X



【リスペクト?】武将ジャパンの武者震之助part16【いいえ冒涜です】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:55:14.65ID:ksQDmbCh
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。

―【データ保管庫のご案内】―
このスレではwiki形式で幾つかの内容をまとめた「武将ジャパンの武者震之助データ」というページ(下記URL)を作成しております。具体的内容は次のとおりです。ご活用ください。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)関係サイト、(4)これまで採取された魚拓一覧(【その1】〜【その10】)、
(5a)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(5b)辞典(作業遂行中の項目)、(5c)辞典(項目立てしただけのもの)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf

ー【前スレ】ー
【エロエロと】武将ジャパンの武者震之助part15【レビューのよろめき】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1578351744/
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:22:47.23ID:jFz9N98+
『西郷どん』では「磯田屋」の描写レベルでキャバクラとかなんとか言っていた武者氏、今日は正真正銘の「風俗関連営業」の現場が描かれていたので興奮しまくっているでしょう。
その勢いでレビューのアップも早いかも?
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:11:25.42ID:tNTnh2sb
話はちと逸れますが、武者氏ってなんか「まんぷく」の開発メンバーが全員「無能かつ勤勉」
で、これが一番タチが悪いんだ、とか書いてましたけど、
武者氏、自分は「有能かつ勤勉」だと考えてるんでしょうね。
でも本当のところはどうなんでしょうか、どうだと思われますか?
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:17:34.57ID:pShLu7th
>>201
武者の擁護をする気は毛頭ありませんが、
西郷どんの磯田屋描写って正直ロクな物が無かったですし、アレに反感を覚えること自体は分かります。
(単純に、西郷どんの出来が酷かったというだけの話)
なんとなく覚えているシーンといえば、ふきのキャラを利用して西郷の純朴・誠実アピールをしたり、
慶喜が絵を書いて遊んだり、西郷と橋本左内で慶喜主役の同人誌(北朝鮮風伝記とも言う)を作ったり
なんかしょうもないことに尺裂いてたなぁ、という記憶しかありません。
それを踏まえて今回のおさわりOKキャバクラ(違)は伊平次のキャラ付けや当時の風俗事情からして
違和感は無いですし、西郷どんの磯田屋よりは必要性はあったと思います。今後ずっと出てくるわけでもないでしょうし。

それはそれとして、ただ男憎しで「キャバクラだ〜」とか叫んでいた武者が今回の描写をどう扱うかは興味あります。

本命:完全スルー(伊平次と会うシーンをどう説明するかわからんが)
対抗:当時は当たり前、とダブスタ誤魔化し手法に逃げる
単穴:まんぷくかいだてんのありもしなかったエロ描写を持ち出し比較する
注意:ドラマ自体は褒めつつ「現代の女性もキャバクラで苦しんでいる」とか関係無い話を始める

こんなとこですかね〜。
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:23:28.58ID:GgtMOhkd
>>202
「有能かつ怠惰」、しかし怠惰なのは自分の有能さを認めようとしない周囲が悪いのだ!
武者氏の自己認識はこんなところじゃないですか?
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:24:29.18ID:pShLu7th
>>202
例の四分割(無能/有能・勤勉・怠惰)で分けるヤツで言えば、
武者は正しく「銃殺すべき勤勉な無能」だと思います。

しかも「やる気はあるんだけど要領が悪くて足を引っ張っちゃう」ような同情すべきものではなく、
「明らかに害になることばかりに精を出して周りの被害を際限なく増やす」ガチ無能かと。
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:26:15.57ID:tNTnh2sb
>>206
田嶋女史、グレタさん、高嶋ちさ子さん。このあたりはむしろ有能かもですね。
有能さが裏目に出て要領が悪くなっている(もっと言えば利用されている?)
わけで、「有能かつ勤勉」だからといって完全無欠にはなりえないでしょうし。
その点では同情できますけど、武者氏にはできませんね。
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:34:11.78ID:oRN6Y5BE
>>200
芸スポに「視聴率低下で安藤サクラ緊急登板待望論」とかいう記事があったけど
そんなことになったら武者が発狂しそうなのでぜひ登板して欲しいw
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:25:57.30ID:/WUGJ/5J
>>207
 ゼークトの組織論では有能な勤勉は参謀タイプ。トップに立ってはいけないという例に挙げられます。
 まあ、武者が勤勉なのはレビューを大体毎回あげているので実証されていますし、無能なのはレビューの内容でわかりますが、一番無能なのは自分が有能だと思いこんでいることでしょう。
 これが一番質が悪いので、銃殺するのが一番だと思います。
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 04:39:43.97ID:eNGAoY9t
コメ欄消えた???
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 06:58:18.28ID:oPZmefZ5
本当だ、コメ欄また消えてますね。安定もしなきゃ学習もしないなぁ。
この調子で今後(結果的に)偶数回だけコメ欄有りとかになったら笑えます。
ま、また突然現れて突然消える可能性もあるけど。

武者に限らず組織全体が無能な勤勉だな、わかりきったことだけど。
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:46:37.60ID:KNqRYfYu
これから3ページ分の魚拓を貼るつもりですが、もしかしたら書き込み禁止になるかもしれませんので、続いてレスができなければ、そういうことだと思ってください。
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:49:34.69ID:KNqRYfYu
『麒麟がくる』第5回レビュー魚拓です(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)。なお、今回は3ページです。

1ページ目 http:// rchive.is/BEZTF  2ページ目 http:// rchive.is/KWeFn  3ページ目 http:// rchive.is/0pUy3
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:36:02.90ID:MtYB3Clx
>ただ、愉しめば良いだけですが、ときに他人へ押し付けるような大河論が飛び交ったりします。

>本当にドラマのことを話したいのか?
過去のマイベスト作品を挙げて、懐古趣味に入りたいのか?

