>>174 2ページ目

>喜美子は、動揺しています。
>アンリが気に障るようなこと言ったのかと考え、5万では安いのかと気づきます。あたった、あたりやな。そうはしゃぐアンリに、喜美
>子はキッパリと否定します。
>5万は安くない。高い。お米どんだけ買えるか。うちやったら一人やし、半年もつくらい買える。喜美子はそう言います。

ここね・・・。ドラマを見ていれば分かるのですが、見ないでここを読むと、
アンリは作品(注、武者氏は花瓶と書いているが、そうかもしれないが私が見た限りオブジェにも見える物だった)を5万で買お
うとしたが、「5万では安すぎる?」と聞いて、喜美子が「5万は安くない」と言ったように見えるんだが。ちなみにこのシーンの「日々
のダダ漏れ」

アンリ) ああそや、今日は何か、買うて帰ろうかしら。う〜ん…。あ〜! これええなあ。なあ、これおいくらです?
喜美子) ほんまに買わはります?その作品は5万で出してます。
アンリ) 5万? やっすいなあ!こっちもええなあ、どれに…うん?何? ちょっとちょっとちょっと、どないしたん? 何か、気に障る
    ようなことでも言うたかしら。

喜美子) いえ。 アンリ) 言うたんやな。 喜美子) いえ。
アンリ) あっ、安い言うたから? 5万。当たった。当たりやな?う〜ん、5万は安くないの?
喜美子) 高いですぅ、お米どんだけ買えますか。 アンリ) どんだけ買えるん?
喜美子) うちやったら1人やし、半年はもつくらいは買えます。 アンリ) ほんまあ。

なので、実際は【アンリは喜美子の5万の作品を見て「5万?やっすいなぁ!」と言ったが、喜美子にとっては「5万は安くない」ので
ムッとした】だろう。そしてアンリは「5万が安いと言ったことに喜美子が気分を害したことに気付いた」のだから、武者氏の書き方は
おかしい。