X



【リスペクト?】武将ジャパンの武者震之助part16【いいえ冒涜です】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:55:14.65ID:ksQDmbCh
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。

―【データ保管庫のご案内】―
このスレではwiki形式で幾つかの内容をまとめた「武将ジャパンの武者震之助データ」というページ(下記URL)を作成しております。具体的内容は次のとおりです。ご活用ください。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)関係サイト、(4)これまで採取された魚拓一覧(【その1】〜【その10】)、
(5a)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(5b)辞典(作業遂行中の項目)、(5c)辞典(項目立てしただけのもの)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf

ー【前スレ】ー
【エロエロと】武将ジャパンの武者震之助part15【レビューのよろめき】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1578351744/
0482毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/27(木) 18:34:07.64ID:oQQMDoNj
>>480 2ページ目

>今週のスピンオフのおかげか。ここぞとばかり本作にモヤモヤを感じている視聴者向けネットニュースが花盛りではあります。リンク
>は貼らんけどな。
>「このようなことを、ネット層視聴者は受け入れられないのでなないか? そう思う」みたいなふわ〜っとした誘導か。
>あるいは「また不倫を避けた根性なし」と蒸し返す、そういう論調か。

>でも、本作って挑発的ですから。
>不倫を避けたとはいわれます。それでいて、今朝の信作は特定視聴者層に豪速球デッドボールをぶん投げることをまたやらかし
>たわけではないですか。
>ちや子の元職場が載せていたようなエロエロ。ああいうムフフな(※死語)不倫は、
>「なんや会社のOLが、ええケツをタイトスカートで見せてきおって……(※OL側は制服だから履いているだけです)」
>みたいな、あくまでおっさん目線、主体のファンタジーやないですか。

>それが、妻の横にハイスペ同窓生が現れる。最低最悪のシチュエーションですよ!
>思えば忠信は【人妻のよろめき事件】を起こしとった。なんや無駄に、父のそういうところが遺伝したみたいで、信作が哀れでは
>ある……。

続きます
0483毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/27(木) 18:40:56.25ID:oQQMDoNj
>>482 より続き

>本作のスピンオフには、そんなおっちゃんデッドボールHELLだけではもちろんなくて。「働き方改革」だけでもなくて。
>意義はあると思います。喜美子と八郎に対する、照子と敏春もそうですけれども。

>今日は、近藤と信作と対比がおもろかった。
>この二人って、乙女ゲーや少女漫画の男性キャラなら、どっちがええと思います? 顔グラはどちらも最高としまして。

>近藤ちゃうか?近藤は、同窓会の声をかければ北海道からもやってくるほど、明るくて、スポーツもできる。
>ユーモアセンスもあって、サバサバしていて、周囲への敬意もしっかりある。ハイスペ男子やん!

>信作は、同窓会は呼ばれへんとしても納得。缶ポックリ時代から隠キャでな。スポーツ? できひんて……。
>ユーモアセンスもズレとる。ズレとるどころか、相手をしらけさせるか、怒らせる。いちいち失礼。周囲に愛も敬意もあるけれど、や
>っぱりズレとってな。ロースペ男子やんか!
>ひとでなしゆえ「13人の女」というのも納得できるわけでして。なんで百合子は信作を選んだのかということにもなる。

>そもそも、本作スタッフは何がしたいのか?滋賀県枠のイケメンで、身体能力も高い。
>妙なことに気づきませんか?『なつぞら』の中川大志さんが演じた、イッキュウさん。牛糞でいきなり転ぶほどすっとろい。
>そして八郎にせよ、この信作にせよ。イケメンで、運動能力を活かせる。むしろそのほうがハイスペ男子で王子様になれる。そうい
>う若手俳優に、なんだかすっとろい役をやらせる朝ドラチーム。
>これにはきっと、深い意図があると思うんだなぁ。

>喜美子、照子、信作が腐れ縁で社交的に残念な部類に入るのも、おもしろいと思っております。
>決して友達がいないわけではない。けれども、少ないことは確かですし、そう明言されています。

続きます
0484毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/02/27(木) 18:47:39.88ID:oQQMDoNj
>>483 より続き

>近年の朝ドラでは、例外はいたとはいえ、だいたい誰からも愛されるヒロインへ、上方修正されました。
>モデルが気難しくて、一人きりでこもって勉強するタイプでも、ドラマは明るくてかわいらしくて愛される、社交的なタイプにされて
>しまう。もちろん例外はありましたけれども。

>そういうところに不信感を抱いていた朝ドラに、してやられたのは、やっぱり未だにしつこく嫌われている『半分、青い。』の鈴愛で
>す。鈴愛は明確に、好き嫌いが分かれるタイプ。だからこそ信じられると思っていたら、喜美子も強烈でした。
>そしてこういう人物像は、ドラマレビューをするとなると、実はわかりにくい像になります。
>ドラマ好き。映画好き。漫画やアニメ好き。推しの話をしている自分は、暗くてオタクでマニアック。そういう思い込みはあると思
>うのですけれども。

>せやろか?ここが重大だと思うのです。
>人間とは、大半が外交的にできております。あるべき人間像は、外交的で社交的な、陽キャがよいとされてきている。あるべき
>コミニケーションやリーダー像を描くような本やノウハウ、ネットニュースは、だいたいこの論点からスタートします。
>本作は、五輪や万博をまっとうに描かず、不倫のようにわかりやすくしろと言われる。こういうのは典型的な「陽キャ」の考え方
>だとは思います。
>運動会が嫌で、一人で弁当を食べる。食堂でオリンピックニュースが始まるだけで立ち去る。そういう人間にとっては、そんなイベン
>トはどうでもええ記憶なのです。信作のように、アリの観察しとったほうが落ち着くのよ。
>そういう「隠キャ」――少数の人と人間関係を築き、自室で考えているほうがよい結果につながる人物の目線で本作は展開して
>いると感じるのです。

>本作が本当に酷くて、基本的な時代考証や設定矛盾、間違った演技をさせているのか?
>それとも、見る側が理解できないから酷いと思うのか?そこを、考えんとあかんのとちゃいまっか。

続きます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況