これね、やたら「時代は変わってるんだ、意識をアップデートしろ」とか言ってますけど、
やっぱり「かつての名作を知らない、観ていない」というのがコンプレックスになっているんでしょうね。
観ようと思えばかなり観られるんですけど、その気が起こらないわけで。
(最低限調べることさえしてないんじゃぁ?)
なんというか武者氏、「やりたいことはあるけど、やる前から諦めてしまい、
できない自分はかわいそうだと繰り言を並べている残念な人」って感じですね。
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:45:06.10ID:brrqNIrz
調べてたら包帯取ったら西田敏行!葵徳川三代かよ!とか言わないでしょ
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:59:26.21ID:MtYB3Clx
あ、そうか、そもそも大河にそれほど興味がないんですね。
興味もないことを「やらされている」と思ってるから自分からはやらないんですかね。
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:17:09.09ID:2hKF2VqL
世の中に出してなんらかの報酬得てるなら最低限の下調べはいるんじゃないですかね
見てないなら見てないでそういう人が見た大河って切り口もあるけど「私は脚本も勉強してますッ」「全部を見なくても一本見たら分かりますッ」は馬鹿にしてるんだろうと思われてもしょうがない
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:32:22.59ID:oPZmefZ5
>>215
ちなみに過去スレでも数回取り上げられていた、某趣味で大河ドラマレビューをしているブログは同じ回をレビューした際、

・包帯取ったら西田敏行 には触れるが作品名は間違えない(作品名出してなかったけど)
・滝壺落ちたら滝沢秀明 というよりシチュが近い過去の例も取り上げる
・十二歳の竹千代(直虎)、玉木宏六歳 など別の大河ネタも持ってくる

など武者との大河知識・愛での格の違いを見せつけてくれました。(当然本人にはそんな気は無いけど)
ホントにね、趣味で書いてるだけの人がここまでやるのに、
仕事で書いてる人が間違ったことを書く上に謝罪も訂正もせず、
かつ責任転嫁と言い訳に終始する。どうしようもないですね。
0219くろばにあ
垢版 |
2020/02/17(月) 11:28:58.51ID:vynCwDT8
スカーレットのレビュー?に、
「木俣冬氏がスカーレットレビューを書いてることに今さら気づいたが、
ここでは誰も言及していないようだ アンタッチャブル案件だからか?」とからかってきたが、
瞬殺されたw
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:44:33.94ID:Zw/tnh2b
これほんとなんなんでしょうね。
武者氏が消せ消せとせがむから仕方なしにそうするんでしょうか?
0221毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 12:19:40.06ID:XlwuEHD7
>>213 魚拓ありがとうございます。

>>219 そのコメント私も見ましたがまさか消されるとは。私「あ、これ削除されるかも?」と思うととりあえず魚拓を取るのですが、そ
のコメントには必要性を感じなかったんですけどねぇ。くろばにあさんのIPアドレスで「こいつは危険人物だから全て削除だーッ!!」と武
将ジャパン側が思っているとか(笑)ですかね。
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:30:38.59ID:opbjAsGR
>>221
その可能性は大いにありますね。
なんかこういう態度を見ると、つくづく末期的だなぁと。
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:43:54.61ID:oPZmefZ5
>>219
あなたの昔の名前の本物の方(要するに、封筒のこと)のフリをして匿名で、
「小股の寒い人もスカーレット絶賛!どうやら去年のことは反省したみたいだな」
とか書けば案外消されず残るかもしれませんよ。
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:46:52.71ID:KNqRYfYu
>>221
その可能性もありますが、かつて私は複数回アク禁をくらったことがあります。わざわざコメントを掲載した上で削除するなら初めからアク禁の方が手っ取り早いわけで。

どうも最近の武者氏の文章から、編集部と彼女との間に微妙なすきま風を感じます。
アク禁は編集部の権限、でもコメント削除については武者氏に任せる(彼女が直接手をくださなくとも武要求があれば編集部が即刻削除するという約束ができている等)というようになったのではないかと。
武者氏を問題のあるライターとしては十分に認識している、でもPVのことを考えれば大河・朝ドラ担当を切るに切れない、編集部がこんな気持ちになっているとすれば、あながちこじつけとも言えないような気がします。
0225くろばにあ
垢版 |
2020/02/17(月) 13:19:09.67ID:vynCwDT8
今覗いたら、「麒麟」にコメント欄ついた模様w
0226くろばにあ
垢版 |
2020/02/17(月) 13:27:25.82ID:vynCwDT8
>>225 
そして、懲りずにからかいに行くのやめられないオレw
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:51:30.64ID:ObxNDJA5
>>224
はぁ・・・ますます末期的ですね。
それで武者氏自身は「垂簾聴政(笑)」みたいな気分になってるとか?
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:11:53.10ID:xTiGokFP
>>214
大河のレビューを、個人の趣味ではなく、仕事として行うなら、過去の有名な大河の視聴はやっていた方がいいと思いますけどね〜。
比較や引用ができて、レビューのネタになるし。

だいたい、大河ってある程度後の作品になってくると、以前に作られた名作大河からインスパイアを受けて作ることがよくあるし。
知っていて損はないと思うんですよね。
例えば、三谷の「真田丸」は「真田太平記」や「黄金の日々」に、「鎌倉殿の13人」は「草燃える」に影響されて作られてることは明白だと思うんですが。
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:17:58.93ID:KNqRYfYu
スカーレット115話レビュー魚拓です(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)。

1ページ目 http:// rchive.is/7UezH  2ページ目 http:// rchive.is/Uc9C3

2ページ目で「2020年代、ちゃんと生き延びるコンテンツにするのであれば。多様性への配慮、名作を作る気持ちが大事でしょう」などとご高説を宣わっていたので、思わず下記のコメントをしてしまいました。
当然、削除は覚悟の前ですが、私のコメントは作業手順の都合で1ページ目の魚拓にしか反映されていないと思いますので、ご了承ください。

揚げ足取りと罵倒されても負けない 2020/02/17 14:03
これからのドラマに多様性への配慮が必要だとおっしゃるのなら、まずはご自身のドラマレビューに対する批判的コメントの削除をやめることから始めるべきでしょう。
「まず武者震之助から始めよ」と中国古典にもあったように記憶しておりますが。
0230毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 14:59:19.50ID:XlwuEHD7
>>229 魚拓お疲れ様です。予想通りソッコーで削除されていますね。

>>224
しかしそうだとすると、何で >>219 のコメントが武者氏の気に障ったのか謎なんですよね。219 ではからかったと書いていますが、
コメント自体は腹が立つようなものではなかったのに。

まぁ >>191 で書いたように一番さん二番さんの意図がくみ取れないような人なので「何に腹を立てたのか?」という事を考えるだ
け無駄かもしれないですが。
0231毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 15:24:00.78ID:XlwuEHD7
>>213 2ページ目

>藤英は、光秀の鉄砲入手ルートを確認してきます。堺で入手し、松永久秀に頼んだのだと見抜いているのです。
>第一回からの情勢が動きましたね。鉄砲そのものは変わらない。けれども、価値は変わったということです。
>藤英はあの時点で鉄砲入手に乗り気ではなかったし、久秀もプレゼントするくらいですから、そこまで惜しんでもいなかった。

