毎度連投さんへ

(4)・(6)の件については、私も>>104さんに同意です。もっとも、あれを武者氏のレビューのように表現するかは別問題ですけど。
猿渡の会社のモデルは現存しているらしいですが、即席麺業界ではないようですので、ドラマに「同業他社を貶める描写」があったというには無理があるでしょう。
台湾ルーツ問題も、武者氏があれだけ騒いだのに「国際問題」になったどころか、なりそうな雰囲気になったという事実さえなかったと思います。

あと>>102
>留学の件って税金だったっけ?それ武者氏が勝手にそう思い込んでいるだけでは?

ですが、当時のスレにもあったと記憶しておりますし、検索すれば出てくると思いますが、西郷菊次郎自身は官費留学のようです。
ただ、それを言うなら山川(大山)捨松(会津出身)や武者氏が大好きな津田梅子(幕臣の家系)も官費留学ですからね。
>>102の当該部分は『西郷どん』の悪口を言わんとするための、武者氏の作為的な文章と言わざるをえないでしょう。