ID:8Swux6K6
土井だったか酒井だったか、政治ってもんはホモセックスじゃなくて普通のセックスみたいにあるべきとか言ってたな
どっちか一方が気持ちいいだけじゃあかんのやって

てか次スレはよ
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:45:53.74ID:ktZFE3aF
領地の安堵状・宛行状を発給するほうが主人、受領するほうが家来。
そういった文書が無ければ主従関係ではないということでは?
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:54:01.43ID:XCF1JVuE
結果的に本能寺の変は無謀だったけど、
クーデターとしては良い線行ってたよな
実際、秀吉以外は帰ってこれなかったわけだし
畿内の武将を上手く取り込めたら面白かったかも
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:54:04.11ID:s2/7mEJy
信長が存命だったら日本はどれほど大きくなれたかは計り知れない
少なくとも、こんな山だらけのちっこい
タツノオトシゴみたいな孤島ではなくなっていたはず

彼の戦闘力、経済力、独創性と先見性の高さは
まさしく比類なき唯一無二の天才
大陸、世界へと進出する信長の夢を潰した光秀は
未来永劫と地獄の炎に焼かれろ
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:55:52.99ID:XCF1JVuE
信長もたぶん明と朝鮮攻めて失敗してると思うよw
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:01:19.09ID:ZJqs/uNl
>>906
信長は本能寺の変の時点ではまだ天下統一してないからな?
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:03:36.77ID:ZJqs/uNl
>>981
本能寺の変の失敗は信長の首を取れなかったことだな
あれで他の大名が信長の生死がわからず光秀に味方しなかった
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:03:45.89ID:wrpemzb8
>>983
宣教師フロイス先生に絶大な信頼寄せているのは何で?
それ書いてるのフロイスさんだけだが

信長は多分海外に出るとしても朝鮮には行かない
西洋人真似て明の港租借する程度な希ガス
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:04:32.17ID:hN/ETsTr
今の中国みたいな超大国を仮に信長が作ってたら、
俺は生まれてないのかも(´・ω・`)
まあいいよ、そんな与太話は
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:04:33.91ID:Z4Q+dOck
天下は畿内だっけ?
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:06:28.67ID:wrpemzb8
>>986
誰も光秀に味方しなかったの、首云々もあるだろうけど、
朝廷嫌がらせマンだったからっての大きいんじゃないかなと最近思う
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:07:03.66ID:5XaRWxQo
>>981
どのみち主君殺しには大義名分がないからついてくる大名はいない
朝廷の綸旨を発して「官軍アピール」してまで仲間を募ったけど
細川高山中川筒井みんなそっぽ向いたわけたし
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:10:35.53ID:Z4Q+dOck
一応朝廷からは親王の勅使が来てる
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:14:54.84ID:wrpemzb8
じゃあここでドラマに関連付けると
朝廷嫌がらせマンの光秀、現代の朝廷嫌がらせマンNHKから高評価され、晴れて大河主人公に!
親王が光秀に便宜図って勅使出したといっても、それは恐怖のあまりやったことであり…
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:23:21.94ID:c6NgmFc3
この板はワッチョイ導入できないんだっけ?
ワッチョイがあればアレな連中をまとめてNGできるのに面倒だな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況