>ところが京がこうも動けば、近江・国友村、そして美濃にも情報は伝わる。尾張の織田にも、駿河の今川にも。こういう情報
>が結構大事なことだと思う。

>私は細かいところに変なツッコミをして、めんどくさい奴だとさんざん言われます。
>けれども、何か大きな動きがあれば、その余波は細部にまで出てくる。エキストラの動きが変だとか、小道具の作り方がおかしい
>とか。セリフに何かおかしなところが出てくるとか。
>ドラマだと、そういう細かなところに何かヒントがあったりする。だから見逃せなくなってしまうのです。

この時代にそれほど詳しい訳ではないが、このシーンに対して武者氏の書いていることは別におかしくないと思います(違うと言う方
がいましたら遠慮なくどうぞ)。

武者氏の変なツッコミとかめんどくさいとかいうのは、事実誤認とか、曲解するとか、妄想を事実のように書くとか、自己中心的で
相手の立場に立って考えないとか、悪意のある作品には曲解や妄想がさらにひどくなるとか、いきなり関係のないジェンダーについ
ての話題を持ち出すとか、そういうもろもろのことを言われているのだが。

後「いだてん」のことで言うと、理由もなく「軍人がおかしい。描写が雑」とか、セリフ自体を間違って認識している(これは「麒麟
がくる」でもやっていたが)とかでいろいろ言われているのに。そういう自己認識もなしに「細かなところに何かヒントがあったりする。だ
から見逃せなくなってしまうのです」とか書かれましても。しかし武者氏って「私は細かいところを見てるのよ!」と思っているんですね。
それ自体間違いな気がするんだが。
0232くろばにあ
垢版 |
2020/02/17(月) 15:52:53.66ID:vynCwDT8
>>226 
「麒麟」5話のコメント欄に遊びに行ってきたんだが、
2時間半経つが消されない 
ちょっと婉曲に言い過ぎたか?w
0233毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 15:53:08.68ID:XlwuEHD7
>>213 2ページ目

>本作は、架空の人物に時間を割きすぎで、大河視聴者は英雄の【史実】だけを見たいという分析が出てきました。

この後に武者氏はそれについて書いているのですが、「その分析」のリンクなりなんなりあるといいんですけどね。武者氏の場合
「その分析」自体の解釈が全く違っていたという事があるので。
0234毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 16:12:39.04ID:XlwuEHD7
>>213 3ページ目

>はい、そんなわけで伊平次探索だ。居処をつきとめた理由はわかります。色っぽいお姉さんがいる場所ですよ。
>そうそう、これと漢方医学で思い出した。
>松永久秀は「房中術」マスター=エロだという誤解があるんですけどね。そこを訂正しておきますと……。
>その手の話だけではありません。漢方では、房中術も医学の一環ですから、そこはあくまで健康目的。そういうことにしておくこ
>と! それにこれも陰(女)と陽(男)の話にもなりますので。久秀はジェントルマンですから、多分。

>あと色街なんですけど。
>まだそこまで広がってはいないと思いますが、当時西洋渡来したものは鉄砲でもない。カトリック、銀もあるし、梅毒もあると。そ
>ういう世界史的な流れもあります。

>「そこの男前のお兄さん〜」そう誘われる光秀は、戸惑いつつ断ります。真面目だからさ。
>「さあさあ、こっちだ!」そして、そういうお店へ。
>真っ赤な襦袢の姉さんらが足相撲をしている場面がありました。細かいなあ。ギャンブルとセクシーが一体化した、当時究極の
>娯楽がそこにはあります。

>衣装の特性も出ています。真っ赤って、やっぱりどうしたって煽情的ですから。
>赤い襦袢というだけでも、視線からもう圧倒的に色っぽいものがある。晒しで胸を巻いて襦袢をはだけた遊女もいるぞ!
>な、なんだ……これは……?
>今やVODで『ゲーム・オブ・スローンズ』の時代。スマホでなんでもありっちゃそうだけど、なんだこの、往年のアレやコレやを彷彿と
>させる映像は?
>女優をホイホイ脱がせればいいとか。若手女優の水着とか。
>そういうことでなくてですね。もっと東洋、日本らしい、そういう艶を考えさせる気合いを感じるわけです。いや、ふざけてない、こ
>っちは真面目に考えています。『色情大名』とか、そういうタイトルがかつてはあったんです。定番題材は徳川家斉ね……。

ということで「ドラマの描写を絶賛」しているので >>203 は外れたかと思ったんですが、「若手女優の水着とか」と言っているか
ら単穴があたりでいいのかな?それにしてもやっぱり武者氏って「好きなドラマにエロ描写がある」のはいいんですよねぇ。
0235毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 16:31:30.44ID:XlwuEHD7
>>213 3ページ目

>正正の旗を邀(むか)ふる無く、堂堂の陣を撃つ無し、此れ変を治むる者なり――。『孫子』「軍争篇」ですね。
>旗の動きが乱れない軍勢。堂々とした陣。こういう相手とは戦うなって話。士気盛んだとか、気力充実している相手と戦争
>すんなってことですけど。

>もっと単純に考えてもよいかな。
>腹が痛いとか、早く家に帰りたいとか、やる気がないとか、バレることが怖い何かがあるとか。そういうものは、どこかに隙が出てく
>ると思うのです。
>そういうところがあれば、私はノリノリでぶったたきにいき、周囲の期待を無視してでもボコボコにしがち。
>でも今年は怖すぎてできない。迂闊に撃つと怖い。

武者氏の「孫子」の理解がこれでいいのか分からないが、武者氏の場合「隙」じゃないものをぶっ叩いたり、「やる気がない」と
か「バレることが怖い何か」というのも、客観的に見ると妄想にしか見えない訳で。全く根拠がないのに「まんぷくの脚本が遅れてい
るから現場が混乱していたんだーッ!!」とか書いていたのはどこの誰だったんだか。
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:02:19.28ID:brrqNIrz
お前のレビュー自体が隙だらけやでって誰か身近に忠告してくる人いないんか
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:42:30.76ID:B/RDmmfh
>>236
もう相手にもしたくないんじゃぁ?
で、本人は「なにをやっても許されてる」と思い込んでるのか、
はたまた、やはり「自分は大事にされてない」と思ってるのか。
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:45:57.00ID:B/RDmmfh
待てよ、もしかして「編集部では優しくされ、五十嵐編集長は言いなり、でも外部の人たちは
私を理解せずケチをつけてる」と思ってるんでしょうかね。
で、しろばにあさんだの一視聴者さんだの誰だのは「うまく教化してやった」と。
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:48:58.53ID:B/RDmmfh
>>229
これの最後のページ、いつもにも増してわけがわからなくなってますねぇ。
なんか冒頭に酒のことを書いてましたけど、ここなんかストロングゼロで酔っ払って書いてるとしか。
(いつもそうなんじゃないかというツッコミはなしで)
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:26:08.64ID:KZsOER0c
>>224
ある意味正しい判断でしょうね。
PV云々の件は武者より読みたくなる文章を書く人なんていくらでもいるので拘る理由は無いと思いますが、
武者をこのまま捨てて社会に放り出したらその先でどれだけ害悪をまき散らすかわかりませんので
有害だと分かった上でテキトーにおだてて武将ジャパンに留めておくのはある意味得策かもしれません。
武将ジャパンが隔離病棟もしくは最終処分場のような役割を果たしているわけです。

