>>136 2ページ目

>昨年の神の子めいた「天才」については、さんざんリアリティがないと突っ込みました。世間から「変人」と笑われることもなく、いば
>り散らすだけで、さしたる創造性もない。それなのに周囲から持ち上げられる。あの人物には嘘臭さしかなかった。ああいう薄っぺらい
>人物は、もうNHK看板ドラマには、そう簡単に再登場はしないでしょう。
>メッキはもう、剥がれたんちゃうか。

だからそんなこと言っているの武者氏だけなんだってば。萬平が「神の子」なんて、武者氏以外に言っている人見たことないんだが。勝
手に萬平を「神の子」認定してそれを非難する。本当に困った人である。

そして武者氏が認めないのはまぁいいとして、「ダネイホン」「即席めん、まんぷくヌードル」を開発した時に、創造性の描写はあったんだ
が。

それで(武者氏は認めないだろうが)ビートたけしとか、天才で周囲に人もいるだろう(金があるからとはいえあの年で再婚したし)。
彼は「変人」とは言われていない。

変人 = 天才クリエイター みたいに思っているのは武者氏の自由だが、世の中にはそうでない人もいるだろう(と言っても理解し
なさそうなのが空しい限りである)。大体、私は喜美子自体「陶芸の天才だが、変人ではない」と思っているし、萬平は「天才で変
人」と思っている。