これで武者の文章を人目のつくところに公開しなければ文句無しなんだがなぁ。
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:33:45.90ID:xTiGokFP
>>234
エロ描写に関してだけではないですが、ダブスタが相変わらずひどいですね。

「せごどん」は「キャバクラ」「公費を使って豪遊か!」で、「麒麟」は「東洋というか日本的な艶を考えさせる気合」ねえw
まあ、自分も「せごどん」は駄作だと思うけど。
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:59:13.24ID:B/RDmmfh
けっきょく武将ジャパンは武者氏と関わったことでなにもかもが狂ってしまったんでしょうか?
0243毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 20:20:18.93ID:XlwuEHD7
>>229 1ページ目

>喜美子、40を超えて初めての二日酔いです――。
>おう、本作よ。なんかえらい新境地にぶっ込んできたな。
>女性と飲酒は、どうしたって偏見があります。アルコール耐性の性差もありますが、これはむしろ個人差も大きいものです。日本
>だと、九州や東北地方が強い、新潟はレジェンド級という話もありますが。

>そういう生物的なことよりも、やっぱり社会の目がある。
>演歌に出てくる女将のように、男のために酒を出すとか。あるいは目の前で飲んでグジャグジャしてくれるとか。なんか『麒麟がく
>る』であったな。
>そういうものならばまだしも、女同士で飲みまくるって、はしたないとお怒りの方もおるかもしれませんね。

>ええんやで、女が飲んでも。
>男がカクテル飲んでもええという広告を、あのハイネケンが作る時代や。大人なら女も男も、自由に飲んでええんちゃうか。マナー
>と適量さえ守れば。

>不倫が、朝ドラの限界でできなかったという推察もある本作ですが。そういう意見は「ほんまに不倫が好きすぎやろ……」と流して
>おきまして。
>女性飲酒で限界突破しとるやろ!ええんちゃうか、最高ちゃうか!

現在「女性がお酒を飲むのははしたない!」って聞いたことがないんだが(少なくとも私の周りでは)。こういうのって地域差とかあ
るのだろうか。
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:36:06.15ID:uNSahMn2
>>243
不倫が好きすぎやろ……って、武者こそ八郎と三津の不倫を決めつけてたのでは?
0246毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 20:41:55.68ID:XlwuEHD7
>>229 1ページ目

>ここが細かいところですが、「敏春さん」ではなく「竜也のお父さん」であるところがおもろいなと。喜美子ならば前者の方が当然
>とも思える。照子の夫ですから、ちょっと「不自然」です。

>おっ、わざとかな?
>女性は「ナントカさんの奥様」だの「ナントカちゃんのママ」という呼び方が多いものです。歴史上の人物でも多い。儀同三司母
>とかさ。
>けれども、こんなん女性本人がどうでもええという差別ちゃうか? そういう疑念が最近は出てきた。どうでもいいことなんて、差別
>についてはそうはないから。
>儒教社会で同じことをされてきた韓国で、チョ・ナムジュ著『82年生まれ、キム・ジヨン』が、男女でこの呼び方を反転させており
>ます。そういう影響が朝ドラにあったら? それはすごいことだと思う。

やっぱり武者氏ってなんかずれている気がするんだが(何を今更というのはおいておいて)。

「スカーレット」は「男性には許されても女性には許されないこと」をかなり入れてくる作品ではあるが、この件は男性だって「○○君の
パパ」とか言われる案件のような気がする。

そして喜美子が「敏春さん」とよんでいたかどうか記憶にないが、普通一般的なのは「丸熊の社長さん」じゃないかと思う。日本で
ファーストネームを呼ぶ関係ってかなり限定的だろう。

例えば安倍首相の場合、彼の周囲はどれぐらいの人が「晋三」とか「晋三さん」とか呼んでいるだろうか。安倍夫人はどうか知
らないが、こういう場合妻でも晋三さんと呼んでいないケースも多いと思う。一般家庭でも「お父さん」とか「パパ」とか言われるケー
スが結構多いと思うのだが。

それで「スカーレット」の場合、喜美子が「川原八郎の妻という扱いしかされない」ということは別のシーンで意図的に入れてきてい
たと思う。
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:45:30.49ID:B/RDmmfh
>>246
日本でも中国でも、昔は実名は「忌み名」でしたよね。
0248くろばにあ
垢版 |
2020/02/17(月) 20:55:05.53ID:vynCwDT8
>>247 
そうです だから、中国には字(あざな)というシステムがあったんです 

しかし、オレは2番なんだけど、次はまだ仮性っぽいからいいとして、
とうとうガチの真性を釣り上げてしまったようだ… 
なんだか嘆かわしいなw
0249くろばにあ
垢版 |
2020/02/17(月) 20:58:22.99ID:vynCwDT8
>>248
書き落としたが、「麒麟がくる」第5話の出鱈目のことね
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:59:34.59ID:xTiGokFP
父でも兄弟でもない男に名前を教える=男女の関係になる、の認識なんだよね?
だから、日本では社会的地位が相当高い女性以外はあんまり本名がわかってない。

地位のある女性の○子っていうのも、公的文書など公に使っている名前で、実際に呼ばれている本名とは違うとか。
0251毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 21:02:45.91ID:XlwuEHD7
>>244 それ、私も忘れていました。

>>229 1ページ目

>職場にお母ちゃんから電話。嫌すぎるもんな……わかるで! 去年、ヒロインが職場の我が子に電話する場面が意味不明で
>モヤモヤしとった。親の言いなりになることを美談扱いするええ歳こいた大人ってなんやねん! そういうモヤモヤが解決するから、
>やはりそこは比較したい。

【何かの引用らしい】
殷鑑遠からず――。
【超訳】こうなったらあかん! そう参照すべきもんな。古いアーカイブ探らんでもええんやで。昨年とか一昨年あたりを見よか。こ
うなってはあかんと思うためにも、比較は有効や。
【引用終了】

>それだけでない。受信料を受け取る公共放送にはルールがあったはず。そこをはみ出したものは戒めとして何度でも指摘しま
>す。しつこくてすまんな。

福子が源に電話をしたのって、「まんぷく」134回で福子がまんぷくヌードルの容器に発砲スチロールがいいと思いついて電話した
のだろうか?あれは仕事の話だから今回の喜美子の電話とは意味合いが違う(喜美子は武志の仕事のことで電話したので
はない)。しかも「親の言いなりになることを美談扱い」なんてしていないし。だから比較自体がずれていると言うのに。

そして昨年とか一昨年の記憶が(「わろてんか」は知らないのでこう言うのも何だが)、武者氏の場合間違いまくっているの
で、比較は全く有効ではない上に、「ルールをはみ出した」って意味不明である。しつこいかどうかの問題ではない。
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:09:15.05ID:KZsOER0c
>>249
麒麟5話レビューのコメント欄のことですか?
くろばにあさんの1個上(17:46)のコメントは、
「3P 前から後ろから」という氏家ト全(生徒会役員共の作者)風下ネタを仕込んでるところといい、
「寝落ち回」という褒めるんだったらどんな文脈でも使わないだろう表現といい、
「種を蒔いているとき」という去年のサブタイを意識しつつ下ネタにも聞こえる言葉選びといい、
褒めてる風で完全におちょくってると思います。
その1個上は確かにガチっぽく、ノリさんのコメントは…判断つきません。
ただ、ノリさんの文、もうちょっと改変すればいい削除チキンレースコメントになりそうなんだよなぁ。
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:15:17.47ID:oRN6Y5BE
>>251
ルールが何だかわからないけど、武者が好きな作品がルールをはみ出したら
「アカン所に踏み込んできました。去年のNHKとは違う!」とか絶賛するのにね。
0254毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 21:17:53.43ID:XlwuEHD7
麒麟がくる5回感想コメント欄より

ノリ
2020/02/17 20:39
眞島秀和さんは幕末の歴史がお好きだそうですね。
熱い想いと品の良さが入り交じった演技が素敵でした。お兄さんとの今後の成り行きも楽しみの一つです!やはり多少でも史実
を知ってると、尚、楽しめますね。

武者様の言われる通り、民あっての為政者ですから、名も無き民=架空の人物を入れる事に、私もなんら問題はないと思えます。
むしろソレを無くしたらリアルに感じない。
私の周りには、麒麟がくるが面白いと言う人がいっぱいいます。
今週はもう待ちきれなくて、BSと地上波両方リアルタイムで見てしまいました^^;

今回も奥の深いレビューをありがとうございます。
私はセリフのある役者の動きを追うのが精一杯。
エキストラや周りの民の動きが見れるのは、一種の才能ですね!

匿名
2020/02/17 17:46
今回は、読ませましたねえ。
3P 前から後ろから権威からしもじもまで
うんうん、合点がいくとこ大です。

ネットでは、目がチカチカするとか、演技が軽いとか、標準語ガーとか、騒がしいですが、大河ドラマの本質は、やっぱり脚本なんで
すよ。
そして脚本に裏打ちされた演出。

一見のほほんとした寝落ち回にもこれだけ意味があったと、多くの人に気づいてほしいですねえ。
今は、種を蒔いているとき
しかも昨年のようなくだらない伏線とは大違い。

大河に何を求めるかは、自由ですが、いいレビューには感化されたほうがよいと思います。

来週も3P期待してます♪


この2つのコメント言葉通りの意味にとっていいのだろうか?と思ってしまう・・・・・。なんか2つとも最後の部分が誉め言葉に見せ
かけた嫌味に見えてしまうのだが。
0255毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:34.39ID:XlwuEHD7
>>229 1ページ目

>武志は挨拶を返すも、表情は少し暗い。伊藤健太郎さんのホクロはどうでもええとして、こういう細かい表情がお上手です。やはり
>ここは、本人の努力と関係ないそんなホクロやのうて、演技を見て欲しいんじゃないかと思うんですよ。

ホクロ?そんなのあったっけ?と思ってドラマを見直したが全然分からず、ネット検索したら「伊藤健太郎は左首筋にホクロがある」とい
うことだった(←顔しか見ていなかった)。

それで、確かに「伊藤健太郎 ほくろ」でツィッター検索すると「セクシー」とか「色気がある」とつぶやいている人はいるが、「スカーレット」
のタグをつけてつぶやいている人って一人しか見当たらなかった。しかも「武志 ほくろ」で検索すると「子供の頃に三津の胸にほくろが
2個あると言った件」が出てきてしまうので「スカーレットで伊藤健太郎のほくろを気にしている人」自体そんなにいないのに。何でこんな
ことを書いたのか?
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:47:43.08ID:B/RDmmfh
>>253
そうなんですかね。とにかく武者氏の言うルールってなんなんでしょうね。
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:49:57.02ID:B/RDmmfh
>>254
そうですかね?冒頭はまっとうな感じですし、
私には軽度感染者(?)のように見えます。
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:53:23.88ID:B/RDmmfh
>>255
これ、「スカーレット」との絡みでないつもりで書いたんでは?
というか、ネットサーフィンかなんかしてかじったのを思いつきで書いたとか?
0259毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 21:57:46.26ID:XlwuEHD7
>>229 2ページ目

>食べてもおいしいつまみを頬張りつつ、セリフを言う。口の中の食べ物は見せない。当然の技術です。しかし、過去においてこの辺
>ができていないことがあって失望したものです。

だから「まんぷく」には「口の中の食べ物を見せる」なんてなかったんだが。勝手に妄想しないで欲しい。

>フロントに聞けや!そもそも案内ないんか? 非常口は確認しとけよ。そう突っ込んではいけない。
>「わかる」八郎はわかるからさ。
>「誰にも言えんわ、こういうどうでもいい話……」「わかる……」

>本作、特に信作はしょうもないことでウダウダしていて意味がわからない、普通じゃないとは突っ込まれます。
>ええんちゃうか。人が足を引っ掛けないようなところですっ転んで、ウダウダ悩み、言えなくてつらい。そういう人もおんねん。
>そういうところに日を当てることが本作の意味だろうし、喜美子とアンリとの対比にもつながっとるし。

>不倫だ! ゲス! キッス! セクシー! ゲス展開! セレブライフ満喫! テレビ出演! ウハウハ! 金満生活!
>そういうトレンディバブリー世界観はもうええから。

信作の「初めに聞かなかったら、後になってからだと聞きづらい」というのって割と良くあることだと思うが。

しかしそこから最後の2行ってどうつながるのか・・・。これ、またしても「まんぷく」だろうが、あの作品には不倫もキッスもないし、後は勝
手な武者氏の妄想のような気が。やっぱり武者氏は【まんぷく悪口bot】である。
0260毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 22:11:33.98ID:XlwuEHD7
>>229 2ページ目

>本作はそこまで数字が伸びていない。
>ただ、視聴率関連を見ていて気づいたことですけれども、テレビ全体で視聴率の低下傾向はあります。
>民放のドラマにせよ、大河にせよ、朝ドラにせよ。ここ数年単位で、かなりの減衰傾向がみてとれますね。
>テレビそのものが、衰えてきていると認識した方がよいのでしょう。

>私個人はドラマ通の真逆で、幼少期からむしろ見ていないので、何とも言いようがありません。もう配信でよくなってしまい、端
>末で見ることが習慣になってしまっております。
>そんなわけで、本作の低視聴率が失敗と断定できるとも思えないのです。
>さすがに数割激減してしまうような異常事態ならばともかく、そうでなければ評価はほどほどで構わないのではないでしょうか。

>そして出てくる。本作低迷は【朝ドラの限界のせいだ論】。
>これもさっぱりわからないのです。はい、いつものアレやし、ここから先はしばらく読み飛ばしてな。

・主人公経歴の大幅な変更
・モデルの経歴が黒い
・主人公夫妻のモデル、実は夫婦じゃなかった
・露骨な企業宣伝

>こんなんやらかしておいて、何を今更。

>今年はむしろ良心的や。感動すらしてしまう。今日の掛井の言葉には【普通じゃない】家庭に生まれ育った者の心が根付いて
>いた。
>周囲は普通じゃないと言うからこそ、そうじゃないと否定する。
>あんな父の子だから冷たいと思われるかもしれない。自分の気持ちでそうではないと、証明する。
>親は親で、子は子。そして私たちは普通だ――。こういうことを言い切ってこそ、公共放送の意気込みだと思う。
>朝ドラだから。数字を取りたいから。役所のチラシのような普通の家庭を描く。
>そうすることで【普通じゃない】家庭出身の方がどういう気持ちになったか、考え始めたんやろなぁ。

>朝ドラの誠心誠意をこめた謝罪のような気がした。だって過去作品では、男女カップルの女が年上というだけで、「ありえない、脚
>本家の妄想だ!」という叩き記事まで出てましたからね。どんだけ、多様性を認めたくないのか。

>そういえば『なつぞら』もヒロインは孤児、その妹は離婚していましたよね。兄の妻はかなり年上。
>ディズニーが、結婚で幸せになるプリンセス路線否定をし、エルサに王子様を用意しなかったように、朝ドラも、何か別の幸せを見
>せていきたいんだと思います。
>喜美子がこの先、八郎と再婚しようと、アンリと同居しようと、一人暮らしを選ぼうと。それはそれで、どれも正しいと思う。喜美
>子の選択を見守るだけでええと思う。応援しとるで!

>ほんで、視聴率に話戻しますけどね。
>2020年代、ちゃんと生き延びるコンテンツにするのであれば。多様性への配慮、名作を作る気持ちが大事でしょう。萌えやSNS
>熱気だけに頼っていてはあかんいうことですよ。
>そういうことがあるVODを見た世代からすれば、いつまでも昭和の手癖を再生産するものを見せられたら、嫌気がさすだけです。

>朝ドラが100作目を突破した今、新しい機軸を見出したいのだと思います。
>誰かの宣伝ではなくて、誰かの救済になるような燃える朝ドラ。それでええんちゃうか。

続きます
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:13:51.40ID:B/RDmmfh
>>259
最後の2行、あんがい武者氏が求めているものでは?
ともかく「一般化のしすぎ」であることは間違いありませんね。
0262毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 22:31:11.66ID:XlwuEHD7
>>260 より続き

何か武者氏の「分析と考察(?)」に付き合うのも面倒くさいのだが、武者氏は「スカーレット」より視聴率の良い「まんぷく」で「失
敗だーッ!!」と騒いでいたのだから、あれがそうなら『スカーレットは視聴率的には失敗作』だろう(私がそう思っているのではなく、
武者氏の論理で言えば、という事である)・

それで箇条書きの3番目の「夫婦じゃなかった」というのはそういう裁判があったというだけで、結論はネット上では分からないのだが
(一審で、夫婦じゃないという判決はあったようだがその後のことが分からない。日清食品の創業者夫妻が夫婦じゃないというのは
スキャンダルだから、もしそうならもっとニュースになるのでは?)

それから、本作低迷は【朝ドラの限界のせいだ論】なんてそんな記事あっただろうか?何度も言うがこういうものにはリンクをつけて
欲しい。武者氏の書くことは信用がゼロなのだから。

後、男女カップルの女が年上とかいうのは、そうじゃなくて「年上の女のモデルは脚本家本人では?」ということで叩き記事になっ
たのに。全く自分の好きな作品の批判位きちんと理解して欲しい。
0263毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/17(月) 22:34:01.64ID:XlwuEHD7
>>261 確かに武者氏が求めているものかもしれないですね。
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:19:16.00ID:ry9fdBsm
 武者様って書いてたら大体おちょくっていると思って間違い無いと思う。
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:31:43.66ID:OKDjnBDB
いしだ
2020/02/18 06:35
毎回楽しく読ませて頂いています。
細かいですが、鉄砲100丁ずつ持とうと提案したのは久秀で、それを拒んだのは藤英です。
本文で逆になってましたので書かせて頂きました。

これはいいとして、

匿名
2020/02/18 07:14
↓おい!よせ!なんてこと言うんだ!消されるぞ!(コメントが)

こんなこと言わせちゃダメですよねぇ。
0266くろばにあ
垢版 |
2020/02/18(火) 10:44:15.77ID:WWZDJ+vh
>>265 
消されるぞ、と忠告した方が消された模様 
でも、武将側も徹底的に検閲してると思っていたが、
オレのコメントはまだ残っている…毒の濃さが足りなかったか?w
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:24:35.49ID:qFuQpCxG
>>266
当てこすりだと思ったんでしょうかね>消されるぞ
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:43:42.14ID:f8EUAM3Q
確かに「消されるぞ!」コメントが削除され、最初の「いしだ」さんのコメントが残されているのはそうなんですが、肝心の本文に12:39現在、いしだコメントに基づく修正がないんですよね。

【武者レビュー本文(12:39時点)】
藤英はそれでも粘る。所有を100丁上限にして、互いに持てばよろしい。
左様な数合わせには同意しかねる。そう久秀はつっぱねる。
藤英は、今日は明智殿もおいでだし、また出直しましょうと帰ってゆきます。
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:57:25.90ID:qFuQpCxG
なんというか、これぐらい深読みできるんなら、そのスキルをまっとうに使えばいいのに・・・。

さておき、こうしていろいろ見ていると、武者氏ってやっぱり親御さんとなんかあったんですよね。
そうでなかったら、ここまでこだわるとは到底思えませんよ。
「まんぷく」のとき、母をないがしろにしてるとか書いてましたけど、
これも、本当はイッてるお母さんに真っ向から逆らいたかったけれどそれができなくて、
それができる主人公たちが妬ましかったのでは?
もっと言うと、どうせなら胸を張って誇れるような親がほしいのに得られず、
よくある「親が偉大すぎると大変」というような話さえ妬んでしまう、ということなのかも。
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:00:24.69ID:vSJoNbj2
スカーレット116話レビューより
>あっ、ダブルスタンダード攻撃の予防しときますわ。過去作品に触れないで欲しいというツッコミもあるようですが、その過去作品が好きな方がダブルスタンダードだと言ってくるので、予防措置でもあるのです。えろうすんません!
>というか、過去作品との比較がないレビューって味気ないでしょ――という編集さんからも要望もありますんで、その辺、よろしゅう頼んます。

これで弁明のつもりなんでしょうか?
この編集さんって五十嵐編集長のことですかね?
だとしたらこういう形での比較ではないんじゃ・・・うーむ、これもわけがわかりませんね。
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:10:24.30ID:vSJoNbj2
>>270
いずれにしろ的が外れているんですよね。
つまり武者氏としては「喧嘩を売ったのは相手、こちらは買っただけ」
と言いたいんでしょうけど、なぜそう言っているのかはまったく考えようとしていないというわけで。
いまさらですけど、レビューは読者の立場に立って読み直すのが不可欠ですよね?
それをしなければ信用は得られませんよ。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:11:34.99ID:f8EUAM3Q
スカーレット116話レビュー魚拓です(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)。

1ページ目 http:// rchive.is/FEaVe  2ページ目 http:// rchive.is/nrXom
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:42:39.44ID:f8EUAM3Q
>>270・271のID:vSJoNbj2さんへ
まず、できればで結構ですが、魚拓採取へのご協力をお願いします。

その上で、>>270でご指摘の件、実は武者氏の「ダブルスタンダード」の弁明としては些かも機能していないんですよね。
「過去作品と比較するな」という削除コメントはありましたが、優れた着眼点に拠った他作品との比較分析は確かに興味深いもので、それを実行できるものなら武者氏にもぜひそうしていただきたいと思うくらいです。
しかし、武者氏の過去作品との比較はそんな有意義なものじゃない、気まぐれ・思い付きの罵詈雑言に過ぎない、故に批判されているんですよね。削除コメントの主も多分同意見だと思います。
自分が何を批判されているのか全く理解できないものだから予防線にも何もなりようがない駄文を連ねているに過ぎないわけです。

編集云々も、編集部からの積極的発言ではなくもはや武者氏には「物申せない状態」になっているのではないか、彼女の主張を追認するしかできないのではないか、それを彼女が都合よく解釈しているだけではないかという気がします。
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:57:32.49ID:0f5cDB+c
すいません、>>265の「消されるぞ」は完全な当てこすりとして書きました。
このコメントは消されない方がおかしいと思って書いたので別にいいのですが、
いしだって人のコメントが残っているのは私も意外です。
消されると思ったからこそ警告(笑)したわけですし、
今の武者ならこのレベルの普通の指摘でも平気で消すと思ったんですけどね。
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:01:05.17ID:xW1qTVuP
>>270
「過去作品との比較がないレビューなんて味気ない」
というのなら、過去の名作大河もきちんと視聴して、大河のレビューで反映させろやw
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:07:28.49ID:FUGuamzO
>>275
それはちょっと武者さんには無理なんでは。
近年は違いますが、大河の過去作品は既存の小説を原作としていたものが多いですから。
例えば、>>228さんが挙げていらっしゃる「真田丸」と「真田太平記(これは大河ではないんですが)」「黄金の日々」、「鎌倉殿の十三人」と「草燃える」を見ると、
真田太平記の原作は池波正太郎作品、「草燃える」は永井路子作品の鎌倉武士もの複数を原作としてあります。
これらにきっちり目を通して論じるような武者さんではないでしょう。
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:48:45.12ID:zUwnXpSG
>>273
なるほどですねぇ。やっぱり武者氏は江青にしか見えませんよ。
自分はさしずめ武則天か政子か閔妃だと思ってるんでしょうけど。
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:08:15.55ID:xW1qTVuP
>>276
成る程。
海外ドラマは見る余裕があっても(そして動画を張り付けてしきりに宣伝する)、過去の名大河やその原作小説には目を通す余裕はないんですね。

それで、武者氏の大河レビューは過去の大河を比較、引用できないため、武者氏ご自身が仰る通り「味気ないレビュー」に成り下がってるんですねw

流石武者氏、ご自分を客観視できていて実に素晴らしいw
0279毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/18(火) 20:18:47.08ID:0PFaDByM
>>272 魚拓ありがとうございます。

272 1ページ目

>「えーっ、照子おばあちゃん!」「おばあちゃんはやめて!」そう言い合う二人。
>これは女同士で親しいから許されるかもしれんな。

>昨年あたり、自分が「おじいちゃん」になる男が、「おばあちゃんになりたくないだろ」というゲス目線を妻に向けていて意味がわか
>りませんでした……。

>あっ、ダブルスタンダード攻撃の予防しときますわ。過去作品に触れないで欲しいというツッコミもあるようですが、その過去作品
>が好きな方がダブルスタンダードだと言ってくるので、予防措置でもあるのです。えろうすんません!
>というか、過去作品との比較がないレビューって味気ないでしょ――という編集さんからも要望もありますんで、その辺、よろしゅ
>う頼んます。

>>270 と一部かぶっていますが、ダブスタ以前の問題で、「自分が『おじいちゃん』になる男」って忠彦のことだろうが、忠彦は「お
ばあちゃんになりたくないだろ」とは言っていない。多分武者氏は、『萬平の台詞』を曲解しているのだと思う。ということで「日々の
ダダ漏れ」まんぷく84回より。

続きます
0280毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/18(火) 20:29:03.04ID:0PFaDByM
>>279 より続き

福子) それから萬平さん。神部さんを巻き込むのはどうかと思います。
萬平) 彼は自分から手伝いたいって言ってきてるんだ。 福子) そらそうでしょう。

鈴) せやけど、タカと過ごす時間がなくなるのよ。克子かて、早く、孫の顔が見たいでしょう。
萬平) 克子義姉さんが、おばあさん?アッハ…。いくら何でもそれは早すぎるんじゃないですか?
福子) そやけどあの2人はもう結婚して4年目なんやから。
萬平) 2人に子どもができたら、お義母さんは、ひいおばあちゃんですよ。 鈴) ひいおばあちゃん!?
萬平) いいんですか、お義母さん。
鈴) いいわよ。決まってるやない。早く、ひ孫の顔が、見たいわ。

それでタカ妊娠発覚の、「日々のダダ漏れ」まんぷく95回より。

忠彦) タカが母親か。
吉乃) 子どもが子どもを産むみたい。タカ) 吉乃。
克子) 私がおばあちゃんになるやなんて。 鈴) 私は、ひいおばあちゃんよ。

忠彦) 茂君、これから、北浜食品の仕事、ますます頑張らないとな。 神部) えっ?
鈴) 毎日、まっすぐ、うちに帰ってくるのよ。 神部) 毎日?
克子) 当たり前でしょう。 神部) はい…。

続きます
0281毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/18(火) 20:50:16.18ID:0PFaDByM
>>280 より続き

ということで、萬平が「克子義姉さんがおばあさんになるのは早すぎるのでは?」と言ったのは、鈴が「克子かて早く孫が見たいでしょ
う」と言ったからであって、ここで「忠彦さんがおじいちゃんに」と言ったらこの場合変だろう。当然萬平は「おじいちゃん」にはならないの
である。

しかもタカの妊娠が発覚した時も、克子自身が「私がおばあちゃんになるやなんて」と『彼女自身』が言っているのである。

全く不倫したことにされたり、娘を性的目線で見たことになっていたりと、武者氏の忠彦に対する見方は酷すぎる。だから【ゲス目線
を忠彦に向けていて意味がわかりませんでした】というのは武者氏自身のことである。

だから武者氏はこの件では、『ダブスタでさえなく、ありもしないことを基に比較しているから比較の意味がない』のである。なので、ダ
ブスタ攻撃の予防を考える前に『比較作品に対して正確な認識を持つ』ように努力して頂きたい。
0282毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/18(火) 20:58:40.80ID:0PFaDByM
>>272 2ページ目

>あのとき鍋の周りにいたのは男ばかりで、喜美子すらいなかった。八郎の成果扱いをされていた。柴田は「尻に敷かれている」と八
>郎を評したものです。それが下克上を果たしたと。

細かいようだが、96回を見れば分かると思うが、柴田は確かに「そら尻にしかれているということや」と言っているが、その相手が八郎か
どうかははっきりしない(もちろん可能性は高いが)。状況的に敏春でもおかしくないシーンだった。
0284くろばにあ
垢版 |
2020/02/18(火) 22:13:31.80ID:WWZDJ+vh
検閲の態度とかがどう考えても馬鹿げてるんで、さっき「麒麟」5話に攻撃してみた 

普通に間違いを指摘したコメントを抹消されるのはムカつくが、
遠回しに当て擦ってるのがそのまま残るのは、それはそれでモヤモヤする… 
よって、毒の含有量上げてみました…今夜はサービスですw
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:17:02.33ID:zUwnXpSG
座布団10枚!
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:06:40.78ID:zUwnXpSG
>>286
なんででしょうね?長谷川さんとの絡みでは思いっきり仲が良さそうだったから?
まさかなぁ・・・。
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:51:51.60ID:XIAYkp/C
>>283
武者氏が映画サムライマラソンのレビューを書いた時には触れてたと思いますが、それ以外ではタイムスクープハンターに言及した記憶がない(真田丸の鉄火起請の時に触れてたかも?)
やはり要潤嫌いが影響してるんですかね?
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:50:51.99ID:bbA3Bk7M
久々に見てみたらこのスレ、パート16まで来てんだ?ww
大人気だな、あのババアww
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:28:41.25ID:UZu44Ga8
>>284
 熟れてきましたね。
 流石です。もう芸に昇華してるかも。
 言われた側と見ている側の読後感が違うので、消し方で消した人の立場がわかる素晴らしい文章だと思います。
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 02:24:00.91ID:WoctENDD
現代の常識や人権感覚を反映させて、
着衣のまま泳いだ描写にするとかとかなんとでもできたのに… 
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 05:25:00.99ID:qaDV3stO
半青の鈴女が片耳聴こえないのにその描写がおかしいと叩かれたから
色覚異常の忠彦がエロマンボで治っ(てないけど)たのを叩かれないのが憎らしいのかね。
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:33:01.48ID:NfaumMrA
半青の片耳聞こえない描写は途中忘れてるとしか思えず普通通りに生活してて自分の都合次第で出したり引っ込めたりしてるように見えたから批判されても仕方なかったよ
本当に耳に障害がある人が脚本家に「ああいうセリフはちょっと」と言ったら「私が耳が悪いからいい」でつっぱねてたからね
(半青脚本家の片耳が悪くなったのはほんの数年前でその前はかぼちゃ病、その前は腎臓だのを強調で常に「私は病気だから特別」できてる人)
0296毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/19(水) 14:54:43.08ID:JR/0mfkI
スカーレット117話感想魚拓

1ページ目 http:// rchive.is/UY8qI   2ページ目  http:// rchive.is/m8ZJr  (rの前にaを入れて下さい)
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 14:59:14.12ID:BhAYrPOt
>>295
魚拓採取、保管庫の手入れもしていただいたようでありがとうございました。

1ページ目 http:// rchive.is/UY8qI  2ページ目 http:// rchive.is/m8ZJr
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:00:39.67ID:BhAYrPOt
>>296
ダブりました。すみません。
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:01:35.27ID:Oyw8tEzZ
>>289
なんか悪い意味で根拠のない自信を増大させそうで、
それがちと怖いですねぇ。
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:11:14.59ID:CqEl1nHb
匿名
2020/02/19 07:47
いだてん、面白かったけどな。
大河枠だったから視聴率が悪かった、というだけで。

これ、まさかくろばにあさんのコメントを本気にしたとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況